X



トップページ資格全般
1002コメント355KB

【2022】行政書士試験 記述抜き150点台のスレ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0875名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 11:26:00.97ID:WQ3Iyt7S
みなさん行政書士とれた後はどうするの?
副業?開業?
0876名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 11:30:27.57ID:OneSXKQg
開業考えてるけど、どこかで1年ぐらい修行しないときついかな?
ただ、修行先を斡旋して貰うにしても合格確定後じゃないと恥をかくことになるし1か月半身動きがとれん
0877名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 11:31:39.94ID:VOjP5BDW
資格学校で土日だけ行政書士の講師する予定
どこも講師が足りないらしい
開業はしないな
0880名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 11:45:00.61ID:6MgdFQ5W
問44の試験センターが想定する完答は「非申請型義務付け訴訟」ではないでしょうか?
辰巳や吉川先生等々が仰ってますが「義務付け訴訟」だけでは、申請型か非申請型か判断できず、部分点8点のうち4点程度になる可能性が大きいと思います。

さすがに令和2年第三者詐欺を錯誤で構成した人が0点、みたいなことは無いでしょうが。
0882名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 11:49:21.51ID:6MgdFQ5W
今回は記述が鬼採点となった昨年と、一般知識が良かったため択一平均点がほぼ変わってないしね。
0883名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 11:50:27.83ID:6ZjRYavR
まだ是正命令の義務付け訴訟の方が模範解答として可能性がある。
私は義務付け訴訟としか書かなかった
0884名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 11:51:06.59ID:6MgdFQ5W
条文に即して、が係る文章は、重大なおそれ、の記述部分でしょ。フツーに読むと、訴訟要件の部分には係ってないよ。
0885名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 11:53:13.72ID:6MgdFQ5W
是正命令は問題文にあるし、あえて45字内に書く必要はないんじゃない?
過去問でも何度も問われている知識である、申請型なのか、非申請型なのか、その知識があるかを知りたいんだと思うよ。
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 11:53:16.99ID:OneSXKQg
でも非申請型をいれると、是正命令がはいらなくなるぞ
まあ、センターの回答がでるまでわからんわ
0887名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 11:58:16.10ID:6MgdFQ5W
個人的には「義務付け訴訟」で8点あって欲しいけどね。
0888名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 11:59:45.68ID:IUlSkPes
B市を被告として、重大な損害を避ける必要が生ずるので、是正命令の義務付け訴訟を起こす。

みたいな感じで書いてTACで20点入ってたから、予備校採点でヌカ喜びしない方がいいよなあ。
0889名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 11:59:50.19ID:wCtV7Td0
記述抜き、160点
記述
自己採点、せいぜい20点
lec、52点
tac、46点
なんか複雑な心境。 
0890名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:00:59.03ID:6MgdFQ5W
>>884
失礼しました。「訴訟選択」の部分に...でした。
0891名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:02:02.28ID:lReKUdnn
非申請書いちゃった民だけど多分加点もなければ減点もないくらいに思ってる
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:02:38.16ID:6MgdFQ5W
私も、TACで
問46
Bの所有権に基づく妨害排除請求権を代位行使し、甲土地からの立ち退きを請求することができる。

で20点でした。個人的には、甲土地○○の部分で▲4点程度は引かれると思ってました。
0893名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:04:32.72ID:6MgdFQ5W
でも、塀の撤去を請求することができる、ってのはあまりに当たり前過ぎて、書けなかったんだよね。
0894名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:11:12.28ID:yLIN36U0
>>831
馬鹿
0895名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:11:40.28ID:6ZjRYavR
twitterでは、採点が甘すぎるのではないかという声も少なくない。
フタを開けたら辛口採点で、予備校採点で180点超えしてたのに不合格となると、評判を落とすことになりかねない。
0896名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:15:01.18ID:yb2Y8fMq
>>879
2022本試験解説会というのでよこみーが冒頭でデータ出してる。
0897名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:17:59.12ID:yLIN36U0
>>869
日本語わかる?スレタイ読めない?
0898名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:26:12.98ID:6MgdFQ5W
>>895
それ恐いね。昨年のように、一言一句正確でないと大幅減点されたり、訴訟選択違いで全部0点とかいう激辛採点だけは避けてほしい。
0899名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:49:19.66ID:k6FdLaEq
>>863
根拠は?
0900名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 14:06:35.88ID:6vjVRHP/
>>893
おい 8 9 3 !
塀を撤去 書かなアカンやろ。
出してもらえんぞ。指全部ある?
0901名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 14:10:15.99ID:6ZjRYavR
toaru塾は
塀の収去でも土地の明け渡しでも
どちらでもOKとしている
0902名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 14:17:20.56ID:iZZDGa7q
>>869
俺なんか記述抜き178で記述がTAC8、LEC20だぞ?
できてないやつなんかたくさんいる(と思っている)
0903名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 14:59:24.81ID:fe8E5gIA
>>874
必死ニキさんは一部晒していてその範囲でヤバかったし、晒せない部分は0点覚悟なのでしょう
0904名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:02:10.96ID:ru3DcjSi
>>902
今回の記述で激甘TAC点数1ケタで、記述抜き178点ってことは、パンチキ全問正解とか、択一マグレ当たり多発発生、とかですか?
0905名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:04:33.59ID:ru3DcjSi
>>900
でも「塀の撤去」は法律の知識ゼロの人でも、常識で回答できるっちゃできる部分ではある。
0906名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:21:09.48ID:yb2Y8fMq
>>901
横溝先生は、46は問題文的にも塀を撤去したいのだから
土地の明け渡しのみだと部分点なし
土地の明け渡しと塀の撤去=〇
みたいに話していたな
果たしてどっちだろう。
0908名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:27:34.98ID:buDXtRi/
問46については、Cへの請求内容についてはそんなに細かく見られてないと思う。流石に「損害賠償請求」とかやらかすと駄目だろうけど。
「Aが工事を始められる状態を作り出すため」に相応の請求内容であれば、
・塀の撤去・収去・除去 
・明渡し
・立ち退き

