X



トップページ資格全般
189コメント48KB

給与計算実務能力検定試験 Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/29(火) 00:29:38.49ID:Bw6+FvDI
公式サイト
https://jitsumu-up.jp/

公式試験対策講座・教材について
https://jitsumu-up.jp/lecture/

   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |  結局まだ1時間しか勉強してないっす。
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  今から集中して頑張ります。
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \

前スレ
【ワカヤマン】給与計算実務能力検定試験 2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1490535556/
給与計算実務能力検定試験 Part3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1493247572/
0038名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/12(月) 20:55:45.79ID:YLVkVVNP
簿記2級とビジネス会計2級持ってるけど給与計算の2級に落ちたよ
舐めてかかりすぎた
0039名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/18(火) 02:40:31.27ID:47f/oZPM
岸田さん退職金や通勤手当てに課税検討とかヤメテ〜
0040名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:54:02.66ID:Nug4luBq
昨日から2級の勉強はじめた
0041名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 23:22:27.39ID:UOn+xqv2
東京で試験会場ってどこになりますか?
0042名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 00:05:31.27ID:+vJFfNan
>>41
私が2級受けた時は専大だったね
ちなみに同時期に受けたFP3級も専大だった
0043名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 01:10:40.70ID:KHA17AJD
ビッグモーターの給与計算の仕方は気になる
凄い年収の人もいるし
0044名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/18(金) 16:42:03.94ID:Jh5ZM9wR
みんな夏期休暇中は勉強した?
私は普段は毎日1時間から1時間半は勉強するけど夏期休暇中は逆に遊んで勉強全くしなかった。
0045名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/28(月) 00:33:26.28ID:wo6zj7yC
営業手当の算定方法が難しすぎるよ・・・。
0046名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:14:41.71ID:JPuPs3ix
これムズいの?

1級50%ってあるけど
50時間で受かる1級なんて初めて聞いた

会社で受けろというからやるけど
2級すっ飛ばしていいよね?
0047名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/13(金) 21:09:37.25ID:xLAX1sgS
本気を出す
そろそろ出す
0048名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/31(火) 02:46:38.96ID:Dl0VKZVX
ハッピーハロウィン🎃!
0049名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/03(金) 15:08:08.93ID:fg48P7gi
千歳飴ほおばりながら勉強!
0051名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/04(土) 07:22:01.65ID:KqSmguiF
何年か前に社労とったけど、全然関係ない仕事してたからこれの一級合格目指してみようかな?50時間勉強で受かるんなら、一か月
位やれば受かるかな・・後今月試験あるみたいだけど、次回っていつですか?
0054名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/11(土) 13:57:26.63ID:Cj7w5ySN
民間検定で会費を取るのは頂けないがとりあえず1、2級併願した
開業社労士だからと選択式も油断しない
0055名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/11(土) 14:05:52.51ID:0geDJ1Wl
別に会費や登録料は払わなくてもいいと思うけどなぁ。
俺も2級は会費・更新料は払わなかったし、1級も1回だけ賞状代を払ったけど期限が過ぎたら失効させるつもりだしね。
0056名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/13(月) 23:38:23.55ID:coBLHac0
昨日まで別の資格やってて試験終わったから明日からやる。
後10日か
0057名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/18(土) 00:41:32.25ID:pquYNIYP
ラスト週末
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/19(日) 20:58:44.85ID:IiclboJO
>>59

受かる目的だけなら無視でいいと思う。

寡婦は字のごとく女性限定。
控除もまずひとり親が優先されるから。

計算問題で女性が主になるとは思えない。
万が一出た場合、扶養が誰かを確認すればいい
子ならひとり親
親だけなら寡婦
0061名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:01:59.61ID:IiclboJO
500万という所得制限あるから一応気をつけた方がいいけど

所得オーバーで控除できませーん

なんてのは
この試験
そんなひっかけ出るようなレベルの試験ではない。
0062名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:33:08.36ID:4cpI4mqf
>>60
ありがとう
テキスト見て、寡婦もひとり親扱いでいいじゃん
と思ってしまった
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/21(火) 11:30:04.30ID:snKE2QSt
>>62

もう1つ補足

寡婦は
離別なら
子以外の扶養要件あるけど
死別であれば
扶養なくてもOK

ひとり親は自分が親ってのが前提だから
全く別物の控除
0064名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:50:47.36ID:UIWUQHRq
HPにある過去問

