トップページ資格全般
1002コメント340KB

応用情報技術者試験 Part256

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b22-dOlZ)
垢版 |
2022/10/09(日) 17:16:55.82ID:bWP3XZRB0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html

情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
応用情報技術者試験 Part255
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1664205634/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0020名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbd-zauZ)
垢版 |
2022/10/11(火) 17:31:25.89ID:5neAjZ4X0
昨日ざっと午前確認して46/80だったからああ残念、すっきりしてたけど適当に確認してたからもう一度確認したら48/80だった
首の皮一枚つながったけどマークミスあったらアウトだし午後も微妙なラインで2か月もやもやコースだわ
0022名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-XwQd)
垢版 |
2022/10/11(火) 17:37:25.73ID:jsd59l2ya
ネットワークの問3(3)は現実的に考えれば
グローバルアドレス1つでNAT使う前提なら Web会議サービス のみ
グローバルアドレス複数の前提ならWeb会議サービス、本社VPNサーバになる
出題には特に指定はないが現実ほど細かい状況を想定する必要はないのが普通だし
要は外部への通信のうちVPN経由なものを除外できてるかが設問のキモだろうから
後者かな
0025名無し検定1級さん (JP 0H16-eQmF)
垢版 |
2022/10/11(火) 17:59:15.19ID:OGmr7DrUH
ITACの回答から趣旨が少しでもズレてたら×の可能性アリとする

問1:16~18点(3-1×3-2△)
問2 :12~20点(1-1の2問、2-1、4-1すべて△とする)
問4:16点(1-1-a,1-2が×)
問7:18~20点(1-1が△)
問8:16点(1-1の2問が×)
少なく見積もって78点だな
80は堅いと思う
0028名無し検定1級さん (ワッチョイ cbaf-/0Cg)
垢版 |
2022/10/11(火) 18:01:53.54ID:H9fsGRYr0
TAC見てきたわ
不安になってきた…頼む
0029名無し検定1級さん (ワッチョイ cbaf-/0Cg)
垢版 |
2022/10/11(火) 18:02:21.85ID:H9fsGRYr0
SGでも受けようかなCBTだから受けやすいしすぐ結果出るし
0031名無し検定1級さん (JP 0H16-eQmF)
垢版 |
2022/10/11(火) 18:10:59.45ID:OGmr7DrUH
問1 
3-1:外部のサーバーに情報を送信するプロセス
→判定×
3-2:感染が疑われるPCを社内ネットワークから遮断する
→判定△。勝手に社内に限定したため

問2
1-1:
強み:動向の反映が必要な教育コンテンツの整備力
機会:非対面教育とリスキングのニーズの高まり
→判定△

2-1:
実績を積み製造業の他社に展開するため
→判定△。なんとなく文がおかしいので。
4-1:
競合他社に対する競争優位性の保持
→判定△

問7
1-1:
センサー誤検知による誤作動を防ぐため
→「一瞬の」がキーワードだから明らかに○ではない。×寄りの△

問8
3-1:
設計途中のレビューでもチェックしたから
→キーワードが入ってるから部分点もらえるかも。×よりの△


ほかの記述はほぼTACまんまだったので、まじで78は堅い
0034名無し検定1級さん (JP 0H16-eQmF)
垢版 |
2022/10/11(火) 18:14:56.93ID:OGmr7DrUH
組み込みが簡単すぎて助かったと思ってたけど
振り返ってみれば組み込みなくても通ってたっていうね
0035名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b80-6p3B)
垢版 |
2022/10/11(火) 18:19:50.20ID:SASUiS8l0
ネットワークの設問3(3)はFWを除くって書いてあるし下線引いてまで全てって書いてあるし既存の許可も含めて全て書けって事なんかな
確かに言われてみるとそういう趣旨のように読める
TACの速報が正解だろう
0036名無し検定1級さん (ワッチョイ cbaf-/0Cg)
垢版 |
2022/10/11(火) 18:20:16.79ID:H9fsGRYr0
TAC予想配点なら73点だった
0037名無し検定1級さん (JP 0H16-eQmF)
垢版 |
2022/10/11(火) 18:21:13.64ID:OGmr7DrUH
問題集解き切る時間なくて、午後問はセキュリティと情報システムとアーキテクチャとネットワークしかやってなかったんだよな
ストラテジとプログラムは2問ずつ解いて運ゲーやる用意はできてたけど
組み込み完全にノータッチだったから問題見てめちゃくちゃ迷ったわ
0038名無し検定1級さん (ワッチョイ 03ce-eXQ5)
垢版 |
2022/10/11(火) 18:22:44.27ID:ooclkobW0
TAC厳しめ採点で63点
結果出るまで胃が痛いw
0040名無し検定1級さん (ワッチョイ 0354-QQTZ)
垢版 |
2022/10/11(火) 18:32:36.33ID:tIIEFbno0
1番厳しくつけたら62点だった
監査にかなり足引っ張られたから組込み選択しとけば良かったな
0041名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbd-ZDf4)
垢版 |
2022/10/11(火) 18:35:04.76ID:IW1Mft8n0
TACニュアンス合ってても×の厳しめで70点。
でも厳しめなつもりなだけかもしれない、とか午前の生年月日マークちゃんとつけたっけ、とか変に心配になってくる。
午前の最初とか記憶ゼロ
0043名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ebf-blU8)
垢版 |
2022/10/11(火) 18:56:34.74ID:ii5/Mkt/0
午前 65/80〜81点
午後 66点(TAC厳し目)

