X



トップページ資格全般
1002コメント301KB

【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bff-n0cp)
垢版 |
2022/11/01(火) 16:37:47.58ID:v6DIjgCH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(次スレ立て時ワッチョイ忘れ防止用)

ビルメン4点セット全部の取得を目指すスレです。

取得する順番、難易度、試験日程など、皆さんで仲良くまったりいきましょう

ビルメン4点セット
1 危険物取扱者 乙4類
2 二級ボイラー技士
3 第二種電気工事士
4 第三種冷凍機械責任者(高圧ガス製造保安責任者)

省略した言い方は、
1 乙4
2 2ボ
3 2電工
4 3冷
とかになるかと思います。

※前スレ
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part34
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1663254915/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0802名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-T/BM)
垢版 |
2022/12/01(木) 23:25:41.45ID:YZ493EHNM
>>800
俺もゲームばかりやってたコミュ障ニートだけどビルメンなれたよ。779のように意地悪な奴が多いのもこの業界の特徴だけど、まともな人もいるから、ビルメン目指してる人は騙されないように気をつけて
0803名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fb0-ZxBM)
垢版 |
2022/12/01(木) 23:38:18.65ID:Al3eqvaF0
俺も引き篭もりからビルメンになったけど未だにコミュ症で辛いわw
現場の作業員なら働けるけど管理側に回るのは無理だろなぁ。
一人が余裕を持って生活できる程度には稼げるからそれで充分です。
0804名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc7-Z2Iz)
垢版 |
2022/12/02(金) 00:24:19.27ID:a69PFdkZ0
>>798
20代ぐらいまで普通に社会人やってて
30代で体壊して五年間ゲームとか?
ここ的な資格は大体どれくらいお持ちでしょ?
ワイはそっちより職歴履歴悲惨だけど
ビルメンへの資格は四点以上あって
たまたま運よく独立系に入れた中年
0808名無し検定1級さん (ワッチョイ 17ff-cYHJ)
垢版 |
2022/12/02(金) 06:29:17.39ID:cEzbo9Ow0
キャリアってあなた…フフッw
0810名無し検定1級さん (ワッチョイ f7ad-/Vy8)
垢版 |
2022/12/02(金) 11:31:19.33ID:JN0o2hg50
えぇ…
お前らってなんでそんだけ底辺なの?
0811名無し検定1級さん (ワッチョイ f7ad-/Vy8)
垢版 |
2022/12/02(金) 11:34:49.93ID:JN0o2hg50
ビルメンなんて尚更都会だとキャリアの中に転職組み込まれてるんだから、仕事の棚卸しだのアピールポイントの整理だのやらざるを得ないでしょ。独立の格安物件で年収240万くらいの兵隊として雇われた所から脱出しようと思えば特に。
契約金額に余裕のある物件を、しかもポストが空いてる所を場末の独立が保有してるなんて考えにくいんだから。
0815名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5b-LK2I)
垢版 |
2022/12/02(金) 14:52:44.07ID:PAagsq5Ua
安けりゃいいねんw

でも保険も入らないと。
設備員のチョンボで機器ぶっ壊すとかね。
0817名無し検定1級さん (ワッチョイ f7ad-/Vy8)
垢版 |
2022/12/02(金) 19:53:15.81ID:iQvuoxmt0
なぁ?男にも穴、あるんと違うか?契約欲しいやろ?…ほな、行こか?
0819名無し検定1級さん (ワッチョイ f7ad-/Vy8)
垢版 |
2022/12/02(金) 21:39:55.25ID:iQvuoxmt0
なぁ?お前の娘や孫…食べ頃やないか?
日頃から飯を食わせてもらってる恩…返すべきなんちゃうかなぁ…?
0820名無し検定1級さん (オッペケ Srcb-cYHJ)
垢版 |
2022/12/02(金) 22:28:23.76ID:uAluTahUr
👮❗
0821名無し検定1級さん (ワッチョイ 57ce-ykd8)
垢版 |
2022/12/02(金) 23:52:44.32ID:NohJZPSv0
ビルメンにコミュ力は、かなり必要。
これはほんと、接客業とか営業に近くて
ニート→ビルメン目指す方の多くは
勘違いしてるけど、
コミュ症って人には絶対向かない職種だと思う。
0822名無し検定1級さん (ワッチョイ 57ce-ykd8)
垢版 |
2022/12/02(金) 23:55:15.59ID:NohJZPSv0
同僚と長時間部屋で缶詰状態になったりするし
テナントや業者から一日何件も依頼とか連絡がくる。

