X



トップページ資格全般
1002コメント305KB

【2022】令和4年度行政書士試験part21【リークエ最強】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/05(水) 00:30:52.11ID:+HsMS9/J
『リーガルクエスト会社法』

・行書試験に出るポイントのみを太字で明示
・初心者でも余裕で読めるわかりやすさ
・薄くコンパクトな量
・実践的で簡潔な記述
・会社法で誰でも簡単に満点取れる
・頭に残りやすい記述のため直前期に最適
・近年の行書受験生の間で愛用者爆増中


2週間前からでも余裕で間に合うから、リークエで会社法16点取っちゃってください。
0201名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/07(金) 21:14:45.92ID:h7xzZVUl
>>186
副業として社労士開業してるからできるにゃよ(*ˊᗜˋ*)ノ本業は病院精神保健福祉士(*ˊᗜˋ*)ノ今年は行政書士もとって副業の幅を広げるにゃよ(*ˊᗜˋ*)ノ
0204名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/07(金) 22:49:43.29ID:dXCsNmQY
以下の発言をする人は、
万年不合格者兼2022年度試験の棄権者(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
諦めが早いこと(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

・リークエ
・行政書士取って何の意味あるの?
・司法書士や社労士どっちが難しいの?
0206名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:59:07.19ID:ndm18tPc
司法書士が行政書士を自分で登録する意味わからん。普通、知り合いに頼まない??
まともに実務やってたら両方とか無理じゃない?
0207名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 00:38:59.37ID:72l6CiUP
さて三連休、頑張るぞー(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
今夜のメニューも一般知識(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
やるぞぉー(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0208名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 07:17:15.72ID:wVk/FWR6
TAC模試の結果で驚いたのが、記述が60点満点だった(汗)記述に限っては1位
こんなことありえないし文脈あってるだけで満点にしてる

去年の本試験採点サービスでTACが186点、レック174点で、結果176点で落ちたからTACは適当なんだな。
0209名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 07:31:46.26ID:fzV7vmbw
2代目行政書士事務所は、所長の行政書士が無能の可能性があるから注意
所長の仕事が遅くて損害賠償されそうになったぞ
謝るのはなぜか事務員

温厚な行政書士ほど注意
0210名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:15:40.10ID:ZEcPuByN
>>190
こういう人が士業をやってはいけないと思う
0211碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/10/08(土) 08:18:16.92ID:cTe+P34w
>>131
見てくださってありがとうございます。

>>133
アドバイス感謝です。
2022買いますわ。
0212碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/10/08(土) 08:18:43.96ID:cTe+P34w
>>198
ありがとうございます。
(*´∀`*)
がんばりますわー!
0214名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:13:26.89ID:d2S16nij
クソコテはなぜ弁護士を目指してしまうのか
0215名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:30:45.16ID:UNlWmHjh
>>164
>>178
毎回この手の質問で釣ろうとするアホなレス乞食が現れるんだよな
それでも同じアホが爆釣れできて満足だろうなw
0216名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:34:26.32ID:d2S16nij
>>208
めっちゃ悔しそうな落ち方してんな
今年は難易度高いこと確定で7割くらいの勝率だろうががんばれ
0218名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 12:20:04.57ID:HwtVmgoT
お前ら解き順どうしてる?
57→60
47→56
41→46
1→40
で、やると行政法あたりで頭が回らなくなる
0219名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 12:53:20.05ID:yLIfUmhm
時間足りなくなる訳じゃないんだから前から順番にやれば良いんでない?
0220名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 12:59:35.31ID:GZfOzxPk
>>218
文章理解→情報通信個人情報→記述→多肢選択
(とりま足切りと時間かかるヤツを先にやる)
→憲法→行政法→民法→商法会社法→その他
(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0221名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 13:02:35.08ID:ZAYTdSXq
法律好きだから最初から順に解いてるけど

それより連続で何度も170点台で落ちてる人をみると
自分もそうなりそうでこわい
0222名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 13:17:19.81ID:0BeQed6j
>>219
択一は順でもいいが、
その前に記述解いておいた方がいい。

択一やってる最中に
記述のうっかりミスに気づくことがある。
0224名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 13:37:56.95ID:s2zrGVC5
記述先がいいのか?
文章→一般知識→多肢→法律最初から→記述の順番だけど記述を途中で軽く見るべきかな?
0225名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 14:26:25.89ID:uTgFefLu
みんなバラバラだなw
自分は行政法択一→民法択一→残りの択一→記述でやった
取りこぼせない科目は頭がハッキリしてるうちに解いてパンチキや記述は後回し
特に記述は何が出題されるかで合否を左右するから動揺しなくて済むように最後に見るようにしてたわ
0226名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 14:27:59.38ID:uTgFefLu
>>224
迂闊に記述を見て自分が全く準備してない論点だった時に動揺しないなら良いと思うよ
0227名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 14:29:15.71ID:zKSKowVY
>>208 俺なんか記述採点ミスされてたよ 要件の2つのうち一つしか書けてなかったのに20点 模試で採点ミスされると困る

