X



トップページ資格全般
1002コメント320KB

【2022】令和4年度行政書士試験part22【記述抜き180点】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/17(月) 07:21:30.16ID:EAKEk6Vv
『リーガルクエスト会社法』

・行書試験に出るポイントのみを太字で明示
・初心者でも余裕で読めるわかりやすさ
・薄くコンパクトな量
・実践的で簡潔な記述
・会社法で誰でも簡単に満点取れる
・頭に残りやすい記述のため直前期に最適
・近年の行書受験生の間で愛用者爆増中


2週間前からでも余裕で間に合うから、リークエで会社法16点取っちゃってください。

【2022】令和4年度行政書士試験part21【リークエ最強】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1664897452/
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:33:31.85ID:XdlynJY7
>>99
いや、13時からだそうです
0102碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/10/18(火) 12:46:30.77ID:nKC2Pv+X
チンタくらいのヘナチョコになると、宅建かろうじて受かった感想がコチラ。
↓↓↓
(;´Д`)
どんだけキツイんだよこれ?
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:55:02.90ID:Chn46R3L
今年受けようと思っていたが宅建に一本化して来年にすることにしたわ
お前ら頑張れよ応援しているからな
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:13:09.69ID:xCuYfLnk
>>99
ファイル模試確認できました
190点/300点
総合 446位/3164人
平均点150.3
偏差値60.3

俄然やる気が出ました!!
0105名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:13:39.60ID:e4PCEJNN
チンタ去年宅建受けてよかったな
今年やばかったらしいし
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:19:48.22ID:jljSZIxw
LECファイナルぎりぎり180点取れてた
択一156+記述24
行政法気合入れて、なんとか択一だけで180めざしたい
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:22:25.40ID:jljSZIxw
久々にスー過去をもう一度最初から回してるけどいい本だな
芦別よりこっちを回してたほうが良かったかも
0108名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:23:00.95ID:xCuYfLnk
このスレッドの合格率って、50パーセントはあると思うので、この住人で最後まで居続けたいです
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:25:10.13ID:wvOTPBrd
>>101
じゃあ俺が9時過ぎに確認できたのはなんだったんだ…
スクショ撮ってたから見比べてみたけど平均点も受験者数も変わりなかった
0110名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:29:29.74ID:DwFFCpVI
>>107
けっきょく決め手は基礎なんだよな。難問でも「今さらかよ」レベルの基礎知識で選択肢を絞っていくと、正解できたりする。
応用すぎる知識は、ドンピシャで出題されなければ、ただのムダ知識に終わる。
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:48:08.28ID:xCuYfLnk
>>111
完敗です(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
いやはや190点で浮かれてましたが
上には上がおりますね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
このスレ、まぢでレベル高すぎ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
やはり世間一般の10パーセントより
遥かに上ですね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

是非とも最後までお互い頑張って
合格掴み取りましょう!!

私も首席についてきます!!
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:54:22.81ID:xCuYfLnk
あとは辰巳の模試が今日あたり届くはず(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
高田馬場は遠かったし、めちゃくちゃ道に迷ったなぁ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0116名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:55:34.18ID:jljSZIxw
最大手LECの模試でも3100人だもんな
5万人近く受けてるのに少なくない?
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:58:50.30ID:e4PCEJNN
大半の奴がやる気がなくてなんとなく申し込んだってことじゃね?
10パーの合格率って言うけど実際はもうちょい高いと思う
低すぎる
0119名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 14:10:10.75ID:xCuYfLnk
>>117
ご無沙汰しております
どうも模試おじです(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
この顔文字もだいぶ乗っ取られてましたが
今書いてるのは模試おじ本人です

