X



トップページ資格全般
1002コメント305KB

【2022】令和4年度行政書士試験part21【リークエ最強】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/05(水) 00:30:52.11ID:+HsMS9/J
『リーガルクエスト会社法』

・行書試験に出るポイントのみを太字で明示
・初心者でも余裕で読めるわかりやすさ
・薄くコンパクトな量
・実践的で簡潔な記述
・会社法で誰でも簡単に満点取れる
・頭に残りやすい記述のため直前期に最適
・近年の行書受験生の間で愛用者爆増中


2週間前からでも余裕で間に合うから、リークエで会社法16点取っちゃってください。
0750名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:38:57.03ID:YbQ9jpUJ
>>741
自分で候補絞ったんならYouTubeでサンプル講義聞いて好みの方にしたらいいと思う
「どこの講座受けるか」よりは「最後までやり抜けるか」が大事だから相性悪そうだときついかも
あと森Tの講座はリリースしたばかりで誰も良いか悪いか判断つかないと思うよ
0751名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:47:08.17ID:Uy9IpJ7r
女性の再婚禁止期間廃止が閣議決定されたそうです。内閣が今後法案を国会に提出して両議院で過半数の賛成で可決されるのかしらね。
今年の試験には影響なさそう。
0752名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:58:21.83ID:GxzdxKix
今年の試験に影響なさそうっていう発言で頭の悪さが滲み出てるな
0753名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 14:09:42.74ID:Uy9IpJ7r
>>752
その発言で、人柄の悪さが滲み出てるな
0754名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 14:10:12.07ID:NsYzk3n7
行政書士に合格したいならこのブログを読んだ方が良い
https://ameblo.jp/dandyhoumu/
0755名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 14:12:56.30ID:GxzdxKix
>>753
どうした?顔真っ赤か?
自分の受ける試験のレギュレーションも理解してないのによく受験スレに顔を出せたな恥知らず
0756名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 14:20:05.90ID:Uy9IpJ7r
>>755
顔真っ赤とは?
その発言からわざと怒らせるためにカキコミした
という訳か。
顔真っ赤というより呆れてしまったよ。

人への思いやりや優しさの欠片もない人もどきが
よく受験スレに顔を出せたな恥知らず
0757名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 14:22:16.58ID:YbQ9jpUJ
超直前期だからか最近イライラしてる人多いけど他人にあたっても結局スッキリしないから書き込む前にまずは落ち着いたらいいよ、わざと煽ってるのもいるし
貴重な残り時間自分のために使わなきゃ勿体ない
0758名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 14:23:14.90ID:GxzdxKix
>>756
受験生の身分で必要な情報収集を怠ってる時点でお前に人権はないよ
不合格者おつかれさん
0759名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 14:27:50.04ID:m8AZLYmM
言われて悔しかったら勉強しろよ
腐っても合格率10%の試験だし合格発表後にスレで煽ってきたやつに自慢してやるくらいの気概がないとダメ
0760名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 14:31:55.80ID:Uy9IpJ7r
そうだね
確かあの人、とげおとかいう人で
怒涛の50連投する愉快犯なんだよね

