トップページ資格全般
1002コメント330KB
日商簿記2級 Part587
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 47bb-SNmU)
垢版 |
2022/10/26(水) 12:33:22.02ID:R4yrw0iO0
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

ワッチョイの無いスレはバカヤマという馬鹿が荒らし目的で立てたスレです。

■2022年度統一試験日程
第162回 2022年11月20日(日)
第163回 2023年2月26日(日)

■2022年度ネット試験受験不可期間
2022年11月14日(月)〜11月23日(水・祝)
2023年2月20日(月)〜3月1日(水)

■受験料 4,720円(税込)※ネット申込では手数料別途徴収の場合あり。

■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
株式会社CBT-Solutionsの日商簿記2級・3級申込専用ページ
https://cbt-s.com/examinee/examination/jcci.html

前スレ
日商簿記2級 Part586
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1660721755/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0057名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-DT3r)
垢版 |
2022/10/31(月) 17:12:28.11ID:aWSJYi3na
>>36
受ける前はそう思ってたけど実際受けたら意外と全然余裕でした
ネット試験はそこまで計算量を要する問題が出ませんですし
0058名無し検定1級さん (ワッチョイ 49a2-7Fmg)
垢版 |
2022/10/31(月) 20:30:46.15ID:+Br0DvpO0
>>53
残念ながら簿記2級はそこまですごくない
パズルみたいにセンスがあれば簡単よ
0060名無し検定1級さん (オッペケ Src5-DO7X)
垢版 |
2022/11/01(火) 01:49:25.10ID:ng4BBDjIr
当月の固定加工費(実際発生額)14,800,000円
って問題文で示されてるのに
全部原価計算の売上原価は予算固定加工費14,800,000円÷生産量3,860個=3,700円/個って単位あたりの予定固定加工費を出さないとダメなのは何故ですか?

解答は↓
(3,700固定加工費+1,920原料費+3,840変動加工費)✕3,860個=売上原価

(1,920+3,840)✕3,860個+14,800,000じゃダメなんですか?お時間のある方教えてください。
0061名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ff-hKjf)
垢版 |
2022/11/01(火) 02:50:07.90ID:OWSf0rZn0
>>60
頭がぼーっとしてがきちんと読めてないと思うから間違えていたらごめんなさい。
問題は多分直接のp/lが書いてあってそれを基に全部のp/lを書きなさいみたい問題でしょうか?そして製品の期末(月末)在庫があるパターンなのでしょうか?
全部の営業利益だけ出せばいいなら固定費調整で済むけどp/lを全て書きなさいとかいう問題なのでしょうかね?
006261 (ブーイモ MMeb-hKjf)
垢版 |
2022/11/01(火) 13:32:55.51ID:zwUPX/OdM
固定製造原価のイメージで言えば全部原価は「売上原価に行く分」「期末製品に含まれる分」直接原価計算は「売上原価は変動費のみ」固定費の欄で全額「固定製造原価を付加する」ので直接を基に全部原価のp/lを出したい時は固定製造原価を分けてあげないと売上原価がおかしくなるのでわざわざ個数単位で引き直してるのかと

一般的な過去問集だと全部から直接ってパターンがほとんどなのでここらへんの事が問題になりにくいと思うのですがまるっとの後半辺りで出てきた覚えがあります。内容としては固定費調整のアレンジというところでしょうか?

全くとんちんかんな事言っていたらごめんなさい。
0063名無し検定1級さん (ワッチョイ a9bb-HLP5)
垢版 |
2022/11/01(火) 16:56:27.36ID:pyotsx7J0
>>60
全部原価計算では、1個あたりの製造原価が必要になってくる。
当然、固定加工費も「1個あたりの単価」が必要になる。

問題には「生産量に基づいて予定配賦し」といった内容の文言があるはず。
その場合は、予定単価でいったん計算する必要がある。

ここでは生産量4,000個の時予算固定加工費が14,800,000円と
与えられているから、単価@3,700円が1個あたりの固定加工費になり、
それでいったん計算してあげる必要がある。
そうすると、固定加工費の予定配賦額が14,282,000円になり、
これが売上原価に含まれる固定加工費になる。

