X



トップページ資格全般
1002コメント360KB

応用情報技術者試験 Part257

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 2beb-5gdV)
垢版 |
2022/11/07(月) 21:12:42.50ID:3DBA1NZM0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html

情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
応用情報技術者試験 Part256
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1665303415/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0039名無し検定1級さん (ワッチョイ cded-BvCT)
垢版 |
2022/11/15(火) 22:17:16.34ID:CoOoFf3r0
>>38
なにが38にち?
0040名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-+RSR)
垢版 |
2022/11/15(火) 23:19:35.89ID:I0n5iFaWM
春に向けて勉強したいんやが、シラバスベースで勉強すべき?テキストの目次ベースで勉強すべき?
0041名無し検定1級さん (ワッチョイ a5bd-Yt0T)
垢版 |
2022/11/15(火) 23:57:43.39ID:Hr7g28xv0
>>39
秋試験の結果発表までの日数だ!
>>40
午前は練習問題付きの参考書を2〜3周読んであとは過去問道場やりまくり!午後は5科目+1〜2科目予備で選んで過去問やりまくり!
0042名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b2d-9jvc)
垢版 |
2022/11/16(水) 00:58:57.76ID:KwdEIm+f0
>>40
不安な気持ちは解らんでもないがそんな事も自分で決められないようじゃ合格はおぼつかないなあ。

とりあえずテキストの目次ベースでやっとけ。
0043名無し検定1級さん (ワッチョイ cded-BvCT)
垢版 |
2022/11/16(水) 08:47:27.06ID:uroeOkgZ0
>>41
応用ってなんでそんな原始的なのやってんだろうな
基本なんか試験受けた当日にレポート出るんだろ?
来年からは応用も基本とおなじになるのか?
そもそもなんでなってねえんだよ応用
0046名無し検定1級さん (ワッチョイ cded-hTeY)
垢版 |
2022/11/16(水) 12:51:53.69ID:uroeOkgZ0
>>44-45
どうなんだろ
応用の評価は高いよでも 基本は馬鹿にされるときもあるけど
応用をバカにしてる人って見たこと無い
リアルのはなしね
ネットじゃなくて
0049名無し検定1級さん (ワッチョイ 23eb-HoPC)
垢版 |
2022/11/16(水) 13:25:10.05ID:65/ssrQR0
実態を知ってても十分それないに知識があることは保証できるだろアホかよw
0051名無し検定1級さん (ワッチョイ cded-hTeY)
垢版 |
2022/11/16(水) 13:42:29.82ID:uroeOkgZ0
>>47
それはかなり違ってるとおもうなぁ〜
基本も応用もかなり難しいテストだよ?
特に応用は基本の3倍位の時間と量を勉強しないと合格できない
合格することが重要なんじゃなくて
あれだけの用語を覚えるだけで相当な情報量になる
使えないわけがない。かなり情報量が多い。
その辺の無資格のプログラマーはそれしかできない。

釘をトンカチで打てて、セメントをこねることがうまくても
資材の調達するための貿易ルートや為替の事まで知っていないとプロとは呼べない
上級者やリーダーにはなれない
0053名無し検定1級さん (ワッチョイ edbb-Xczo)
垢版 |
2022/11/16(水) 21:13:14.06ID:S0rVqnbC0
応用情報ほめられて
基本情報が馬鹿にされるなんて聞いた事ないが?
参考までにどこの会社なのか教えてくれ
0054名無し検定1級さん (ブモー MMeb-9jvc)
垢版 |
2022/11/17(木) 09:11:28.89ID:Xb8sCHdYM
応用情報で得た知識を実務に応用できない低能が叩いてるだけってハッキリ解んだね。
0055名無し検定1級さん (ワッチョイ 23eb-HoPC)
垢版 |
2022/11/17(木) 10:15:45.74ID:3Zu59NSk0
応用なんて意味ないわ(ITパスポートすら取っていない