どれでもいいんじゃないかね?問題は「Bに代位して行使する」わけだから、返還請求はできず、妨害排除請求になる、というところを押えられているかだと思う。
0909名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:32:36.09ID:yb2Y8fMq
予備校解答のおおまかは、塀の撤去「等」なんだよな
この「等」に土地の明け渡しも含まれてるのか否か

上記+損害賠償だと部分点はつかんらしいな
0910名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:39:33.04ID:H8pX6SzO
去年の試験で記述抜き158点で
最終的に182点でギリ合格だった俺が来たよ

ここまで来ちゃったら
もう信じるしかないよ
0911名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:41:35.67ID:G17a4Nn5
結局のところ、予備校も見解が別れてたりして、今一つ信用できん
0912名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:47:04.53ID:5LNXFPOF
代位行使の「行使」をかけなかったんだけど、どれくらい減点されるかな?
0913名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 19:02:17.93ID:5LNXFPOF
46
Bの所有権に基づく
妨害排除請求権を代位
塀の撤去等
各部分点は何点くらいだと思いますか?
0915名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 19:23:46.16ID:buDXtRi/
>>909
「工場の建設開始のために」と問題文にあるから、損害賠償請求について書いたらアウトだろうね。
0916名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:09:45.24ID:wCtV7Td0
>>915
lecもtacも点数ついてた。
0917名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:18:39.30ID:POoZdr+5
>>902
スレタイ読めないアホがまたひとり
0918名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:03:05.85ID:KyeGmtvM
それにしても記述抜き168点

B市を被告として、
重大な損害を生ずるおそれがあるものと主張し、
義務付け訴訟を起こす

これで12点以上あれば良いのだが
0919名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:07:52.81ID:RanYrdBw
>>904
パンチキは確か一問だけ落としました…
勉強時間が圧倒的に不足していて択一対策に的を絞った結果なのです
0921名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:18:59.03ID:KyeGmtvM
このスレも終わりだな
次回は160点以上のスレにしよう
0922名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:20:24.03ID:KyeGmtvM
埋め
0923名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:20:52.00ID:KyeGmtvM
いまいち盛り上がりにかけるんだよな
0924名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:21:06.06ID:KyeGmtvM
埋め
0925名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:25:08.02ID:VMziPFB9
>>918
12点は厳しいんじゃないかな。最後の。がないから0点かも
0926名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:26:08.11ID:KyeGmtvM
>>925
パイセン、マル付けてるから大丈夫よ
0927名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:52:28.67ID:VMziPFB9
>>926
おそれがあるものとしって気になるな。10点ぐらい減点あるかも。おそれがあるものとしてるわけじゃない。おそれがあると主張するべき。
0928名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:58:01.18ID:KyeGmtvM
>>927
そ、それは、、、問題文にだな、、、、(汗)
そう書いてあったからであってだな(大汗)
0929名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:00:54.91ID:VMziPFB9
>>928
冗談。普通に20点あるでしょう。おめでとう。いってらっしゃい!
0930名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:01:15.08ID:KyeGmtvM
>>927
B市を被告として、
重大な損害を生ずるおそれがあるものと主張し、
義務付け訴訟を起こす。

ちゃんと「主張し」って書いてあるよ
よく読んでね、ワタスの解答を
0931名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:04:07.97ID:KyeGmtvM
>>929
いや、メチャクチャ良い人じゃん!