というか、1483人しか受けてないんやな もっとlecといい勝負できるぐらい受刑者多いのかと思ってた
0228名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 14:30:35.77ID:qnrEriF/
去年合格だけど記述は先に見といた方がいいと思う
本格的に答えだすのは後でいいから
法令解いてる間にそういえばこういうのあったなって記憶が引き出されることがある
0229碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/10/08(土) 14:40:11.33ID:cTe+P34w
>>223
チンタも、30点必要で、LEC18点、TACならキーワード拾うと30点あるかないかだった。
フタを開けたら10点で落ちたよ。
何せ民法1問目とか、正反対に書いたしなあ。
過失なく知らなかったとき、って。
0231碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/10/08(土) 15:05:52.34ID:cTe+P34w
ワセミの1000問ノック、1問1問テキストとリンクしてるんだね……。

意外と知らなかった……。
0232名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 15:07:45.89ID:a+nzpiDL
>>190
こういう奴が増えると勉強禁止の店が増える
0233名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 15:15:18.61ID:kjYPkocb
暗記した文言に振り回されたのか。むしろ去年の俺みたいな初学者の方が、「気づかなきゃおかしいぐらいの場合、“知らなかった”は通らない」とザックリ把握してて助かったのかも。
まあ俺も、覚えたての「善意重過失」とかいう言葉をドヤ顔で書いたせいで減点された気がする。
0234名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 15:49:51.64ID:kjYPkocb
難解な論点にのめり込んだ人ほど、記述で足を取られる気がする。「今さらここ?!」「初歩すぎて忘れた!」みたいに。
去年が異常に簡単だったと言われるから去年だけなのかも知れないけど。
0235名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 15:54:22.08ID:d2S16nij
簡単なのをちゃんとかけりゃ40点とれるということを理解してないやつが落ちてるだけだわw
0236名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 16:01:19.41ID:XnIVIioc
一昨日、伊藤塾の公開模試第2回目を自宅受験で時間計ってしたけど一般知識足切りにやられたわ
記述の民法は論点ずれしたし
文章理解も今まで安定してたのに難しかったし
他の政経社や情報も難易度高め?なのか点取れんかった
ほんと本試験でなくて良かったよ・・・


法学・憲法 6/7 24/28
行政法 16/19 64/76
民法 6/9 24/36
商法 5/5 20/20

多肢選択 18/24

記述 18/60

政経社 12/32
情報 4/12
文章理解 4/12

合計 188点
0238名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 16:21:38.68ID:GZfOzxPk
>>227
ワイは395位/1483人だった(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
点数は172/300
ワイの現地模試、これで4勝2敗
明日の伊藤塾模試は必ず180以上取ってみせる
(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0239名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 16:33:22.14ID:zkxIYaMu
元々FP1級持ちの俺は行政書士は去年300時間程度は勉強したが社労士は今年150時間程度で受かったぞ
法的な思考力がない人は行政書士のほうが難しいんじゃないかな
年金とか元々詳しい人は社労士ほんと簡単
0240名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 16:39:28.02ID:XnIVIioc
TACの公開模試1回目の成績発表きた
合計190点(うち記述28点)
ここの模試ってなんか癖があってやり辛かった覚えがあるわ
解答解説集は復習素材として使い辛いし
そもそも問題が解説集の中にに入ってない!

解答解説集はLECと伊藤塾のが明らかに使いやすいわ
TAC公開模試2回目も自宅受験だが、提出どうしよかな?
0241名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 16:44:56.23ID:MQw+HGih
>>240
TACの記述採点は半分にしたら丁度いい具合になるから

