X



トップページ資格全般
1002コメント358KB

乙種第4類危険物取扱者 part102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 8310-lv4o)
垢版 |
2022/11/09(水) 16:03:40.78ID:JBttCWio0
!ехtеnd:сhесkеd:vvvvv:1000:512
↑はコピペして2行以上入れてください(ワッチョイ表示用)

年間20万人以上受験する人気資格の危険物乙4について語り合うスレッドです!
しっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!

試験機関
一般財団法人 消防試験研究センター
https://www.shoubo-shiken.or.jp/

※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 part95【丙種くんお断り】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1656777439/
乙種12356類 危険物取扱者 part92【ワッチョイあり】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1621677395/

危険物取扱丙種
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

【皆の者】甲種様専用 危険物取扱者スレ Part50【平伏せ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1666440863/

前スレ
乙種第4類危険物取扱者 part101
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1661305273/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0192名無し検定1級さん (ワッチョイ cfbb-k7mg)
垢版 |
2022/11/24(木) 22:32:01.88ID:vh8SxTjx0
>>186
自分の時の物理化学は完全燃焼した時のモル係数の合計を求められたり、イオン化傾向の問題が2問位出てた。後、物質の分類とか熱の移動とかだった。比較的簡単だったから運が良かった。
次回頑張ってくれ
0194名無し検定1級さん (ワッチョイ 862c-ihPV)
垢版 |
2022/11/25(金) 00:29:37.64ID:sM/toTrn0
化学・物理は高校分野が広く浅く出てる感じ
電荷の問題が出て家に帰ってググったらクーロン力の計算問題が出たことがあることに驚いた
凄く簡単なんだけど知らなかったら終わる
0196電気屋さん (ワッチョイ c714-J1J7)
垢版 |
2022/11/25(金) 08:43:32.15ID:RMiY17oY0
>>195
語尾が上がりながら切れるやつだよね。
>>191
これこれ、俺は逆にこれ無理。
高貴気取って他人に優しく話してやってるのがその歳まで自然に身についちゃったようなナルシスト系。

自動音声だろうし、けなしては無いけど集中して聞いてると「話し方」に気を取られて無理。
0198名無し検定1級さん (スププ Sd02-deYg)
垢版 |
2022/11/25(金) 18:29:14.95ID:gIW0bGcKd
偏差値40代の高校卒業してる俺でも2問間違えで合格したでw
すぃーとと赤本使ったけどすぃーとの内容を100パー暗記すればすぃーとでも受かるやろ
このレベルの資格で参考書が原因では落ちない
落ちるのはただの勉強不足
0199名無し検定1級さん (ワッチョイ 42d0-ojsC)
垢版 |
2022/11/25(金) 18:29:15.60ID:QpzjuoW80
愛知県 11月24日合格発表
ハガキ届いている人いますか
0200名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa2-lriv)
垢版 |
2022/11/25(金) 18:55:54.68ID:704Wl37C0
郵便は1日では届かない
これ常識
0201名無し検定1級さん (ワッチョイ 42d0-ojsC)
垢版 |
2022/11/25(金) 19:39:12.27ID:QpzjuoW80
>>200
月曜日かなぁ
0204名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-4DPD)
垢版 |
2022/11/25(金) 22:21:18.85ID:P9fCEBal0
受かっちまえばこっちのもんさ
0211名無し検定1級さん (スプッッ Sd8b-Ty4R)
垢版 |
2022/11/26(土) 08:46:17.61ID:LLvzPjmBd
声つけんのも金いるからね
動画投稿に本腰入れるならまだしも
ちょっとやってみようかなくらいだと棒読みちゃん使うよ
あれでもまともに日本語喋らせるのには
微調整必要だったりするんだぞ
0212名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f3b-9ylf)
垢版 |
2022/11/26(土) 08:52:32.76ID:YhGCkKRG0
>>206
越境受験してると次の試験の受け付け締切日が
前の試験の合格発表とズレるので先に申し込んで置くしかないときもあるから

>>208
乙4合格おめでとさん

https://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/qualified01.html
乙種の免状交付を受けた後、ガソリンスタントをはじめ、製造所等において
2年以上の危険物取扱いの実務経験を有する方は甲種危険物取扱者の
受験資格があります。

 なお、実務経験とは、消防法令で定められた製造所等での危険物の
取扱いに係る経験を言います。

採用されて2年経過したら、甲種の受験資格も得られるから
1年ぐらい勤められるいい雰囲気の店ならえらい人にちらっと話しておくといいよ

あと、消防設備士乙種6類(消化器)は視界の隅に物があることになるはず
点検にも人が来るだろうし、取りやすいのでおすすめ

天ぷらあげていて火が出た時にバケツで水をかけるとかは減る
0214名無し検定1級さん (ワッチョイ 77bb-urJB)
垢版 |
2022/11/26(土) 09:59:38.73ID:PLuPYRCb0
列車に燃料を給油する部所に移動になったからこの資格を取ったけど
過去に「鉄道給油取扱所」って試験に出た事あるんだろうか?