お先です✋
0044名無し検定1級さん (オッペケ Sr03-H/N1)
垢版 |
2022/10/11(火) 18:59:10.47ID:kTETZwi3r
素直採点70(記述大体同じなら1点部分点
厳しめ61(完全一致以外0点
甘め73(カスってたら1点部分点
文系セット

初受験なので知らないんだが、tacの制度どれくらい?
0047名無し検定1級さん (ワッチョイ caeb-u4Wl)
垢版 |
2022/10/11(火) 19:38:07.73ID:0J3b3sSq0
TACの解答って間違ってる可能性ある?
なければ45点で俺落ちてるw
0049名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp03-ZDf4)
垢版 |
2022/10/11(火) 19:41:39.49ID:/ArsnKm/p
もう受かってても落ちてても春にitストラテジスト受けよう。
今回も文系セットにしたし最後まで文系で行きます。
0051名無し検定1級さん (ワッチョイ c626-2xQC)
垢版 |
2022/10/11(火) 19:57:05.59ID:fXzknJuQ0
>>35
下線3の最後が「追加した」となっていて、問題文はこの下線部3によって設定された接続先を答えよ、となっているから既存設定を含めろと読み取るのは無理があると思うけどなあ
0057名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fa5-arfE)
垢版 |
2022/10/11(火) 20:53:50.14ID:aTa4TQIw0
午後の問5の最後、本社VPNサーバっているんかな?
0058名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fa5-arfE)
垢版 |
2022/10/11(火) 20:57:48.70ID:aTa4TQIw0
本社VPNと営業所VPNって最初から繋がっているから追加する必要ないのでは?
0059名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b80-6p3B)
垢版 |
2022/10/11(火) 21:06:10.10ID:SASUiS8l0
>>51
全てを③で追加された接続先と解釈するためには、FWへの接続許可が本社のインターネット接続回線負荷を減らす事を目的とした③の設定に含まれると考えるだけの根拠が必要
0060名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fa5-arfE)
垢版 |
2022/10/11(火) 21:07:17.21ID:aTa4TQIw0
TACの問8設問3(2)がオになっている
0064名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b51-XwQd)
垢版 |
2022/10/11(火) 21:15:29.42ID:G95OW0Ka0
FWまで到達できればあとはFWが中継するから
FWとWeb会議サービスだけ指定されてればいいような
聞かれてるのが③で追加した設定に限るとも全ての設定ともとれるけど
どっちにとっても結局答えは同じってタイプの問題なんでは
0065名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fa5-arfE)
垢版 |
2022/10/11(火) 21:17:43.50ID:aTa4TQIw0
IT資格の歩き方、の解答だとWeb会議サービスだけになっているね
0066名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fa5-arfE)
垢版 |
2022/10/11(火) 21:20:57.78ID:aTa4TQIw0
問8設問3(2)の答えがサイト毎に分かれている
どうなるんやこれ
0068名無し検定1級さん (ワッチョイ cade-H/N1)
垢版 |
2022/10/11(火) 21:27:11.66ID:wtPMeLSS0
配点予想まで作ってくれるのってitecだけ?
0069名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fa5-arfE)
垢版 |
2022/10/11(火) 21:30:09.93ID:aTa4TQIw0
>>67
わしはよくわからんからオにした