はい、模試は土曜日のTAC模試、日曜日の
LECヤマ当て模試で現地模試は全て終了です

移動が本当に大変でした
東京八重洲で受けたり、高田の馬場行ったり
LEC渋谷駅前に行ったり、それでも全部受けれた
ことが勲章です(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 15:18:15.95ID:NtWDdZWl
>>97
世の中常に競争社会だよ
ネットで正義漢ぶるやつは現実じゃ大した事ないんだろうなともとれるし
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 16:32:03.56ID:MwIgMYWs
辰巳の模試が返却されてきました(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
202点/300点でした
順位は32位/135人
偏差値は57.5でした
平均点は175.1で、高すぎるって思いましたが
講評では本試験と同等レベルとのことでした
小数精鋭なのかしら(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
マイナーな試験を受けに来るぐらいだから
猛者達が集結したと捉えてます

なお記述が48点ということで、
今回記述に助けられました(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
条文学習を引き続き頑張ります(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

本スレの人達、最後まで頑張っていきましょう!!
0129名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 16:34:05.08ID:MwIgMYWs
>>127
チンタさん、凄いですね!!
記述もちゃんと書けてますね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
ともに頑張りましょう(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0133碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/10/18(火) 16:58:22.72ID:nKC2Pv+X
>>98
みんなで合格。

>>105
(;´Д`)!
0134碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/10/18(火) 16:59:31.47ID:nKC2Pv+X
>>129
ありがとうございます!
頑張りましょうね!

>>131
いや、これだけが出来が良かったので、ここぞとばかりに…。
<(_ _)>失礼しました。
0135名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 17:18:41.31ID:MwIgMYWs
>>132
辰巳は普通に難しかったですよ
決して簡単では無かったです

ただ、平均点が異常に高いのは
自信ある人達が受けたのかなと思いました
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 17:21:34.55ID:NtWDdZWl
自信あるやつが受けて平均点180くらいだろ?
俺のが言った通り自信あるやつの半分が受かって半分は落ちるってこと
本試験も同じだよ
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 17:25:03.19ID:s8mfB/0u
タッケソに一発合格できれば行書は確実に合格できますか?最低2回で
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 17:48:17.46ID:mtrIUE78
>>83
法令は勉強すれば対策は可能だが、パンチキは対策が難しく、下手したら大失点しかねないからな
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 18:59:20.37ID:eOicDy0H
上位資格のタッケソ一発合格なら余裕だろ
司法試験もいける
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 19:32:12.52ID:ZPCrDGPs
>>142
宅建と言わずタッケソって言ってるのはやっぱり予防線張ってるワケ?w
だせぇwwwwwwwwwwww
0144名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 19:40:22.12ID:eOicDy0H
>>143
そんなにムキにならんでもw
0145名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 19:57:01.56ID:ZPCrDGPs
>>144
で、やっぱ予防線張ってるワケ?w
後で言い逃れをしたいためにタッケソなんて言ってたら草生やされて当然だぞドアホwwwwwwww
0146名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 20:04:12.42ID:ZPCrDGPs
お前の名前、これからタッケソくんなw

タッケソくんはさっきの質問には答えたくなくて敗走したから他の質問をしてあげるねww
タッケソくんは宅建くらいは持ってるの?
0147名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 21:14:33.33ID:it4drs6o
>>146
宅建は持ってない
行政書士登録はしてるが
君は?
0149碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/10/18(火) 22:01:23.70ID:nKC2Pv+X
さすが竹原先生!
シビれる憧れるゥ!
0151名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 22:26:10.13ID:NtWDdZWl
どの講師がいいとかいいはじめるやつ万年不合格かあふぃしかいないだろうな
0155名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 23:17:15.16ID:X0cWZHq6
>>148
スタディングのステマだろこれ笑
豊村と森Tは納得。森Tは工作講義がおもろい。横溝は合わなかったが良い。福澤が微妙なのはわかる。平林は動画だとなんか微妙だが実力はありそう。
0156名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 23:52:47.66ID:NtWDdZWl
ほとんどの講師は眠くてみてられんのだが
クレアールの杉田だけは長くみてられる

