X



トップページ資格全般
1002コメント287KB

高圧ガス保安協会資格総合スレ part63

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:25:36.94ID:qURbLt8e
>>834
あんたと同じく資格マニアも
受験手数料も振込手数料や簡易書留代も交通費も自分の小遣いの範囲内だから別にいいんだよw

あんたと同じ理由だわ


ただ、甲種危険物取扱者を近隣3府県同時期併願する資格マニアなんてのはほぼ皆無だろうけどなw
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:44:16.19ID:LmC6VS2J
免状まだ来ん。笑
老害達仕事しろ
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/10(金) 13:16:51.01ID:hNl9XHuL
知事試験の合格率もまだだよな。2月上旬のはずだが
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/11(土) 07:59:53.79ID:/MpXSpHU
甲種危険物3回受験とか言う池沼ムーブは凄いわ
ごちゃごちゃ正論風にほざいてるが知能に問題がある気がする
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/11(土) 13:53:31.99ID:JnssvzPb
>>840
いやいや何を言ってる?
地域性を活かした戦略やんけ。1回落とすと次は3ヶ月後なんや。それがえれぇ〜長ぇ〜んやわ。苛立ちやからそんなに待たれへんねや。だから3つ併願すんねや。
お前らだって当たり前のようにガスの講習にお布施すんだろ?なんのためや?それと大して変わらへんやんけ。
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/11(土) 18:30:25.17ID:yzHlg4Q+
ガス主任技術者乙種取ろうと考えているんですがテキストとかオススメ教えてくれませんか?
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/11(土) 18:59:33.81ID:CuH01OUn
販売二種 免状まだ来ない
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:28:27.54ID:HIzw1nkq
>>836
「35」と「22」なので、やはり大臣資格である冷凍1種の方が難しい


戦闘力

10000 総理大臣
9200 財務大臣
9000 経済産業大臣
5000 メガバンク頭取
4000 電力会社社長
3000 都道府県知事
1000 裁判官
800 検察官
800 心臓血管外科医
800 脳神経外科医
700 東京大学理科3類(東大医学科)
600 弁護士
600 公認会計士
500 内科医
350 弁理士
300 司法書士
300 電気主任技術者1種
250 原子炉主任技術者
200 電気主任技術者2種
150 1級建築士
140 1級総合無線通信士
135 社会保険労務士
130 中小企業診断士
130 ITストラテジスト
120 システム監査技術者
120 気象予報士
110 環境計量士
105 核燃料取扱主任者
100 電気主任技術者3種
95 放射線取扱主任者1種
90 エネルギー管理士・電気
80 行政書士
75 エネルギー管理士・熱
75 高圧ガス製造保安責任者・甲種化学
70 高圧ガス製造保安責任者・甲種機械
70 特級ボイラー技士
60 一般計量士
50 電気通信主任技術者・線路
50 電気通信主任技術者・伝送交換
50 1級陸上無線技術士
45 応用情報技術者
40 宅地建物取引士
40 管理業務主任者
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:28:51.62ID:HIzw1nkq
35 建築物環境衛生管理技術者
35 冷凍機械責任者1種 ★
30 1級施工管理技士
30 日商簿記2級
22 高圧ガス製造保安責任者・乙種機械 ★
20 高圧ガス製造保安責任者・乙種化学
20 高圧ガス製造保安責任者・丙種液石
20 工事担任者・DD1種
18 消防設備士甲種特類
18 国内旅行業務取扱管理者
18 基本情報技術者
15 電気工事士1種
13 1級アマチュア無線技士
12 作業環境測定士
12 公害防止管理者・大気1種
10 消防設備士・甲種2類
10 冷凍機械責任者2種
8 高圧ガス製造保安責任者・丙種特別
8 消防設備士・甲種4類
7 公害防止管理者・水質1種
7 2級施工管理技士
6 1級陸上特殊無線技
5 公害防止管理者・大気4種
4 冷凍機械責任者3種
3 電気工事士2種
3 危険物甲種
3 毒物劇物取扱者
3 公害防止管理者・水質4種
2 下水道技術3種
2 運行管理者
2 登録販売者
2 情報セキュリティマネジメント
2 1級ボイラー技士
2 衛生管理者1種
2 公害防止管理者ダイオキシン
2 公害防止管理者特定粉じん
1 ITパスポート
1 2級ボイラー技士
1 消防設備士・乙種7類
1 高圧ガス販売主任者
0 衣装管理者
0 MOS
0 危険物乙4
0 マイナンバー実務検定2級
0 甲種防火管理者
0 有機溶剤作業主任者
0 酸素欠乏作業主任者
0 危険物丙
-10 中卒
-100 万引き犯
-200 性犯罪者
-1000 市橋達也
-5000 宮崎勤
-5000 植松聖
-10000 加藤智大
-50000 宅間守
-100000 宮野裕史(横山裕史)
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:49:39.25ID:B0OBJBcb
またカスがわけわからない一覧自作してら
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/11(土) 21:24:41.91ID:377N+yDY
俺は素晴らしい一覧だと思うわ
もうコピペした
0851名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/12(日) 19:59:43.44ID:pwsn1TrF
1月16日に申請出したからさすがにこの週で免状来ないと困るぜ
0852名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/13(月) 12:09:45.70ID:riMM4v4L
免状早く送ってもいいけど、濡れたら嫌だし、濡れたら、ドライヤーで乾かして、水に濡らしたらいいさ。
0854名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/13(月) 16:15:59.04ID:HwQrcqYz
クソみたいに低レベルな公害1種と危険物甲種しか持ってなくて恥ずかしいから高圧ガス甲種目指す!!
0855名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/13(月) 16:18:05.32ID:HwQrcqYz
公害1種は高圧ガスでいうと乙レベル、危険物甲種は丙(特)レベル