自転車通勤
通勤手当4,200円(往復距離3キロ)

これ全額課税だよね

引っかけ多用されたら詰む
0065名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/21(火) 13:24:41.77ID:uBKfcAA4
言うほどひっかけか?
0067名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/22(水) 17:00:52.23ID:+frjevYX
最後は読み込み
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/22(水) 18:33:00.18ID:diIqvzNQ
併願したから朝から頑張る

最後は計算問題1周と読み込み

公式テキストだけでどれくらい取れるだろう
0069名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/22(水) 23:23:50.42ID:4IesYICd
俺もテキストだけだけど
絶対大丈夫。
計算問題は資料から答え探せばいいだけ。
学科も上限23問だけ取ればいんだから。

一時間あれば余裕で終わるはずだから
マークミス、計算ミスなくすために必ず2回は確かめして

落とす試験じゃなくて
全員受かれる試験だし、頑張ろう
0070名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 02:06:11.87ID:g0U1fS4A
22時に寝たが起きてしまった
二度寝して備える
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:23:46.61ID:ri4ZdBUA
二級受けた方はいらっしゃいますか?
みなさん回答はどんな感じでしょうか?
0072名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:25:32.92ID:3Vot7xb0
2級の計算問題CAAADで回答しました
最後は合わなかった為数字が近かったDです
皆さん如何でしたか?
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:36:33.41ID:ri4ZdBUA
計算問題、私はBAAACで答えました。自信ないので間違ってるかも・・・。
0074名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:55:30.74ID:WT/zkr9Y
2級合格したとは思うが、簡単とは思わなかった
個数問題には驚いた

さて、午後からは1級
記述になる分、間違っても気付かない


>>72
最後は私もDです。計算合いました。
0075名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:58:58.83ID:WT/zkr9Y
割増賃金の計算に通勤手当入れていて、ほぼ全部やり直しになった
最後の問題
初歩的なミスが致命的になりますね
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:20:47.42ID:IVOhBxM4
1級最後、110260円です?(うろ覚え)
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:20:50.78ID:IVOhBxM4
1級最後、110260円です?(うろ覚え)
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:25:11.61ID:FcdHGP1A
1級ムズい!計算問題7割でもキツい!

てか、受験番号って都道府県も書くんだったね、、、
問題用紙と資料集に番号しか書いてないやチーン
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:25:50.86ID:IteDLw28
恥を忍んで一級の計算問題の結果を・・・
36万
20万
417195
1516451
10210937
0082名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:28:29.97ID:FcdHGP1A
ここ最近の試験で最も頭を使った気がする


>>81
覚えてるのが凄いです
7割いけそうですか?
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:29:44.55ID:CLM1y7wV
問題用紙の書きにくさ…イライラした。
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:30:16.34ID:IteDLw28
>>82
受験票に控えてきました。
択一式はまだしも、計算問題は自信ありません。
0085名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:30:44.61ID:xfDtekDv
今の時代の給与計算実務能力検定は受験票がプリントアウト式になったから
受験票に計算問題の答えを書いて掲示板で答え合わせするのが慣例ですね。
一昔前まではハガキ式の受験票だったのでほとんど答えを写せなかったですよね。
0087名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:32:41.06ID:U1WntNdE
自信ありませんが
36万
20万
417195
947341
10210937
48万 196万
3828800
99980 19700 87630 12万
169929
108860
0088名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:38:11.05ID:IteDLw28
>>81
続きです
48万 196万

3828800

99980
19700
87630
12万

39、40は捨てました。
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:42:19.05ID:82LT/fEM
問36は
ひとり親じゃなかったの?
0090名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:42:46.50ID:nyyEhcXu
お疲れ様でした!
この掲示板見てる方いらっしゃいますか?
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:43:36.75ID:xfDtekDv
毎年、11月は1級の試験があるのでそれなりに見る人はいますよ。
解答速報もどきがあるのは実質ここだけなので。
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:44:01.32ID:DGzX+mP2
皆さん試験お疲れ様でした。
問題冊子と資料集の受験番号で都道府県名-00XXXと書いたのですが大丈夫でしょうか…
下3桁を記入というのは00は書くなということなのでしょうか…
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:46:54.07ID:IteDLw28
>>89
言われてみれば配偶者控除なかったです・・・。オワタ。
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:58:25.78ID:U1WntNdE
>>87
DDBDB
CABBC
CCDBC
BCBAA
CACBD
CBBCC
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:07:24.54ID:82LT/fEM
>>93

