X



トップページ資格全般
1002コメント322KB

基本情報技術者試験 Part489

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ e3bd-1vXj)
垢版 |
2022/10/03(月) 23:37:33.05ID:kitJA2p20
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
基本情報技術者試験(FE)
[ Fundamental Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/fe.html

情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/

合格者受験番号一覧・合格発表日・合格証書発送日・官報公示日
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/cbt_sg_fe.html#cbt04

基本情報技術者試験ドットコム
http://www.fe-siken.com/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
基本情報技術者試験 Part488
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1659274410/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0807名無し検定1級さん (ワッチョイ 139a-Oc+2)
垢版 |
2022/11/03(木) 20:21:49.51ID:BTZq9FDz0
表計算のマクロの問題は数値型を理解すれば解ける様になりますか?
0808名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-T+yX)
垢版 |
2022/11/03(木) 20:23:44.71ID:SpQhcoN6a
変数の型には整数型とか浮動小数点型とかオブジェクト型とかいろいろあるが
何故数値型を理解すれば解けるようになると思ったんだ?
0810名無し検定1級さん (ワッチョイ f1eb-mHKc)
垢版 |
2022/11/03(木) 20:45:47.06ID:b2UnOLoQ0
>>807
マジレスすると、配列。

あと繰り返し処理にiだのjだの色々出てくるけど、一つ一つの意味を勘違いしないことかな。
言うてワイも過去問ようやく半分ちょい解けるようになった程度だけど
0811名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-bOlQ)
垢版 |
2022/11/03(木) 20:56:36.30ID:XSMT7PPPa
これ確認票てどうやって印刷したん?
ITパスとかはPDFになってたから印刷簡単だったんだが、基本情報のやつはただのページなんだが

俺が見とるとこがおかしいんか?
0812名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-bOlQ)
垢版 |
2022/11/03(木) 21:00:02.31ID:XSMT7PPPa
あ、すません
自己解決しました
失礼!
0813名無し検定1級さん (ワッチョイ 1328-pc9O)
垢版 |
2022/11/03(木) 22:40:00.63ID:8zSrq9or0
明日、午前午後を連続で受けるけども。
午前R4 6月 75%
午後R元年 60%

午前は何とかなりそうやけども、午後はダメなやつ…
0814名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-T+yX)
垢版 |
2022/11/03(木) 22:45:26.09ID:SpQhcoN6a
午前でそれだけ取れてたら午後も落ち着いてやれば受かりそう。
頑張れ
0815名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-g3vm)
垢版 |
2022/11/03(木) 23:18:23.45ID:yH+YWlBSa
>>763
だよねー
今回も春より難しくなってる気がする...
0822名無し検定1級さん (ワッチョイ f1eb-mHKc)
垢版 |
2022/11/04(金) 01:01:18.23ID:OCXSWTA40
>>819
YouTubeで動画観ながらやったけどちんぷんかんぷん。半分解けてるかどうか。

ちなみに表計算は参考書に載ってた27~24年くらいまでのやつを6回分くらいやったけどまぁ5~8割って感じで、
回によって出来映えはバラバラ。
0824名無し検定1級さん (ワッチョイ f1eb-mHKc)
垢版 |
2022/11/04(金) 01:33:28.25ID:OCXSWTA40
>>823
すーさん。

ハッキリ言って意味が分からない。仕事でjQuery使ってるし配列を使って作業したこともあるけど全く理解できなかった。
「その処理要る?回りくどくね?」っていうツッコミが頭を駆け巡って延々理解できない。
0826名無し検定1級さん (オッペケ Src5-5UCg)
垢版 |
2022/11/04(金) 01:38:47.95ID:rz1MXyx2r
午後対策はアルゴリズムに時間取られすぎてセキュリティとアルゴリズムしか勉強できてない。いろんな動画とか参考書で勉強してもアルゴリズムは1.2問しか正解できない。
あと15日しかない終わった
0827名無し検定1級さん (ワッチョイ f1eb-mHKc)
垢版 |
2022/11/04(金) 01:49:01.51ID:OCXSWTA40
愚痴みたいになるけど、H31の表計算のマクロ内にある「変数index」の置き方に納得出来た奴居るか?