もう相手にしないよ
ちなみに彼の口癖は「顔真っ赤」だね
さらにチンタとチンタ擁護派をめっぽう嫌う
傾向があり、擁護発言をすれば厳しい弾圧が
待っているらしい

自分の意に反するものは言葉のナイフで切りつけるという短絡的な思考しかできない単細胞で
統失かつ無職の万年不合格者と言われてますね

なので、呆れてしまったと発言したんです
彼は今年も受験を諦めたのでしょう

さて三連休を有意義に過ごさねば
0761名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 14:35:30.71ID:a3KVUlma
勉強しろよ
その長文書いてる時間あれば択一3問解けただろ
0762名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 15:04:21.25ID:Fhu2MOMV
>>760
チンタ擁護派()なんておまえしかいない
17年コース歩みたくなければ無視したほうがいいと分かっている
0763名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 15:32:01.66ID:OmkdqzHb
チンタ信者=とげおのレスが効いちゃってるやつ
0764名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 15:36:25.79ID:1e4mrq+u
講座選びにご協力ありがとうございました。
皆さんの意見を参考にして
もうしばらく悩みます。
0765名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 16:17:13.65ID:a4Mhk1qv
この時期になると法令の得点力はそこそこ安定してくるが、
どうしても本試験で一般や記述に足元をすくわれる不安につきまとわれるわ。
0766名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 16:30:30.39ID:xMS4pCU/
なんか、憲法に注力してもあまり意味がない気がしてきた。
重箱の隅をつつくような「は?そこ?」ってな問題ばっかりだ
0768名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 17:35:31.88ID:Pzd1AIp3
憲法とかそんな難しいこと聞かなくね?
知らんがなってなるの結論やその直接的な理由でない細部の文言を判例にこう書いてあるからこれを選べみたいな多肢のクソ問くらいで
似たような意味合いの単語並べて最終的に絞り込む根拠が判例ではそう書いてあるからでは無理なんよ
0770名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 17:47:57.55ID:/H538m2o
憲法の多肢は本当糞もん多いわ
0771名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 17:56:49.19ID:2IMFi67Q
>>769
丁度今去年の過去問やってたんだけど去年ので一番難しいのは民法だと思う
解答見ても民法明らかに平均正答率が低いし(会社法並み)
民法なのに憲法や行政法並みに個別の判例知ってないと基礎的な知識あっても判断できないだろこれって問題が多くない?去年の民法
0772チンタ教信者
垢版 |
2022/10/14(金) 18:01:33.27ID:GkJ2XG5p
私は、チンタさまと共に合格したい
その一心で一年間頑張ってまいりました
思えば去年の今頃は宅建士試験の直前期でした
宅建士試験ではチンタさまと共に昨年合格しました

そして今年、行政書士試験もチンタさまと共に
合格したいと考えてます

つきましては、合格者さまにおかれましては
温かい目で見守って頂きたいと共に
受験生はチンタ教の一員として
共に合格を勝ちとりましょう

そして共に喜びの涙を流しましょう
0773名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 18:01:35.60ID:8mWU3Oxt
>>768
今んとこ過去問グルグルしてただけだからそう感じたのかな
今度、市販模試で実力試してみるわ
0774名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 18:11:10.80ID:OmkdqzHb
憲法解けないやつは勉強法が悪い
憲法ってのは一回覚えたらそうそう判例の中身も忘れないし
0775名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 18:11:38.20ID:vPNHpqK5
統治は割とは?そこ?案件出る印象
人権は判例知ってれば大体問題ない(多足も大半が3/4運が悪くとも2/4はいけるはず)
0776名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 18:28:38.22ID:YbQ9jpUJ
まじな話だけど憲法はLECの過去問解きまくりを理解できるようになれば高得点取れると思う
俺は運もあるけど去年基礎法学含め満点取れた
ただかなり難しいから直前期の今から手をつけるのはやめたほうがいいし万人におすすめしづらい
0777名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 18:34:08.73ID:wVqRwrIo
一般知識が運ゲーすぎる
安定して点稼げるの文章理解しかない
他はどの分野にしろ仕上げるだけの労力と配点が釣り合ってないんだよなあ
例えば戦後経済史とか行政改革とか意味の分からん似たような単語を何個も時代順分けて覚えるとかやってられないし
一つ一つ深掘りしても出なかったら時間無駄すぎるので法令の勉強した方がマシ
まあそれでも模試も過去問も毎回28-32点くらい行ってるしなんとかなるだろ…多分…
0778名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 18:54:10.95ID:DJdMF6vi
昨年は、憲法が簡単で会社法が難しかった。
一昨年とその前は逆に、憲法が難しく会社法が簡単だった。

