X



トップページ資格全般
1002コメント398KB

【マン管】マンション管理士240団地目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (スッップ Sd5f-J0r1 [49.98.139.210])
垢版 |
2022/11/28(月) 13:35:11.25ID:UinwXy1Yd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際はこちらを3行にして下さい。


マンション管理士試験およびマンション管理士資格について語り合うスレです。
健全なスレ進行を強く望みます。
煽り、荒らし(コピペや無意味な連投)、スレ私物化、ステマ、不毛な論争はスルーしましょう。
合格者の合格サロン、開業者・開業準備、その他限定された固有の話題については必要に応じて別に新規スレを立てて下さい。
荒らしがひどい場合は必要に応じて裏スレ/避難所スレなどを立てて下さい。

公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
https://www.nikkanren.org/

前スレ

【マン管】マンション管理士239団地目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1667461708/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0385名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:10:07.45ID:+D9wVwD60
>>384
やっぱりお爺さんの老後の職業なんですかマン管って?まともに本業として1千万くらい稼いでる人とか存在しないんですかね?
0387名無し検定1級さん (ワッチョイ 5388-tmyp [211.16.110.58])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:17:58.43ID:RAT+cFM10
本来は意識の高い理事長達が目指すべき資格なのに
ハードルとしては高い気がする。
逆に管業取ってマン管受からず終わりみたいな人は
案外いるのかも。
0388名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:18:08.18ID:+D9wVwD60
日本をマンション管理士が誇りを持って働ける国に皆でしませんか?署名を集めてまともに活躍できる独占業務をマン管にも認めてもらいましょう!今私たちが動かずして誰が動く?今こそ立ち上がる時です!2022年の合格者とその仲間達でマン管の未来を変えましょう!現状維持は後退です。このままではいつかきっと消滅してしまいます。賛同者求ム。有志集マレ今ココニ。
0389名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8b-rwgz [133.106.178.186])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:19:09.03ID:JlDUF0/PM
>>378
試験委員の中にコンメンタール区分所有法の著者がいて、過去もそこから出題されたりしてる
その中の58条~59条と60条部分の解説をそのまま記載してみるぞ

58条~59条
「弁明の方法について、法務省立法担当者は、集会の招集者が集会前にあらかじめ聴取して区分所有者全員に伝達する方法と、集会の席上で決議前にさせる方法のいずれによっても差し支えないと説く。しかし、原則として、集会の席上で決議前に当該行為者に弁明させる方法によるべきであり、やむを得ない事由がある場合には、集会の招集者が集会前にあらかじめ聴取し、決議に先立ってその内容を伝達する方法によるべきである。」

60条
「引渡請求等を決する集会の決議においては、あらかじめ、当該占有者に対して、弁明の機会を与えなければならない。」

なぜか60条だけ敢えて別な説明してるのはなぜ?
0391名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:21:43.28ID:+D9wVwD60
>>386
やっぱり一流資格のオマケ資格みたいな立ち位置なんですね。でもそれって、結局大規模修繕とか訴訟で管理組合から高い利益見込む必要が、あるから、利益相反の関係性ですよね。管理会社勤めのマンション管理士と同じ穴のなんとやらですね。
0393名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-LPax [106.128.150.206])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:24:51.88ID:1F6/Fr7va
>>386
彼らに頼むとお金がかかって管理費が膨らんでしまうよ。
0395名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:26:56.68ID:+D9wVwD60
>>390
マンション管理士会って何ですか?合格して登録したら無料で入会できるやつですよね?それは入ろうと思ってます。よろしくお願いいたします。
0397名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:28:11.23ID:+D9wVwD60
>>392
マン管ならともかく、業界で菅業落ちた人って昇進できるんですか?衝撃です。。
0398名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:29:41.93ID:+D9wVwD60
>>393
そうですよね、結局管理組合からお金取る側の立場の人のサブ資格としてマン管が扱われてしまっている現状がまずいですよね。
0399名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:30:55.55ID:+D9wVwD60
>>394
マンション管理士受かったら、頑張り次第で一千万くらいは稼げると思ってました。
0400名無し検定1級さん (ワッチョイ 11eb-5GU9 [124.212.18.20])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:31:49.74ID:4NtBDLIg0
>>388
管理計画認定制度のインセンティブを増やしたり、義務化が始まればマンション管理士の存在意義は出てきますよ
新築マンションの予備認定以外は広まってないけど