でも、固定加工費の実際発生額が14,800,000円だと判明しているから、
予定配賦したままだとマズいので、原価差異のところで
518,000円加算することで、固定加工費の実際発生額に合わせることになる。
0065名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bfe-hwq5)
垢版 |
2022/11/01(火) 18:25:39.17ID:KrVRO7XH0
TACのあてると
ネットスクールの模擬試験集
両方持ってて交互にやってんだけど
本試験はこの中間くらいの難易度かな?
あてるはやや難し目な感じ
0066名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-JSEt)
垢版 |
2022/11/01(火) 18:46:03.17ID:Dv/Hq94ca
本試験タイプの問題集をやるなら、どの問題集が良いんだろうね
ネットスクールの問題集が8回分収録だけど8回分で大丈夫かなあ
あんまりやりすぎても時間の無駄のような気もするし
0067名無し検定1級さん (ワッチョイ fba1-vFrL)
垢版 |
2022/11/01(火) 18:58:26.90ID:jcxJgGwd0
去年ぐらいに出題形式変わったからあまり古い過去問やってもとは思う

が模試は数回したほうがいいよ、出るパターン限られてるんだし全部やって理解すればそう落ちない
0068名無し検定1級さん (ワッチョイ a9bb-HLP5)
垢版 |
2022/11/01(火) 19:13:59.24ID:pyotsx7J0
ネットスクールの模擬試験問題集はCBT対策ができないのが玉に瑕。
(公式ページには1回分アップされてるけど)

ネット試験を視野に入れてるんだったら、あてるのネット試験対策プログラムを使うべし。
0071名無し検定1級さん (ワッチョイ fb0e-DT3r)
垢版 |
2022/11/03(木) 06:47:48.73ID:3CwdAT5A0
>>70
貸借反対側の仕分けが支配株主にとって損益の増減どっちになるかを考えるとわかりやすいんや
0076名無し検定1級さん (ワッチョイ 49a2-7Fmg)
垢版 |
2022/11/04(金) 16:46:00.03ID:wmnl3hXL0
のれんや掛けの相殺みたいな簡単なもので半分は取れるからな
0081名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMc6-r4VI)
垢版 |
2022/11/05(土) 01:50:00.68ID:9EVm2pYWM
物足りないというより読んでみたら分かるがスゲー読みにくいから読んでてイライラする
多分スッキリ使ってる奴の合格率調べたらかなり低いと思うわ
そもそもテキストがクソ過ぎて最後までたどり着かない奴多そう
0082名無し検定1級さん (ワッチョイ 36a1-4QPR)
垢版 |
2022/11/05(土) 01:54:54.28ID:W0sIuET50
>>81
解りにくいとこは説明を放棄して「この形で暗記!」としてるので、個人的には理解は進まないが読み進めやすいと思った

理解をしたい人はググって解説サイトで補完しないと意味不になるとは思った
0083名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMc6-r4VI)
垢版 |
2022/11/05(土) 02:01:46.13ID:9EVm2pYWM
毎ページあるケースなんちゃらのクソみたいな絵とデカデカ例題要らんだろマジで
そのせいで変なところから文章始まっててマジで本としてクソ以下と言えるくらい読み辛いし解説は少ないし本末転倒過ぎるだろ
来期以降こことかでオススメ聞かれたらスッキリ以外とテンプレに追加してほしいと思うわ
0084名無し検定1級さん (ワッチョイ ad74-GJxs)
垢版 |
2022/11/05(土) 02:12:54.43ID:ca9UAnPH0
スッキリは工業に関してはボックス図で1つ1つ吹き出しで説明があって
当月がなんでこの個数なの?って言うのもちゃんと説明あって分かりやすかったよ
絵はあった方がいい、文字の羅列ばかりじゃ飽きてくる、親しみやすい