ちな一発合格者
0157名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 00:09:17.55ID:q9VWILmC
リークエ読んで寝る
今日も順調に勉強できたわ
0158名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 01:32:02.48ID:4LLwYze/
受けてないけど極度額ってことはLECのファイナルは根抵当出したんか?
0159名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 01:35:33.12ID:4hrlzxUf
>>148
伊藤塾の志水が入ってない段階でおかしい
伊藤塾追い出されて今はまだ実績のない資格スクエアの講師をやってる森我上位にいるのも変
0160名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 02:00:25.63ID:E4mQIJ1W
アフィリやってないとランキングに入れないだろ
多分上から高額報酬順に並んでる
0161名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 02:43:31.73ID:BM9COt2h
誰がいいとかわからんが、この中だとLECの横溝と伊藤塾の平林以外は模試解説とかで見る機会がないから全くわからん
そもそも2年目とかでも再受講割とかもあるし複数校の講師の授業を経験することってあんまりないだろ
0162名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 06:15:53.79ID:E+FSH6bu
顔文字くんこりゃ今年は受からんな

370 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f74-TE9a)[] 投稿日:2022/10/18(火) 16:39:10.29 ID:RfDWrZia0 [7/13]
36で1点差なら去年の俺みたいに潔く諦めて40オーバー狙えば良いと思うけど(^。^)

380 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f74-TE9a)[] 投稿日:2022/10/18(火) 16:43:18.20 ID:RfDWrZia0 [8/13]
>>375
俺今年42点だけど、誰かと勘違いしてる(^。^)?

381 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f74-TE9a)[] 投稿日:2022/10/18(火) 16:44:10.34 ID:RfDWrZia0 [9/13]
自分がって事か、やる気出た様でよかったです(^。^)

394 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f74-TE9a)[] 投稿日:2022/10/18(火) 16:55:21.40 ID:RfDWrZia0 [10/13]
>>393
いや、違う誰それ(^。^)

483 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f74-TE9a)[] 投稿日:2022/10/18(火) 17:54:08.66 ID:RfDWrZia0 [11/13]
>>475
俺もまだ居ることにした(^。^)
本気出しすぎて試験前はあまり来れなかったし(^。^)

493 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f74-TE9a)[] 投稿日:2022/10/18(火) 17:58:03.65 ID:RfDWrZia0 [12/13]
>>484
宅建如きで本気になれない奴はこれから先も本気出せずに、やるだけ無駄だという事を伝いたい(^。^)
お疲れ様でした(^。^)

892 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f74-TE9a)[] 投稿日:2022/10/18(火) 23:29:42.05 ID:RfDWrZia0 [13/13]
今年のボーダーは40です(^。^)
0163名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 06:43:30.76ID:FhKFUQy0
行政書士って宅建みたく予想問題集が発売されてないのがきつい
0164名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 07:00:26.81ID:qzeq0guu
>>163
そもそも宅建とレベルがダンチ
0167名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:07:30.03ID:/icxCm13
辰巳の講義、You Tubeでしか見てないけど
良い気がする。何より山田先生の説明が
わかりやすい。模試受けた時の解説講義も
わかりやすかったし、行政書士以外でも
辰巳を選択肢にいれるのありかもね。
0168名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:10:48.34ID:xDwLcfPo
立川さんの動画みてるけど予備試験受からないから行政書士に流れて来る人が悉く落ちてるんだと
行政書士は予備試験と同じくらい難しい
短答なのか論文なのかはわからんけど
0169名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:30:20.86ID:n7ERZqT6
予備試験でいいとこまで行ってる奴が行書に落ちるわけないだろ
予備試験は中卒でも受けれるからな
0170名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:34:37.87ID:RWQn49m8
>>168
予備どころか行書に合格する実力すらない自分の能力を勘違いした連中ってだけ
もっと言えばそういう連中は宅建までレベルを落としても合格できるか疑わしい