そもそも申請に必要な費用が3万とか、なんでこんな安い金額で設定してるのか
メリットがあれば5万でも10万でもマンション側からやると言うだろうに
0402名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:32:34.89ID:+D9wVwD60
>>396
え?お金かかるんですか?そしたらある程度稼げないと迷いますね。年間だいたい幾らくらいでどんなメリットがあるのですか?
0404名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-LPax [106.128.150.206])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:34:17.13ID:1F6/Fr7va
>>385
あと何年生きるか分からないのにそんなに稼いでどうするつもり?
老後の心配しなくて、年金の足しになればいいのじゃ?
0406名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:36:56.68ID:+D9wVwD60
>>400
管理計画認定の審査費用安すぎですよね、自分もらびっくりしました。3万円とか一月分の管理費三人分じゃん、みたいな・・。こんな端金でマンション管理士動かせるなんて本当に馬鹿にしてますよね。。最低10万は無いと誰もやる気しないのでは?そもそも確かマンション管理士以外でもできる機関ありましたよね?なんでこんな中途半端な感じにしちゃったんだろう。。益々マン管が馬鹿にされる要因になると思った。。
0407名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-LPax [106.128.150.206])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:37:02.07ID:1F6/Fr7va
>>402
マンション管理士賠償責任保険もかかるよ
0408名無し検定1級さん (ワッチョイ 11eb-5GU9 [124.212.18.20])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:38:45.71ID:4NtBDLIg0
>>399
8割は年収100万以下ですね
https://job-q.me/articles/4604

しかし、頑張り次第で2000万以上も狙えます
0409名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:39:49.58ID:+D9wVwD60
>>405
なんだかあんまり入会メリット無さそうですね。。お金どれくらい取られるんですか?お話し聞く限り年間2万くらいがラインかな。
0410名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:41:02.87ID:+D9wVwD60
>>403
やっぱりサブ資格なんですね。マンション管理士ってだから人気がないんですね。。
0412名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:42:42.26ID:+D9wVwD60
>>404
お爺さんになったら趣味で年金の足しになれば良いかもしれませんが、若いうちは家族もあるので千万くらいは欲しいです。
0414名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:45:23.25ID:+D9wVwD60
>>408
100万のためにこんなに勉強するのは割に合わないですが、2000万以上稼いでいる人がいるのは夢があって安心しました!頑張ります!
0415名無し検定1級さん (ワッチョイ 11eb-5GU9 [124.212.18.20])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:46:03.73ID:4NtBDLIg0
年収に拘るなら大規模修繕工事会社の選定とリプレイスの選定のバックマージンで儲けるしかないのでは
この仕事にそれ以外で大きな金額が動く仕事は思い浮かばない
0416名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:46:19.72ID:+D9wVwD60
>>407
マンション管理士賠償責任保険って何ですか?初めて聞きましたそんな保険。
0417名無し検定1級さん (スフッ Sd33-doqo [49.104.38.233])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:47:12.17ID:asFXgYsid
>>408
>例えばマンション管理士の他に以下の業務と並行する方が多いようです。

