X



トップページ資格全般
1002コメント358KB

乙種第4類危険物取扱者 part102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 8310-lv4o)
垢版 |
2022/11/09(水) 16:03:40.78ID:JBttCWio0
!ехtеnd:сhесkеd:vvvvv:1000:512
↑はコピペして2行以上入れてください(ワッチョイ表示用)

年間20万人以上受験する人気資格の危険物乙4について語り合うスレッドです!
しっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!

試験機関
一般財団法人 消防試験研究センター
https://www.shoubo-shiken.or.jp/

※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 part95【丙種くんお断り】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1656777439/
乙種12356類 危険物取扱者 part92【ワッチョイあり】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1621677395/

危険物取扱丙種
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

【皆の者】甲種様専用 危険物取扱者スレ Part50【平伏せ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1666440863/

前スレ
乙種第4類危険物取扱者 part101
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1661305273/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799名無し検定1級さん (ワッチョイ 913c-DWwd)
垢版 |
2023/01/11(水) 20:17:22.78ID:cUhuimPL0
でもワイ思ったんだけど、意外と大分の先生の動画って再生数
今となってはそこまで多くないよね
0800名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-+k+n)
垢版 |
2023/01/11(水) 20:18:31.92ID:qMZKzr0oa
まだまだ動画を見て学習してるヤツが少数派なんじゃないの?
0801名無し検定1級さん (ワッチョイ 79eb-CQWg)
垢版 |
2023/01/11(水) 20:20:53.05ID:r1Qal7kD0
YouTubeで出ないところを言ってくれてるので、かなり楽ちんでした。と言うより、一番楽な試験でした。
0803名無し検定1級さん (ワッチョイ 79eb-CQWg)
垢版 |
2023/01/11(水) 20:23:03.06ID:r1Qal7kD0
満点だと思ってこれはかなり恥ずかしいのですけれども。。
0805名無し検定1級さん (ワッチョイ 79eb-CQWg)
垢版 |
2023/01/11(水) 20:26:14.61ID:r1Qal7kD0
トータル、赤本とYouTubeで週5日2時間勉強
かける四週で受かりました。これが無理なく合格できるペースだと思います。
0807名無し検定1級さん (ワッチョイ 79eb-CQWg)
垢版 |
2023/01/11(水) 20:30:14.09ID:r1Qal7kD0
赤本ともう一つ、ためになったものを紹介します。
物質名は丸暗記したら、かなりの難しい試験になってしまいますよ。
では、皆様受かりますように。
0809名無し検定1級さん (ワッチョイ 51bb-iGiY)
垢版 |
2023/01/11(水) 23:15:14.33ID:el9aoHrv0
それって単に勉強不足じゃない?動画の内容が試験と的外れなら判るけど、そうじゃないでしょ?
動画見てもテストの答えが丸々あるわけじゃないから、動画でしっかりインプットして、過去問でアウトプットをしてれば普通に取れるよ
0811名無し検定1級さん (JP 0Hc5-BJgx)
垢版 |
2023/01/12(木) 00:32:33.13ID:GDFOUy9hH
動画って本より圧倒的に時間かかるんだよな
導入には良いけど、分かってないところ探すのが結構厄介、自分がどの立ち位置か把握しづらい
そして分かったつもりになって本番撃沈
0813名無し検定1級さん (ワッチョイ 215e-HWoF)
垢版 |
2023/01/12(木) 03:06:10.12ID:blC7/t6O0
満点とか言って8割とか全然対したことないな
まあ結果出る前に満点とかいうやつは大体ビックマウスだけど
0814名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-8Ubj)
垢版 |
2023/01/12(木) 07:59:51.06ID:GU2qbKSld
何が間違ってるかもわからんとか全然理解してないよね
即自己採点して93%100%80%で
ケアレスミスでもうちょい下がるかなって思ったけどそのままだった
あと動画の内容で全然だめってのはそれはもう乙4の試験ではない
合格率10%とかになるんじゃないの
0816名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-+k+n)
垢版 |
2023/01/12(木) 18:03:26.50ID:VTmMjduHa
赤本もチャレンジライセンスも大して変わらないでしょ
安いほうで充分
0817名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b2c-qDAW)
垢版 |
2023/01/12(木) 19:29:10.24ID:RtojfI4h0
これぞ役立ったていう語呂合わせある?

