X



トップページ資格全般
1002コメント296KB

【宅建士】宅地建物取引士 773

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん (バットンキン MMa7-L5Uy)
垢版 |
2022/10/18(火) 10:08:50.37ID:LhcH11b1M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立ての際はこちらを3行にして下さい。

■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ

【宅建士】宅地建物取引士 772
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1665986164/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bbd-FDVU)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:10:34.02ID:NEqGkxbp0
馬鹿者!!
宅建士がいつから免許制になったんだよ!!
ユーチウブでもペーパー宅建士なんたらとかいう奴が今年の問題解いて29点だかそんぐらいで、宅建業協会さん僕の宅建士の免許取り消さないでくださぁぁぁいとか言ってて度肝ぬいわ
いつから宅建士の登録権者が宅建業協会になったんだよこのチンカス野郎が!!
0852名無し検定1級さん (スッププ Sdbf-IWPo)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:14:07.13ID:VfX6JRKKd
>>804
これ状況として一番理解できないのが船舶遺言
今まさに沈みゆく船の中にいて死にそうな時に立会人がいるってことは、その立会人ももろとも沈没しちゃうじゃないか
どういう背景で出来た制度なのかサッパリ
0854名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bb5-TbE3)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:16:11.94ID:T+U4M1WP0
>>852
ゴムボートには定員があるやん
女と子供はゴムボートに乗れるんだよ
0857名無し検定1級さん (ワッチョイ bbeb-Vr9s)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:17:17.33ID:rsmsdbQo0
去年が34点で今年のが高いってあるかね?
0858名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bb5-TbE3)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:17:21.95ID:T+U4M1WP0
>>852
避難用のゴムボートで逃げられる人に遺言するんだよ
ゴムボートに乗り切らない人は船と共に死ぬんだよ
船長は船と一緒に死ぬしな
0862名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b91-OAYP)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:20:13.86ID:f0FOO1eK0
去年10月合格者だけど早速問題上がってたから一年間全く勉強していけどやってみた 結果38点で去年よりかは少し簡単な感じがした 法令、税、5問免除は楽勝で権利関係も簡単だった ただ、あの試験会場の空気でやってたらきつかったわ だから俺は36点が合格だと思う 35はワンチャンある
0863名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp0f-OUHK)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:20:39.99ID:fdmrji0ep
あと35日か、、、、
0864名無し検定1級さん (ワッチョイ fb1d-e0Qe)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:21:00.58ID:GDIsms450
45点以上目指してる人はもう勉強してるんですかね💦
0866名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bb5-TbE3)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:21:44.84ID:T+U4M1WP0
AがBに使用貸借しているA所有の借地上に、BがAの承諾を得て建物を建てた
ところが、Bがその建物をAに無断でCに賃借した
この場合、Aにとって、借地の無断転貸借を理由に土地の使用貸借契約を解約できると言えるか?
0867名無し検定1級さん (ワッチョイ efeb-S9lI)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:21:50.58ID:e32S00eT0
予想見ると34-36あたりかな。

37以上は安心して大丈夫そうだな。
0868名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-InG+)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:22:05.52ID:ijXCUvejd
テキストと問題集では民法だけやって
他の科目は一問一答のアプリがあったからそれをひたすらやった