3年連続行政書士落ちた者より。
0779名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 18:56:08.46ID:DJdMF6vi
今更ながら、皆さんはテキストってしっかり読み込む方ですか?
それとも、分からなかったときに調べるといった辞書代わりにしてる?
0780名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 18:58:19.67ID:ntRs9ad6
あと一ヶ月かあ
早いもんだ
ラストスパート頑張りましょう
0781名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 18:59:56.24ID:wVqRwrIo
会社法を憲法と同じ感覚で普通に得点源として見做してるのは凄いな
商法と設立だけやってあとは捨ててるわ
一つ一つの暗記事項に細かい条件がごちゃごちゃつきすぎてて無理
0784名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 20:52:56.89ID:0HCpkScX
猫の糞尿処理毎日やってたんだが日差しと気温の関係か猫の動線が変化したみたいで頻度と量が減ってきた。幸先がいい。これで今年は受かった!
0785名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 21:20:12.11ID:yG+vSunb
>>783
ナカーマ
明日八重洲で受けてきますよ
結果、アップして勝負だぁ(笑)
とまぁお互い頑張ろう
0787名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 21:44:34.48ID:Rgg/VvAi
民法基本的なことしか聞かれてなくね?
正答率悪い問題は根抵当権とか目的物の引渡し債務の目的物選択権とかみたいなややマイナーな条文をそのまま聞かれてるだけ
単に全範囲回せてないだけだよ
0788名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 22:23:25.08ID:Vcm+Ohp6
<<785
自分は池袋です。頑張りましょう!本番での合格を勝ち取りましょう‼
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 22:46:20.96ID:563lRWJI
>>754
「稼げる行政書士もいれば、貧困行政書士もいる」
ってのはつまり稼げないって意味だよ。
全員が稼げるパイはないからな
0790名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 23:33:36.65ID:/H538m2o
>>789
そんなもん世の中の全ての職業に当てはまる
0791名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 23:34:57.30ID:vX4jUCQz
宅建みたいに問題難化なら合格最低点も下がるなら、いくら難しくなろうがいいんだが、
行書は問題難化しても合格最低点は固定だから完全に試験センターに主導権握られてる。
難化したら涙目だし、易化ならラッキー。
全ては試験センターのさじ加減次第。受験生はどうにもならない。
試験センターはどうやら受験生を自分たちのコントロール下に置きたいらしいな。
0792名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 23:35:01.48ID:2XM+jLvP
予備試験司法試験一発合格者でも行政書士試験は2度も落ちてるのか。
0793名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 00:13:30.40ID:d9CS4P3g
憲法も民法も難化傾向にある。
会社法捨てて合格できるかな?w
0794名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 00:15:04.41ID:98hmYqrP
>>793
ぶっちゃけ無理
簡単な会社法で拾って行政法も稼いでようやく合格点

最近の行書試験は会社法捨てられないよ
憲法も民法も難しいからな
0795名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 00:16:43.99ID:d9CS4P3g
だよなぁ。確実に取れる会社法で稼ぐのは効率的な作戦。
0796名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 00:41:01.08ID:EYz3XFZV
簡単だとか難しいとかで言ったら
簡単な去年の試験で受からんかった人は一生受からないってことになると思うけど
0797名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 00:49:28.27ID:v1kYtXzy
みんながんばれ。
ここからは、ラスト3日で何を潰して記憶のチェックをするかの逆算で勉強するんだぞ。
最後の3日で20点は伸びるぞ。
0798ポエマー1級
垢版 |
2022/10/15(土) 01:26:00.59ID:6/V8qsPY
TACの模試に向けて今日は徹夜で勉強するか
さらに次の日はLECのヤマアテ模試

現地模試ラスト2連戦を気持ちよく終えたい
特に行政法は16/19を最低目標にして頑張りたい

行くぞ、俺
栄光へ向かって
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 04:48:50.03ID:i6QOal47
>>796
去年の易しい問題で不合格の奴は、今年は問題難化で今年1年必死に勉強してもその分が相殺されて、
結局は去年と同じくらいの得点しか取れない。今年もまた不合格だよな。
去年が最大のチャンスだったのにそれを逃したんだよ。
0800碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/10/15(土) 05:37:01.94ID:2/g2J0tH
おはようございます。
行政代執行って、大なのかおしっこなのかハッキリしませんよね?
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 05:50:37.42ID:RC/NZILS
>>789
どんなコミュ症でも資格とっただけで食える
そんな夢の資格はどこ探してもないぞ
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 08:54:17.64ID:0VtFEAXF
学歴や資格が収入に直結すると夢見てる奴多いよな
ただ道具を手に入れたに過ぎないので、使う人が使い方を分からなければなんの意味もない
0803碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/10/15(土) 09:34:51.27ID:CZAvOa0m
スタディング竹原先生の音声教材聞きながらウォーキングですよ。

