X



トップページ資格全般
1002コメント358KB

乙種第4類危険物取扱者 part102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 8310-lv4o)
垢版 |
2022/11/09(水) 16:03:40.78ID:JBttCWio0
!ехtеnd:сhесkеd:vvvvv:1000:512
↑はコピペして2行以上入れてください(ワッチョイ表示用)

年間20万人以上受験する人気資格の危険物乙4について語り合うスレッドです!
しっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!

試験機関
一般財団法人 消防試験研究センター
https://www.shoubo-shiken.or.jp/

※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 part95【丙種くんお断り】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1656777439/
乙種12356類 危険物取扱者 part92【ワッチョイあり】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1621677395/

危険物取扱丙種
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

【皆の者】甲種様専用 危険物取扱者スレ Part50【平伏せ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1666440863/

前スレ
乙種第4類危険物取扱者 part101
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1661305273/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し検定1級さん (ワッチョイ 5110-lv4o)
垢版 |
2022/11/09(水) 16:04:24.64ID:JBttCWio0
         ____   
       / \  /\
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 超簡単で有名な危険物取扱者・乙4
    |      |r┬-|    |  俺なら楽勝で取得だお!
     \     `ー'´   /
    ノ            \

勉強開始
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \ ・・・あれ?
   /  (●)  (●)  \.   思ったより覚えること多くねえか?
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
乙4試験直後
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ 不安だお
    / (●)  (●)    \ 合格したか分からないお
    |   (__人__)    u.   |  合格発表まだかお
     \ u.` ⌒´      /    どれか落としてないか気がかりだお
    ノ           \
合格後
       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + + 乙4なんか楽勝だったお
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \    勉強なんかほとんどしなかったお
  |     |r┬-|     |     誰でも受かるお
 +\     `ー‐′   /・ ゜. +   余裕だお
  ノ           \
0003名無し検定1級さん (ワッチョイ b148-hJT0)
垢版 |
2022/11/09(水) 17:58:24.17ID:fY+FTxBd0
0006名無し検定1級さん (ワッチョイ a9bd-19rX)
垢版 |
2022/11/10(木) 06:02:38.32ID:ivEdKVGK0
>>5
それは人によって違うから何とも言えないけど、相当頭が悪いとかじゃなければ3ヶ月もあれば法令・物化・性消全て出来るようになる

物化は中学生向けのわかりやすく説明が書いてある物理・化学の問題集を買ってきて、わからないところは詳しく説明してくれてるサイトで知識を補いながら勉強していけばいいと思う
0007名無し検定1級さん (ワッチョイ b148-hJT0)
垢版 |
2022/11/10(木) 08:03:24.28ID:aniQVF4p0
化学の知識 ゼロ ってのがどのレベルかによってだいぶ違うと思う

本屋ですいーっと本あたり立ち読みしてから決めたら?
0011名無し検定1級さん (ワッチョイ f630-kOZe)
垢版 |
2022/11/10(木) 17:55:28.15ID:la1V1SUv0
3ヶ月も学習期間いらない
2ヶ月1日2時間の勉強でもやり過ぎって感じたくらいだから
0012名無し検定1級さん (スププ Sdb2-9VbW)
垢版 |
2022/11/10(木) 18:01:24.60ID:h9KGj4V3d
120点目指させる無能ってどの資格スレにでもいる
色々語りたいんだろうけど、ここで求める情報は不確かだけど楽な方法

確実に受かるために何120点の勉強、は受かりたいやつはみんなやるよ
それがめんどうで嫌だからこういうスレで情報収集するわけで。。。
0014名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM91-z6oE)
垢版 |
2022/11/10(木) 19:11:21.57ID:x8ISTcx6M
>>13
電工スレによると金は無い模様

725 名無し検定1級さん sage 2022/11/08(火) 03:20:02.75 ID:6DRo+LgD
>>724
働かないと生計を立てるのが無理なんだ
貯金が7万5千円しかないし
だから3冷受験の次の日から職探ししなければいけない
でも、もし来週に仕事することになったら、今みたいに無職の状態で技能試験の勉強する事はもう無理だ
0015名無し検定1級さん (ワッチョイ 31e6-D7f4)
垢版 |
2022/11/10(木) 19:16:05.42ID:xZ3vVPHK0
令和4年版公論2周やって法令9割、物理化学6割、性質8割解ける状態で試験に望んだら試験糞難しくて泣いたよ
ひねくれた問題ばかりで公論の過去問が優しく思えるレベルだった
化学式なしで1mol完全燃焼させたときの酸素量とか、第一種販売取り扱い所の調合室床面積とか難問にもほどがあると思った

200人くらい受けて終了時刻まで残ってたの俺含め6人
自己採点で法令10割、物理化学と性質が6割取れてるか怪しかったので発表まで憂鬱でした
あと公論3周って意見はあながち間違いではないと自分は思います
スイートも買いましたが自分には必要無かったかな?
0016名無し検定1級さん (ワッチョイ 61a2-0hh+)
垢版 |
2022/11/10(木) 19:22:59.66ID:LSo8naYp0
燃焼の式すら自分で立てられないのは勉強不足だろ
0018名無し検定1級さん (ワッチョイ a974-VoRT)
垢版 |
2022/11/10(木) 20:49:17.10ID:+lHcWmgA0
燃焼式って普通に変なもんまざんないで
物資+O2=CO2+H2Oかな
二流化炭素とかなら多分化学式でるよね
流石に公論にも過去問あるし勉強不足だわ
0019名無し検定1級さん (ワッチョイ 31e6-D7f4)
垢版 |
2022/11/10(木) 22:44:52.94ID:xZ3vVPHK0
>>17
100点とらなくていいという考えで望んだものの試験後に3周やっておけばなぁと思ったので、これから試験を受ける人には3周推したいです