民法は8月から勉強始めてたけど
他の科目は9月頭にアプリダウンロードしてからのスタートで何とか間に合ったから、独学では一番効率いい気がする
0871名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bff-TbE3)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:27:43.76ID:REdh6CKA0
今日あと一年あるのに落ちたからって物凄い気合い入れて来年の試験に向けて勉強してる奴見た
0872名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bb5-TbE3)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:28:50.00ID:T+U4M1WP0
>>871
体が持たんよそんなの
0873名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f30-FOaC)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:30:23.05ID:1kaKlXCG0
今回一年前から勉強始めたけど、直前に燃え尽きて大事な期間に頭入らなくなってしまった
来年も受けるなら、1月から始めようと思う
0876名無し検定1級さん (ワッチョイ df55-b/lz)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:32:41.22ID:LtDrDzje0
来年2級建築士受けるって人がいるみたいだから、アドバイスすると、宅建の方は勉強は楽だよ。
2級建築士は筆記試験と実技試験あるから長丁場なんだ。
そのかわり、2級建築士の勉強は面白い。筆記試験はつまらないが、実技試験は図面描くからね。
あと、来年受けるなら実技は木造。落ちたら再来年はRC造だから、基本は一から勉強やり直さないといけない。
最後にいうと、2級建築士とってから宅建取った方が、時間効率はいい。宅建試験の範囲の1/4から1/3ぐらいは2級建築士の知識があれば楽勝だった。
0877名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp0f-YjjQ)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:38:01.30ID:UU6fDAx2p
>>61
なんか意外と老けてて年結構行ってそうなのに、20代の女の子の様に可愛い子ぶってる感じが痛々しく感じた。資格受験業界の講師の中では、かなりレベル高い方なのかな?
0880名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp0f-YjjQ)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:40:22.52ID:UU6fDAx2p
>>862
来年受かるから頑張れよ!
0882名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ba5-0pFi)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:47:31.65ID:gPizLGoI0
吉野解説、宮崎解説を観てきたけど思考プロセスが自分とあまり変わらん。
決めつけちゃってるからバツにして2択でもっともそうなこっちがマル
基礎問題はテキスト載ってるぜor模試で的中したぜ(俺すげー)
みたいな。
0884名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ba5-0pFi)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:48:57.56ID:gPizLGoI0
吉野解説、宮崎解説を観てきたけど思考プロセスが自分とあまり変わらん。
決めつけちゃってるからバツにして2択でもっともそうなこっちがマル
基礎問題はテキスト載ってるぜor模試で的中したぜ(俺すげー)
みたいな。
0885名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bbd-TbE3)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:59:25.07ID:m57j/SV10
ニッコマと同レベルの試験。
侮れないわ。
0886名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f94-cd4a)
垢版 |
2022/10/18(火) 23:00:09.52ID:jnBmF2cV0
次の日曜日とかに
LEC:合格基準点予想会って
日程に書いているのですが
また合格ラインが変わったりするのですか?
0887名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bbd-FDVU)
垢版 |
2022/10/18(火) 23:14:55.30ID:NEqGkxbp0
来年は公安委員会の不当要求防止責任者取るわ
0892名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f74-TE9a)
垢版 |
2022/10/18(火) 23:29:42.05ID:RfDWrZia0
今年のボーダーは40です(^。^)
0893名無し検定1級さん (ワッチョイ efbb-v3js)
垢版 |
2022/10/18(火) 23:30:10.91ID:KVLXMSR70
他の人も言ってるけど、今からやるんだったらやはり民法。他の資格取得にも役立つ。 法令上の制限は1週間前の暗記が勝負だがその追い込み用のまとめを作るのもいいかも。内容は今は忘れる。 肝心の宅建業法は夏からでも間に合うと思う。
0895名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bff-b/lz)
垢版 |
2022/10/18(火) 23:36:10.92ID:0e1qjH+e0
賃貸管理の勉強くそつまらん
0898名無し検定1級さん (スププ Sdbf-gZHP)
垢版 |
2022/10/18(火) 23:43:31.02ID:WkUgh6mBd
LINEオプチャの阿笠博士、35点以下の不合格愚民養分に爆弾投下して35点以下がお通夜状態wwwww
0899名無し検定1級さん (ワッチョイ efbb-v3js)
垢版 |
2022/10/18(火) 23:44:33.04ID:KVLXMSR70
>>894
書店ではもう一部は2023年版でてるよ。
この前ほどの改正ではないから、試験前に改正点の影響をネットで確認してみては?当日の予備校パンフで
も改正点はポイントとして、記載されている。
0901名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f94-cd4a)
垢版 |
2022/10/19(水) 00:04:28.44ID:MhE3cpG/0
>>898
どんな爆弾なんですか?
0902名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bbd-b55t)
垢版 |
2022/10/19(水) 00:05:18.79ID:ciqQHTpy0
クソつまらん内容だから見なくて良いよ
0903名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f9d-Re/b)
垢版 |
2022/10/19(水) 00:14:36.46ID:SmrNbNV10
マークスミスが気になってこのスレ卒業できねぇw
0904名無し検定1級さん (ワッチョイ ef7d-zBwr)
垢版 |
2022/10/19(水) 00:14:50.56ID:DLiYy7Dg0
>>899
ありがとうございます! 因みになのですが本当に何も知らなくて申し訳ないのですがオートマ民法に載ってる内容って全部宅建にの試験に出る可能性があるものなのですか?
0905名無し検定1級さん (スププ Sdbf-gZHP)
垢版 |
2022/10/19(水) 00:20:16.68ID:VmQSph8hd
>>901
めちゃめちゃ滑稽だから潜りでレス見返すと酒の肴だよwwwww
0906名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-7iBv)
垢版 |
2022/10/19(水) 00:28:49.27ID:OenralbIa
やる気と時間と多少のお金がある人は司法書士の民法のテキストと過去問をすればいいんじゃないですかね
0908名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bbd-ttjx)
垢版 |
2022/10/19(水) 00:36:17.69ID:J7Jqza+J0
ボーダー予想なら、宅建ゼミナール一択だろ。
0909名無し検定1級さん (ワッチョイ efbb-v3js)
垢版 |
2022/10/19(水) 00:37:24.13ID:/9UU3R8D0
>>904
詳しくないけど、オートマは司法書士だよね?
司法書士は不動産登記の関係から物権重視では?
他にも宅建ではオーバースペックかも?
民法は体系理解が大事だけど(パンデクテンシステムとか検索してみて)、初心者には理解しにくい日本固有の事情があるので、書店で予備校系の入門書で自分の好きそうなやつを探してみては?
0910名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-7iBv)
垢版 |
2022/10/19(水) 00:38:01.98ID:OenralbIa
>>907
正解しなくても
失踪とかの問題に触れられるじゃないですか
0911名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-MxrY)
垢版 |
2022/10/19(水) 00:39:52.45ID:7OnYT53p0
そこまでやる試験じゃねーでしょw
素直に目の前にある宅建用の本仕上げなさいよw
そうすりゃ受かるから
0912名無し検定1級さん (ワッチョイ dfa2-IjQX)
垢版 |
2022/10/19(水) 00:40:56.66ID:LE8tCOJJ0
>>908
ならボーダーは36だな
0913名無し検定1級さん (アウアウアー Sa7f-b/lz)
垢版 |
2022/10/19(水) 00:42:07.46ID:DyCp4b5ea
>>24
見てきたけど美人やったわちくしょう。