もちろん、業者やテナントと仲良くしてた方が
メリットも大きいし、逆に嫌われたら最悪の場合は
人を変えてくれと言われる場合もある。
0823名無し検定1級さん (ワッチョイ fcad-1e4Y)
垢版 |
2022/12/03(土) 00:07:54.87ID:JLezxqOE0
別に長時間一緒に居ても営業して物件を取ってきたり案件を引っ張って来たり、接待しなくてもいいんだからコミュ障がビルメンやって、コミュ障じゃない奴はビルメンから叩き出す方が世のため人のためかも知れない。
逆に、それをするなら金を落とす客にやれよ、気を使う所を間違えてるだろ
0827名無し検定1級さん (ワッチョイ ba52-Reif)
垢版 |
2022/12/03(土) 11:47:21.66ID:+BCcOhX50
>>823
こういう人が本物のコミュ障
0828名無し検定1級さん (ワッチョイ fcad-1e4Y)
垢版 |
2022/12/03(土) 11:50:06.04ID:H2FXKYkt0
>>827
じゃあ君は給料の意味でも、他社と交渉できる能力を使わない意味でも、他人に不当な評価を貼り付けて自分の行為を誤魔化す意味でも、泥棒の寄生虫だ。
コミュ障じゃないのなら、それをちゃんと金に変えろよ。
0829名無し検定1級さん (JP 0H1a-HE0p)
垢版 |
2022/12/03(土) 11:57:39.52ID:rrR1fcYuH
>>828
ビルメンの仕事は会社でゲームしたりネット見たり資格の勉強することだぞ。利益とかテナントのためとか言う奴がいると職場の雰囲気が悪くなるからやめたほうがいいよ。
0830名無し検定1級さん (アウアウウー Sa3a-Q4Ms)
垢版 |
2022/12/03(土) 12:14:57.36ID:W8CNZ8uma
オーナー、テナント、上司、同僚からめんどくさい仕事を振られた時に上手いこと言って断るぐらいのコミュ力ないと無茶なこと押し付けられて潰れるよ
0836名無し検定1級さん (ワントンキン MM88-i17R)
垢版 |
2022/12/03(土) 19:35:40.25ID:nnszfJt9M
雑談力って必要なのかね
例えばドラゴンボールや野球の話を振られたらある程度ポンポン返せるくらいの
0837名無し検定1級さん (ワッチョイ 328a-R2S3)
垢版 |
2022/12/03(土) 19:42:55.52ID:pJWkCsr00
独立系と系列じゃ意識違うからな...
わいも未経験で独立入った時は仕事も適当な奴多くてクレーム対応終わったら休憩挟むとか普通だった

ビル管取って系列入ったらオーナーへの修繕提案や見積に粗利乗せて利益出したりする程評価される仕組みだから昇格の為に仕事とろうとする奴も多い
0838名無し検定1級さん (ワッチョイ 84be-ZHqJ)
垢版 |
2022/12/03(土) 20:03:56.65ID:8zzFl21N0
結構前に土木とか引っ越しとか現場仕事の短期バイトをよくやってた時があるんだけど、何がつらいって、雑談の話題が、女・風俗・パチンコ・競馬時々やばいお薬とかシンナーとか若い頃のやんちゃ(犯罪)自慢が9割だったことだな。今はどうなのかな。
電気工事にいったら全然層が違ってそんな話題は一切なくてとても楽しかった思い出。
0839名無し検定1級さん (アウアウウー Sab5-raxo)
垢版 |
2022/12/03(土) 20:44:31.16ID:vBfKtZOda
商業施設独立で働いてるけど今までで一番凄かったのは
一種電工、乙四、二種冷凍、二級ボイラー、その他色々技能講習持ってる元工場設備の人、一年で辞めてしまったけど