こんなんばっか…
0056名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-Qhk3)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:25:03.17ID:j8vyGrPXa
情報試験はどのレベルも実質的には資格試験じゃなくて検定試験なんだってことを理解してない奴が多すぎる
0057名無し検定1級さん (ワッチョイ 23eb-HoPC)
垢版 |
2022/11/17(木) 12:30:41.53ID:3Zu59NSk0
で?
0058名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-Xczo)
垢版 |
2022/11/17(木) 12:51:00.48ID:zbCGIXA6M
ん?
0061名無し検定1級さん (スップ Sd43-IvqH)
垢版 |
2022/11/17(木) 15:12:42.84ID:wJj0kHSvd
今路線バスの運転手やってます。
ひょんな事から去年itパスポート受け今年春基本に合格、今応用の結果待ちの36歳。
it業界未経験だけどめちゃくちゃ興味出てきたし、勉強して改めて将来性しかないなと思い転職考えてます。
応用合格してたとして、IT業界で30代後半って厳しいですかね?
英語と中国語をギリギリビジネスで使えるレベルの資格と実務経験無しの簿記2級持ちって関係無いかな?
現在激務こなして年収やっと500万…。
400万ぐらいに落ちても良いとは考えてますが門前払いですかね?
ゆくゆくはPM取りたいと考えてます。
0062名無し検定1級さん (ワッチョイ cded-BvCT)
垢版 |
2022/11/17(木) 15:20:06.10ID:tCl6uyyL0
>>61
めっちゃすごいじゃん
卒業大学のレベル教えて 学歴 日東駒専レベル?
でもなんか色々ちょっとおかしいな
英検準1くらい?簿記2級なんて結構難しいじゃん
なんでバス運転手?バスだって2しゅめんだろ?難しいよな?
0064名無し検定1級さん (ワッチョイ c56d-QRMC)
垢版 |
2022/11/17(木) 15:36:53.11ID:JL6YR8gW0
>>61
中小SESなら採ってくれる
ただ未経験なら給料大してもらえんぞ
そっから猛勉強して高度とベンダー資格取りまくり仕事も必死で覚えて行かないと成り上がれない
いばらの道、オススメはしない
0065名無し検定1級さん (ワッチョイ 23eb-HoPC)
垢版 |
2022/11/17(木) 15:55:39.19ID:3Zu59NSk0
>>61
IT業界って言っても広いからねえ
なにがやりたいかによるとしか…
0067名無し検定1級さん (スップ Sd43-IvqH)
垢版 |
2022/11/17(木) 16:10:19.56ID:wJj0kHSvd
みなさんレスありがとうございます。
条件厳しいかもしれませんが望みはありそうですかね。

最終学歴は日東駒専卒のアホです。
新卒で小さな出版社入り、色々あってバス会社って感じです。
確かにit業界って括りは広すぎますよね。具体的な実務も思いついてない状況です。
一応、編集者の仕事がPMに近いなと思ったのがひとつの取っ掛かりですね。
あとは完全に趣味ですが、パチンコのボーダー計算のシミュレートやその日のスランプグラフ作るマクロ組むのが好きですw
0068名無し検定1級さん (スップ Sd43-IvqH)
垢版 |
2022/11/17(木) 16:16:41.08ID:wJj0kHSvd
関東圏の交通局は待遇良いと聞きますけどね、将来性は民間より無いと思ってます。
現に次々と民間へ委託してますし。

一方的に相談して申し訳ありませんでしたが、引き続き業界の勉強進める後押しになった気がします。
自分語りが止まらないのでこの辺にしときます。
スレ汚し失礼しました。
0069名無し検定1級さん (オッペケ Src1-HEvO)
垢版 |
2022/11/17(木) 17:58:48.04ID:kA+hvyurr
自社の情報システム部門で社内SEがいいと思う
0072名無し検定1級さん (ワッチョイ cded-BvCT)
垢版 |
2022/11/17(木) 19:27:32.09ID:tCl6uyyL0
>>67
色々あってバス会社っていうのはすごいし偉いと思う
応用一緒に目指そうよ
あなたの経歴みたら結構リアルすぎた
基本うかったのすごいね
大学は文系でしょ?
0074名無し検定1級さん (ワッチョイ edbb-Xczo)
垢版 |
2022/11/17(木) 21:57:59.78ID:zFTaJ6++0
PMならITじゃなくて良くね?
どうせIT行くならその趣味活かしてエンジニア狙えよ
0075名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b2d-9jvc)
垢版 |
2022/11/17(木) 22:53:51.33ID:m99Vh5hp0
>>61
IT未経験の2年目若手営業の次はバスの運転手か。くだらねーネタ書いてる暇あるならベン図の見方でも覚えてろ。
0076名無し検定1級さん (スッップ Sd43-L/eC)
垢版 |
2022/11/18(金) 01:42:41.20ID:2z9W673Dd
ITに夢見るのはやめといた方がいいな
理由は単純で残業が当たり前でしかも残業代出ないのが普通の世界だからな…
興味ってのはたいていすぐ薄れるし、そうなった後は会社に時間を搾取されるだけの人生が待ってる
0078名無し検定1級さん (ワッチョイ 23eb-HoPC)
垢版 |
2022/11/18(金) 08:54:06.69ID:hYf83vqx0
残業が当たり前で残業代が出ない?
どんなブラック企業にお勤めですか?w
0080名無し検定1級さん (ブモー MMeb-9jvc)
垢版 |
2022/11/18(金) 09:17:24.05ID:umWQiJJ6M
>>78
みなし残業って言葉も知らないニートがイキってて草。
0081名無し検定1級さん (ワッチョイ 23eb-HoPC)
垢版 |
2022/11/18(金) 10:40:07.02ID:hYf83vqx0
>>79
どりーむだな
でもそれで契約してるんだから文句は無いよね
>>80
知ってるし応用情報持ってるなら知ってて当たり前
0082名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-9jvc)
垢版 |
2022/11/18(金) 11:01:47.73ID:G7TosBUua
>>81
へー応用情報もってんだ。手間取らせて悪いけど君のid付いた合格証の画像あげてくれる?このスレは特に資格詐欺が多くてね、資格マウントとってきた奴に証拠見せろっていうと何故か皆消えてくんだよね(笑)たまには本物がいてほしいから期待して待ってるよ!
0084名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-iR4P)
垢版 |
2022/11/18(金) 18:27:42.96ID:Aso+Uy3IM
応用情報のスレッドだから持ってたらすごいんだろうけど
マウント取るほどのもんじゃないと思うぞ
持ってるんだ、へ〜 ぐらいなもん