文字だけがいいなら合格テキストやればいいじゃん
0085名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-/AJi)
垢版 |
2022/11/05(土) 02:15:50.23ID:FC51R4/La
TACの資格関連本は比較的アッサリとしてるから好きじゃないな
翔泳社の資格関連本は力入れてることが多いので安心度が高い
簿記で言うとパブロフかな
ただ自分は南伸一先生の決算書の本が分かりやすかったから簿記も南伸一先生の本を使ってるわ
追い込みでパブロフの問題集を別途買うつもりだけどね🧐
0086名無し検定1級さん (ワッチョイ f6fe-Pa3f)
垢版 |
2022/11/05(土) 06:55:29.23ID:Z0Ec4FuO0
基礎、導入はスッキリが一番分かりやすいと思うけどなー
全く分からん状態だと他テキストは難しく感じる、
同じTAC滝沢ななみの教科書だと工業簿記は分かりづらく途中で断念したけど
スッキリ読んだら理解しやすく最後までいけて覚えやすかった
スッキリで慣れて問題は別で鍛えてる
0090名無し検定1級さん (ワッチョイ a9bd-RS5k)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:04:14.35ID:UOSKGdcK0
問題集はパブロフが一番好きだ
テキストは合格テキスト買ったけど
テキストもパブロフ見てみればよかったな
1級のパブロフ教材が無いことが残念
0091名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMc6-r4VI)
垢版 |
2022/11/06(日) 00:55:32.90ID:gPh5w7QkM
そもそもスッキリわかるはテキストを読んでも後半に付属しているチェックテストすら全く意味不明なものが度々ある時点でクソ確定
更にそのチェックテストすら解説が不十分でクソ確定
5chくらいは選ぶべきテキスト、選ぶべきではないテキストをまとめても良いかもしれんぞ
良いテキストを買えばそれだけ合格する為の時間も労力も少なくすむわけだし
0093名無し検定1級さん (ワッチョイ f51b-flYd)
垢版 |
2022/11/06(日) 01:58:36.54ID:kvLUBWF10
同じTACでみんほしで勉強して受かったわ
テキストなんかある程度説明分かれば問題ないでしょ
みんほしは問題集の解説が雑過ぎて苦労したけど
それでも繰り返しやればいけたわ
0095名無し検定1級さん (ワッチョイ 12ad-tNYX)
垢版 |
2022/11/06(日) 06:21:04.93ID:/rVSFmJM0
>>92
個人的にはなんでもいいからテキスト1冊通読(テキスト内の問題は当然取り組む)して
あとはひたすらタイマー使って模試答練というのが効率よく感じたな

答練も単に解いて得点確認するだけじゃなく、
間違えた問題ろや根拠なく正当した問題の復習
復習のとき、テキストに論点が不足してる時にはネットで調べて知識補充
0096名無し検定1級さん (ワッチョイ 79b6-pqFS)
垢版 |
2022/11/06(日) 08:13:22.72ID:R4rdzpyJ0
スッキリテキスト、スッキリ予想問題集、究極の仕訳集を使って1か月半でネット試験合格できました。勉強時間はちょうど100時間くらいです。予想問題集は3周しました。
0098名無し検定1級さん (ワッチョイ ad74-GJxs)
垢版 |
2022/11/06(日) 10:51:51.97ID:la8uyJLo0
>>91
巻末についてる問題 テキスト見て振りかればできるくらい易しいけど
そこでつまずいた事なんかないよな
理解力の足りなさを本のせいにするのはいかがなものか

人によって分かりやすい、分かりにくいがあるからあなたにとっては良いテキストであっても他の人にとっては分かりにくいって思う人もいるわけで

どんなテキスト買おうがそれぞれメリットデメリットあるから全ての人に取って良いテキストとはならないよな
0100名無し検定1級さん (ワッチョイ 61a2-0hh+)
垢版 |
2022/11/06(日) 14:13:19.73ID:56ZzOAAI0
バカが端折った説明で理解できるわけないよな
0104名無し検定1級さん (ワッチョイ 7609-76so)
垢版 |
2022/11/07(月) 01:11:42.58ID:7U+AYE0q0
とりあえず検索したら1位に出てきたいぬぼきの初めて学ぶ簿記入門講座を読み終わった