>行政書士事務所
>宅地建物取引士
>建築設計事務所
>ファイナンシャルプランナー事務所
>ボイラー管理


やはり単独はムリだよな
0420名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:50:14.50ID:+D9wVwD60
>>413
実は今不動産仲介で千万弱は稼いでいますが、ぜろ百の世界だし一生続けるのは肉体的精神的に厳しいので、マンション管理士で独立して生業にしたいと思っています。一年分の生活費はあるので、一年以内に食えるようになればOKなので、頑張ってみようかと思います!
0421名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:51:58.73ID:+D9wVwD60
>>415
やはり実態はバックマージン商売なのですね、仕方ないことかもしれませんが、政治家もやってるし、オリンピックみたいな感じと割り切るしかないのかもしれませんね。
0423名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:53:34.17ID:+D9wVwD60
>>417
マンション管理士やりながら、マンション内の不動産売買仲介を全部専任で受注するとかできたら凄いですね!そんなこともありえるんかな?
0424名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:54:59.68ID:+D9wVwD60
>>419
マンション管理士がバックマージン貰うようになったら、確かになんのための資格かよう分かりませんよね。
0425名無し検定1級さん (ワッチョイ 11eb-5GU9 [124.212.18.20])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:56:09.42ID:4NtBDLIg0
>>418
リプレイスは1件あたり30から50万ぐらいの報酬じゃなかったかな
0426名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/29(火) 23:57:40.11ID:+D9wVwD60
>>418
確かに大規模修繕とか大きなお金動くから、ダンピングとか凄い見張られてそうですね。でも良くあるって聞いたことあるけど、実際はどうなんだろう。
0427名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 00:00:01.61ID:PJC1CTmw0
>>425
意外と安いんですね、数百万くらいいくのかと思ってました。
0428名無し検定1級さん (ワッチョイ 11eb-5GU9 [124.212.18.20])
垢版 |
2022/11/30(水) 00:00:23.26ID:D2ommy0w0
悪魔に魂を売るのか、それとも清貧に甘んずるのか
0430名無し検定1級さん (ワッチョイ 11eb-5GU9 [124.212.18.20])
垢版 |
2022/11/30(水) 00:02:36.95ID:D2ommy0w0
>>427
値下げする金額の何割分をさらに報酬貰えるとからあるけど、どこの管理会社も人件費上がってきてそっちの報酬は難しい
0431名無し検定1級さん (ワッチョイ 11eb-5GU9 [124.212.18.20])
垢版 |
2022/11/30(水) 00:04:11.32ID:D2ommy0w0
>>429
同意
0432名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 00:04:31.69ID:PJC1CTmw0
>>428
マンション管理士が悪魔に魂を売って、管理組合を裏切るようになったら終わりですよね。精神的にも罪悪感に押し潰されてしまう気がする。健全な活動でマンション毎に月10万以上とか取れればやっていけると思うんだけどな。
0434名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 00:07:35.46ID:PJC1CTmw0
>>429
マンション管理士も同じくらいしんどいんですね、600万稼ぐためには10棟弱の月次契約ってイメージですか?規模にもよると思いますが。
0435名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 00:12:07.84ID:PJC1CTmw0
>>433
ご指摘の通り不動産仲介もやりながらとは思っていますが、ゆくゆくは安定したマンション管理士メインにしていきたいんです。マンション管理士も、辛いのかもしれませんが、一生売買仲介を続けていくと、いつか心と体が壊れて、精神と時の部屋行きになってしまう気がしています。。まだ鬱ではなく健康体ですが、歳取って体力低下した時にはマンション管理士の方が良いかと。
0437名無し検定1級さん (ワッチョイ 11eb-5GU9 [124.212.18.20])
垢版 |
2022/11/30(水) 00:15:45.59ID:D2ommy0w0
>>435
私も元不動産仲介だから分かります
あれは確かに一生働ける仕事ではないですよね
精神的な面では不動産仲介の方が大変かと
0440名無し検定1級さん (ワッチョイ 11eb-5GU9 [124.212.18.20])
垢版 |
2022/11/30(水) 00:21:51.26ID:D2ommy0w0
>>434
顧問10棟取れたらかなり成功しているマンション管理士ですね
でも1棟平均月10万の報酬は難しいんじゃないかな
0441名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 00:26:44.13ID:PJC1CTmw0
>>436
月次取っても安定しないんですかね?売買仲介並みであれば結構しんどそうですが、何がそんなに労力かかるんですか、人間関係とか権利関係の調整とかでしょうか?私は管理会社勤務ありませんが、理事はやったことあります。(理事長ではない)そんな頻拍にトラブル起こるものなんですかね。理事やった時はほとんどトラブル無しでした。まーそういうマンションはマンション管理士雇わないだけかもしれませんが。
0443名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 00:28:24.98ID:PJC1CTmw0
>>437
気持ち分かって頂けて嬉しいです。数字出ないと人権ないみたいな気がしちゃって頑張りすぎて体壊すみたいなルーティンは一生続けるのはしんどいですよね。それなりにできた時は見返りありますが。
0445名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 00:30:22.02ID:PJC1CTmw0
>>438
やっぱり究極は鑑定士ですよね。いつか取りたいと思っています。ただ、そこまで稼げないと、いう話もききますが、実際どうなんでしょうかね、マンション管理士よりは良いのかもしれませんが、どっこいでしょうかね。
0446名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 00:32:01.67ID:PJC1CTmw0
>>439
住友不動産建物サービスって管理会社ですか?千万いくとかすごいですね。
0448名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 00:34:08.55ID:PJC1CTmw0
>>440
10棟くらいは取らないと厳しそうですよね。長い目で見ればいけそうな気もしますが、マンション管理士で独立してる人達は数件しか顧問取れてないんですかね。数件だったら激務にはならない気がするけどどうなんやろ。
0449名無し検定1級さん (ワッチョイ 11eb-5GU9 [124.212.18.20])
垢版 |
2022/11/30(水) 00:38:17.64ID:D2ommy0w0
>>448
数件なら激務になりません
寧ろ暇です
