X



トップページ資格全般
1002コメント293KB

応用情報技術者試験 Part255

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 0feb-FP9w)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:20:34.90ID:YLBY2rM30
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html

情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
応用情報技術者試験 Part254
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1658762922/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0752名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a7d-1bfJ)
垢版 |
2022/10/09(日) 23:43:22.02ID:mkazCDwt0
システム監査の最初の問題
貸与PC管理台帳と終了届の写しにしたんだけどあってる??
過去問道場の掲示板見てたら終了届って書いてる人多いけど、システム管理者が見るなら終了届の写しやと思うんよね
0753名無し検定1級さん (ワッチョイ cb58-72FX)
垢版 |
2022/10/09(日) 23:46:17.94ID:ZxBRe75V0
0になったら異常通知だから100000(であって欲しい)
H30春のカウンタセット値49999の問題は「カウンタが0になった次のクロックで通知」とあった
0754名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ff8-sAA/)
垢版 |
2022/10/09(日) 23:48:47.09ID:R1wQkGka0
問10の10%増かつ5%増、かなり悩んで単利的に答えだした。どっちにしても増加率10%超えの結論に繋がって点回収はできた気がするけど、むかつくわ。
0755名無し検定1級さん (ワッチョイ af91-onIL)
垢版 |
2022/10/10(月) 00:01:25.63ID:7FqFcRPj0
>>752
管理台帳を更新するのはシステム管理者じゃなくてシステム部だから終了届の原本で合ってると思う
0758名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbd-G7zZ)
垢版 |
2022/10/10(月) 00:12:25.41ID:BXiAHO8L0
午後、妄想で配点考えて採点してみたところ、

普通にやれば64点、厳しめにやると58点、さらに厳しくすると54点、甘くすると70点
単純な正答率で計算すると66点

今回初受験なので相場がわからんのだが、自己採点より普通は低めに出るものですかね?
0759名無し検定1級さん (ワッチョイ cade-H/N1)
垢版 |
2022/10/10(月) 00:12:57.65ID:KwZCkmGI0
>>756
IPAも、記述式で思考力や問題解決能力を評価するから、多種多様な解答があって然るべき、と言ってる。
だから午後問題はしばらく模範解答が出ない。
(たぶん採点や予備校の模範解答を見て、IPAの模範解答を作ってる)
0760名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbd-ZDf4)
垢版 |
2022/10/10(月) 00:13:23.06ID:pI/+7bq40
文章中に書いてあるとおり、Webサーバと本社VPNサーバだね
0761名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbd-ZDf4)
垢版 |
2022/10/10(月) 00:17:10.20ID:pI/+7bq40
俺はセキュリティの最後の問題やっちまったかな
最後の問題はセキュリティパッチの適用やログの検査って書いてしまった
(パッチを最新化すると検知•駆除してくれる可能性もあるから)
0766名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbd-ZDf4)
垢版 |
2022/10/10(月) 00:28:02.70ID:pI/+7bq40
>>762
多分、パッチ最新化だけだと検知してくれないんだ
ファイルを実行するかスキャンかけないとね
0767名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ebf-blU8)
垢版 |
2022/10/10(月) 00:28:25.58ID:b/xNqF3K0
>>762
管理サーバに保存されたログ分析結果の確認にした
0768名無し検定1級さん (ワッチョイ cad8-3fXN)
垢版 |
2022/10/10(月) 00:40:58.60ID:CFZMTVFE0
問10サービスマネジメント
設問3
(1)
b.1.1
5.0×1.1=5.5
0.2×5.5=1.1

c.46.2
80.0×1.1=88
88×1.05=92.4
0.5×92.4=46.2

d.11
表2注1)「運用の作業工数には、システム処理の時間は含めないものとする」
表3から6+8+10=24
24/480=0.05
(0.5+0.05)×20.0=11

