X



トップページ資格全般
1002コメント348KB

基本情報技術者試験 Part491

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 57df-hGz5)
垢版 |
2022/11/22(火) 23:43:18.31ID:nl1g6RNU0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
基本情報技術者試験(FE)
[ Fundamental Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/fe.html

情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/

合格者受験番号一覧・合格発表日・合格証書発送日・官報公示日
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/cbt_sg_fe.html#cbt04

基本情報技術者試験ドットコム
http://www.fe-siken.com/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
基本情報技術者試験 Part490
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1667648614/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101名無し検定1級さん (ワッチョイ 97bd-cEaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 07:12:44.83ID:T1m+Nmv00
セキュリティでとんでもないのが出たから言いたい
0104名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7a-0Wj7)
垢版 |
2022/11/26(土) 08:25:17.06ID:alVvRO0T0
正直、午前問題は過去問とかなり違うと感じた
もしかするとこれから先どんどん難しくなるのかもしれない

午後に関しては、過去問解いていれば対応出来る難易度の問題を引けたので良かった
0107名無し検定1級さん (ワッチョイ 77bb-Tco8)
垢版 |
2022/11/26(土) 09:20:48.21ID:14lUVfkc0
>>99
pythonちょろっと勉強すればアルゴも満点余裕になるし1番コスパいい勉強法かもしれんな
今更だけど
0109名無し検定1級さん (ワッチョイ f715-Bovd)
垢版 |
2022/11/26(土) 09:52:32.44ID:b6pPBtcY0
マージで何回も言われてるけど年度によって難易度変わりすぎだね
余裕で100点or凡ミス1個に押さえられる問題と解説読んでもいまいちわからない問題がある
これ過去問全部わかる人いたら煽り抜きで素直に人として尊敬するわ
0111名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-0eeH)
垢版 |
2022/11/26(土) 10:20:00.50ID:q1G8vhecd
来年から新しい方式で今よりも難しくなる感じだから今回の試験で高難易度問題出た人はやる気なくして来年の基本情報技術者試験受ける人減るんじゃない?
0112名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f03-iZpg)
垢版 |
2022/11/26(土) 10:47:15.47ID:T87FLCCK0
これが問題数少なくなったら
得意不得意、やまはりなんかで当たり外れ出そうだね
0113名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-f6Zu)
垢版 |
2022/11/26(土) 10:48:37.43ID:hXGYRWNEa
来年も同じなら次に活かせるけど実質別の試験じゃ何すればいいのか分からないし
ある程度時間経って対策が分かってきたらまた考えるかな
0114名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f03-iZpg)
垢版 |
2022/11/26(土) 10:49:14.85ID:T87FLCCK0
難しい問題に当たる?
問題って人によって違うのか
よく見たら過去問集には令和元年秋期までしか載ってなかったね
0115名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f03-iZpg)
垢版 |
2022/11/26(土) 11:15:19.70ID:T87FLCCK0
よく見たら令和四年の過去問と思ってたのは予想問題だった
皆さん過去問やったって良く見るけど、どの問題やってるの?
昔の問題?
0117名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-635b)
垢版 |
2022/11/26(土) 11:48:30.64ID:CAO8aaSBr
受験生まぁまぁ女子いるな
凄い可愛い子もおったけどわいの隣は貧乏ゆすりとか独り言するオッサンで最悪だったわ
こういう試験って結構な頻度で騒音出す奴いるよな
0119名無し検定1級さん (ワッチョイ d7cf-jI3l)
垢版 |
2022/11/26(土) 12:00:33.61ID:vMT/tVZ10
>>99
レスありがとう
実はもう前回Javaで受けているのだけど、その後Pythonでコード書きまくってたから
今ならPythonでも通用するかなって気になっていた
応用とかと違って過去問一切非公開だから受けた人の感触だけが手掛かりなんだよね
__init__とかselfとか覚えまくったんだけどなぁ
0120名無し検定1級さん (ワッチョイ 97bd-NCza)
垢版 |
2022/11/26(土) 12:16:53.30ID:MRAeWQI10
過去問集におまけでついてた予想問題のナップサックのアルゴリズム好き
ヒープ木きらーいでも嫌いを克服しないと本番でもし出たら頭真っ白になる
0121名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f03-ORDv)
垢版 |
2022/11/26(土) 12:22:45.95ID:vodCALmC0
合格してた。アルゴリズムが過去問と比較しても類を見ない簡単さやったのが救い。
0122名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f03-iZpg)
垢版 |
2022/11/26(土) 12:23:36.96ID:T87FLCCK0
待合室に15分前に集合して、
番号配られてゾロゾロ入室
こんな試験は初めてだった
0125名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f03-iZpg)
垢版 |
2022/11/26(土) 12:56:10.56ID:T87FLCCK0
そうなん?
私が受けた会場では15分前になったら受付の扉を閉めてたぞ
狭い待合室に大勢詰め込まれた
0126名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-ceSF)
垢版 |
2022/11/26(土) 13:09:52.64ID:/d7fGLi3r
閉められた扉自分で開けて受付しようとする人とチラッと覗くだけで帰っちゃう人がいたけど前者は小言言われつつも受験できてたよ
会場まで行って諦めるのはもったいないから遅れたとしてもとりあえず受付には話しかけてみたほうがいい
0127名無し検定1級さん (ワッチョイ f7fb-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/26(土) 13:09:53.05ID:7FBs0cnH0
普通の資格試験に比べたら開始時間とかは緩い気がする
集合時間に全員そろってたら軽く説明して入室して席付いたら各々好きに始めてみたいな感じだったし
0129名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-dgds)
垢版 |
2022/11/26(土) 13:24:39.47ID:6Ay+g4io0
狭い会場だったから
ぽつぽつ人がきては開始するみたいな感じだったわ
開始時間でそろえずに
早かろうがなにも言わないととっとと始めてたな
0133名無し検定1級さん (ワッチョイ 97bd-cEaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 17:07:20.22ID:T1m+Nmv00
セキュリティって他の分野と複合して出されるから怖いんだよなあ
0137名無し検定1級さん (JP 0H4f-YykV)
垢版 |
2022/11/26(土) 17:26:19.56ID:jk2EHU4rH
日によって違うのか?
0141名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-CLnV)
垢版 |
2022/11/26(土) 17:42:21.50ID:0FVlocDna
>>139
ワイはアルゴは最後にしたけど、前の3問が簡単だったお陰で表計算終わった時点で1時間半余ってたわ。