あと航空機や大型船舶に燃料を給油する仕事してる人ってこのスレにいるかな
0215名無し検定1級さん (ワッチョイ d710-ziRJ)
垢版 |
2022/11/26(土) 15:07:46.35ID:k+RvraFn0
>>214
「顧客に自ら給油等をさせる給油取扱所」セルフスタンドはともかく、航空機、船舶、鉄道、自家用などの給油取扱所が試験に出たことはないんじゃないか?
それぞれ基準も運用も特殊だし
0216名無し検定1級さん (ワッチョイ 574e-twaM)
垢版 |
2022/11/26(土) 16:30:15.75ID:kvCVdBsz0
消防法じゃないやん
0217名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-4aRQ)
垢版 |
2022/11/26(土) 17:20:55.04ID:xZhlLblrr
試験2回間明けずに受けるとする。
ただし2回目のタイミングは1回目の結果がわからない時点で受験せざるをえないものとする。

これで2回受けて結果は1回目で受かって2回目で落ちてたらどうなる?
こういうタイミングの受験は出来ない?
それとも1回目受かった時点で2回目の受験自体無効扱いになる?
流石に1回目の合格が無効化され不合格になるとは考えにくいけと。
0218名無し検定1級さん (ワッチョイ d7bb-5F9c)
垢版 |
2022/11/26(土) 17:21:38.13ID:811KeN5Y0
セルフで給油ノズルのレバーの開閉動作
何度繰り返しても
給油が始まらないときあるよね
あれってバイトがボタン操作サボってるからなんだろな
0219電気屋さん (ワッチョイ 97eb-PNWj)
垢版 |
2022/11/26(土) 18:15:42.55ID:R1WYJ8dj0
>>217
引用だけど↓

(2) 申請に必要なもの
[ア] 免状交付申請書及び試験結果通知書
※免状交付申請書と試験結果通知書は、切り離さないでください。

なので合格通知書があれば、後に何回落ちても大丈夫。
免状持ってても情報が紐づけされてないから、試験受けられるし普通に合格不合格通知が来ると思う。
0220名無し検定1級さん (ワッチョイ d710-ziRJ)
垢版 |
2022/11/26(土) 18:47:05.33ID:k+RvraFn0
>>217
普通に受けられるし、1回目の結果が2回目に影響することもその逆もないのでは?
両方合格してたら好きな方の結果で免状申請すればいいだけ