だが我こそは日建勢。日建の小野寺先生に忠誠を誓った身。小野寺先生に届けこの思い
0914名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f9d-Re/b)
垢版 |
2022/10/19(水) 00:42:13.89ID:SmrNbNV10
権利元々詳しい人は5問免除以上のアドバンテージあるな
今回つくづく思ったが
0916名無し検定1級さん (ワッチョイ efbb-v3js)
垢版 |
2022/10/19(水) 00:58:45.45ID:/9UU3R8D0
>>915
確かに宅建では六法どころか、条文もあまり意識しないからね。でも今から意気込んでも息切れするから、どうせ何かするなら、時間があるうちに民法学習がいいかもと思ってね。他にも役立つし。試験申込時ぐらいだったら、こんなことは言わない。
0917名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-7iBv)
垢版 |
2022/10/19(水) 01:01:42.20ID:OenralbIa
年内、年度末、ゴールデンウィーク、出願期限などまでは改正民法頑張って損はないといいたいだけです
0920名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bbd-WdpF)
垢版 |
2022/10/19(水) 02:02:04.18ID:2Peb+s710
もう14回目や
0922名無し検定1級さん (ワッチョイ fbff-zJ/g)
垢版 |
2022/10/19(水) 02:21:43.97ID:SPzAHXo40
通信講座で学習したいんですが、おすすめありませんか。
0923名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bbd-WdpF)
垢版 |
2022/10/19(水) 02:44:26.32ID:2Peb+s710
勉強なんかより、鉛筆転がしの訓練をした方が良いぞ
しょせん、選択問題だからな
0925名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bba-+uNR)
垢版 |
2022/10/19(水) 03:45:02.19ID:99Dqoacb0
根拠もなく高い点数であおってるのはほんの少数で、それが寝たら沈黙するって仕組み
0927名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-+tDL)
垢版 |
2022/10/19(水) 04:33:36.33ID:17nmlqdGd
>>920
超絶アホ
0928名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-+tDL)
垢版 |
2022/10/19(水) 04:47:58.49ID:17nmlqdGd
合格点36かな
0929名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bbd-Jfgl)
垢版 |
2022/10/19(水) 04:55:40.36ID:sHkIZdhQ0
https://www.eonet.ne.jp/~mom/license/chintai/sokuhou_chintai2021-5.jpg
合格点(合格ライン)は、36点が有力です。
予想を大きく上回り、合格点は40点に確定しました!
0930名無し検定1級さん (ワッチョイ efad-cN80)
垢版 |
2022/10/19(水) 05:18:00.79ID:AJVTdWM40
民法は来年4月以降、所有者不明土地絡みの改正民法が一部施行されるからな
今年失踪宣告が出題されたということは、これは来年に向けての布石...
来年は財産管理人制度が出るのではないかと俺は読んでる
財産管理人は実務でも出てくるし、来年改正民法で少し変わるからね
0931名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f2c-KYYZ)
垢版 |
2022/10/19(水) 05:23:44.41ID:OH+c7Kgf0
>>927
精神的なタフネスすげーわ。オレの科学的な計算だと6回受けると期待値が1になるから
6回受けたら大体100%受かるわけだが(多くの場合は6回受ける前に受かるから2、3回
受けたら大体受かる)

