X



トップページ資格全般
1002コメント284KB

第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b2a-w3hd)
垢版 |
2022/11/12(土) 13:04:27.59ID:mxVehrrV0

高圧ガス製造保安責任者試験(冷凍機械責任者)のスレです。
講習、検定試験に関する話題もどうぞ。

(高圧ガス保安協会HP)
https://www.khk.or.jp/

受験資格は、一種、二種、三種共に制限なし。
(年齢、学歴、経験に関係なく誰でも受験できる)。
試験は年1回。8月下旬~9月上旬に申し込み。11月に試験。
合格発表は翌年の1月。

受験料は 書面受付/第一種=13,200円、第二種=9,300円、第三種=8,700円。

インターネット申込/第一種=12,700円、第二種=8,800円、第三種=8,200円。
一、二種は「法令」「保安管理技術」「学識」の3科目。
三種は「法令」「保安管理技術」の2科目。

科目免除になる3日間の講習があり、講習での検定に合格すれば、
国家資格の受験の際には一種、二種、三種共に「法令」のみとなる。
但し受講料は高い。
書面受付/第一種=29,600円、第二種=25,400円、第三種=20,000円。
インターネット申込/第一種=29,000円、第二種=24,900円、第三種=19,500円。

前スレ
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その119
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1652966227/
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その120
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1656833166/

第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その121
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1664433906/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0058名無し検定1級さん (スップ Sd03-jIB1)
垢版 |
2022/11/13(日) 11:52:23.89ID:OSieapZHd
3冷保安は重箱の隅をつつきまくってきたな
自信持って答えられるの5問くらいしかなかったぞ

512325135352451

でどれくらい合ってることやら
0060名無し検定1級さん (オッペケ Src1-kqJk)
垢版 |
2022/11/13(日) 12:01:07.17ID:g/HyII1Jr
凍土対策って床の断熱材厚くしても確かダメだったよね
過去問にあった気がする
0062名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-WM47)
垢版 |
2022/11/13(日) 12:03:05.19ID:kaRWxtSga
5 3 5 1 2 5 3 4 5 4

2令保安管理技術
0065名無し検定1級さん (ワントンキン MMa3-hPWG)
垢版 |
2022/11/13(日) 12:16:22.28ID:wILDXqlNM
>>61
二乗と三乗間違える惨状ってか
0066名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-SHHi)
垢版 |
2022/11/13(日) 12:25:31.54ID:yL7tx+5ya
法令と保安の差ってこんな感じなんだ
0067名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-9GUy)
垢版 |
2022/11/13(日) 12:25:52.39ID:53yrKWJPa
1冷保安誰か頼む

難しわ。

6割とれたかどうか…。
0068名無し検定1級さん (スプッッ Sd03-SHHi)
垢版 |
2022/11/13(日) 12:33:47.26ID:idl7slOOd
>>62
8コ一緒だわ
0070名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-Y8M+)
垢版 |
2022/11/13(日) 12:39:47.06ID:0aeCuzAja
2冷保安の回答覚えてるニキおるか?
0072名無し検定1級さん (スップ Sd43-SHHi)
垢版 |
2022/11/13(日) 12:53:25.24ID:nDSPt9m1d
>>62
8コ一緒だわ
0073名無し検定1級さん (ワッチョイ adef-T0y7)
垢版 |
2022/11/13(日) 12:55:29.14ID:FzRV4qS40
2冷

23443434244522331543
23451 434441224331243
23453434244542333343

>>34 勉強1週間
>>38勉強2日
>>57勉強3ヶ月

全員一致は11問
34と57は16問
38と57は12問
0074名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bf2-0RP0)
垢版 |
2022/11/13(日) 12:57:51.33ID:yXMs58570
だからな、免許がいる冷凍機はないのっ!!!
資格なんか一切要らへんの!!!少ない給料をドブに投げ込むな!!!高学歴高収入お役人様にウマイ酒を献上すんな!!!

だからもう受けんな!止めろ!!止めろ!!!
アンチ冷凍はオレに続け!!!!
0075名無し検定1級さん (オッペケ Src1-kqJk)
垢版 |
2022/11/13(日) 13:00:59.08ID:uVxfkzN9r
答え番号とかどうやって記憶してんの
0076名無し検定1級さん (スップ Sd03-1GPr)
垢版 |
2022/11/13(日) 13:04:23.02ID:inGmCNfVd
一冷保安晒しとくわ
42524 53323 13151
ちにとすくうお1
自信はあんまりない
0078名無し検定1級さん (ササクッテロリ Spc1-sB1Z)
垢版 |
2022/11/13(日) 13:07:10.55ID:WC9hJB6Np
3冷 保安
112122554342414
結構自信あるけど一緒に受けたやつらとあんま一致しなかったし分からんな
0079名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-9GUy)
垢版 |
2022/11/13(日) 13:07:36.50ID:53yrKWJPa
>>76