>>218
カメラに手元がうまく写ってなくてちゃんとノズルを給油口にいれてるか確認できないとか、携行缶に入れようとするバカを炙り出すために「後部ドアが開いてたら少し様子を見てから許可を出す」「ノズルを差してから○秒待って許可を出す」みたいな内規がある店もある
0222名無し検定1級さん (ワッチョイ d735-AZUP)
垢版 |
2022/11/27(日) 08:21:38.54ID:KsfxHxRo0
合格通知書が来ないんだけど木曜日に発表があった場合っていつ来るの?
ちなみに愛知なんだけど来た人いる?
0224名無し検定1級さん (ワッチョイ d735-AZUP)
垢版 |
2022/11/27(日) 09:16:46.44ID:KsfxHxRo0
>>223
ありがとう!
0225名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-lkhN)
垢版 |
2022/11/27(日) 09:46:08.45ID:9tueWbPTa
参考書の計算問題よく分からんのやけど分数から覚え直すのがいいのかわからん。
濃度計算とか指定数量とか
指定数量やっと覚えたけど公式まだ覚えてない。
過去問見ると全部分かってないと答え導き出せない
0232名無し検定1級さん (ワッチョイ 57a2-tmyp)
垢版 |
2022/11/27(日) 18:41:50.28ID:jTBHbL6B0
中学レベルはエアプの大嘘
どんなに低く見ても化学基礎レベル
中学で習う部分があるからって全体が中学レベルみたいにいうのは詐欺師の手法
0234名無し検定1級さん (ワッチョイ bf30-PSZm)
垢版 |
2022/11/27(日) 22:06:19.34ID:sWOHV9pk0
2016年に買った資格出版時代の公論本がまだ全然使えたな
消防設備士とかならこうはいかんだろうが
0235名無し検定1級さん (ワッチョイ d7bb-noJg)
垢版 |
2022/11/27(日) 22:16:00.09ID:tOVX+KB10
>>233
molの計算なんて難しくないんだから、動画とか見てしっかり覚えた方がいいよ。物理化学は10問しかないないんだから取れる問題はしっかり取った方がいいでしょ?
0237名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/27(日) 22:30:51.25ID:rMJaHpsxr
>>236
モル計算はほぼ確実に出るし、解れば簡単なので、ここを捨てるのは自分も感心しない
だが、苦手な部分に時間をかけるよりは、捨ててしまって他の「やれば解る」部分に注力するという考え方自体は 有り だと思う
0239名無し検定1級さん (ワッチョイ 57a2-tmyp)
垢版 |
2022/11/28(月) 01:22:50.61ID:NVj2XBzV0
計算が1問だけなんて決まってないけどな
0241名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-sVmi)
垢版 |
2022/11/28(月) 15:48:48.81ID:5PVN/jUad
体膨張ボイルシャルル熱カロリー化学反応式モルモルくらいだっけ覚えるの
理解すれば簡単に確実に点とれるんだがらやっといた方がいいよって思う
ぱっとみむずかしそうだけど超簡単だから
化学平衡とかのがよっぽど難しいでしょ
0243名無し検定1級さん (ワッチョイ 57a2-tmyp)
垢版 |
2022/11/28(月) 18:38:03.71ID:NVj2XBzV0
化学平衡は見かけだおしでめっちゃ簡単
0246名無し検定1級さん (ワッチョイ d7bb-jket)
垢版 |
2022/11/28(月) 23:48:08.73ID:w67uFfl40
26日に大阪大学で受験した方おられますか?
自分は身内の闘病&死去でほとんど勉強できなかったので次回受験確定だろうけど、
それでも今回比較的簡単だったように思うのですが、いかがでしょうか。
0249名無し検定1級さん (ワッチョイ d7bb-FyQ+)
垢版 |
2022/11/29(火) 06:01:08.33ID:FbRdws+b0
>>246
受けたけど、思ったよりむずかった。
すいーっと合格を一通りやったつもりだったのだが。
0251名無し検定1級さん (ワッチョイ 57a2-tmyp)
垢版 |
2022/11/29(火) 18:02:01.62ID:kVK5xuNV0
割り算すらできないアホでも受かる試験
0255名無し検定1級さん (ワッチョイ bf30-qXXJ)
垢版 |
2022/11/29(火) 21:07:46.41ID:TaJdnshR0
試験中に合格確信したのは後にも先にもこれと電工2種だけだな
0257名無し検定1級さん (ワッチョイ bfeb-RPwI)
垢版 |
2022/11/29(火) 23:02:35.24ID:89Lq8RBO0
計算問題でマウント取るやつ居るけど、電工の仕事も危険物取扱の仕事も
計算なんかどこにも出ないから、計算以外を覚えるほうが大事
電工も図面が読めないと仕事ができないから配線を理解するのが大事
ビルメンでも図面が読めて配線図を理解してないと電気トラブルに対応できないし