特定の商品を買った人や購入金額を抽出するためのマクロなのに、わざわざ「買ってない人も含めた全会員の中で何番目なのか」を数えて
変数に格納して何の意味があるんだ?

こんなの、その商品を買った会員番号だけを配列に入れて、そのままマクロの結果に反映すれば良いだけなんじゃねぇの?
その為に後からソートする機能を付けてるのに。
0829名無し検定1級さん (ワッチョイ 1328-pc9O)
垢版 |
2022/11/04(金) 07:13:57.72ID:Wa3Fgixo0
>>814
0830名無し検定1級さん (ワッチョイ 1328-pc9O)
垢版 |
2022/11/04(金) 07:14:38.57ID:Wa3Fgixo0
>>814
そう言ってもらえると少し安心する。
ありがとう。
0838名無し検定1級さん (オッペケ Src5-NBtw)
垢版 |
2022/11/04(金) 11:36:14.48ID:t7ZYjpx1r
なんか5chに毒されてんのか変に強がって基本情報受ける人いるけど、IT業界志望じゃないけどそれっぽい資格欲しいならITパスポートでも十分だよ
0839名無し検定1級さん (オッペケ Src5-Fv+u)
垢版 |
2022/11/04(金) 11:40:33.32ID:wtV0HD3Gr
pythonの勉強してたけど、表計算の方が絶対楽ということに気づいてしまった。
あと3週間後やが、表計算に変えた方がええかな?

基本情報にでるpythonの式やら構文やらはほぼ理解してる状態だけど
0840名無し検定1級さん (ワッチョイ f1bb-aXBK)
垢版 |
2022/11/04(金) 11:41:46.25ID:Blr4FRC00
基本情報はそこそこ難しいわりに過小評価だから、コスパは悪い。
某サイトでは偏差値49だし。
実際はその+10ぐらいだと思った方がいい。

IT業界なら基本情報か応用情報はあった方がいいけど、そうでないなら
>>838の言うとおりITパスポートで十分だし、簡単な分コスパは良い。
0842名無し検定1級さん (ワッチョイ f1bb-aXBK)
垢版 |
2022/11/04(金) 11:46:25.07ID:Blr4FRC00
昔、無駄に難しいわりに評価はITパスポートなみの初級シスアドという超絶クソ資格があったけど、
それに比べれば簡単だしCBTでいつでも受けられて、すぐに結果も分かる
ITパスポートは初級シスアドの10倍はコスパ良い資格だよ。
0853名無し検定1級さん (オッペケ Src5-pc9O)
垢版 |
2022/11/04(金) 12:47:14.38ID:lx8KFFmjr
午前66.25%でなんとか合格。
このあとすぐ午後だけども、がんばる。
0855名無し検定1級さん (オッペケ Src5-pc9O)
垢版 |
2022/11/04(金) 16:10:11.80ID:wNtW9nVMr
午後54%で落ちたぁああ

出来た!と思った情報セキュリティやらかしてた。
どの問題が違ったのか分からないや。

来春3回目受けるか、いっそのこと応用にするか…

ちな未経験から今年IT系に転職した30代
0860名無し検定1級さん (ワッチョイ 1328-pc9O)
垢版 |
2022/11/04(金) 17:17:58.99ID:Wa3Fgixo0
>>859
結果見直したら午後で60%超えてないのが

情報セキュリティ45%
アルゴリズム52%
表計算46%

基本情報の勉強(午後)
応用情報の勉強(午前、午後)
どちらもしながら、年明けぐらいに受験するものを決めようかなと。
仕事でCとC++は使うので、表計算諦めてそっちの勉強した方が基本情報は受かりそう…