受けたことないけど。。
0086名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bce-H0Ic)
垢版 |
2022/11/18(金) 22:12:44.77ID:DYTS9lmO0
SEをしています。発達障害かと思われる社員がいましたが、発達障害者にプログラマーが向いているとは
到底思えません。プログラマーにもコミュニケーションは必要です。指示をまともに理解できず、
応用が何一つ効かないため、周囲の負担がかなり重いものになります。そうやって仕事をさせても
クオリティーがかなり低く、資料などは使い物になりません。少なくともプログラミングぐらいは勉強して
きてくれないと仕事をさせるメリットが何一つありません。

プログラマーを安易に勧めず、もし勧めるとしたら自分自身でかなり努力をして
プログラミングなどを勉強させるようにアドバイスして頂きたいです。
0089名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bbb-OY8z)
垢版 |
2022/11/19(土) 08:40:15.90ID:vR45UHtA0
>>88
PMが何するのか説明してみろよ雑魚
0090名無し検定1級さん (ワッチョイ 6203-0ZBE)
垢版 |
2022/11/19(土) 09:16:13.92ID:pdCx8KWI0
PMって言ったらアメリカのタバコメーカーだろ
0095名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bbb-OY8z)
垢版 |
2022/11/20(日) 13:06:29.21ID:nh2oodx20
>>92
アルゴリズムはコンピュータからみた処理の流れ
プログラミング以前の考え方
0097名無し検定1級さん (ワッチョイ e2eb-D6Es)
垢版 |
2022/11/20(日) 13:58:10.28ID:j2mbL1CH0
てかITパスポート受けろよ
アルゴリズムの意味わかりませんとかもうそれ不正入国だよw
0098名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bbb-OY8z)
垢版 |
2022/11/20(日) 14:31:10.41ID:nh2oodx20
アホかお前ら
応用情報のアルゴリズムは選択式だ
0099名無し検定1級さん (アウアウウー Sa3b-KP+k)
垢版 |
2022/11/20(日) 15:17:35.93ID:+QwAtvo3a
>>96
この人はDBの正規化もわからないらしい
0102名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bbb-OY8z)
垢版 |
2022/11/20(日) 15:34:13.87ID:nh2oodx20
>>101
エアプはお前
午前のアルゴなんて数問
解けなくても問題ない
0106名無し検定1級さん (スッップ Sd02-8C17)
垢版 |
2022/11/20(日) 15:50:36.89ID:UIA2kuFxd
アルゴリズムなんて言葉、教科書には出てくるが実際働いてて使ったことも聞いたこともないからな
資格コレクターが嫌われる理由はそうやって無駄にマウントとってくるとこな
0107名無し検定1級さん (ワッチョイ e2eb-CADH)
垢版 |
2022/11/20(日) 15:52:29.21ID:j2mbL1CH0
それは聞いたことがないんじゃなくてみんな知ってるんだよ
プログラミングやってて基本的なソートも知らないとかあり得ないだろw
どんな糞プログラム書くん?w
0109名無し検定1級さん (ワッチョイ 6203-XENP)
垢版 |
2022/11/20(日) 15:53:21.15ID:oLJQne+h0
スパゲティコードです
0113名無し検定1級さん (アウアウウー Sa3b-Ybpw)
垢版 |
2022/11/20(日) 16:52:52.11ID:y4farAwva
合格発表まであと一カ月
0114名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bbb-OY8z)
垢版 |
2022/11/20(日) 17:10:23.28ID:nh2oodx20
>>104
馬鹿そうだから教えてあげるね
午前午後共に合格点は60点
午前は80問だから48問合ってれば合格なの
つまり32問は間違えても問題なし
0119名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bbb-OY8z)
垢版 |
2022/11/20(日) 21:51:01.69ID:nh2oodx20
>>116
ごめん俺はキチガイのつもりは無いんだ
逆に32問アルゴリズムが出題された年を教えてくれ
0120名無し検定1級さん (ワッチョイ 1203-0ZBE)
垢版 |
2022/11/20(日) 23:36:30.85ID:467WV3EN0
>>118
Powerpointの使い方とプレゼン資料の作り方、
どっちが難しい?って聞いてるみたいな
0122名無し検定1級さん (ワッチョイ fbed-PPOt)
垢版 |
2022/11/21(月) 06:55:12.51ID:xpnAEVmF0
>>118
その例えが正しいなら
アルゴリズム楽しそうだなw
そもそもIT系ってプログラミングができて当たり前なのに
アルゴリズムが難しいから無い方が良いって言ってるのはIT系で働く資格も資質もないだろw
日本ってIT系なのにプログラミングはできなくていいとか言ってるアホがいて驚くw