俺は動画で覚えた指定数量
といあにさよど、5241261 数字はタブレットのロック解除のパスに設定してたw

あとは第1から6類危険物の特性 さかしいじこさ ここふえふえ

てかんじだな
0824名無し検定1級さん (ワッチョイ 51bb-58tS)
垢版 |
2023/01/13(金) 01:47:19.14ID:ULIepnQR0
大阪で2月受験で勉強していたので家庭の事情でこれから試験前まで時間が取れなくなりそうなので3月神戸でも受けようと思っている。
連続で受ける人って珍しいかな?
0825名無し検定1級さん (ワッチョイ 51bb-iGiY)
垢版 |
2023/01/13(金) 06:49:40.28ID:6U38lsOK0
テキスト読んで動画も見てたけど、そんなに差は無いんだよな。自分の場合はすぃ~と10日やつで化学物理解説がダメだったから動画の解説補った。逆に動画に無くてテキストにしかない解説、説明ってどんなやつだ?
問題集はネットの過去問しかやってないから、テキスト方は知らんけど
0826名無し検定1級さん (ブーイモ MMb3-MxxE)
垢版 |
2023/01/13(金) 07:09:02.64ID:L/WWJS3MM
他人や環境のせいにして世知辛い人生おくる幼稚な人は最期まで幼稚なままで気持ち悪く終わる
つまり、頭悪い人ほど自分は悪くないしか語れない
0827名無し検定1級さん (ワッチョイ 197a-gakI)
垢版 |
2023/01/13(金) 08:43:10.49ID:0I5o0eos0
"世知辛い"の使い方が間違ってる気がする
0828名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp4d-4NbX)
垢版 |
2023/01/13(金) 10:08:23.55ID:gsVNPj5sp
世間辛いの使い方が間違ってるとかの前に生まれて来てごめんなさいって思ってほしい
0829名無し検定1級さん (ワッチョイ 71a2-HWoF)
垢版 |
2023/01/13(金) 11:15:48.17ID:mSBMf1jS0
そういうお前は何の目的があって生まれたんだよ
0830名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-+k+n)
垢版 |
2023/01/13(金) 12:10:30.48ID:l0dSevcoa
>>824
割といると思うよ
0833名無し検定1級さん (ワッチョイ ed08-3oYp)
垢版 |
2023/01/14(土) 00:22:50.84ID:ySxDle4T0
2回目の受験前に結果がわかるといいね。
受かれば申し込んでもスルーすればいいし。
0834名無し検定1級さん (ワッチョイ 05df-ADLB)
垢版 |
2023/01/14(土) 11:34:37.70ID:R5LmEqHv0
予防規定定期点検保安距離保安空地
それぞれ必要とする製造所等を全部覚えるのしんどい…
覚え方とかあるんですか?
0835名無し検定1級さん (アウアウウー Sa91-Uwuv)
垢版 |
2023/01/14(土) 11:40:18.80ID:d2uLgzfya
特にない
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/14(土) 12:30:12.42ID:IGG2GB/h0
受験後にすぐに引っ越すんだけど
免状の申請、交付とか合格後の手続きは全部郵送でできるで合ってるよね
0839名無し検定1級さん (アウアウウー Sa91-Uwuv)
垢版 |
2023/01/14(土) 16:56:43.71ID:pgRdv3+Ra
>>837
合ってます
0846名無し検定1級さん (ワッチョイ 062c-hl0O)
垢版 |
2023/01/15(日) 19:18:04.40ID:Pz7EQUDn0
>>845
まだ受けたことないから知らん
てか完全ランダムだと思うよ、隣県とは被らんようにしてるだろうけど
特定の県を簡単にとかそんなめんどくさい事せんでしょ
0847名無し検定1級さん (ワッチョイ 95ec-ydZa)
垢版 |
2023/01/15(日) 22:12:07.28ID:s56HDSZb0
公論頼みの試験対策だけは弱いと思うよ
公論+YouTubeとか過去問以外に基礎も頭に入れといた方がいい
もう少ししたら免状届く合格者より
0848名無し検定1級さん (ワッチョイ bd5e-QSl3)
垢版 |
2023/01/16(月) 02:43:11.38ID:sqqRSoUY0
>>846
試験日と時間帯が同じなら問題同じだと思うぞ
乙四ではないけど他のところと問題一緒だった
0849名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp6d-JklQ)
垢版 |
2023/01/16(月) 03:50:00.13ID:s+YgGBdLp
ある病気で車も乗れずこの先も免許は取得できないですが、それでもこの資格を取る意味あるでしょうか?
免許なしでもこの資格を活かせる職業や仕事があれば教えてください。
わがままを言って申し訳ないですができるだけ多めに挙げていただけたら嬉しいです。
ないのなら資格取得を諦めます。
0850名無し検定1級さん (ワッチョイ d53c-w88e)
垢版 |
2023/01/16(月) 04:45:17.80ID:hQjl7gx+0
へずまりゅうですら持ってるような資格にそこまで意味ないよ
0851名無し検定1級さん (スップ Sdca-CPK0)
垢版 |
2023/01/16(月) 05:32:36.32ID:TMhx6MZfd
>>848
んなことはない