問題文に明記はなかったから
そっちが合ってるかも。
配偶者なかったのと、事実婚となる特定の人はいないとかなんちゃらって文面で判断してしまった。
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:23:02.55ID:hK7k73+z
>>89
本人所得500万以上じゃなかったっけ?
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:25:06.61ID:0CS7YOXu
>>92
私も同じ書き方をしましたが、
今になって心配しております
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:39:20.30ID:XHvEofh8
都道府県書いてない僕涙目

>>89
うわーひとり親って書いてないからわからなかったが、
配偶者居ないならそうなるのかー
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:49:33.98ID:0CS7YOXu
ひとり親の計算ミス&退職金の計算ミスしました。
他にも沢山間違えていると思いますが、
私の答えを晒しますw

31.36万
32.20万
33.411,251
34.1,491,602
35.10,154,000
36.48万 196万
37.3,828,800
38.88,160
19,700
87,630
12万
39.169,929
40. 130,860
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:07:23.88ID:xfDtekDv
俺は解いてないからわからないけど、同じ答えが多いほど正解の数が多いほど当たっているのが多いから、今のところこれか?

(1)36万
(2)20万
(3)417195
(4)?
(5)10210937
(6)48万 196万
(7)3828800

(8)
99980
19700
87630
12万

(9)169929
(10)?

データ求む。
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:58:38.64ID:Gk54e854
>>99

俺と
31
32
38
39(記憶怪しい)
くらいしか合ってないかも。

35
36
38
40
は確実に俺とは違う
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 19:02:51.59ID:8CQiJ6eU
1級の計算問題で40問目は不足額・110260でしたか??
これがあってるかで計算問題6割以上になるかの瀬戸際なんです。。
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 19:23:10.17ID:xfDtekDv
まだわかりませんが、今のところ110260の方は2人いるので、
現状では最有力候補ではありますね。
データが少ないのでわからないですが。
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 19:31:18.29ID:GLJ0QcUk
年末調整の最後の問題って配偶者と扶養って控除対象いましたか?
0105名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 19:36:11.67ID:xfDtekDv
最後の問題は、今のところ唯一、
不足額110260が3人、同じ人がいるので現状はこれが可能性が高いでしょう。
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 19:39:01.76ID:m+pnkwre
>>104
自分は配偶者控除、扶養控除どちらも0円にしました。
配偶者の所得133万1200円とかでギリ0円、子供は15歳で障害などもないように思ったので
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 19:40:30.08ID:xfDtekDv
暫定 解答速報

(1)36万
(2)20万
(3)417195
(4)1516451
(5)10210937
(6)48万 196万
(7)3828800

(8)
99980
19700
87630
12万

(9)169929
(10)110260
データ求む。
0108名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 19:44:28.29ID:o1j1LOdh
>>81 に書き込んだ者ですが、計算問題は6か7問くらい同じ回答の人がいて少し安心してます。
ちなみに択一式のほうはこんな感じの回答です。

DDBDB
CABBC
CCDBC
BCBAB
CACBD
CBBCC
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 19:44:37.95ID:8CQiJ6eU
>>104
私はどちらも0にしました。
0110名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 19:48:00.88ID:nEgrbDsa
最後の問題、配偶者は0円、扶養も16歳未満なので0円でした。
ただ、所得金額調整控除は23歳以下なら対象なので、こちらに関係してきますか?
給与所得が10,000,000以上だった気がしたので
所得金額調整控除 (10,000,000-8,500,000)×10%=150,000?
0111名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 19:52:44.89ID:m+pnkwre
>>107
6のところ、ひとり親控除って無しが正解ですかね?
本人の所得見ないでひとり親の35万確定させちゃった…
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 19:56:45.42ID:xfDtekDv
理論問題 暫定解答