適当なサイトや動画で3級相当の基礎身につけるのに3週間
あとは市販のテキストと過去問でなんとかなるやろ
2023年2月勝負!
0106名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-s5Pg)
垢版 |
2022/11/07(月) 09:26:07.86ID:4aWhgOmPd
0から始めて2ヶ月半かかったけど日商2級合格しました
転職のため他の資格も欲しいんだけど日商2級とダブルライセンスなら何がいいだろ?
やっぱりTOEIC?
0108名無し検定1級さん (テテンテンテン MM96-aAZm)
垢版 |
2022/11/07(月) 10:00:40.39ID:252+/3nSM
中小経理ならいかにこいつと働きたいかと思わせられるかがすべてで他の資格とかほぼ無意味
大手は未経験は門前払い
税理士法人は財表か一級持ってると有利
個人事務所は所長の意向が全てで結構、学歴厨・資格厨がいるからTOEICでもなんでも持ってると有利なことがある
0109名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-s5Pg)
垢版 |
2022/11/07(月) 14:30:56.48ID:4aWhgOmPd
>>107
やっぱTOEICか
スレチで申し訳ないけどとりあえず高校受験レベルからスタートするととにかく単語からかな?


>>108
一応上場企業子会社で経理やってるけど管理会計担当だから財務できる会社に転職したいんだよね
社労士かTOEICかで迷い中
0110名無し検定1級さん (ワッチョイ ad74-GJxs)
垢版 |
2022/11/07(月) 15:19:15.81ID:LprmOcbK0
会社で英語使うような海外と取引するような会社ならまだしも
TOEICあっても関係ないぞ

社労士取るならFP3級2級取ってから社労士ってステップアップしたらいいんじゃないか
0113名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-s5Pg)
垢版 |
2022/11/07(月) 15:56:15.03ID:4aWhgOmPd
>>110
歳食ってるからのんびりやってるわけにはいかないのよね
0114名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-s5Pg)
垢版 |
2022/11/07(月) 15:57:49.61ID:4aWhgOmPd
>>112
簿財かー
税理士科目ってだけで尻込みするけど税理士科目勉強するなら法人税とかも欲しいな
0115名無し検定1級さん (ワッチョイ 36a1-4QPR)
垢版 |
2022/11/07(月) 16:01:53.28ID:fsGVCm/j0
>>114
税理士科目は簿財とそれ以外は難易度段違い
簿財は2級を抵抗なく取れた人なら勉強すれば受かりそうな気がするけど、他は無理!ってなる 税理士スレ行ってみるといい
0117名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-s5Pg)
垢版 |
2022/11/07(月) 19:06:13.44ID:4aWhgOmPd
>>115
>>116
極端に言えば簿記財務もTOEICも社労士も全部一長一短だろうけど30歳から始めるとしたらどれが1番いいんだろ?
残業少ないから1日2時間くらいは勉強出来る
0118名無し検定1級さん (ワッチョイ 5eff-ZbT7)
垢版 |
2022/11/08(火) 06:23:18.33ID:UGcvMZd50
みんなすごいな、自分は今100時間以上勉強してるけど現時点で全く受かる気がしないわ
0120名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-/AJi)
垢版 |
2022/11/08(火) 09:45:41.43ID:1BL7zB9xa
テキストと問題集を1周した段階で丁度100時間ぐらいだわ
ギリギリ合格狙うなら150時間
余裕合格狙うなら200時間かなあ
100時間とかで合格できる人はもともと数学とかが得意な人だね
問題の解法パターンが数学そのものだから相関度高いと思う
0121名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-3oEl)
垢版 |
2022/11/08(火) 11:28:16.44ID:l5Z/FVzOa
情報後出しすんなボケ
そのまま1級・簿・財か、FPだろ、普通に考えたら
toeic何点いるの?高校受験のレベルなら
諦めろと言うな普通は
英語専念でも時間かかるぞ
0123名無し検定1級さん (テテンテンテン MM96-aAZm)
垢版 |
2022/11/08(火) 12:33:53.63ID:NHSw7u03M
>>118
と思うじゃん
そっから過去問回してれば勝手に受かるのが2級
0128名無し検定1級さん (ワッチョイ 79b6-pqFS)
垢版 |
2022/11/08(火) 22:11:40.91ID:qsO1qkqt0
正直面白くてめっちゃハマってるから人によって合う合わないが大きい気がする
0130名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-76so)
垢版 |
2022/11/08(火) 22:27:47.32ID:xJpktoEOr
3日前から勉強し始めたんだけど、簿記ってオンラインの無料教材めっちゃ充実してるのね