>>18
確かエタノールかメタノールかプロパンか何かの1mol完全燃焼したときの酸素量は何リットルかって文章だけの問題で、燃焼式も分子式もなかったです
物質の分子式か過去問知ってないと解けない問題でした
酸素36リットルが正解の物質ってありましたっけ?

合格通知を見て意外だったのは自信のあった法令が一番悪く、物理と性質が良かったという結果だったことですw
これから試験を受けられる皆さんの努力が実りますように祈ってます!
0020名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-JFGb)
垢版 |
2022/11/11(金) 01:24:14.72ID:mhyaQXsDa
メタノール、エタノール、プロパンの化学式は基本的な問題だから知らなきゃダメでしょ
これらが酸素と合わさって二酸化炭素と水が出来るってのも基本的な問題だよ
いくら乙4でも常識的な問題ですよ
0021名無し検定1級さん (ワッチョイ 61a2-0hh+)
垢版 |
2022/11/11(金) 01:31:12.17ID:O3WWrfbd0
エタノール、メタノールはアルコール類
プロパンは炭化水素
全然違うものなのに同列に並べてるけど区別ついてる?
この区別すらついてない時点で明らかに勉強不足
0022名無し検定1級さん (スッププ Sdb2-BzuK)
垢版 |
2022/11/11(金) 02:08:41.07ID:rIHLl5J7d
先週に受けてきて参考になるかどうかわからないけど、
物化は「燃焼」の分野はかなりしっかり目に勉強しておいた方が良いと思う。燃焼の説明や物品の燃焼の仕方の区別、引火点、発火点、燃焼範囲の文章問題、自然発火等、燃焼だけで4問あった。そして静電気。静電気そのものの深い説明で正誤を選ぶ問題が出て、性消でも事故事例で、静電気関連の被った問題が出たから、静電気については深く勉強した方が良いと思う。あとは消化剤と適応する消火方法の選択、酸素・二酸化炭素・一酸化炭素の性質の正誤、計算はモルが1問に化学反応式の係数穴埋めが1問。最後は化学構造式で、この物質は何か?というのを直に聞いてきたから、有機化学は官能基とか構造式の絵も覚えておいた方が良いと思う。
0025名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-pft1)
垢版 |
2022/11/11(金) 12:55:37.28ID:XT2NMfRsd
スレチですまん。
先週、甲種の試験受けてきたが、プロパンの燃焼の問題出てきたが普通に分子式書いてあったぞ。
実は甲種の方が簡単なのか・・・・。
0028名無し検定1級さん (ワッチョイ 61a2-0hh+)
垢版 |
2022/11/11(金) 20:31:33.41ID:O3WWrfbd0
>>25 >>26
原子量が載っているのはそれがないと問題が成立しないから
水素原子だと原子量1以外にも原子量2の重水素や原子量3の三重水素が存在する
もし問題文に原子量を載せないとひねくれものが原子量2で計算して別の答えを選んだり答えが存在しないと言われる可能性がある
答えを1つにするために分子量や式量を計算で使う問題は必ず原子量を載せないといけない(ない場合は使わずに解けるということ)
甲種が簡単なわけじゃないし東大入試でも原子量は必ず書かれる
0031名無し検定1級さん (ワッチョイ d2f2-z6oE)
垢版 |
2022/11/11(金) 22:47:11.85ID:rBGixzax0
立ち読み程度しかしてないがすい〜っとってわかりやすいわけでもなくなぜ売れているか理解出来ない。これこそ杉浦太陽使った宣伝の賜物なのかも
向学院の赤本の挿絵の方がわかりやすいが未だにアクリル酸載せないなどさっぱり情報更新されないのはいただけない
0032名無し検定1級さん (ワッチョイ de2c-+nMC)
垢版 |
2022/11/11(金) 23:01:06.60ID:II/wRlkh0
すいーっとはかなり絞って取っ付きやすいからだろう
実際に本屋で見ずにネットで評判だけで購入なんてのも
内容を見て薄くて不安になったから他を買った
0033名無し検定1級さん (ワッチョイ 36eb-zlm6)
垢版 |
2022/11/11(金) 23:04:07.18ID:Gwo0w/Z90
電工2種でのすいーっとが秀逸なため危険物乙4でもそうではないかと騙されるパターン
あと10日で受かるとかウソ偽りにも騙されてる
こんな内容の薄さでは一ヶ月やっても受からんよ
0040名無し検定1級さん (ワッチョイ 23eb-x4O5)
垢版 |
2022/11/12(土) 01:34:30.30ID:3plLmI+f0
ゼンセキの模擬はどのくらいのレベルなんでしょうか
安定して合格出せるようになれば本番も安心して良いですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況