計算式
 1÷6≒0.167=16.7%(平年の合格率に近い値)
 
ゆえに6回受けたらそのうち1回は受かる
0932名無し検定1級さん (ワントンキン MM8f-EMpt)
垢版 |
2022/10/19(水) 05:34:05.98ID:nCHaU2XBM
今から来年に向けて勉強するなら夏までは民法だけでええやろ
0936名無し検定1級さん (ワッチョイ df03-GhA6)
垢版 |
2022/10/19(水) 06:03:46.51ID:nXfmdhEM0
去年受験した時に自己採点した点数と点数開示請求した点数の誤差が3点もあったんだけど試験終了後にマークミス見直しを念入りに2回しんで自分のマークミスは絶対に無いから機械の誤作動誤診で不正解にされたんだなって今だに思っている
0937名無し検定1級さん (ワッチョイ 4be6-L5Uy)
垢版 |
2022/10/19(水) 06:05:17.30ID:0swOfmXT0
>>936
3にマークしたけど消して、やっぱり2につけて、
やっぱり消して1とかやってなかった?
0942名無し検定1級さん (ワントンキン MM8f-EMpt)
垢版 |
2022/10/19(水) 06:23:44.77ID:nCHaU2XBM
>>933
いまから業法や税法をやり続けられるか?
耐えられんで
それにそもそも民法は膨大な時間がかかるもんやし、民法だけは今からやっても損はないで
0946名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-/HtX)
垢版 |
2022/10/19(水) 06:33:00.24ID:VBlq1L2id
何回も言うがスクール系は、受験直後は高得点の報告が多いから平均点高く感じるが日にちが立つ毎に目立たなかった低得点者も報告するので徐々に正確な数字になってくる
ネットに出回ってるのはただの自己申告だから信憑性が低い
37、38とか言ってるバカは無視しろ
35、36だ
0948名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f74-EMpt)
垢版 |
2022/10/19(水) 06:34:25.41ID:teF2VL2D0
>>946
でも大手予備校が37予想してるじゃん
38だってあり得るンだわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況