こんな感じ?
0769名無し検定1級さん (スッップ Sdea-RiLZ)
垢版 |
2022/10/10(月) 00:45:18.33ID:6RWJJ1C3d
午前は何とか52問正解
粘って良かった。
0774名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fbb-be5i)
垢版 |
2022/10/10(月) 02:29:09.58ID:EEuS4EDm0
問1.
M社に営業事務作業の業務委託

問2.
6 テスト環境での検証

問3.
(1)b 1.1 c 46.2 d 1.1
(2)前年度1ヶ月あたりの平均工数の一割り増しを超え
ている


こんな感じになったよ
サーマネは未対策なので粗いけど参考にしてくれ
0775名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMeb-7V8K)
垢版 |
2022/10/10(月) 02:45:12.05ID:laa+15fvM
午前は基本情報(がっつり勉強した)と大して変わらないからいいとして
午後は生半可な勉強(過去問1回分)しかしてないのに受かりそうな気配でやばい
舐め腐ったダメ人間になりそう
0778名無し検定1級さん (テテンテンテン MM86-Pjw0)
垢版 |
2022/10/10(月) 06:52:46.70ID:+06QcTKJM
午前は公式解答でたのか
54点だから速報より良かったわ
0779名無し検定1級さん (アークセー Sx03-cddY)
垢版 |
2022/10/10(月) 07:22:50.29ID:n3fD8DfUx
午前落ちの「午後できた」ほどあてにならないものはないです。
自信満々でトンチンカンな事を書いてるのがオチ。
0782名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bb-chFu)
垢版 |
2022/10/10(月) 08:50:43.70ID:lwMT12lE0
え、マークはなかったよね?
0786名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbd-H/N1)
垢版 |
2022/10/10(月) 09:01:38.81ID:BXiAHO8L0
組み込み選択した人が高得点になって、選択してない人が相対的に低得点になるのはやだなあ

組み込みは点数調整してほしい
0791名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bb-B/pJ)
垢版 |
2022/10/10(月) 09:17:09.66ID:FsQbj9T90
テクノロジー系が簡単でマネジメント系が難しかったのか
いいことじゃん
試験前に調子乗って文系マネジメント試験とか言ってたやつ全員落ちればいい
0792名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bb-GzZS)
垢版 |
2022/10/10(月) 09:31:17.36ID:OBcAslsy0
みんなお疲れ様でした。
午前は初見問題もあって、点数落としたけどなんとか通過できました。
後は午後。解答用紙に書くのが精一杯だったから自己採点はしないで12/22を待とうかと思います。午前の知識キープしながらネスペでも勉強しようかと。
0793名無し検定1級さん (JP 0H82-g6b4)
垢版 |
2022/10/10(月) 09:37:09.17ID:6L+iA13TH
午後、プログラム、ネットワーク、データベース、開発選んだけど、簡単過ぎ。時間も余ったわ。
0794名無し検定1級さん (ワッチョイ cade-H/N1)
垢版 |
2022/10/10(月) 09:58:22.63ID:KwZCkmGI0
調べれば出てくるけど、何年か前にIPAが情報公開請求受けたときの不開示決定の文書がある。
(たまに過去問道場の掲示板に貼られたりしてる)
内容は、毎回午後試験落ちしてるクレーマーが、採点がおかしいととか得点調整されてるはずだと難癖つけて公開請求したものだけど、そこでIPAが午後試験の考え方を結構開示してて面白い。

・採点する試験委員はIT企業中心の民間企業社員で、平日夜や土日に採点してる(だから合格発表まで時間がかかる)
・応用情報以上の試験は思考力や問題解決能力を評価するから、細かい配点や採点基準を公表することで受験テクニックが発達し、試験に合格するためだけの勉強になることを危惧している(だから配点や採点基準を公表してない)
・得点調整は行っていない(全体でだいたい同じぐらいの難易度になるよう、1年間かけて問題を作って精査してる)
・記述問題は部分点がある(途中まで合ってれば配点の50%、場合によっては60%などとしてる)