であると勝手に思ってるので
俺の中で高圧ガス乙と高圧ガス丙はクリアしたとみなしている
0856名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/13(月) 16:46:23.22ID:9XWRoZqP
勝手に目指してがんばってね。

他所様に迷惑だけはかけちゃ駄目でちゅよー
0857名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/13(月) 16:50:32.27ID:X1+epeAI
マウントやめようよ
資格マニアのスレにきてよ(笑)
0858名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/13(月) 16:50:33.21ID:X1+epeAI
マウントやめようよ
資格マニアのスレにきてよ(笑)
0860名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/13(月) 19:12:57.24ID:8+W/Scsy
ようわく合格率くるーー。
0861名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/13(月) 19:18:14.89ID:8+W/Scsy
比較的あたり年だな。全科目乙種28%、丙特も例年より少し高め。
ただ液石はこれはかわいそうだろ。
0862名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/13(月) 21:01:39.07ID:X1+epeAI
液石丙化
合格者です。
全科目12、6%
科目免除との平均36%

こんなもんでしょう。
0863名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/13(月) 21:38:39.22ID:X1+epeAI
>>836
液石丙化
おすすめですよ。
0864名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/13(月) 21:38:39.95ID:X1+epeAI
>>836
液石丙化
おすすめですよ。
0866名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:09:47.87ID:80+GFxfE
実際は検定試験も合格率40くらいなので
36%ではなく30%以下ですね。
0867名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:59:05.66ID:AAH8CRam
18日に送ってからまだ免状来ない
明日で4週間になるぞ
みんなは届いた?
0869名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:44:02.68ID:4DhnOcFj
検定受験者が全員合格している過程の合格率と全科目受験者の合格率の平均って最初はわからなかったな。
0871名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:04:46.66ID:4DhnOcFj
>>870
ごめん
資格マニアなんですよ。
次は武道系狙ってます
0872名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/15(水) 13:51:15.79ID:QWL7fOsi
>>863
難易度 勉強量はどのくらい?
他の資格と比較すると同等レベルは何になりますか。
0873名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/15(水) 13:55:56.29ID:fm7IpUtc
>>872
検定試験で1ヶ月+国家試験で1ヶ月

危険物甲種も2ヶ月くらいだったと思う

ただ、液石の方が難しいが覚える量は危険物甲って感じ。資格多すぎるからもう、武道でいいよ残りは(笑)
0874名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/15(水) 14:02:20.62ID:fm7IpUtc
>>872
勘違いする人いるから
書いとくけど、危険物乙4は1週間しか勉強してない。
0875名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/15(水) 16:14:51.94ID:wmq+iZVc
>>872
1級アマチュア無線技士とおんなじぐらい
0876名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/15(水) 16:46:04.65ID:XGlD9+2m
無線技士は、線が無いのに話できるから、不思議ではありますね。電波を使っているんですかね?
0878名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/16(木) 05:03:07.66ID:Rz+fGDWC
液石の実際の合格率
検定2回の不合格者を50%と見積もっても
3286+909+909=5104
1184÷5104×100=23%
社畜もいるので一概には言えないけど。

甲種や乙種はそれより難しいのだから、
危険物甲種レベルでは無いですよね。
0880名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/16(木) 05:42:52.23ID:Rz+fGDWC
液石合格者から50%出しても
答えはかわらない。