>>68
TAC
0071名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fbb-zauZ)
垢版 |
2022/10/11(火) 21:44:50.62ID:bOqZhZBv0
レビューはウと答えたが見直すと正解はオだろうなあ

レビュー不足というにはちゃんと工数もかかってるし、それで指摘が少なすぎるのならやり方に問題がある可能性が高いと
0072名無し検定1級さん (テテンテンテン MM86-tXc8)
垢版 |
2022/10/11(火) 21:51:20.77ID:L3qAbzG9M
>>62
午前は過去問やりまくる解答も見て知らない知識あればノートにメモる
午後は緑本やって知識足りないと思ったからストーリーで学ぶネットワークの基本と暗号技術入門って本読んだ
今回は選んだ午後問題がサービスと思えるくらい簡単に感じたから運もあると思うけど午後は問題解いて得意なやつよりも不得意なやつを参考書なりで補えば行けると思うよ
0073名無し検定1級さん (ワッチョイ cbaf-/0Cg)
垢版 |
2022/10/11(火) 22:12:17.46ID:H9fsGRYr0
問5は最後Web会議サービスだけにしたけどやっぱ間違ってるかな
0076名無し検定1級さん (ベーイモ MM56-H/N1)
垢版 |
2022/10/11(火) 22:30:03.25ID:oHU1w0UYM
TAC基準だと辛め採点で62点、甘めで72点ぐらい。
TACは単純な記号問題も2点の配点と予想してるけど、itec(14日午後問題の模範解答公開予定)とかは毎年記号問題1点と予想してるんだよな。
けっこうブレが出そうだ。
0078名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp03-ZDf4)
垢版 |
2022/10/11(火) 22:54:56.98ID:hQ/oCEi+p
ここにいる人たちはわざわざ掲示板に来るくらいだから結構試験勉強に力入れた人たちだと思ってる
つまり俺もそっち組であってほしい。。。
0079名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fa5-arfE)
垢版 |
2022/10/11(火) 22:59:14.76ID:aTa4TQIw0
>>76
1点とかあるんだ…。1点だと落ちそう…。
0080名無し検定1級さん (ワッチョイ cade-H/N1)
垢版 |
2022/10/11(火) 23:00:14.25ID:wtPMeLSS0
午前試験ギリギリ突破(得点率6割ちょっと)組は午後試験解けるのか?
午後は午前以上に慣れが必要と感じたから午前対策でいっぱいいっぱいなようだと午後全然できなくない?
0081名無し検定1級さん (ワッチョイ cbaf-/0Cg)
垢版 |
2022/10/11(火) 23:00:16.52ID:H9fsGRYr0
>>76
1点なら多分落ちたかもしれん…
0082名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-cddY)
垢版 |
2022/10/11(火) 23:17:10.60ID:CfEmjEfza
>>78
心配しなくても合格発表の日には応用名物の1〜3点差ぐらいで落ちた奴の阿鼻叫喚が見れるよ。
0083名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a71-bUIC)
垢版 |
2022/10/12(水) 00:07:41.97ID:xLVp1HJ00
春の試験でTACの配点で厳しめで自己採点してた人の合格点数Twitterで見てたけど大体点数上がってたからそんなに悲観的にならなくて良さそうだけどね(合格した人しかTweetしない罠はある)
0086名無し検定1級さん (ワッチョイ 67d9-cddY)
垢版 |
2022/10/12(水) 06:43:52.22ID:Wl1lchF/0
文系セットは解答の方向性が間違ってても解けた感だけは残るから簡単に感じるものだよ。
テクノロジ系は答えが一意に決まりやすいから簡単なときはマジで簡単だけど。
0087名無し検定1級さん (ワッチョイ 0730-jb1H)
垢版 |
2022/10/12(水) 06:58:16.85ID:08yX8Owr0
発表日に現れる59点組ってどう考えても調整喰らった連中だよな
基本情報もCBTになった途端合格率上がり過ぎだし、間違いなく合格率調整はされてるはず
0089名無し検定1級さん (ワッチョイ 0730-jb1H)
垢版 |
2022/10/12(水) 07:53:42.35ID:08yX8Owr0
>>88
紙の時代は合格率で調整されてたでしょってこと
確かにCBTで過去問流用されてるのかもしれんが、
それだけで紙から合格率が20%も上がったりしないだろ
0090名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-cddY)
垢版 |
2022/10/12(水) 07:55:37.26ID:rr6YanRWa
>>87
そこら辺の点数は1点ごとに何千人もいるボリュームゾーンなだけやぞ。
0092名無し検定1級さん (ワッチョイ f3e5-Jdx8)
垢版 |
2022/10/12(水) 08:39:40.39ID:+8mWHVc80
余裕だと思ってたサビマネでやらかしちまったよーーTAC配点ってどれだけアテになる?あの配点で記述厳しめに採点して合格ギリだったんだが
0093名無し検定1級さん (ゲマー MM82-GT+h)
垢版 |
2022/10/12(水) 08:47:21.56ID:TajeqnqeM
記述は完答以外は0にすると62点…