ワイも役所民やからわかるけど、独法で官公庁に準ずる機関だから、不開示理由に記載した上記のこともそれなりに信憑制があるんだと思う。(この文書は団体のそれなりの役職者(たぶん経産省からの天下り官僚)まで決裁上げてるはずなのと、虚偽の理由だと処罰対象になる)
とは言っても問題作成も採点もブラックボックス状態でやってるから、調整とまではいかなくてもそれに近いことをやってる可能性はある。
0798名無し検定1級さん (アークセー Sx03-cddY)
垢版 |
2022/10/10(月) 10:46:09.62ID:n3fD8DfUx
受験番号や生年月日のマーク忘れは「採点されないことがあります」と何回も言ってたけど、「原則としては採点される」って意味にしかとれないんだが。
問題番号の丸つけ忘れは「採点されません」とハッキリ言っていたけど。
0799名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a78-C3Tg)
垢版 |
2022/10/10(月) 10:49:39.33ID:DPCyUcCU0
午前52/80で結構ギリギリ通過。
午後は自信あるんだけど<問7>に○入れたかだけ今になってすごく不安。。
0802名無し検定1級さん (ワッチョイ ce42-kHT+)
垢版 |
2022/10/10(月) 11:19:18.88ID:4GKIcuJj0
>>794
ホントに一年もかけて作ってるのかよと思うぐらい酷い問題がちらほらあるのはどうなんだろうね
採点回りはまあそんなもんか、と納得したけど作問だけは甚だ疑問だわ
0804名無し検定1級さん (ワッチョイ c610-yvfk)
垢版 |
2022/10/10(月) 11:29:31.13ID:6rVTLgi90
>>791
経営戦略と監査もクソ簡単だったよー
0806名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fbb-Q5ly)
垢版 |
2022/10/10(月) 11:36:12.12ID:BFlQcAyc0
>>776
両方受けたなら分かると思うけど、
基本情報と応用情報は難易度の差ではなく、タイプの違い。

応用情報に向いてないのでなければ、合格点(に近い点数)は取れて当たり前。
0809名無し検定1級さん (ワッチョイ c610-yvfk)
垢版 |
2022/10/10(月) 11:51:07.43ID:6rVTLgi90
>>642
午後はこれ「クソ簡単な大問を探しまわって見つけたら勝ち」国語試験だわ
今回の大当たり枠は、経営戦略、組み込み、情報システム、監査
0811名無し検定1級さん (スップ Sd8a-t6Mn)
垢版 |
2022/10/10(月) 12:01:12.92ID:7Ygv4AkPd
試験時間が2.5hもある以上簡単な問題探せってことでもあるかもね
調査して目的達成のために簡単な手段探すなんてエンジニアに必要なことだしな
0812名無し検定1級さん (JP 0H16-eQmF)
垢版 |
2022/10/10(月) 12:02:25.52ID:oGpwlurcH
解く問題事前に決め打ちでそれしか解けないやつよりも、全問対策してきて簡単なものを選別できる能力があるやつのほうが評価されるのは当たり前だと思う
0815名無し検定1級さん (ワッチョイ c610-yvfk)
垢版 |
2022/10/10(月) 12:24:26.24ID:6rVTLgi90
>>812
この試験の午後で決め打ちはホントもったいないよな
毎回必ずクソ簡単な大問が紛れ込ませてある
組み込みとマネジメント分野とか後半の大問に紛れ込ませてあることが多い
本番は後ろ(問11 監査)から順にやっていくと結構すぐ簡単な選択4問見つかる
0817名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fa5-arfE)
垢版 |
2022/10/10(月) 12:47:29.49ID:KnCCayLl0
午後問4
設問1(1)ウ、エ、イ(2)エ
設問2(2)10.1.1、15.3.3
設問3(1)ウ
(2)/app/FuncX/test/test.txt
(3)img-dev_oct