お爺ちゃんマンション管理士達は
そんなに無理しなくていいんですよ
彼らはお金に執着してません
0450名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 00:39:27.87ID:PJC1CTmw0
>>444
そうですよね、これから仕事は少しずつ増えてくるとは思いますが、当分はマンション管理士メインで考えるのは厳しいのかもしれませんね。仲介も様子見ながら暫くメイン業務としていくことになるかもしれません。
0451名無し検定1級さん (ワッチョイ 11eb-5GU9 [124.212.18.20])
垢版 |
2022/11/30(水) 00:40:36.48ID:D2ommy0w0
>>446
建サは1000万いかないですよ
最初500スタートぐらいで役が上がって800ぐらいです
0453名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 00:42:35.63ID:PJC1CTmw0
>>449
確かにそんなイメージですね。独立してるのって基本的にお爺ちゃん管理士ばっかりなんですかね?30〜40代で独立ってあまり聞きませんよね。大活躍してるスーパー管理士みたいなインフルエンサーがいたら盛り上がりそうだけど、日本にまだ一人もいない感じなのかな・・。
0454名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 00:43:52.52ID:PJC1CTmw0
>>451
でも管理業界で800万て結構高い方ですよね!
0455名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 00:44:50.41ID:PJC1CTmw0
>>452
老人会ボランティア精神は良いことだけど、単価を下げる原因にもなっているのかもしれませんね。。
0456名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 00:46:59.72ID:PJC1CTmw0
>>447
鑑定士は路線価の時期は公共依頼で結構稼げるって言いますもんね。定期的に公務があるのは大きいですよね。
0457名無し検定1級さん (ワッチョイ 11eb-5GU9 [124.212.18.20])
垢版 |
2022/11/30(水) 00:47:02.57ID:D2ommy0w0
>>454
はい、高い方ですね
0458名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 00:47:58.48ID:PJC1CTmw0
>>456
路線価じゃなくて公示価か
0461名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 00:56:15.56ID:PJC1CTmw0
>>459
本当に認定制度の報酬見直して欲しいですね。管理を開始しているとしか思えません。。
0463名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 00:58:02.28ID:PJC1CTmw0
>>460
これからストック増えても厳しいんですかね、建替えの検証や取り纏めスキームとかあったらいいなと良く、思うけど、そんなスキルどこで身に付くんだろう。
0464名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 00:58:34.47ID:PJC1CTmw0
>>462
スミサいいですね!激務なんですかね?
0466名無し検定1級さん (ワッチョイ 11eb-5GU9 [124.212.18.20])
垢版 |
2022/11/30(水) 01:05:34.73ID:D2ommy0w0
>>464
管理会社の中では楽な会社でしょ
財閥系なだけあって相手の要求のレベルは高い
だけど、棟数は少ない事を謳ってます
数年前に古いマンションは切って完全に儲かるマンションのみ管理していく方針に切り替わりました
0468名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-eAZS [106.154.163.236])
垢版 |
2022/11/30(水) 06:16:33.88ID:GSp0+m1Ra
>>460
○×つける試験で難易度はあるにせよ、それを生業にはらなかなか難しいですよね。
大手企業に企業に勤めるしょうもないサラリーマンの私ですがそれなりの仕事で30代で1,000万
0469名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 06:53:35.10ID:PJC1CTmw0
>>466
住友系でそんなホワイトで良い会社あるですね!そこで実務経験積むのもアリかな?ちょっと調べてみます!
0470名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 06:54:54.84ID:PJC1CTmw0
>>467
変な入居者いる物件だったら大変だろうなとは何となく想像はしています・・。
0471名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 06:57:17.87ID:PJC1CTmw0
>>468
30代で凄いですね!やっぱり売買仲介ですか?それか士業専門職系ですか?無理なく一生続けられそうな仕事だったらそれが天職ですよね。
0472名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 07:18:15.35ID:PJC1CTmw0
>>466
住友が給与と労働環境的に業界のトップ企業ですか?
ミツイやビシも同じような具合ですかね?
そのあとに、東急、阪急、
大和や長谷工が続くようなイメージでしょうか?
財閥系の管理会社はしっかり従業員のこと考えてくれる会社ならアリですね!
0473名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 07:44:04.79ID:PJC1CTmw0
あと、東建、野村、日本ハウズか!
業界内でここに入れたら安泰とかってあるんですか?それとも大体みんな一緒ですか?
0474名無し検定1級さん (ワッチョイ eb88-7qt/ [153.220.77.13])
垢版 |
2022/11/30(水) 08:13:17.79ID:sWEnyhnu0
さすがに39や40はないよ。
0475名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-PwSe [106.146.104.71])
垢版 |
2022/11/30(水) 08:20:44.36ID:i4GBVM9Ha
遅ればせながら、平柳先生の本試験解説動画を見ました。流石にわかりやすいなぁ。今年、ダメだったら、来年、受講してみようかな。
0477名無し検定1級さん (JP 0Had-eAZS [150.69.227.179])
垢版 |
2022/11/30(水) 08:22:44.82ID:eZWNuCpWH
>>471
いや金融系です、たまたま無能でも大手に入れただけですが。仕事はキツくないですが楽しくもないです。。独身、車なし、趣味なし(ギャンブル経験なしの度胸なし)社交性なしの無能ですよ。新しくないですが3LDK社宅の家賃も5千円くらいでほんとに金だけは恵まれてます。でも心は充実してないなぁ。。早期リタイア目指してます。苦笑
0478名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4])
垢版 |
2022/11/30(水) 08:23:44.38ID:jzVBSh0S0
Twitterで高得点が目立つのは当たり前だ
高得点取れるやつはさぞ必死に勉強したんだろうからそら喜々としてすぐ報告するだろう
数日経って30点代の報告もだいぶ増えてきた
逆に40オーバーの新たな報告はほとんど無いように見える