落としてから持ち上げる
って実社会でも使えそうなテクだな
勉強になったわ、ありがとう

ってか俺ヒール役で登場したのに
お前さんは誰にでも優しいんだな
そっちに驚きだったわ!
0932名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:15:46.36ID:TQGNp9kq
>>919
地頭が良い方なんでしょうね。独立開業しても大丈夫な方と推測いたします。

なにはともあれ、おめでとうございます。
0933929
垢版 |
2022/12/10(土) 23:18:53.22ID:sbCUGPmd
>>931
な〜んてな。
わかったらさっさと行って…いやタヒんでな。
0934破壊神
垢版 |
2022/12/10(土) 23:25:12.81ID:KyeGmtvM
>>933
その一言で、やはりこのスレを終焉に向かわせる
決心をした!破壊!
0935名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:26:02.26ID:KyeGmtvM
埋め
0936破壊神
垢版 |
2022/12/10(土) 23:28:28.18ID:KyeGmtvM
ズン、ズンドゴ、ハカイ♪(破壊♪)
0937名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 00:50:41.62ID:lLYl73yP
そもそも150点台というスレじゃなくて
170点台に次回は変えた方が良いと思う。
問44以外はバッサリいかれる可能性大なので
合格見込みである170点台の人達を精査すべき
である
0938名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 07:45:49.29ID:8Vn9uzMW
150は記述次第で受かるか受からないかギリギリのラインだから単独スレがあるんじゃない?
160ならまだしも170以上はほぼ合格見込みなんだから単独スレ立てる意味ないと思うよ
0939名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 08:11:14.46ID:tmqfLXJs
150台前半は自分含め記述で巻き返すの難しいと思う

逆に記述で巻き返せるぐらい書けてる(しっかり勉強できてる)人はなんで150点台なんだろうと思う

そういう人は一般知識がギリギリだったりするんかな
0940名無し
垢版 |
2022/12/11(日) 08:50:00.77ID:iBa05PTi
44
B市を被告として、重大な損害を避ける為法律上の利益を有し、義務付け訴訟提起が適切。
45
無権代理行為を追認拒否しても何ら信義に反せず、無権代理は当然有効にならず、認められる。
46
Bの所有権に基づく妨害排除請求権を代位行使して、土地の明け渡しを請求できる。
LEC52点、TAC44点。択一158点なので、厳しめTACの半分22点と考えてる。
0942名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 09:28:11.38ID:JxrQbeyv
>>938
去年の試験で自分が記述抜き158点(結局182点合格)だったから
このスレタイのスレ立ててたけど
今年は自分が去年立てたスレを真似して立てたんだとは思う
0943名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 09:46:35.09ID:bCrzSlTa
44 B市長を被告として、重大な損害を避けるため緊急の必要がある時は
義務付け訴訟を提起する。

45 相続をしたからといって履行義務はなく、追認を拒絶できる。

45 Bの所有権に基づく妨害排除請求権を代位行使し、塀の撤去を請求する。

lec  24点 TAC 34点
これTACなならいけるかも?
0944名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 10:10:01.56ID:E/x/biNQ
>>943
LECの24点の内訳はどんなだろ
44 8
45 0
46 16 かな

これで45ゼロは厳しいし、46はどの部分で減点になってるかわからない
0945名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 10:29:10.61ID:y5wWr42g
LECは是正に配点振ってたから、義務付けだけだと4点だか6点だよ。
0946名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 10:46:58.42ID:JWi9HlEh
B市4点
重大な損害が生ずる恐れ6点
是正命令4点
義務付け訴訟6点
だろうね
0947名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 11:04:00.12ID:iBa05PTi
>>941
それを願うばかりです。
やはり初学者が一発合格は甘い考えかな。
0950名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 12:11:59.94ID:fe1+ii3n
ムカつき減点は、裁量権の濫用であり
無効だよん。ウヒョウヒョ。
0951名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 12:31:12.74ID:3uv9ua78
1問の差で1割か9割かで別れるような試験だからな
1問足りなけりゃまた来年の無限ループ
怖いだろ?
0952名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:12:50.86ID:bCrzSlTa
44は、3つ聞いてるから各自に部分点が入ると思うと言ってるんだが
45は、要件「信義則に反しないから」が書けなければ
ばっさり0点
46も結論の塀の撤去など請求のみ書けても
Bの所有権〜からの要件が書けないとばっさり0点
というが何故、44は分けて聞いてるから部分点ありで
45と46は違うからばっさりなのか分からない。
0953名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:52:08.19ID:f91q0FZX
ほんとに、信義則信義則て、無権代理と相続の論点理解暗記してて追認拒絶かけたら正解でええのにな。信義則書けなきゃ0点て、イジメやん
0954名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:05:41.78ID:WgXlngPc
俺はBは無権代理、Aは元から追認拒絶できた、拒むことができる
ここら辺のワードは入れられたが信義則は無理やった
10点ぐらいくれないかなあ
0955名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:33:06.59ID:6zrUnkkW
Yahoo知恵袋で進藤って人が今年は去年以上の鬼採点なるとか言ってたけどほんと?
0956名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:48:08.12ID:WgXlngPc
むしろ去年の模範解答も文末に。がない解答あるのに、文末に。がないと容赦なく0点みたいな話があるから怖いわ
0957名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:49:30.91ID:iBa05PTi
>>956マジすか?
0958名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:51:25.02ID:+tU0A4Ev
不必要に煽って反応を楽しんでるだけの
底意地の悪いやつは無視するに限る
0959名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:53:14.03ID:+tU0A4Ev
>>956
10年ぐらい前の試験のセンターの模範解答にも、文末に句点がなかった。
twitter検索で出てくる。
0960名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:59:14.22ID:WgXlngPc
>>957
いや、さすがに嘘だと思いたいんですが…
なんかツイッターで言ってる方がいましたね
(ただ他の人の実体験から信憑性低め)
むしろ去年の模範解答がそもそも。ないのありますし
俺も。つけてないのあったんでいくらなんでもバッサリ0点は勘弁してもらいたいです
0961名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 17:02:59.57ID:WgXlngPc
行政書士 記述 句点 0点