電工2種、危険物乙4どちらも計算捨てたけど受かってるよ俺は
0258名無し検定1級さん (ワッチョイ 57a2-tmyp)
垢版 |
2022/11/30(水) 00:28:36.83ID:92kp1aSw0
計算なんてできて当たり前
できない人は恥じた方がいいよ
0259名無し検定1級さん (ワッチョイ ff2c-RVlR)
垢版 |
2022/11/30(水) 02:24:09.66ID:+369Iz+l0
物理化学の計算問題は捨てても合格できる可能性あるけど理解したら簡単な問題が多いから勿体ない
小数・分数・連立方程式ができないのなら捨てるしかないかもね
0260名無し検定1級さん (ワッチョイ 77eb-meM5)
垢版 |
2022/11/30(水) 02:58:17.41ID:n62yAyo50
これから勉強するんだけどもユーキャンやすいーっとのレビュー見てみるとこれだけでは足りないって内容あって不安になる
化学なんてmolで挫折してからアレルギーになって今では内容が遥か遠い記憶。全く覚えてない
これらのテキストを補うような化学のテキストみたいなものって何かある?
0261名無し検定1級さん (ワッチョイ b74d-0PHR)
垢版 |
2022/11/30(水) 03:34:31.61ID:uDnGg2sl0
乙四レベルの資格なら参考書どれでも受かる
たまにこれ1冊では厳しいとか書いてるレビューあるけど
そういう人は参考書をちゃんと読み込んでないだけ
0262名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-Ty4R)
垢版 |
2022/11/30(水) 04:47:27.26ID:Qocm9kt1d
でもテキストの平文を一文字単位で把握しとけば良かったってなるのは辛いぞ
ノマド・ワークスの問題3周やった感想がそれ
過去問題多く解きまくったほうが安心はする
0264名無し検定1級さん (ワッチョイ 57bd-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:14:46.98ID:6soXKpAx0
なぜか作業ができることと計算ができることをトレードオフみたいに考えてるけど
有資格者なら作業も計算もできた方がいいってだけの話なんじゃないですかね・・・
0265名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f71-nAOE)
垢版 |
2022/11/30(水) 11:15:27.26ID:l4GsLsQz0
試験終わった直後に法令が難しかったって書き込んだけど正答率見てみたら 法令73 物理化学90 性質消火100だったわ 合格したけど赤本じゃ頼りなく感じるな
0266名無し検定1級さん (ワッチョイ f77a-5LHS)
垢版 |
2022/11/30(水) 11:46:22.84ID:LL11yAaV0
>>263
それは両方解雇されたってこと?
0267名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-FyQ+)
垢版 |
2022/11/30(水) 14:56:35.58ID:zJWodM7ka
>>260
弘文社のわかりやすい物理・化学
甲種向けだけど乙4でも丁度良い感じ
0268名無し検定1級さん (ワッチョイ 57a2-tmyp)
垢版 |
2022/11/30(水) 17:14:08.77ID:92kp1aSw0
>>263
計算も作業もどっちもできて一人前
究極の選択みたいにどっちかしかできないわけじゃないんだからどっちもできればいい
0273名無し検定1級さん (ワッチョイ 57a2-tmyp)
垢版 |
2022/12/01(木) 02:55:52.57ID:7D2rJAMb0
>>271
マニュアル作業なんて大体の人ができる
そんなのできたって一人前にはなれない
0274名無し検定1級さん (ワッチョイ 77eb-meM5)
垢版 |
2022/12/01(木) 05:20:39.57ID:C27NqVaj0
>>267
ありがとう
試し読みだけど結構良い感じ
0275名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-Ty4R)
垢版 |
2022/12/01(木) 12:09:39.43ID:xerC4mLKd
ノマド・ワークステキスト3周君だけどネットで確認したがとりあえず合格
よかったよかった
誘電分極がわからんかったのと性状ピンポイントでベンゼン、クロロベンゼン、アクリル酸聞かれて選択肢絞りきれなかったから全部裏目ってたら危険かとも思ったがまあ大丈夫だった
実際の点数は通知待ちか
感想は受験する前にここ来て過去問やりまくってたらもっと自信もってられたかなって感じ
思ったよりは本番焦った
次は過去問マスターレベルじゃやばいらしいボイラーやるぜ
さらば
0277名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-S9kO)
垢版 |
2022/12/01(木) 12:33:20.78ID:A8Vmpf36a
受かった!今日で卒業します!次は乙一で会おう!
0278名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-uwt/)
垢版 |
2022/12/01(木) 12:43:11.14ID:RyDWbjFhd
後期の結果来てた。法100、物100、性90 でした。
確か物化と性消が難しくて、テキストに書いてないような内容、官能基?でこれは何かといったものや静電気の詳しい説明、静電誘導とか誘電分極、4類以外、他類の説明で誤ってるのはどれか、といったものが出て悩んだ記憶があります。
0279名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f71-EmzE)
垢版 |
2022/12/01(木) 19:08:56.89ID:5FksWeBC0
今回合格したけど以前どうやら丙種を交付してたらしく(もちろん紛失)
このままじゃ交付できないって言われた丙種を自主返納すればいいらしい
手続きしてくるわ
0280名無し検定1級さん (ワッチョイ f77a-5LHS)
垢版 |
2022/12/02(金) 11:22:03.57ID:wpWxwHJC0
>>279
再交付じゃなくて? 返納?
0281名無し検定1級さん (ワッチョイ d710-ziRJ)
垢版 |
2022/12/02(金) 11:40:58.28ID:KSLfuF6a0
・自主返納(無料)→乙4新規交付(2900円)
・丙種再交付(1900円)→乙4交付(2900円)
たしかに時間も費用も返納の方が少なく済むけど、そのためだけに取得済資格を消すことはないんじゃないか?
0283名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-IRm7)
垢版 |
2022/12/02(金) 12:10:43.25ID:3tu+SjCcr
危険物乙4は丙の完全上位互換だから資格に拘りあるここの住民と違い一般的には乙4あれば丙は不要だからな
279氏は自分でもらしくなんて書いていたぐらい忘れていたのだろうから尚更いらんだろう
0284名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-Ty4R)
垢版 |
2022/12/02(金) 12:22:20.28ID:HZzo64RWd
>>275
通知来たわ
法令100物化80性状90だった

テキストの暗記しよう、試験ではこう出る、模擬試験3回(ネット配布分含む)マスター
動画はけみちる見て
他にどっかのサイトで語呂拾って暗記した

あくまでこの回の試験の結果としてはってところに過ぎないけど
参考までに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況