立ち読みした限り、民法はスタンダードとVマジとデュープロが網羅してる
ただしデュープロは近年の判例の反映がなさすぎるね
Vマジは近江民法のような記載が多くて、かなり細かい、相当な知識量になってた
スタンダードは網羅されているだけではなく、説明が簡潔でしかも分かりやすい
具体例がとにかく分かりやすくて素晴らしい

リアリスティックは思った以上に網羅していなかった
分冊の割には結構知識が薄くて、最低限の知識掲載だった
その代わり、掲載された知識については最近の判例や大審院判例などかなり出典が詳しかった
ただし具体例の説明が独特すぎて、まったく頭に入って来なかった

オートマは独特の構成と文章で、立ち読みすらまともにできなかった
債権編が特に独特で、自分はこれを買って勉強することはできないと思った


網羅型ならスタンダードとVマジ、知識最低限ならリアリスティックが市販本だといいかも
初学者ならスタンダードの説明が一番分かりやすくて勉強しやすいと思った