去年の記述45問で悪意又は重過失で知らなかった場合と書いたのに、本件代金債権って書かずに債権って書いたらバッサリ0点にされたから今年は満を持して臨んだのに、今年の問45で拒みたいと思ってるけどできるか?って問題で、信義に反しないから追認拒絶できるけど損害賠償請求などの無権代理人の責任は免れない、みたいな感じで履行請求を拒めるかに言及してないんだけどまた0点かしら?
去年は記念受験で記述抜き130点ぐらいだからどちらにせよ落ちたけど今年は168点だから祈るばかり。