どちらにせよSE続けるならその分野の勉強は続けるから、のんびり考えることにしますわ。
0867名無し検定1級さん (ラクッペペ MMeb-7Y/o)
垢版 |
2022/11/04(金) 18:16:51.32ID:ol+uew9uM
選択問題のチェック忘れたまま試験終了して終わったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0869名無し検定1級さん (JP 0H63-Tk+f)
垢版 |
2022/11/04(金) 18:39:14.19ID:COwZVqdxH
あんなクソみたいなループ処理実際組まんしな
行政文書読んでる感じ 言ってること分かるけどまどろっこしい
0874名無し検定1級さん (ワッチョイ f1bb-KdnH)
垢版 |
2022/11/04(金) 20:06:25.32ID:4nwxU9zc0
いまどきソート処理を自作するような問題はいらねえだろってな
0875名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/04(金) 22:20:05.99
俺の知り合いも午後情報セキュリティで爆死したらしいけど情報セキュリティでそんなことあるぅ?
今回難しめだったん?情報セキュ
0877名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-T+yX)
垢版 |
2022/11/04(金) 22:24:37.84ID:bKUOTbvXa
暗号化技術、認証技術、PKI、FW、DNS、マルウェア対策等、範囲は広いからね
0878名無し検定1級さん (ワッチョイ f9d0-HLP5)
垢版 |
2022/11/04(金) 22:25:22.25ID:HYm5Y6vj0
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / これからは
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <   より細かい所まで覚える事で
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 確実に合格してみせる
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
                ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
0882名無し検定1級さん (ワッチョイ 65eb-nZLu)
垢版 |
2022/11/05(土) 00:51:58.62ID:pNzspFIN0
平成30年の表計算、45~50分近くかかったけど7問中6問正解できたぜ。
けど変数「end_time[ i ]」が一体どうやって「窓口利用者へのサービスが終了する時刻」を求めてるのかは最後まで分からなかったぜ。

てか、肝心の終了時刻の処理、一切してなくね?
0883名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-KyDr)
垢版 |
2022/11/05(土) 01:11:05.30ID:R5A6fcbXa
アルゴリズムの意味不明なやつは最悪答え暗記でも良いのかな
本番で同じような形式の新問出たら終わりだけど今更そんなの作ってるとは思えないし
0886名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-94O/)
垢版 |
2022/11/05(土) 02:55:07.87ID:+NqDhILva
今日午前試験…ドキドキ…
0887名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-Ssk3)
垢版 |
2022/11/05(土) 03:01:14.97ID:mK0k0QSba
頑張ってな
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/05(土) 09:29:15.62
どうせお前らみたいなカスはギリギリにならないと勉強できないんだから
一番後ろの方の行ける日に予定取って余裕ありそうなら前にずらすってしたほうがいいぞ笑
0895名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/05(土) 09:40:39.04
わざわざ図書館行くなら行く図書館定期的に変えるとかカフェとかでも勉強するとかしたほうがいいっすよ笑
場所法という記憶術になるので効率的に勉強できます。
0897名無し検定1級さん (ワッチョイ a9bd-E1si)
垢版 |
2022/11/05(土) 11:40:18.48ID:4kHh82Yg0
アルゴリズムが1番鬼門なんだけど、H29春の過去問で撃沈してから情報セキュと表計算ばかりやってしまっている
本番やばそうだなー

午前は一応受かってるけど、本番では見たこともない問題がチラホラ出てきて手が震えたw
過去問4年分+模擬試験数回の学習じゃそんなもんかもしれんが
0898名無し検定1級さん (ワッチョイ a9bd-RS5k)
垢版 |
2022/11/05(土) 11:41:22.16ID:6VwT+wl90
2〜3時間に1回移動するのマジでオススメだよ。
集中力をコーヒー代で買いに行ってる感覚。

勉強してる人が沢山いるカフェなんかが多くある都会だと気軽に行けるけど、田舎でもファミレスとか、探してみる価値アリだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況