3286+884+884=5054
1184÷5054×100=23%
0881名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/16(木) 05:56:15.66ID:sIEZjkPY
受験資格がある資格と比較するとか
0882名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:44:09.37ID:eUbudqAg
そうすると
丙特になりますよ。

高圧ガスも所詮は階段、資格。
化学知らないで液石とる人、あまりいないと思いますけど。
0883名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:41:32.90ID:R5IfxAA6
もうすぐ検定試験だけど公式の過去問集やってればいけるかな?
保安の方は問題なさそうだけど学識の計算問題が同じような問題があんまりなくてビビってる
0884名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/16(木) 15:29:44.93ID:3/eaAmkX
丙液だったら言えるけど
とにかく、計算問題は覚えるより慣れた
ら解けましたよ。数こなすして、試験は
電卓たたけるので。
0885名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/16(木) 16:31:28.34ID:gvDNqpVU
試験は電卓持ち込み可なんだな。
三角関数とか対数関数も使うのかい?
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/16(木) 16:54:53.14ID:3/eaAmkX
>>885
クレデリや電工は使ったな
化学だよ?ボイルやらルシャトリやら
機械なら乙機にききな
0887名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:00:15.57ID:3/eaAmkX
>>885
技能系持ってない感じ
ヤバイやつだ
0888名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:00:16.50ID:3/eaAmkX
>>885
技能系持ってない感じ
ヤバイやつだ
0889名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:06:05.29ID:3/eaAmkX
電工ナイフ使えないとか
アスペぽい?
0890名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/16(木) 18:00:34.38ID:3/eaAmkX
>>885
会話が噛み合わないよね?
液石はド・モルガンとかも
出てくるよ?
0891名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/17(金) 12:09:51.49ID:CJJC9HO7
免状の交付遅い場合はどこに文句言えばええんや?
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/17(金) 12:36:03.61ID:VmPhdYQc
おれもいまだに免状来ない
もう1か月過ぎてるよ
0895名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/17(金) 20:52:04.00ID:lXQhZ3Ia
販売二種、昨日ついに免状届いた
仕事は決まってない
0897名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:53:49.36ID:hGWm2MxG
プロパンガス屋でもいいけど、集金のお釣り持っていないし、集金行っても、留守だったら、こんにちは言います。
0898名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/18(土) 08:08:58.35ID:Z2YXpdW/
この資格持っててもプラント以外はハズレかな?
販売とかだと給料高くないよね?
0901名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:56:54.98ID:EZsr48Gx
水素は水だから、プロパンの方が、火がつくからかっこいいと思うよ。
0902名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:02:37.18ID:cqn6YrcI
そういえば水素てめっちゃたくさんあるし毎日飲んでるんやなw
0904名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/18(土) 17:58:30.25ID:vtsiInkZ
レーザー加工とかも
有りますよ。
0905名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:54:03.41ID:O0at2hPJ
>>904
フォードレーザーの改造かなんかか?
0906名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:46:57.04ID:zBTgNpPL
レーザー加工は、プラスドライバーや、マイナスドライバー使用して、プロパンガスの炎を眺めたらいいさ。
0907名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/19(日) 14:26:47.90ID:WfnvhBQB
講習会の試験は本試験より大変になってない…?
自分の勉強不足があかんけど、泣けてきた。
0908名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/19(日) 14:35:00.06ID:R5nElAL/
>>907
一緒でしょ、検定の過去問2周すればまず落ちない
0909名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/19(日) 17:26:56.72ID:0JMq4T0O
免状まだ来ない
0910名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/20(月) 06:45:17.19ID:BBZjdQlQ
(超難関)★★★★★★
電気主任技術者2種
1級建築士
社会保険労務士
ITストラテジスト