サンクス。

6割ありそー。
最後がんばろー
0080名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-Y8M+)
垢版 |
2022/11/13(日) 13:08:13.63ID:0aeCuzAja
2冷保安
42453 11431
自信ZERO。
0081名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-9GUy)
垢版 |
2022/11/13(日) 13:08:26.22ID:53yrKWJPa
電卓のメモリー機能と残りは頭の中か電卓余白に書き込む。
0083名無し検定1級さん (ワッチョイ c52a-w3hd)
垢版 |
2022/11/13(日) 13:25:05.91ID:hRhAAg5J0
三冷 立方根にはやられた。
多分合格だと思うけど、

習得内容を問う設問はいいが、
ケアレスミスを誘って合格率を下げるのは
冷凍機管理者試験くらいだろうな。
0084名無し検定1級さん (ワントンキン MM79-hPWG)
垢版 |
2022/11/13(日) 13:25:37.15ID:LyqvN3yTM
ま、今回の三冷受かってても落ちてても
今日から二ボの勉強だ
0085名無し検定1級さん (ワッチョイ cdb7-NPlJ)
垢版 |
2022/11/13(日) 14:27:00.70ID:Uw0NRKiU0
1冷の法令、自信ある人で電卓使った人の解答オナシャス!
過去問5年分8〜9割取れてたけど半分くらいしか自信ない...

なんやアンモニア貯蔵庫に電工燈火?って
最初の問題も圧縮ガスが35℃で0.2Mpaになってたよな
全体的に問題文の雰囲気変わりすぎじゃね
0086名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-WM47)
垢版 |
2022/11/13(日) 14:39:49.30ID:oBuA74oca
3 4 4 1 2 2 1 2 4 4
2令 学識
0088名無し検定1級さん (ワッチョイ adef-T0y7)
垢版 |
2022/11/13(日) 14:46:04.76ID:FzRV4qS40
>>85
2冷だけど同じ問題だ
携帯電燈とか初見にも程がある
0091名無し検定1級さん (ササクッテロロ Spc1-5mvz)
垢版 |
2022/11/13(日) 15:14:53.70ID:oleLL7jxp
>>89
2冷の学識
3441231254
全く同じ 落ちる時は一緒や
0092名無し検定1級さん (オッペケ Src1-kqJk)
垢版 |
2022/11/13(日) 15:34:29.49ID:dEY5FcOlr
冷1の学識4
1より3の答えが熱通過率高くなっちまったんだが何を間違えたんだろう
0093名無し検定1級さん (ササクッテロ Spc1-5mvz)
垢版 |
2022/11/13(日) 15:35:42.84ID:DyLXHHpdp
>>92
単位が
wとkw
になってたよ
0094名無し検定1級さん (オッペケ Src1-kqJk)
垢版 |
2022/11/13(日) 15:38:24.34ID:dEY5FcOlr
>>85
圧縮ガスと液化ガスをごっちゃにする問題は過去問でもあるね
0095名無し検定1級さん (オッペケ Src1-kqJk)
垢版 |
2022/11/13(日) 15:41:42.87ID:dEY5FcOlr
>>93
いや流石に3桁も変わってない
0.33と0.039とか
0096名無し検定1級さん (オッペケ Src1-kqJk)
垢版 |
2022/11/13(日) 15:55:51.85ID:nGZrMgwBr
冷1学識4はR22とR407に全てを託したわ
0097名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-9GUy)
垢版 |
2022/11/13(日) 15:56:00.51ID:ahYuAczVa
>>92

学識3かな?

俺もほとんど同じ数字になった。
誰か解説頼む!
0098名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-ZZlP)
垢版 |
2022/11/13(日) 15:58:08.65ID:sTLYBlN+a
問題用紙に受験番号
名前など書く欄て
ありましたか?
0099名無し検定1級さん (オッペケ Src1-kqJk)
垢版 |
2022/11/13(日) 15:58:38.70ID:nGZrMgwBr
ああ学識3でしたね
既にうろ覚えだが1が0.033
2の面積比が3.4...前後
3が0.039になった

霜がついて熱通過率上がるとかおかしいよな
0100名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-9GUy)
垢版 |
2022/11/13(日) 16:01:56.15ID:ahYuAczVa
>>99

