俺は今から出勤時間(7時45分)になるまで飯を挟んで5類を勉強するけど、例えば俺は1日1個ぐらいしか物質(例えば今日は硫酸ヒドラジンだけ)は覚えない

後は今まで勉強してきた物質の復習(過酸化ベンゾイル→エチルメチルケトンパーオキサイド→硝酸メチル→硝酸エチル→ニトログリセリン→ニトロセルロース→・・・という具合)をやる

紙に書き間違えたところは暗唱できるようになるまで何度も何度も見て書いて見直す

そうすると嫌でも覚えられる

完全に覚えられたら先に進む

これの繰り返しで試験日まで毎日やる

それは5類だろうと4類だろうとどの類だろうと同じ

だから本気になって勉強に取り組まないと間違いなく落ちるから、これから受けようと思う奴は気を抜くことなく頑張れ