弁護士、社労士、税理士、不動産鑑定士は下積みして独立が普通だと思った。

弁護士はワンチャン独立可能だがリスクが高すぎ現実的ではない。
社労士は実務経験2年必要だが講習半年ほどで代替でき独立可能。
税理士は実務経験2年必要なので法的にも独立不可能。
不動産鑑定士は合格後も実務修習が約2年あるうえに、一番安定した仕事である地価公示等の公的評価案件が回ってこないから即独立する価値が低い。

となると社労士が独立しやすいのか。行政書士には負けるが笑