0.033しかできんかったわ。
0101名無し検定1級さん (オッペケ Src1-kqJk)
垢版 |
2022/11/13(日) 16:09:27.11ID:nGZrMgwBr
今年の学識は1、5が例年通りボーナス問題で2がちょっと捻ってあって4は運ゲーか
3も過去問に出てた式をそのまま使えば行けた感じ?
0103名無し検定1級さん (ワッチョイ 2303-kqJk)
垢版 |
2022/11/13(日) 16:38:29.83ID:QqgE73+q0
円筒胴の厚みって10.111mmだったら切り上げで11mmだよな?
0104名無し検定1級さん (ワッチョイ 2388-1GPr)
垢版 |
2022/11/13(日) 16:44:12.35ID:WKG3qYwK0
それで合ってるで
0105名無し検定1級さん (ワッチョイ 2303-kqJk)
垢版 |
2022/11/13(日) 16:44:54.69ID:QqgE73+q0
サンクス
学識1と5は多分パーフェクトだろ...
0106名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-9GUy)
垢版 |
2022/11/13(日) 16:47:58.48ID:ahYuAczVa
長手方向の軸方向って2と4を逆にして割ったら部分点とかあるのか?

あの学識3
0.033以降どんな感じになった?

学識4の冷媒の割合以外はどうなった?
0107名無し検定1級さん (ワッチョイ 2388-1GPr)
垢版 |
2022/11/13(日) 16:49:22.38ID:WKG3qYwK0
保安がアカンわ
俺はまた来年やな
0108名無し検定1級さん (ワッチョイ 2388-1GPr)
垢版 |
2022/11/13(日) 16:52:36.98ID:WKG3qYwK0
>>106
もう、頭の中が真っ白で解答は忘れた
でも、Kは小数点の桁切りの指定がなかったから、俺は0.0333まで数値を出したで
0109名無し検定1級さん (ワッチョイ 2388-1GPr)
垢版 |
2022/11/13(日) 16:52:37.23ID:WKG3qYwK0
>>106
もう、頭の中が真っ白で解答は忘れた
でも、Kは小数点の桁切りの指定がなかったから、俺は0.0333まで数値を出したで
0110名無し検定1級さん (ササクッテロル Spc1-V46N)
垢版 |
2022/11/13(日) 16:54:22.00ID:s4sjsc5Zp
一冷学識の4の〔2)だけど、m=19くらいになったけど間違いかな…
0111名無し検定1級さん (ワッチョイ 2388-1GPr)
垢版 |
2022/11/13(日) 16:56:46.85ID:WKG3qYwK0
おるもそうなった
安心しろ
0112名無し検定1級さん (ササクッテロル Spc1-V46N)
垢版 |
2022/11/13(日) 16:59:18.23ID:s4sjsc5Zp
>>111
ありがたい。
その次の(3)がその値使ってK'=0.02くらいだったと思う。
0113グリコ (ワッチョイ edeb-WM47)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:02:58.91ID:TIDeAWvH0
冷凍3種保安522322322544231落ちた。
0114名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-nLbJ)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:05:10.39ID:w/2rRAwcM
>>110
kを1/30のまま計算すると19になり、0.033で計算すると20.2くらいになったよ

(1)での答えの丸め方に依ってしまうけど 途中の説明も採点にしっかり反映してくれるのかな…
0115名無し検定1級さん (ワッチョイ 2388-1GPr)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:05:51.31ID:WKG3qYwK0
>>112
0.0209とか、そこまで出した
でも問1.2みたいにマストでなければ大丈夫やろな
0117名無し検定1級さん (ワッチョイ 2388-1GPr)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:16:47.92ID:WKG3qYwK0
蒸発器T 0.075
蒸発器U 0.050
冷凍能力 157.5?
成績係数 3.12くらい?
0119名無し検定1級さん (ササクッテロル Spc1-V46N)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:27:39.14ID:8FLKHBGSp
>>117
オレも一致しました。
0120名無し検定1級さん (ワッチョイ 75bd-xJ4j)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:29:10.18ID:dxlbWyuL0
2冷は難しかったって意見ないね。法令しか受けてないけどめちゃ簡単だったもんなあ。3冷は難しかったのかな?
0121名無し検定1級さん (スフッ Sd43-WM47)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:30:41.39ID:R7uqT+RSd
>>117
だいたい同じかなー…
0122名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-9GUy)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:31:17.07ID:ahYuAczVa
ワイもm=19やけどこんなでかい数字でいいのか?
0123名無し検定1級さん (ワッチョイ 0303-kqJk)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:31:22.10ID:f9jFqzlT0
>>117
同じくそれくらいの数字