二種電工すら取れない老害爺が目の敵にしていたけど上手く懐柔されててワロタ
おだてて立ち回ってたな
一次対応が完璧で見切りも上手くさすが経験者だなと痛感した
電験三種を既に科目合格してる段階で入社してきたので将来有望視されてたが全科目合格後辞めて工場に戻ってしまった
去り際も綺麗だった
0842名無し検定1級さん (ワッチョイ 0eff-3xvK)
垢版 |
2022/12/04(日) 07:44:49.93ID:0ko2I8WO0
また嘘つきが出た
0843名無し検定1級さん (スププ Sd94-HE0p)
垢版 |
2022/12/04(日) 08:24:01.37ID:poyGJIORd
工場の保全は止められるタイプのラインか
絶対に止めるなみたいなラインかでキツさが変わるな
止められないラインで働いてたけど保全の人可哀想だった
0845名無し検定1級さん (アウアウウー Sa3a-+R6w)
垢版 |
2022/12/04(日) 10:11:21.72ID:VMWjUx0wa
系列のビルメンで資格手当があって経験が長ければ月収37万って普通に届くと思う。まあ、そういう会社は設備管理だけじゃなく老朽化した設備補修の提案とか施工管理までやらされるけど。
0846名無し検定1級さん (ワッチョイ 0eff-3xvK)
垢版 |
2022/12/04(日) 10:37:10.39ID:0ko2I8WO0
そんなんやりたくねええええ
0849名無し検定1級さん (ワッチョイ e2eb-4FAg)
垢版 |
2022/12/04(日) 13:29:45.35ID:0GD2Un3x0
もらってる給料が同じゴミレベルでも
雇ってる親会社が財閥系みたいな大金持ちだと
どんだけ予算くっても誤差レベルの認識だから
割高で専門業者に丸投げしても何一つ言ってこないどころか
「追加予算2000万あるけどどこ直す?よく壊れて警報や苦情あがるところはもう総とっかえで交換していいよ?
場所だけ教えて?営繕部が発注かけるから」
みたいなノリになる
これが入札が生命線の弱小無名ビルメン会社だと高所から汚水槽まで大冒険の毎日になる
「うちでできますよー」が売りだからな
0856名無し検定1級さん (ワッチョイ efad-1e4Y)
垢版 |
2022/12/04(日) 23:10:10.73ID:ayJK0IRQ0
工事をすれば評定が良くなってナスで超えていくでしょ
何なら工事に噛めば資格手当フルコンプしてもその分稼いでるから問題ないし
0858名無し検定1級さん (アウアウウー Sa30-XzF6)
垢版 |
2022/12/04(日) 23:15:29.26ID:PG0cs8QCa
>>852
逆にアプリケーションエンジニアの求人応募書類に、電気主任技術者などと書いてみるか
電電出身のITエンジニアがいますように。
0859名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aeb-HE0p)
垢版 |