https://i.imgur.com/M9PfNSp.jpg
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 11:36:46.95ID:hrc9islP
>>801
そんな夢の資格の話してねーよ
8割が食えてない、行政書士って言う資格の話だよ
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 11:40:44.09ID:RC/NZILS
>>804
8割食えてないって何のデータをもとに言ってんの?
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 11:42:49.21ID:gMZMSsyA
頭の中のデーターですよ
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 12:24:04.31ID:rKQI0smU
まーた食える食えないの話してるのか
食えないなら試験受けるの辞めるのか?
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 12:28:24.17ID:Y9flzgl7
>>795
リークエ試しに買ったら俺にはわかりやすいと思ったからこれで追い込むことにした
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 12:34:18.33ID:0OJsBo9j
次の日休みだからって夜中3時まで勉強しても結局昼まで寝てたら意味ねえ…
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 12:47:46.75ID:V0EIPxKp
さてTAC到着
TAC生をボコりに行ってきます
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 12:58:45.76ID:T6AVl5Jw
昨年の今頃、必死になって直前の追い込みをしていたことが
懐かしく思える。

受験生のみなさん、最後まであきらめずに頑張ってください。
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 13:33:41.16ID:EYz3XFZV
半年は毎日追い込み状態だったから今だけやっても大半は受からん
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 13:47:37.60ID:QE7nfipb
>>799
おまえ友達いないだろ?
0816名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 14:10:28.86ID:MYe/GxMe
>>796
なんで一生受からないと思っちゃったん?
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 14:11:09.84ID:K3p+h/Yu
>>801
医者
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 14:25:48.37ID:rYYtldM9
>>818
質問に答えられてなくてワロタ
頭悪そう
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 14:35:36.03ID:kkb41pTy
皆は認容裁決のまとめ、どうやって覚えてんの?
かっちり覚えなくても大丈夫かな?
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 15:07:12.80ID:ahF1yorE
妄想中のとげおには悪いが今年も5000人超の合格者が出るだろうしその中には普通に去年落ちた人も含まれるから受験生は気にせず頑張れ
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 15:12:26.93ID:EYz3XFZV
5000人超でるというのが思い込みだろうよ
二年で1万人が基本だから今年は3800人でもおかしくない
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 15:14:21.78ID:EYz3XFZV
6万人近く受けて3800人ってことはどういうことになるか
わかるよな
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 15:16:49.92ID:EYz3XFZV
まあ単純な計算すらできないやつでも行政書士受かるから安心点はそこよ
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 16:46:37.27ID:yMUMeQd8
LECのヤマあて模試おわた

法学憲法 5/7 20/28
行政法 17/19 68/76
民法 8/9 32/36
商法 3/5 12/20

多肢 20/24
記述 27/60
一般知識 36/56

合計215点
記述除いて188点やから目標達成できたわ
初めての達成w
しかし、法令等の問題の難易度については全体的普通やったかな
一般知識も情報系と文章問題をきっちり得点したら何とかなると確信
記述も1問除いて基本的な問題
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 16:49:23.43ID:yMUMeQd8
しかし、模試で良い成績とっても所詮は模試なんよね・・・
本番の合否には全く繋がらんから虚しいぜ
模試の復習ちょっとだけしよかな
勉強戻ります
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:08:10.67ID:eNGTOKNr
TAC模試(2回目)現地模試
・憲法 6/7
・行政法14/19
・民法5/9
・商法会社法0/5(T_T)
・多肢選択11/12
・一般知識8/14
・記述40点
※TACの採点基準に照らし合わせてみた