28点てことは実際の採点だと14点になるね……てことは
0242名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 16:56:56.92ID:a+nzpiDL
社労士は知識あるかないかだからね
あと足切りが多くて苦戦するんだろ
0243名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 17:02:15.06ID:GZfOzxPk
>>232
足を引っ張てるつもりかもしれないけど
明日も朝から晩までミスドで暮らすよ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
受かるためならこの一ヶ月なんだってするよ
(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
店から注意されたら勿論退去するけどね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
市民警察の言うことには耳を貸さないよん
(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0244名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 17:04:58.32ID:6coSiGaV
個室ビデオで気が変わって個室お風呂行ってしまった! 午後ずっとベンキョーのはずだったのに
模試の結果は128点。E判定。パンチキは20点。法令は108点。これ足切りじゃね? 見直す気もない。前から解いて10番代の行政救済法で憤死。民法でABC甲乙とかになったらアタマが働かん。商法は設立しか分からん。選択は半分いく。記述は部分点はちょっとある。一般知識とかいうがあんなもん一般人知らんぞ。文章理解はいつもあと3分しかなく5にしている。あと1ヶ月何とかなるかな
0245名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 17:07:06.01ID:XnIVIioc
>>239
FP1級持ち、すごいっすね!
難易度的に行書と比べてどうなんですか?
0246名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 17:07:39.90ID:6coSiGaV
>>243
2時間に1回注文しとけばええんでねえの。
0247名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 17:08:49.21ID:XnIVIioc
>>241
記述採点結果見てみたけど
確かに採点甘かったねw
採点の半分とすると・・・
TACは本試験採点では使えんなwww
0248名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 17:41:04.02ID:GZfOzxPk
>>246
せやな(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
ワイは昼飯と夕飯とコーヒー飲み放題で
1500円くらいで過ごしてるよ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
平日は会社だから行かないけどね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0249名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 17:45:00.38ID:YbLL9zmF
>>227
受刑者ワロタ
確かに、受かるまでは勤勉に勉強してなきゃいけない
刑を受けてるようなものだからな
0250名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 18:16:13.36ID:4SOn6D0Q
>>245
FP1級自体は大したことないよ
明らかに行政書士のほうが難しい
ただFP勉強する時に無駄に深く勉強したせいで他の資格の勉強もかなりしやすくなったって感じかな
0252名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 18:40:18.90ID:d2S16nij
だから俺の採点のが本試験に近いから
予備校はあてにならんぞ
0253名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 18:41:40.57ID:WkYUhRiB
>>251
俺も今日、辰巳の模試やったら
164点だった

まさかの一般知識が20点で足切りを喰らった
0254名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 18:42:44.86ID:d2S16nij
1回受かれば行政書士なれるぞ
大抵の試験がそうなんだがな
0255名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 18:43:23.36ID:GZfOzxPk
>>253
一般知識大事だよね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0256名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 18:44:36.83ID:6coSiGaV
ムスコが腫れ上げって痛いよう
個室風呂で吸われて、思い切り締め付けられた。カリが膨れて真っ赤だ。今日はベンキョーできん。あと1ヶ月でどうやったら煩悩を除いて、180点に行くんだ
0257名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 18:46:25.20ID:GZfOzxPk
>>256
何の模試がE判定だったの?(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
何かネタっぽいけど(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0258名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 19:11:19.07ID:mn9SJ6et
伊藤塾2回目受けて来た。一般知識が難しくて足切りだった。
0259名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 19:16:06.92ID:kjYPkocb
模試の一般知識は無視していいと思う。俺も直前模試で足切り食ったが、本番は何とかなったし合格できた。
0260名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 19:20:30.90ID:uRj5Yfjj
FP1か
難易度の割に役に立たない資格の代名詞
コスパ極悪
0261名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 19:41:34.71ID:mn9SJ6et
❭❭259

ありがとう。落ち込んでいる場合じゃないですね。法令、多し、記述で168点だったので更に伸ばせる様に頑張ります。
0262名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 19:42:24.16ID:SkXM/kmu
FP 1級は A 級の下で、マンション管理士と同じくらいだな
一方で行政書士はA 級の中だな
まあFP 1級もA 級資格だから普通に難しい資格だよ

ちなみに宅建は B 級の上だ
そこいらの奴が必死になって合格できるのは B 級の上までな
そこいらの奴のレベルはだいたいニッコマ以下をイメージしてくれれば分かりやすいだろう
0263名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 19:55:05.15ID:Fvd8dY7J
来週、宅建受ける人はいないのか?
行書もってるから油断して3週間前から勉強始めたが、
宅建業法や都市開発法やらかなりの暗記量だ。
民法は簡単でホッとするが。。
0265名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 20:08:57.82ID:0PQIGPeF
>>263
去年宅建合格しました(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
是非頑張ってきて下さい(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0266名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 20:11:23.66ID:MQw+HGih
>>265
ありがとう(^.^)

市販模試で最低41点、最高48点なんで落ちることはないと思います!
0267名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 20:16:03.17ID:0PQIGPeF
>>266
ちなみに行政書士も今年受けるの?(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
ダブル受験は尊敬しますよ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0268名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 20:21:15.09ID:kjYPkocb
>>261
俺も直前での足切り判定には参ったけど、合格できてから考えたら落ち込む必要が無かった。
予備校は過去問を基に講義してるから模試も過去問ベースでしか出題できない。なのに本試験はフリースタイルでブッ込んでくる。(過去問と似た要素で出題します、なんて誰も言ってないからね)
法令と違って、模試があてにできないのも仕方がない。だから逆に、模試結果を真に受け過ぎる理由もなかった。
0269名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 20:21:22.85ID:MQw+HGih
>>267
もちろん今年も受けるよ!