2022/12/05(月) 00:38:57.46ID:vFBy68gD0
二種の実技勉強しとる奴とかおらんやろ
0860名無し検定1級さん (ワッチョイ 0eff-3xvK)
垢版 |
2022/12/05(月) 06:39:26.22ID:qgyaqBf50
>>852
まてまて
応用なんか電験3種よりだいぶ簡単だ
0862名無し検定1級さん (オッペケ Src1-3xvK)
垢版 |
2022/12/05(月) 08:14:53.25ID:b3f9Kt/Sr
ビルメンの憩いの場でいいじゃん
0865名無し検定1級さん (ワッチョイ fcad-1e4Y)
垢版 |
2022/12/05(月) 08:40:38.79ID:eFVeS+cB0
俺>原付免許>>>>ハーバード>>>司法試験>>>>応用>>>>大型2種
0866名無し検定1級さん (ワントンキン MM88-1yZ5)
垢版 |
2022/12/05(月) 10:17:06.66ID:y43aJ7PJM
>>852
ビルメンの採用試験で応用情報?
ビルメンで情報知識ってそれ程必要ないしセキュマネくらいでも充分。
まだ電気通信主任技術者の方が食い付きは良いかも分からんが何れにしてもビルメンの資格と違う。
工担総合とか1陸特とか持ってる者は多いがこれも殆ど関係ない。
0869名無し検定1級さん (ワッチョイ e2eb-4FAg)
垢版 |
2022/12/05(月) 11:11:46.25ID:1m5ZSgpN0
4点あると
職場で夜中に電験やビル管の勉強してる時に
「まずは4点からとったら(笑)」とか声かけしてくる先輩社員を
「もう持ってますんで今は電験やってます(笑)」で封殺できるのがデカい
実際数回あったわ
0870名無し検定1級さん (オッペケ Src1-3xvK)
垢版 |
2022/12/05(月) 11:15:15.49ID:b3f9Kt/Sr
>>864
俺ってなんだよ
0871名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb6-HE0p)
垢版 |
2022/12/05(月) 12:11:49.18ID:hgmix+rYM
空調管理とか検針とかいずれAIになるだろうから、ITリテラシーがないビルメンは淘汰されそう
省エネ計算なんて人間よりもコンピュータの方が得意だろうから、これからは情報処理の資格の価値が上がると思ってる
0873名無し検定1級さん (オッペケ Src1-3xvK)
垢版 |
2022/12/05(月) 13:52:16.58ID:b3f9Kt/Sr
これから電験持ち量産されるから悩んでるやつは早いとこ転職したほうがいいぞ
0875名無し検定1級さん (ワッチョイ ae80-BV3Z)
垢版 |
2022/12/05(月) 14:42:19.74ID:l+0wRI/a0
電験3種欲しいけど勉強辛いと人に言ったら
認定校でてるから単位修得してる科目次第で一部免除いけるんじゃない?
と言われて困惑。そんな仕組みあったのね