記述込みで194点くらい

監督員がウロチョロして気が散った(泣)
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:09:18.51ID:eNGTOKNr
明日のLECヤマアテは記述抜きで180以上取って
みせる!!
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:14:10.46ID:yMUMeQd8
>>830
記述すごいね
俺もTAC2回目を自宅受験予定だったけど
提出諦めて来週末に解く事にしたw
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:24:49.59ID:eNGTOKNr
>>832
ネタバレさせると悪いので
一般的な事をいいますが、
たまたま覚えていた条文をそのまま
当てはめただけだったんです。

本試験ではこのマグレは起きないかもしれません。
たまたま試験前に見ていた条文がそのまま出ちゃって
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:26:02.55ID:p35cxcX+
>>828
すごいなあ
俺も一般知識がそれぐらいとれてれば安心して本番迎えられたのに
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:27:06.83ID:a38prb0e
記述は部分点もらえやすそうな問題だったからな
パンチキが足切りギリギリだったわ
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:27:51.56ID:yMUMeQd8
>>834
それも実力のうちかなと
やっぱり重要条文は直前あたりにしっかり目を通しておかないとね
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:30:24.82ID:p35cxcX+
条文目を通すだけで書けるようになるの?
合格革命の穴埋めちっともできるようにならんよ
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:31:23.65ID:yMUMeQd8
>>835
先週末に解いた伊藤塾の第2回模試なんて、一般知識20点で足切り食らったでw
以後、一般知識での足切りにビビってますわ
文章理解の問題を解いて解説テクニック真似る他ない・・・
有名な一般知識対策用テキスト2冊買ったけどあまり役に立ってない事に気付いたw
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:32:21.47ID:eNGTOKNr
>>837
そうですね
条文は眺めるだけでもだいぶ違います
1000条あるうち択一で間違えたり重要な条文にはマーカーを引っ張っていて、試験前はなるべく1時間ざっと目を通しておくと、意外と記述かけるようになりますね

模試の記述は大体20点から40点に収まってます
ただ私は一般知識が毎回足切りラインを彷徨っているので貴方が羨ましい限りです
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:32:28.05ID:Ab47KguH
条文暗記すれば書けるようになるけど
条文目を通すだけで書けることには絶対にならん
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:34:33.46ID:eNGTOKNr
>>839
あ、私も16点で足切りくらいました(苦笑)

しかし記述や他の出来がよかったので
ひょっとすると180点越える奇跡が起きてるかも
しれません(笑)
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:36:29.36ID:yMUMeQd8
>>838
記述の問題を時間計って解いて、記述の苦手意識の改革
本番なんて見た事のない問題出るんだから
まずは問題分析して作問者の問うている事に素直に答えられるか
そこでどんだけ条文中のキーワードを適切に散りばめられるか

条文丸ごと覚えるなんて凡人には無理だし
キーワード覚えるだけで精一杯
何回もアウトプット繰り返してようゆく実践で使える知識になるかなと
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 18:16:12.49ID:xxPW8M3o
TAC模試
合計148点(記述は20点くらい)。そしてついにパンチキが24点。
答練が本番同様で110、112。前回模試128点。
この上昇ならあと1ヶ月で180点いくかも。
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 18:36:27.06ID:EYz3XFZV
www.agaroot.jp/gyosei/column/pass-rate/

この年代別合格率に注目してほしい
30代は比較的安定しているが40代50代は年を追うごとにかなり減っている
R3はジジババへのボーナス問題があったにもかかわらずR2から微増にとどまっている
0847碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/10/15(土) 19:05:16.69ID:2/g2J0tH
処分 知った日 翌日から 3ヶ月
処分 あった日 翌日から 1年

処分または裁決 知った日から 6ヶ月
処分または裁決 あった日から 1年


この、翌日、の意味がわからん。
(´;ω;`)
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 19:08:07.96ID:eNGTOKNr
>>847
初日不算入の原則だからですよ
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 19:09:09.34ID:aSxLgMkM
>>847
民法140条

再調査請求と再審査請求
審査基準と処分基準

この辺りは整理しないとこんがらがるのはわかりみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況