アメリカにSEなんていう名前の職種ねえからな
プログラミングは全員ができて当たり前 IT系の仕事の話な。
日本って外国に関わる部署なのに英語ができなくても大丈夫とか異常なアホの仕組みが多すぎw
IT系なのにアルゴリズムプログラミングやれないならやめろあほ
0123名無し検定1級さん (ワッチョイ fbed-PPOt)
垢版 |
2022/11/21(月) 06:59:34.05ID:xpnAEVmF0
応用情報技術者試験も基本もパスポートみたいな証明書じゃねえんだよあほ
その資格の勉強を通してIT系で働くとはどういうことかっていうのを
経営側からの視点
プログラミング知識の習得
チームワークの管理
を学ぶのが最大の目的
資格にうかったとか、問題が難しかったとか
就活に有利とか、昇進できるとか、給料をあげてほしいからとか
自分が働く時に頭に入れておかないといけない事だという認識としてうけないんだったら
受ける資格姉からいますぐやめろあほ
0126名無し検定1級さん (JP 0H13-OY8z)
垢版 |
2022/11/21(月) 13:30:39.88ID:1XAbqbWdH
>>121
で32問もアルゴリズムが出題されたことあるの?
0128名無し検定1級さん (ワッチョイ 1203-0ZBE)
垢版 |
2022/11/21(月) 17:34:36.07ID:5dMaS18T0
アルゴが32問出たかって、
どっからそんな話になった?
0129名無し検定1級さん (ワッチョイ fbed-stRS)
垢版 |
2022/11/21(月) 17:34:49.47ID:xpnAEVmF0
基本情報のアルゴリズムって実質文章読解になってるから難しいの?
これがプログラミングよりむずかしいとかいわれてるわけ?
0130名無し検定1級さん (ワッチョイ 1203-0ZBE)
垢版 |
2022/11/21(月) 17:45:41.62ID:5dMaS18T0
アルゴ解くためには、問題文読みつつ状況整理するための脳内メモリが必要だね
先週受けてきたがそんな印象だった
同様にDBの午後2も沢山の脳内メモリ要りそう
0131名無し検定1級さん (ワッチョイ fbed-PPOt)
垢版 |
2022/11/21(月) 20:51:26.84ID:xpnAEVmF0
>>130
なるほどね
メモリの例はわかりやすいかも
それも含めての慣れだね
試験会場でメモ用紙って追加でもらえるの?1枚しかもらえないよねあれ
0132名無し検定1級さん (ワッチョイ a203-0ZBE)
垢版 |
2022/11/21(月) 21:53:52.29ID:+oByZDNX0
>>131
基本情報なら、ブザー押して要望すればおかわりもらえるよ
応用や高度は問題用紙の余白使うしかない
0133名無し検定1級さん (ワッチョイ fbed-PPOt)
垢版 |
2022/11/21(月) 22:52:17.46ID:xpnAEVmF0
>>132
応用なんでもらえないのw
0134名無し検定1級さん (ワッチョイ 5774-8STa)
垢版 |
2022/11/22(火) 08:55:10.99ID:RcvEuivu0
「ピタゴラスイッチ」の
ボールが「データ」
ボールを打つ、持ち上げる、転がす、動きが「アルゴリズム」
それらを記述する定規、ゴムひも、紙コップ...が「プログラム」
プログラムに使うことができる日用雑貨が「言語」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況