学識3の電熱比が不安だなー
0124名無し検定1級さん (スフッ Sd43-WM47)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:31:45.84ID:R7uqT+RSd
初歩的な質問なんだけど、過去問解答例みたいに文章も書けてないとだめなの?
0125名無し検定1級さん (ワッチョイ 0303-kqJk)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:32:05.41ID:f9jFqzlT0
フィンコイル式蒸発器の過去問だと面積比mって3くらいの数値だった気がするんだよな
0126名無し検定1級さん (ワッチョイ 2388-1GPr)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:34:48.19ID:WKG3qYwK0
問2の、飽和液とか飽和蒸気の数値が何なのか理解が出来ひんかった。
無視してもええんやったら、多分合ってると思う。
0130名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM71-ERKA)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:42:23.01ID:ZOJWzgTEM
出題者が糞すぎるわ
0131名無し検定1級さん (スフッ Sd43-WM47)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:43:54.43ID:R7uqT+RSd
>>128
1冷 学識の話
0134名無し検定1級さん (ワッチョイ 2388-1GPr)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:48:52.28ID:WKG3qYwK0
>>132
(1)って、中間冷媒量は0.687くらい?
0136名無し検定1級さん (ワッチョイ 2388-1GPr)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:52:25.24ID:WKG3qYwK0
>>135
たぶんそうなのかとは思ったが、そうやったら計算上は無視でええな
0139名無し検定1級さん (ワッチョイ 2388-1GPr)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:59:50.88ID:WKG3qYwK0
俺もうろ覚えや
去年の問1みたいに成績係数を2パターン計算して合致したから合っとるなとゆう判断
数値は忘れた
すまん
0141名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-9GUy)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:05:15.10ID:ahYuAczVa
>>126

問1の曲線図かくのに必要
0142名無し検定1級さん (ササクッテロ Spc1-V46N)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:07:34.23ID:t+Bi3tqRp
>>140
記憶ではほぼほぼ一致してます。
0143名無し検定1級さん (スッップ Sd43-1GPr)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:12:43.72ID:pfYPsvdLd
>>140
(1)(2)はそんなんやった
成績係数忘れたな
0145名無し検定1級さん (アークセー Sxc1-/apk)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:35:53.88ID:Mv+lThGUx
>>18
2冷ですら公害大気1種より難しかったぞ

1冷受かる奴は神かよ
0146名無し検定1級さん (ワッチョイ 23be-dV67)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:48:51.67ID:rxAb+uFq0
2冷なんて公害大気1の半分も勉強時間要らないわ
難易度も過去問やってれば見たことある問題しか出ないから確実に合格ラインは超えられるしヌルすぎる
どっちも1発で受かったけど2冷が難しいとか言うのは眉唾にしか聞こえない
0147名無し検定1級さん (ワッチョイ a5bd-WM47)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:52:41.69ID:6R0/VFed0
スレが2つもある
0148名無し検定1級さん (ワッチョイ 230c-1GPr)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:53:54.29ID:8j/oCi5q0
>>144
使えるんとちゃうか?
使ったらアカンて誰も決めてへん
0149名無し検定1級さん (アークセー Sxc1-/apk)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:54:04.31ID:Mv+lThGUx
>>146
今年1冷受けた?
0150名無し検定1級さん (ワッチョイ 230c-1GPr)
垢版 |
2022/11/13(日) 19:01:37.63ID:8j/oCi5q0
>>144
銅って書いてなかったか?
0151名無し検定1級さん (アークセー Sxc1-/apk)
垢版 |
2022/11/13(日) 19:01:56.54ID:Mv+lThGUx
ちなみに公害の水質1種なら3冷レベルだと思うわ

あれはマジで簡単
0152名無し検定1級さん (ワッチョイ 23be-Hdk2)
垢版 |
2022/11/13(日) 19:34:22.73ID:rxAb+uFq0
またトンデモ論展開してんのか
3覧竄2冷と大差ない難易度だろ
大気より水質の方が楽なのはその通りだが3冷にも2冷にも軽く勝ってるわ
公害のスレで水質1が3冷並みとか言ってみろ、どんだけ賛同してくれる人間居ると思ってんだ
高圧カスとか呼ばれてるのと同じ人間か?
0153名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-9GUy)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:01:00.11ID:ahYuAczVa
そーいえば名古屋でスマホ鳴らして、勝手にスマホカバンから出してる奴いたな。

よく退場にならんかったもんだ。

てか、鳴っても勝手に触るのはいかんやろ。
0154名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-3xCy)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:00:22.72ID:dHiinavAa
>>151
今回の三冷保安やってみてから言ってくれ
0155名無し検定1級さん (ワッチョイ c52a-w3hd)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:15:38.40ID:hRhAAg5J0
こんな感じでしょうか?

三冷法令
45●13 51212 54511 33323

三冷保安
51212 25343 42454

問3は判らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています