語る前にまずビル管とマン管の言葉の曖昧さ回避が必要だな

ビル管をビル管理業務の意味で使う場合と、ビル管理士資格或いはその取得者の意味で使う場合は意味合いが違う
同様にマン管もマンション管理業務とマンション管理士及びその保持者では更にややこしい
一定規模のマンション管理業務に必要な資格は管理業務主任者で、マン管理士は管理組合側のアドバイザー

どちらも業務的な意味合いで語るのであれば、ビル管は基本的に建築物の維持管理に注力すればいいが
マン管は区分所有者及びその代表たる管理組合を相手どるのが主たる業務
平たく言えば、建物そのものと、建物以上に住人に気を使う仕事
どちらが手離れいいかは言うまでもないよね