>>849
定番はセルフのガソリンスタンドでの監視
いわゆるピュアセルフ店(スタッフが車預かっての洗車やピット作業がない)なら、乙4さえあれば車の免許も要らない

あとはビルメン
危険物乙4に加えて第二種電気工事士、第三種冷凍機械責任者、二級ボイラー技士、消防設備士乙4が欲しいところ
0857名無し検定1級さん (ワッチョイ fefe-TTdX)
垢版 |
2023/01/16(月) 10:01:24.62ID:4UT06+vC0
ホームセンターで灯油販売、温水ボイラーのある銭湯施設、
スポーツジム(プール、サウナの温水で燃料使用)
化学系の資格でもあるので、薬液受け込みをしているところ
分析屋もあるよ

https://www.toukiren.or.jp/kousyu_47.html
乙4含む化学系の資格と、玉掛け、床上操作クレーンのセットで
(フォークリフトもあればさらにいい)、広い範囲で求人があります
ただ、化学系は辺鄙なところだと車以外での通勤がしんどい
0859名無し検定1級さん (ワッチョイ 062c-hl0O)
垢版 |
2023/01/16(月) 10:45:45.84ID:azQ3xNHu0
>>858
なんでそんな喧嘩腰なのか

地元のセルフスタンドも完全セルフ形態から
勧誘とか洗車サービスとかしはじめたり、業務形態なんて変わるかもしれんものだからね

雇用主からしたら臨機応変に対応できるように
運転免許持ってる者の方を優先的に雇用するだろうことくらい想像つきそうなものだけど?
0862名無し検定1級さん (ワッチョイ c674-dSoE)
垢版 |
2023/01/16(月) 18:56:47.57ID:BM1ggJX60
内容もロクに理解しないでただ問題と答えだけただ暗記するから少し変えられると答えられなくなる
問題内容と選択肢全てをきちんと理解すれば公論で余裕。というかぜんせきやアプリなどネットにある無料問題で充分だから公論信者は不満なんだろうなww
0864名無し検定1級さん (ワッチョイ c674-dSoE)
垢版 |
2023/01/16(月) 19:34:39.01ID:BM1ggJX60
>>863
俺なら赤本ぜんせきユニバ一問一答アプリで余裕で合格。公論は危険物乙4では立ち読みした程度で消防乙6で使ったから内容は承知してる
満点取る必要無いし合格点プラスアルファ程度なら危険物乙4なんていくらでもって問題溢れているから公論使わなくても大丈夫。二冊もテキスト買わなければならない資格ではない。消防はあまり問題無いし記述式試験もあるから公論ある類は絶対やるべき
0865名無し検定1級さん (ワッチョイ 062c-hl0O)
垢版 |
2023/01/16(月) 19:45:33.07ID:azQ3xNHu0
試しに、ぜんせきWEBと過去問ドットコム解いてみたけど
ぜんせきWEBの方が断然簡単だな、赤本と公論やってたら余裕だと思う
過去問ドットコムの方はそんなの習ったか?ってな問題が多かった感じ
0872名無し検定1級さん (ワッチョイ 59bb-lEyl)
垢版 |
2023/01/16(月) 21:42:26.95ID:N7yHimCD0
教えて頂きたいのですが、危険物乙四の資格、消防設備士の仕事に役立ちますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0874名無し検定1級さん (ワッチョイ b5bb-dOXt)
垢版 |
2023/01/16(月) 22:03:37.36ID:3qXkD38K0
過去問やっているけどまぁ難しくは感じる
テキストはすぃ~っととアプリのみ
合格ラインは確保しているがちょい不安だから復習している
5月に受ける予定だからモチベを保とう
0876名無し検定1級さん (ワッチョイ edbd-w88e)
垢版 |
2023/01/16(月) 22:29:09.26ID:Tkb6U8Hv0
赤本しかやってないけど1回で受かったぞ
公論とか過去問ドットコムとかやる時間があってうらやましいわ
0877名無し検定1級さん (ワッチョイ 59eb-/V6d)
垢版 |
2023/01/16(月) 22:57:45.66ID:NVPxQgol0
赤本マジで簡単だから、おすすめ。
0881名無し検定1級さん (ワッチョイ 05a2-F3tn)
垢版 |
2023/01/17(火) 09:54:22.23ID:VqBmZSQj0
赤本でも公論でもちゃんとやり込めば受かるよ
俺は聞いたことのない出版社のもの使ったけど受かったよ
テキストでおすすめは公論一択
勉強の仕方が分からないバカじゃなければ絶対受かる
バカにはちょっと難易度の高いテキストだからプラスで簡単なテキスト買うといい
0883名無し検定1級さん (ワンミングク MM5a-JOUC)
垢版 |
2023/01/17(火) 11:45:27.01ID:fyCh2oLZM
フリーターユーチューバーが1週間勉強で1発合格してたな
試験前のゼンセキで結局一度も合格点でないままだったけど試験は運が良かったのか合格点ギリギリで通ってた
運も大事やな
0884名無し検定1級さん (ワッチョイ 062c-hl0O)
垢版 |
2023/01/17(火) 11:54:45.89ID:yqYPPK0c0
自分は一念発起でこの資格取る気になって
とりあえずAmazonで漫画の参考書買ったけど、覚える内容の多さ(専門用語、数字)や物理化学の項目見て目眩したの覚えてるわ(笑)
0885名無し検定1級さん (ワッチョイ edbd-3oYp)
垢版 |
2023/01/17(火) 12:47:57.14ID:HQxjC6kp0
人によって厚い参考書がおっくうになる人もいるけど、それならチャレンジライセンスの薄手の参考書をやってから公論なりの厚手の本の問題集をやりながら保管するのもアリかも。
自分はそうやって勉強した。
0886名無し検定1級さん (ワッチョイ edbd-3oYp)
垢版 |
2023/01/17(火) 13:08:22.17ID:HQxjC6kp0
>>885
保管→補完
0887名無し検定1級さん (アウアウウー Sa91-Uwuv)
垢版 |
2023/01/17(火) 14:59:40.32ID:i2yrKJOua
>>885
これがお勧めなやり方です
公論が当たらなくて落ちる確率も低くなる
0888名無し検定1級さん (ワッチョイ 062c-hl0O)
垢版 |
2023/01/17(火) 15:17:46.68ID:yqYPPK0c0
自分は赤本と大分の先生の動画で基礎を学べたのはすごく良かった
毎回先生が「合格します!」て冒頭に気合を入れるんだが、一緒に言って自分に喝を入れてたよ(笑)
細かい理解は公論周回で地道に叩き込んでる
0890名無し検定1級さん (ワッチョイ fefe-TTdX)
垢版 |
2023/01/17(火) 18:35:53.47ID:ud938HlH0
大まかに全体図をつかんで細部をつめていくのが向いている人と