あかんか?
0094名無し検定1級さん (スププ Sdea-RCY0)
垢版 |
2022/10/12(水) 09:19:38.49ID:a6esSB9nd
セキュリティ 10
シスアキ 16
ネットワーク 16
DB 10
監査 14

セキュリティは記述全部バツにしたのと、DBのdefaultのシングルコート括り、GTANTのSELECTだけにした箇所もバツとカウントしてこれだから部分点少しは入って受かってほしい
0098名無し検定1級さん (ワッチョイ b3bd-pQi5)
垢版 |
2022/10/12(水) 09:53:52.30ID:laLwFcDz0
>>89
・午前と午後を別日にすれば別々に対策できるし疲労も少ない
・試験日を遅くすれば勉強時間を取れる
・コンディションがいい時間帯に受けられる
・マークミスのリスクが低い

合格率上がる要素は色々あるぞ
0101名無し検定1級さん (アウアウアー Sa56-yHCj)
垢版 |
2022/10/12(水) 11:26:16.64ID:S7S2u40Ia
監査簡単すぎて逆に間違えまくったわ
そのまんま答えればいいのにそのまんま過ぎてその理由とか事例答えて死んだ
0102名無し検定1級さん (ワッチョイ caeb-u4Wl)
垢版 |
2022/10/12(水) 11:56:17.86ID:ErgTQRx80
組み込みって毎回こんなに簡単なの
落ちたら次は組み込み選択しようかな
0104名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fbb-wEDE)
垢版 |
2022/10/12(水) 12:21:46.52ID:y2qAQqT60
組み込みは爆死しないが満点も難しいというノー勉救済枠だったが今回は全民を導いてしまったな
0105名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp03-ZDf4)
垢版 |
2022/10/12(水) 12:33:29.44ID:0m0JSJosp
>>98
色々要素あるよね。俺はコロナ在宅で時間できたから春に基本受けた組だよ
0107名無し検定1級さん (JP 0Hc6-9Mib)
垢版 |
2022/10/12(水) 12:44:29.42ID:McPVoNl5H
TACで午後自己採点したけど56点(厳しめ)から69点(甘め)くらいまで振れ幅あるからこの二か月震えながら生活しなきゃいけないわ…
簡単言われまくってる組み込み(ただの選択ミス)は選んでないので下方調査は来ないと信じたい…
0109名無し検定1級さん (スップ Sd8a-H/N1)
垢版 |
2022/10/12(水) 13:46:15.93ID:jbLgGczfd
>>106
監査も組み込みもガチで小学生レベルの国語だっよね
選べなかった人はただのアホ
ネットワーク、データベース、情報システムもただの文系問題だったし
午後は誰でも簡単に合格できる
午前の知識問題で60点のボーダーを超えられるかどうかが全て
0113名無し検定1級さん (スップ Sd8a-H/N1)
垢版 |
2022/10/12(水) 14:13:14.27ID:jbLgGczfd
>>112
ないね
セキュリティくらいじゃない?
ちょっと考えさせられたの
他は午後はどれ選んでも簡単って感じ
問題は午前の知識試験を突破できたかどうかだけ
0115名無し検定1級さん (スップ Sd8a-H/N1)
垢版 |
2022/10/12(水) 14:29:35.67ID:jbLgGczfd
応用情報は実質「高度パスポート試験」が正しい名称
高度試験を受けるための午前I免除試験なので応用情報それ自体には意味はない
実際「応用情報もってまーす!」なんて恥ずかしすぎて誰にも言えない
言ったところでチームリーダーにされて責任押し付けられるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況