(難関)★★★★★☆
環境計量士
気象予報士
ネットワークスペシャリスト

(やや難関)★★★★☆☆
放射線取扱主任者1種
高圧ガス製造保安責任者甲種
エネルギー管理士
行政書士

(普通)★★★☆☆☆
建築物環境衛生管理技術者
冷凍機械責任者1種
2級建築士
宅地建物取引士

(やや簡単)★★☆☆☆☆
公害防止管理者1種
消防設備士甲種4類
冷凍機械責任者2種
基本情報技術者

(簡単)★☆☆☆☆☆
危険物取扱者甲種
電気工事士2種
1級陸上特殊無線技士
情報セキュリティマネジメント

(超簡単)☆☆☆☆☆☆
危険物取扱者乙種4類
消防設備士乙種7類
2級ボイラー技士
MOS
0912名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/20(月) 12:38:38.30ID:mAZckRTG
甲種はそんなに難しくないよ
3科目しかないし普通レベル
公害大気一種、水質一種も普通レベル
公害は5~6科目あるけど甲種よりは深くないかな
大規模特論、有害物質特論あたりはガスより難しい
0914名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/20(月) 19:41:46.23ID:DATfobj1
期待してたけど今日も免状来てなかった
実は合格してなかったのかなと疑いたくなるくらい遅い
0915名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/20(月) 22:05:17.36ID:GpP0TMdT
合格しているかどうかは、ガスの販売会社が決めることであって、郵便局には関係ないことと思いますよ。
0917名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/21(火) 06:39:57.90ID:ahnwVyxF
>>912
公害大気一種、水質一種は科目が多いだけで、ビル管より全然下

下手したら丙特ガスの方がムズいまである
0918名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/21(火) 06:58:35.01ID:J3+At3QN
>>917
合格してから言え、ゴミカス
お前の唯一合格している高圧ガス乙化検定は危険物以下、公害4種の遥か下
0919名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/21(火) 08:09:38.61ID:JiTRRtA6
夫婦漫才
0920名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/22(水) 15:51:21.11ID:Cqe89EPH
お前の唯一合格している公害大気一種、水質一種は高圧ガス乙化検定より当然
下手したら丙特より
0921名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:25:38.35ID:Cqe89EPH
ガラダ中を巡る「高圧のRYTHEM」が
抑えきれない

震える心を揺すぶれば
何かが動き出す

誰よりも熱く
誰よりも強い
自分の本能に従順でありたい
0922名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:21:58.11ID:8iKLrl7N
素晴らしいポエムやな
0925名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 17:56:25.83ID:uRhgjfLM
>>924
危険物甲種専用の掲示板が凄い事になってますね。
高圧ガスへの入口になっています。
0926名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 21:50:44.83ID:YuFuKnOC
危険物甲種取ったので次乙種化学か乙種機械を取ろうとおもうのですが
どちらが良いでしょうか?
テキストや問題集もオススメとかあれば教えてください
0927名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 22:23:30.45ID:XPFOwdNS
乙機の方が仕事で出来る範囲がちょっと広いから乙機で
YouTubeのみなみちゃんねるの高圧ガス講座で詳しく図解入りで解説してくれてるのでそれを繰り返し見る
過去問題も講座に入ってるので、力になる
無料でうれしい
それを一通り見たら、高圧ガス協会発行の過去問題集を何周かする
これでほぼ合格
0928名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 23:20:58.89ID:68WjI76g
液石保有者が最終的にエネ管熱取るなら
2冷→エネ管科目2・4→乙機→エネ管科目1・3て感じでステップアップしていけばいい?
0929名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 23:27:00.96ID:9mGXFwVe
>>928
以前
2冷<液石<1冷<液石(全科目)
って出てるよ
0930名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 23:34:38.39ID:da7yTcLG0
>>928
何のステップアップだよ、それがお前に何も役立なければアイヌ語勉強してるのと変わらない
0931名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 23:52:32.52ID:C+vO+Z15
丙種特別を講習使ってどうにか取得したけど
なんか物足らなさが,,.
せめて丙液にすればよかった…
乙機までの頭はないし…
丙液講習受けようかな…
0932名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:19:10.26ID:jtPQOVV8
>>931
ほぼ変わらないよ、乙機くらい
>>927のやり方ならほぼ合格するはず
甲がずば抜けて難しいだけ
自分みたいタンクローリー乗りの酒飲みオジイが一発合格したからさほどキツくないよ
0933名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/27(月) 02:03:54.87ID:tl5SmWI+
みんなこの免状どうやって持ち歩いてる?
他と微妙にサイズ違うからケースにも入らないしクソなんだが
0934名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/27(月) 03:56:39.85ID:V2Sdb1aM
>>927
挑戦するかな。自分は建築の施工管理だが機械に通じるとこありそうだし。
0935名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/27(月) 04:58:35.08ID:BziL5XBf
>>933
レイメイ藤井 カードケース
5面の「窓つきポケット」が
宅建や電気工事士も入る大きさです。
他の免状と一緒に入れてます。少しはみ出ますが
収納出来ますよ。
0936名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/27(月) 07:39:54.01ID:GLWsZgVq
>>934
本当の参考用に、協会発行の高圧ガス保安技術の中級もあるといいです
メルカリなんかで中古本も売ってますよ
講習で受験なら協会発行のよくわかる計算問題の解き方丙乙用も要ります
国試ならなくてもいいと思いますけど
がんばられてください
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況