細かい知識を積んでいって、ある一定の知識量が貯まると
一気に理解が深まる人がいるんで

先に「マンガでわかる」とか「図解!」と書いてある本を
軽く通読して、細部は詰めずに概略を覚えるのを試すのもおすすめです
0893名無し検定1級さん (ワッチョイ 062c-hl0O)
垢版 |
2023/01/17(火) 20:16:49.05ID:yqYPPK0c0
会社でも一時、社員全員に資格チャレンジさせてたときあるけど
やる気ない人間はやる気ないままで受けて落ちてるほうが多いから誰も気にしないよ
てか乙4て合格率30%の試験だから7割は落ちても恥ずかしくないでしょ
俺は取りたいから勉強頑張ってるけどね
0894名無し検定1級さん (ワッチョイ c674-dSoE)
垢版 |
2023/01/17(火) 20:38:46.84ID:/+r+P7hP0
会社強制受験組で最初は嫌だったが勉強していくうちに面白くなってきた。大手系列の工場だけど来客用の正面玄関も鉄線入っている、ガソスタ出入口には確かに必ず溝があり壁も2m以上ある、アルコールは引火点13℃だから純度99%にしたら怖くてポリ容器になんか入れられないなど身の回りにあること多かった
真面目に勉強したこともあって合格通知見たときは涙ぐみそうになるぐらい嬉しく、趣味としてすっかりやみつきになりビルメン資格取るようになった
0895名無し検定1級さん (ワッチョイ b5bb-ZHUg)
垢版 |
2023/01/17(火) 21:42:31.36ID:rMRPiWxz0
実技でもないのに動画って却って時間取られない?ぶっちゃけ覚えるだけだし。
0899名無し検定1級さん (ワッチョイ b5bb-D1JT)
垢版 |
2023/01/17(火) 22:24:19.95ID:JrQWePd00
自分は動画の方が良かった。毎日各分野をまとめてる動画を毎日聞き流してたら、頭に入る様になった。大体各30分位だから、それ聞いて過去問ドットコムの45問やってたな。動画30分、過去問30分を毎日やってた。 まあ、やり方は人各々かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況