DDBDB
CABB?
CCDBC
BCBA?
CACBD
CBBCC

10問目と20問目がちょっとばらけたけど28問はみんな同じ解答。
まぁ理論問題は、1級ならできて当たり前だからこれは重要ではないですね。
0113名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:07:34.02ID:RO/o8wkG
>>111
本人の所得450万くらい
ひとり親の控除しない理由は逆になんなんだろ
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:14:10.15ID:m+pnkwre
>>113
情報ありがとうございます!
それであれば所得500万以下で、同一生計の子供がいて内縁にあたる人もいないし、ひとり親控除適用ありですね!
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:16:58.62ID:8CQiJ6eU
>>110
私もその認識で所得金額調整控除150,000にしました。
0116名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:30:28.99ID:nEgrbDsa
>>0115
ありがとうございます。安心しました。
0117名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:32:20.91ID:RO/o8wkG
>>114
196万円で十中八九合ってるって書いてる人一体何を根拠に言ってるんだろう
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:34:55.93ID:xfDtekDv
196万で合ってなかったら、ここに書いてくれた人たちが悉く失点することに。
0119名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:38:16.94ID:U4ncmZrK
2級の賞与の計算問題で、計算結果が選択肢の答えと1円合わなかったのですが、同じような方いらっしゃいましたでしょうか?
0120名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:42:36.97ID:o1j1LOdh
>>119
私は二級の計算問題は全部選択肢にある解答が導き出せました。ただ間違ってる可能性も大いに考えられます。
ちなみに私が選んだのは
BAAAC
でした。
0121名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:43:37.21ID:RO/o8wkG
>>118
そうじゃなくて何で196万になるのか知りたいんだけど
人数とかどうでもいいからさ
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:44:05.35ID:o1j1LOdh
>>118
正直、48万の196万は自信がないので失点覚悟です。ただみなさん、自分の回答を書き込まないので何が正解なのか不明で少し不気味に感じます。
0123名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:44:49.37ID:U4ncmZrK
>>120
ありがとうございます!
端数処理の誤りかとは思いますが、すっきりしませんでした。
0125名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:47:36.07ID:nEgrbDsa
>>122
私はこのように計算しました。
特定扶養親族630,000 + 同居特別障害者750,000+同居老親等580,000=1,960,000
0126名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:48:16.69ID:xfDtekDv
たしかに人数以外の根拠はないですね。
あとは2,310,000の方かもしれませんね。
0127名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:52:56.21ID:RO/o8wkG
ひとり親控除しない理由は何なの?
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:56:44.56ID:nEgrbDsa
>>127
確かに。一人親控除した覚えがあるので、先ほどの計算式誤っていますね。
すみません。うろ覚えで。ただ、解答は私も196万になってます。。
0130名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:59:06.17ID:xfDtekDv
暫定 解答速報

(1)36万
(2)20万
(3)417195
(4)1516451
(5)10210937
(6)48万 231万
(7)3828800

(8)
99980
19700
87630
12万

(9)169929  ←166729説あり
(10)110260
データ求む。
0131名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 21:06:37.69ID:Gk54e854
39は
729から929に直した
違いは生保控除だけど
最初支払い保険料で計算したら729
確かめでよく見たら控除額って書いてあったから929
0132名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 21:11:20.58ID:0QwF8BNj
問31 36万
問32 20万
問33 417195
問34 1516451
問35 10210937
問36 48万 231万
問37 3828800
問38 99980 19700 87630 120000
問39 169729
問40 136660←所得調整で間違いました。

皆さん、どうですか。
0133名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 21:15:20.04ID:0CS7YOXu
>>119
保険料の端数処理が原因かと思われます!
私も1円合わなかったので計算し直したのですが
確か厚生年金の端数が「○○○○.5」で、
保険料は50銭以下切捨ての為
0.5部分を切り捨てて計算し直すと
選択肢にある金額に辿り着きました!
0134名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 21:16:49.56ID:Gk54e854
>>129

10,220,000
23年で10,100,000控除
120,000×1/2=60,000
3,063
3,600
2,400
差引10,210,937
0135名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 21:17:57.22ID:DTromtyD
>>134
ありがとうございます!
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 21:19:54.08ID:0CS7YOXu
需要あるか分かりませんが
1級の退職手当の問題メモっていたので
書いておきます

・退職金 1022万円
・22年1ヶ月勤務→繰上げで23年
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 21:22:07.89ID:NDw3t4fZ
>>133
私も1円合わなかったんですが、なるほど…
今までずっと「保険料は50銭以上切り上げ」と読み違えてました。。。
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 21:24:10.54ID:DTromtyD
>>136
供給いただきありがとうございます!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況