ここのコテのニキも予備試験うんぬん言ってたけど上記と同じ輩
チンタは少なくとも宅建以上の能力はあることが去年判明した
0171名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:52:26.28ID:/q1Fj/9H
多肢とかいうくだらない問題廃止されないかなあ
せめて法律の内容の理解ではなく判例の文言の暗記にしかなってないような穴埋めはださんでくれ
0173名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:55:39.49ID:zb7ESaJ/
択一だけなら予備試験のほうが問題簡単だもん
過去5年間の択一を解いてみたけど、明らかに行政書士試験の択一のほうが難しい
0174名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:09:45.86ID:UwjDYdW0
>>171
俺も思うわ
〜的っていう言葉を推測出来るか暗記してるかみたいなね
くだらね
0175名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:24:01.66ID:d8QrYRvc
予備試験の行政法は難しいぞ
あと科目数が多いのが大変
0176名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:24:49.05ID:d8QrYRvc
辰巳はイメージで損してるな
0177名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:34:49.29ID:O3ymVeZk
辰巳は本格派の司法試験受験生の巣窟でガチっぽいイメージがあるから、「そこまで勉強せずに行政書士にサクッと受かりたい」という層は敬遠するだろうなあ
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:40:30.72ID:VBlq1L2i
LECはどうなん
伊藤塾ばっかり評価されてるけど
橋下はLEC高田馬場
0180名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:40:36.89ID:37OS7Z6g
32歳 中央大学法学部法律学科卒業 職歴なし 保有資格 宅建士 行政書士 普通車免許 大型二輪免許 危険物乙1,3,4,5類 中国語検定4級 歴史能力検定日本史1級 英検2級 漢検2級 数検2級 の僕はどうやったら正社員の仕事にありつけますか?かれこれ書類選考50社ほど落ち続けています。
0182名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:44:39.97ID:iOI5G59C
>>180
古物商なら正社員になれると思うよ
マーチの頭脳を持つチンタがつい先月それを証明してくれたのだから
0183名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 13:33:21.11ID:MDsxrlEv
>>180
32歳 中央大学法学部卒
これだけでどこでも就職できると思うけど(他の資格は無意味)
職歴なしってどういうことだよ。
そこ説明できてないからだろ
0185名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 14:05:32.97ID:d8QrYRvc
レックの方が伊藤塾より軽いイメージ
0186名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 14:55:29.96ID:avk1m6Om
>>183
おいらなんて中堅私大だけど地方銀行に就職
できたじょ(ちなみに就活当時無資格)
0187名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 15:06:53.89ID:bPHxSYmD
>>180
宅建あるなら不動産業界行けば

コミュニケーション能力は内外に必須だけど
もしくは管理会社系なら良いかも、給料は安いけど
0188名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 15:08:14.47ID:x2ahbRRU
>>177
辰巳、去年チンタが受講してたけどどうなんだろうね?
LECや伊藤塾が無難な気がする
0192名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 17:41:40.84ID:wnukeAvq
去年の易しい問題で不合格の奴は、今年は問題難化で今年1年必死に勉強してもその分が相殺されて、
結局は去年と同じくらいの点数しか取れない。今年もまたギリで不合格だよな。
去年が最大のチャンスだったのにそれを逃したんだよ。
2年目の奴でも苦戦確実なんだから、初学者1年目はよほど運が良くない限り受かるわけないよ。
0194名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 18:15:30.45ID:Gy03PeG8
タッチーが言ってたけど行政書士って馬鹿にされるけど試験内容的にはそこまで馬鹿にできないらしいね
0195名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 18:17:32.29ID:UwjDYdW0
>>192
同じ事書きまくってアスペか?
0196名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 18:18:54.12ID:iOI5G59C
マーチのチンタが10年以上受からない資格だからな
ヤフコメにも行政書士の資格を持ってる奴が自信満々に法律を語っていたぞ
0197名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 18:20:33.59ID:E+FSH6bu
いや一年目のが受かる可能性は高い
去年落ちたやつは今年も不合格だよ
去年の優しい問題で受からんのだから
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 18:32:48.49ID:qpUpUDHu
簡単とかいう去年のやつこの前解いてみたけど難しくは感じなかったけど簡単とも思わなかったわ
まぁ記述はそんな難しく思わなかったからそこでたくさんの人がリカバリーきいたのかもしれんけど
0200名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 18:42:52.92ID:5P28Pfp1
去年落ちた人は今年もダメって言ってる人達は1年間勉強して学力が上がらないとか思ってるのかな
自分がそうだからと言ってそれを嬉しそうに書き込んでるのはすげえ恥ずかしいんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況