調べたら自分は該当してませんでした
リカレントの手間をかけたら1~2科目はいけるけど、気合いも金もありません
まあ、一番無いのは知力なんですが……

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1463569244
試験を調べると、1年1回で6科目時代にとった人はすごいなと思いました

https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/293809
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/168338
工業高生つよい
0876名無し検定1級さん (ワントンキン MM88-1yZ5)
垢版 |
2022/12/05(月) 15:02:48.12ID:y43aJ7PJM
>>874
1年に2度の試験になったので合格者は年に倍くらいにはなるよ。
ただ同じレベルの問題を出していては科目合格の回数が増えているので凄い合格者数になってしまう。
そのため科目合格回数が多くなっても毎回10%弱の合格者になるくらいの問題にすると思う。
年に2度になって毎回15%も合格者出すような事はせんよ。
0877名無し検定1級さん (オッペケ Src1-3xvK)
垢版 |
2022/12/05(月) 15:12:22.41ID:b3f9Kt/Sr
今年の上期の合格率は約8%
さて下期は何%になるかな?
0879名無し検定1級さん (テテンテンテン MM34-+oI+)
垢版 |
2022/12/05(月) 15:55:28.96ID:9hn7Sd9MM
電験3種はこれからも、たった数週間の暗記で合格出来る4点セットとは
絶対的な壁がある難関資格であり続けるとは思うけど
今まで「勉強してたけど取れなかった」くらいの人はボコボコ受かり出すようになるだろうね
年2回になるってのはそれくらいデカいよ
0880名無し検定1級さん (ワッチョイ 5cff-bCLB)
垢版 |
2022/12/05(月) 16:41:35.20ID:UydoZ+sA0
俺が初めて電工2を受けた頃は年1回しか試験が無くて
落ちたから次回の試験まで1年も待ってられるかで
勉強をやめて数年後に年2回になったと知って再受験して合格。
電験三種も年2回になったと知ったから勉強再開。
0881名無し検定1級さん (テテンテンテン MM34-R4o2)
垢版 |
2022/12/05(月) 17:22:12.38ID:bNXH/LXyM
電験3種のR4年度上期合格者数は2793人と過去10年(10回)で最低数となった。また科目合格者数も過去10年で最低だった。
通常は年間合格者数は4000人前後となっている。おそらく試験センターは、試験回数が2回でも合格者数は1.5倍以内に抑えるらしい。
試験機会を増やすが合格者数の質は維持したいという経産省の要請で、1回あたりの試験の難易度は上げて、年2回として、
1.5倍以内の合格者増でなおかつ合格者のレベルも下げることなく維持するため。つまりチャンスの回数は増えるが、試験は難しくなる。
0882名無し検定1級さん (オッペケ Src1-3xvK)
垢版 |
2022/12/05(月) 18:22:49.94ID:b3f9Kt/Sr
そんな令和4年に一発合格したのがこの俺ってわけ
0884名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ca3-1yZ5)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:04:27.33ID:CkROmqHM0
これから電験三種は科目合格持ちがドンドン増えて来ると思うが合格率がドンドン上がるかと言えばNOだと思う。
やや難易度高めの問題を多くし得点調整で毎回8%程度にするんじゃないかな、だから誰でも合格と言うのは言い過ぎ。
だが1年に1度の試験の頃よりは難易度下がったのは間違いないよ。
0886名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e79-gzf6)
垢版 |
2022/12/05(月) 21:47:30.11ID:RvegUfp60
調理師持ってるんですが有利になりますか
0888名無し検定1級さん (スッップ Sd70-Reif)
垢版 |
2022/12/05(月) 21:56:25.45ID:WX6cHDLBd
珠算3級持ってるんですが有利になりますか
0889名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e08-LH/x)
垢版 |
2022/12/05(月) 22:02:05.54ID:mBTIqAxk0
小型船舶2級持ってるんですが有利になりますか
0890名無し検定1級さん (ワッチョイ 84be-ZHqJ)
垢版 |
2022/12/05(月) 22:08:05.15ID:Eh1iFNrL0
新卒で普通の文系企業受けた時に乙4持ってるって書いたらやたらうけて、合格したことあるなあ。同時に火薬取扱も書いたがスルーされた。
0891名無し検定1級さん (テテンテンテン MM34-R4o2)
垢版 |
2022/12/05(月) 22:40:05.89ID:edgYhjWxM
実は必要なのは資格ではない。コミュ力と忍耐力が資格以上に大事。職場の人とのコミュニケーションは当然のことだし、オーナーへの対応も大事。
心が折れやすい奴も続かない。職場の人だけでなく、オーナー側従業員から嫌味言われることは日常茶飯事。被害妄想になるのもいけないが、
汚い奴らと避けられるような態度をされてもヘコまないこと。
0895名無し検定1級さん (ワッチョイ e2eb-4FAg)
垢版 |
2022/12/06(火) 13:33:41.81ID:zK4R70bG0
コミュ力ないならまだしも
呼ばれてきた専門業者「原因はAですね」
アホビルメン「えー原因はBじゃね?」

アホの報告書「Bが原因の故障の模様」
これをたまにみる
だいたい引きついた後にテナントと死ぬほど揉める
これやるやつ何人かマークしてるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況