去年は記述で少し足りなかった…
重大な過失が書けてれば合格してた
それを過失で書いて不合格
0270碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/10/08(土) 20:24:18.68ID:cTe+P34w
>>269
お久しぶりです!
ダブル合格行っちゃってください!
0271名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 20:25:31.37ID:0PQIGPeF
>>269
まずは前哨戦の宅建頑張って下さい(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0272名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 20:26:38.60ID:MQw+HGih
>>270
宅建はいけると思うけど、行書は足切りの不安があるからねー(^.^)

まあ、ギリギリの勝負になるだろうな!
0274名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 20:40:43.82ID:d2S16nij
二兎おうもの
0276名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 21:04:50.56ID:mn9SJ6et
>>268
ありがとうございます。そうですね、所詮は模試と割り切ります。後1ヶ月兎に角知識を詰め込みます。
0277名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 21:14:32.25ID:d2S16nij
>>275
ことわざも正しく覚えてないやつが受かるわけないわな
0278名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 21:19:13.94ID:c0qsvhJf
>>277
諺どおりなら、高校も大学も、滑り止めを受けられなくなるけどね。二兎が同じ方向に走っている(課目が被ってる)なら、二兎とも獲る可能性はある。
0279名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 21:23:50.57ID:XUTt3CoK
Twitterで行政書士は受かったけど、二兎を狙って宅建は落ちた女性がいたな
0280名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 21:45:01.72ID:d2S16nij
>>278
民法しか被ってないけどどうやって受かるのそれで
0282名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 21:49:47.02ID:d2S16nij
的を得ない屁理屈しかでてこないあたり万年不合格の精神構造が透けて見える
0283名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 21:54:03.35ID:MQw+HGih
諺も正しくつかえないとディスってる人が「的を得る」だってwww

それ、正しくは「的を射る」だよ(^.^)
0284名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 21:57:26.69ID:MQw+HGih
的を射る○
的を得る(慣用句)
的を得ない(造語)wwww

君は今すぐ「速攻の時事」勉強しないと(^.^)
0285名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:12:14.56ID:d2S16nij
>>283
え?w
0286名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:13:00.10ID:d2S16nij
うまぶって学のなさが浮彫になってるな
てか顔文字くん久しぶりにみたな
相変わらず不合格街道まっしぐらって感じでほほえましいな
0287名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:14:30.10ID:d2S16nij
今日までは殊勝に勉強してたかそれとも潜伏してたんか?
0289名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/09(日) 00:13:11.75ID:978SrK9v
>>257
E判定その発音のとおりだねえ。
模試の点を自慢するほど楽天家じゃない
0290名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/09(日) 00:23:58.71ID:cjzggIrb
>>289
いい判定だったということだね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
なら良かったじゃん(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0291名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/09(日) 02:42:27.71ID:oFbMZP8S
リークエよく出来てんな
0292名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/09(日) 02:43:18.15ID:9lizUyvR
>>290
お前絶対落ちると思う
0293名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/09(日) 02:50:36.68ID:DYCqsLKl
>>292
一生懸命勉強している人に対して絶対落ちる
というのは失礼だと思うよ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0294名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/09(日) 04:00:46.25ID:AL0IGi3o
>>292
128点だっけ?
E判定なのにヘルスいっておいて
優しい言葉かけてもらえなかったからって
逆上してなりふり構わず「相手に絶対落ちる」
って自己中過ぎだし、人間として終わってんべ

お前、絶対落ちると思うし
二度と書き込むな、万年不合格者
0295名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/09(日) 07:10:04.74ID:hrdPuJTd
ここは有益な情報を交換する場だと思っていたが
万年受験生の掃きだめなん?
0297名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:05:43.28ID:WtkebWkP
去年の今頃は試験前の追い込みで必死だったな。
追い込みはよく知られた以下を実施。

 と 解きなおし
 ろ ローラー作戦
 も 目次学習
 とう 答案構成トレーニング
 じょう 条文

併せて一般知識対策として、「速攻の時事」と「公務員試験時事問題総まとめ&総チェック」を
読み込んでいたわ。
0298名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:14:26.82ID:+A4if4EH
条文学習がなかなか進まない
合格革命の穴埋めを頑張ってるけど全然覚えられねえ、どうすりゃいいの?
0300碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/10/09(日) 09:50:59.47ID:TTIUwNuT
一般知識やめて、民事保全法とか他の出てほしい。
足切り反対。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況