大丈夫だ
きっとボーダーは40だ
0479名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 08:25:04.25ID:PJC1CTmw0
>>477
すごいスペックですね!婚活パーティーとか行ったら取り合いじゃないですか!金融大手は最強ですね。マンション管理士なんているんですか?
0480名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 08:26:08.48ID:PJC1CTmw0
>>475
司会の右下の女性も分かりやすくて良い感じですよね!
0481名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 08:29:06.00ID:PJC1CTmw0
どこの管理会社に入社するのが正解かは全社入社してみないと分からない。評判では大手が良さそうだけど、意外と地場の小さいとこの方が人間関係良いとかあるし、配属ガチャもあるからね。隣の芝は青く見えるってことかな。
0482名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 08:30:56.59ID:PJC1CTmw0
>>477
一緒に早期リタイアしてマンション管理士法人作りませんか?茨の道ですが、誰かが切り開かないと時代は始まらないと思うんです。
0483名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e2-VQZa [147.192.198.49])
垢版 |
2022/11/30(水) 08:39:24.88ID:PJC1CTmw0
ここの情報だと独立しても結構稼げるみたいですね。当然、人脈と営業力ありきだけどな。

https://www.agaroot.jp/mankan/column/independence/
0484名無し検定1級さん (JP 0Had-eAZS [150.69.227.179])
垢版 |
2022/11/30(水) 08:51:36.27ID:eZWNuCpWH
>>479
全然です。斜陽産業ですからね、ただストック商売だから合従連衡は進みつつも簡単になくなる業種ではないです。皮肉にもリスクゼロのコロナ融資のおかげで利益底上げされてます。
マンション管理士は全く意味を持たないですが宅建とった流れで受けました、多分ラッキーもあり38、39あたりがよいとこなので落第だと思います。来年は受験料ももったいないし、自分の頭では難しそうなので受けません。苦笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況