とかで検索すると出てきますが、デマだと思いたいです
0962名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 17:04:09.04ID:+tU0A4Ev
あと、択一180未満で、記述2問
マス目の最後に文字入れて、マス目の外に句点を入れた人が合格してる。
ブログに書いてた。
0963名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 17:05:01.53ID:iBa05PTi
>>961
心配しても仕方ないか。択一で180点超えなかった俺が悪いだけだ。
0964名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 17:06:28.30ID:+tU0A4Ev
toaru塾が、最後に句点を入れないと
0点の可能性が高い(断定してない)と、動画で言ってたが眉唾くさい
0965名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 17:09:40.92ID:WgXlngPc
>>963
嫌味に聞こえたら非常に申し訳ないですが、俺なんか択一で180いきましたけど、まあマークミスにおびえる日々ですわ
見直しして書き直したところ消し方が甘くてダブルマークなってないか?そもそも違うところにマークしてないか?などなど
発表日まで何が起きるか分かりませんよね本当に
去年なんかタック、レックで共に記述50点の222点もらってた人がまさかの記述10点で182点のスレスレ合格なんて記事もありました
択一で172点取れるような人がですよ?
本当に鬼採点だったのが伺えます
0966名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 17:12:25.79ID:+tU0A4Ev
去年は、択一のみ180点の人間がオーバーフローしてた事情もある
0967名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 17:12:49.36ID:QHmby7JG
去年自分の知り合いが3問とも句点入れずにビビってたけど32点くらい取ってたから大丈夫だと思うよ。
予備校採点で40点台。
何かしら減点されるのかもしれんが数点だろう。
0969名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 17:25:44.82ID:JVubYuR1
>>965
その乖離、おそろしすぎます!
ほんとに、蓋あけてみないと、わからんね、記述採点は。
0970名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 17:31:54.08ID:Pp3VXmoF
>>946
「是正命令の」は、問題文に記載があり不要、4点の加点は無し。最大16点。
「非申請型」若しくは「直接型」が入って加点され、20点満点。

これ書いた人は、多分、問44満点近く無いとヤバい方なんでしょうが、抗告訴訟の中で、何れの義務付け訴訟を使うのか、は重要な論点の一つ。

辰巳とか吉川先生とか詳細に解説してるが、令和2年や平成25年の行政法の択一過去問検討すれば自ずと明らか。「非申請」が無い場合、満点は期待しない方が身のためです。
0971名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 17:39:24.70ID:Pp3VXmoF
>>970
あとは、「是正命令の」を「非申請型」と読み替えてくれるような甘採点を期待するしか無い。
0972名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 17:47:48.22ID:VnRzAXPY
訴訟要件書かせてる時点で「非申請型」は必要ないと思ってる派だわ
訴訟要件から非申請型なのは明らかなんだから
「非申請型」がOKなら「一号義務付け」でもいいわけで
まあ択一で190取れてるワイにはどっちでもいいやが
0973名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 17:52:19.07ID:+tU0A4Ev
スクールの模範解答で
非申請型~と書いてるのは自分の見た範囲では少ない
0974名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/11(日) 18:03:33.02ID:o9ZZhQcX
>>973
お前、非申請型義務付けと書いて不安で不安でしょうがないんだろう?
君には羞恥心がないのかな?w
いつも同じレスして、哀れにしかみえないよ。笑
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況