アルゴは50分くらい使って最後の全問見直し5分、10分で全部で2時間で退室できた
0143名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-CLnV)
垢版 |
2022/11/26(土) 17:45:47.58ID:0FVlocDna
あぁ、正確には令和元年(2019年)から5年前までって意味だから、とりあえず平成25年春(2014年)までは確実にやっておいた方がいいと思う。
出来れば7,8年くらいはやっても良いのかもしれんが、ワイはそこまでの時間がなかった
0144名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-FxKE)
垢版 |
2022/11/26(土) 17:55:33.12ID:J4tLlTM2r
余裕で合格したんやが。
満点狙えたわ
0147名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-FxKE)
垢版 |
2022/11/26(土) 18:04:28.86ID:J4tLlTM2r
>>145
ありがとやで
合格者めっちゃ多そう
0148名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-CLnV)
垢版 |
2022/11/26(土) 18:07:50.08ID:0FVlocDna
>>146
ソフトウェアは表計算かな?
最悪難しかったらアルゴだけでも過去12回分やるといい。
特に平成26,25年くらいのアルゴはこれまでと難易度が変わって難しくなっていくから、
それが本番への良い特訓になると思う。
0149名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spcb-VJ8P)
垢版 |
2022/11/26(土) 18:12:21.72ID:xKgTMF1lp
4回目にしてようやく受かったわ…ろくに勉強したことなかったけど長かった…
0151名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spcb-VJ8P)
垢版 |
2022/11/26(土) 18:14:04.41ID:xKgTMF1lp
>>150
😭
0153名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f03-ORDv)
垢版 |
2022/11/26(土) 19:18:53.93ID:vodCALmC0
受かったからええけど、これで7500円かかるの謎すぎる。どこにそんな金かかってんだ。
0155名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f03-iZpg)
垢版 |
2022/11/26(土) 19:55:47.97ID:Y0f0Pq4S0
>>153
高度区分の費用補填だよ
同じ財布で収支計算
ITパスポートや基本情報が稼ぎ頭
0161名無し検定1級さん (ワッチョイ bf85-VJ8P)
垢版 |
2022/11/26(土) 21:14:58.85ID:3HIiXcxu0
業務でインフラしかやってないから現行で取れたの大きいわ…
0163名無し検定1級さん (ワッチョイ 97bd-NCza)
垢版 |
2022/11/26(土) 21:50:59.67ID:vXKH6CAI0
>>162
潤沢にある過去問も役に立たなくなるかもだしな