CPAなんちゃら一通りやって、あとは過去問巡回すれば2級行けるかひょっとして?
0134名無し検定1級さん (ワッチョイ ee42-pSqO)
垢版 |
2022/11/09(水) 00:06:29.24ID:tPubOWf60
>>131
ちょうどパブロフの商業使ってるから感想
問題数は300少しあって、出てくる可能性のある仕訳は全部網羅してると思う
解説はかなり丁寧だけど、慣れてくるとちょっとくどい
用語は逐一説明してくれるし、つまづきがちなところもきちんと指摘してる
みん欲しみたいなカス説明見てたら感動するレベル
ただ、問題文が総じて短めだから、実際の試験でクソ長い問題文出てきたら面喰う可能性ある
0135名無し検定1級さん (ワッチョイ f6fe-pSqO)
垢版 |
2022/11/09(水) 08:29:06.47ID:bJh/ovE10
みんな優秀すぎ・・・
模擬試験未だ30~40点くらいしかとれない
難しいというより細かいミスが多い
決算事項で勘違いして仕訳してたり
仕訳で勘定の記号を間違えてたり
0136名無し検定1級さん (テテンテンテン MM96-aAZm)
垢版 |
2022/11/09(水) 08:47:46.56ID:Dk1xfGtBM
>>127
わかるクソつまらんよな3級は何度も挫折したわ
公認会計士まで目指すといいぞ高度な専門家になれるという事実だけが自分の闘志を燃やす
簿記はいくらやっても所詮は作業員にしかなれんが公認会計士になれば知ってるけど自分ではやらずお墨付きを与える上位者になれるからね
0137名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ece-qVfh)
垢版 |
2022/11/09(水) 08:50:37.87ID:V0smq0t20
>>134
ありがと。
テキストも何にするか迷ってるんだよな。合わせてパブロフにしても良いかも。
今、みん欲しで3級の復習してるんだけど、そんなに良いとも思えないんだよな。
0138名無し検定1級さん (ワッチョイ 61a2-0hh+)
垢版 |
2022/11/09(水) 11:51:00.58ID:yLgyLpSB0
>>136
まず日本語勉強しようぜ
そんなんじゃ会計士の筆記は通らないよ
0139名無し検定1級さん (スフッ Sdb2-DPyn)
垢版 |
2022/11/09(水) 12:05:18.25ID:94B33sX8d
>>137
商業のテキストは消去法でパブロフになる気がするわ
みん欲しがイミフだったからCPAに乗り換えたけど、CPAのは肝心の22年4月の範囲変更に対応してない始末
工業のCPAはぼちぼち分かりやすくて、可もなく不可もない感じ
0141名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-wDbI)
垢版 |
2022/11/09(水) 12:25:38.07ID:jTKfvzPza
2級は桁数でかいのが面倒だよね
0147名無し検定1級さん (ワッチョイ 61a2-0hh+)
垢版 |
2022/11/09(水) 21:23:25.49ID:yLgyLpSB0
どんな勉強したら第1問4点になるんだよw
0152名無し検定1級さん (ワッチョイ 81bd-zlm6)
垢版 |
2022/11/09(水) 22:55:18.06ID:zJoB1UNe0
>>145
問1が4点で問2問3が18点ってことは、
おそらく数学的センスは高いけど、問題文をサラッと軽く読んで先入観で解いてる可能性がある。
「次に」とか「その後」とかいう数文字を読み飛ばすだけで手痛い失点に繋がることがあるから、
問題はもう少し慎重に、じっくりと読んだ方がいい。日商簿記は総じて日本語の使い方がいやらしいからね。
0153名無し検定1級さん (ワッチョイ ee42-pSqO)
垢版 |
2022/11/09(水) 23:08:27.02ID:tPubOWf60
この試験の日本語やらしいの分かるわ
最初に「決算整理仕訳を行う」と書いといて最後の最後に「尚、~の取引に関する計上は既に行っているので、~に関する仕訳のみに回答すること」みたいなの書いてあるとキレそうになる
問題文の最初と最後読んでからもっかい問題文読んで、切るべき仕訳を確認できたらもう一度問題文読むっていうのやってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況