>>161
おめでとー。
この試験は内容が開発に寄り過ぎててインフラ畑の人には優しくないよな
最近はインフラまわりの事の方が強くないとやっていけないのに
0164名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f03-iZpg)
垢版 |
2022/11/26(土) 22:52:02.14ID:Y0f0Pq4S0
開発の基礎程度ってことじゃないか?
この程度は全ての技術者が対応できるべきって
情報処理区分の建て付けもそうなってるでしょ?
0166名無し検定1級さん (ワッチョイ bf91-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/27(日) 00:15:07.36ID:EFaScMsW0
インフラ分野のユーザー向け試験かセキュリティマネジメントにネットワークの事もっと入れていった方がいいわ
ランサム被害もネットワーク、AD、ファイルサーバーの順番でやられてるし、この構成は大概の会社があるし
0167名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-tmyp)
垢版 |
2022/11/27(日) 00:54:51.80ID:ahbXRKbs0
これまで弱気だったのに、受かった途端指導的な口調になるのウケるな...
0173名無し検定1級さん (JP 0H7f-Nyot)
垢版 |
2022/11/27(日) 06:34:09.29ID:r3X0meCkH
新制度のアルゴリズムって二次元配列とかオブジェクト指向とかも
平気で入ってくるようだけど対策のしようがないわ。
0178名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f03-iZpg)
垢版 |
2022/11/27(日) 10:48:19.35ID:NK9RuJTy0
今日受ける人は全員午後だね
アルゴなんか特に、条件や様子を紙に書き出して整理すると見えてくることあるかもよ
せっかくある紙を有効活用しましょう
0183名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-/gHo)
垢版 |
2022/11/27(日) 11:40:24.22ID:AwPrZF9Kd
午後66点でした
セキュリティの問題は本当に難しくて5割切りました
0189名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f03-iZpg)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:15:04.53ID:YavFW1BP0
>>184
みんなが一斉に受けないから出題について議論できないのは寂しいね
順当に行くなら春期は応用情報受けるのが良いけど、そこならそれができる
0190名無し検定1級さん (ワッチョイ 97bd-NCza)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:39:24.39ID:c/A4l5mN0
応用面白そうだけど字書きたくない。理由は自分以外読めないくらい下手だからキーボードで打ち込んでもいいなら受けたいなぁ
0191名無し検定1級さん (スププ Sdbf-SL85)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:45:17.80ID:jHBsoB8pd
午後66でなんとか合格できた
もうちょい取れたと思ったのに悔しい
0194名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-iZpg)
垢版 |
2022/11/27(日) 15:05:24.95ID:xaPcLnphM
>>190
論文区分だとひたすら文字書くことになるよ
でも、少々汚くても合格できるから安心して
0195名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-xwI6)
垢版 |
2022/11/27(日) 15:33:48.73ID:noqQYO1ga
来年からガラリと変わるのね
0196名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-1K0l)
垢版 |
2022/11/27(日) 16:18:55.62ID:C6vwQnC8M
3度目の挑戦だったけどやっと受かった
非IT文系でよくやったわ
0199名無し検定1級さん (ブーイモ MM8f-Yd6e)
垢版 |
2022/11/27(日) 18:22:46.71ID:NU9PhlaeM
言いたくて仕方ないんちゃうか?
0200名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-xX6n)
垢版 |
2022/11/27(日) 18:25:41.20ID:bqpH2DjWa
セキュリティ7割でどこ間違ったんかが分からんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況