合ってる?
0818名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fa5-arfE)
垢版 |
2022/10/10(月) 12:51:27.32ID:KnCCayLl0
午後問8
設問1(1)エ、ア
設問2 グループのメンバー
設問3(2)オ

合ってる?
0820名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fa5-arfE)
垢版 |
2022/10/10(月) 12:55:27.16ID:KnCCayLl0
>>819
マジか〜
全然自信ないから落ちたわ
0823名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fa5-arfE)
垢版 |
2022/10/10(月) 13:03:43.83ID:KnCCayLl0
>>822
それですね。落ちたわ〜
0824名無し検定1級さん (JP 0H16-eQmF)
垢版 |
2022/10/10(月) 13:05:02.00ID:oGpwlurcH
ミドルウェアのverはdが10.1.2でeが15.3.3じゃないのか

10.1.2の本番適用が10月中旬だから、11/1向け環境ではすでに適用せんと
0825名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fa5-arfE)
垢版 |
2022/10/10(月) 13:09:22.05ID:KnCCayLl0
たしかに。全然読んでいなかった
0826名無し検定1級さん (ワッチョイ 0730-jb1H)
垢版 |
2022/10/10(月) 13:11:11.13ID:57+47JoA0
まあ午後を全問解ける能力があるのが理想っちゃ理想かもしれないが現実的じゃないわな
おすすめは(セキュリティ除いて)5か6分野程度解けるようにして、その中から4分野おいて選ぶ戦法だわ
0827名無し検定1級さん (スッップ Sdea-T66z)
垢版 |
2022/10/10(月) 13:13:02.57ID:Co/VfMKcd
午前の公式解答もう出てる?
0828名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fa5-arfE)
垢版 |
2022/10/10(月) 13:18:28.95ID:KnCCayLl0
午後問5
設問1 カ、イ、ウ
設問2(1)Webサーバ、本社VPNサーバ
(2)ワンタイムパスワード
(3)認証サーバ
設問3(1)イ
(2)1.6、192
(3)Web会議サービス 

合ってる?
0829名無し検定1級さん (オッペケ Sr03-d+yN)
垢版 |
2022/10/10(月) 13:25:05.40ID:/DZwvP+Tr
午後問4
設問1(1)ウ、エ、イ(2)エ
設問2(2)10.1.2、15.3.3
設問3(1)イ
(2)/app/FuncX/test/test.txt
(3)img-dev_dec

だわ
0830名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fa5-arfE)
垢版 |
2022/10/10(月) 13:34:54.38ID:KnCCayLl0
>>817、設問3(1)はイだった。書き間違えた。

>>829
最後はなんで img-dev_dec なんや?
0831名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a7d-1bfJ)
垢版 |
2022/10/10(月) 13:37:23.26ID:Om1NrqcV0
コンテナの長所を選ぶ問題なんだけど
・同一環境用意できるから
・複数の開発環境を用意できるから
って感じの選択肢があったと思うんだけどどっちにした?
コンテナのメリットだけ考えて上にしてしまったけど、過去問道場とか見る感じだと下の方が多め
0832名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fa5-arfE)
垢版 |
2022/10/10(月) 13:39:45.97ID:KnCCayLl0
>>831
その二つはサーバ型仮想化技術で実現できるから
・配布するイメージファイルのサイズを小さくできる
にしたよ
0834名無し検定1級さん (オッペケ Sr03-d+yN)
垢版 |
2022/10/10(月) 13:58:37.26ID:/DZwvP+Tr
>>830
12月に修正してリリースするから12月時点でのミドルウェア環境に合わせなきゃダメかなと思って
0835名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fa5-arfE)
垢版 |
2022/10/10(月) 14:00:26.68ID:KnCCayLl0
>>834
たしかに普通に考えてそうやな
俺どうかしてたわ
0836名無し検定1級さん (ワッチョイ caeb-u4Wl)
垢版 |
2022/10/10(月) 14:00:49.52ID:NXdMprkd0
うおおおおお
午前受かってたわ
午後頼むwww
0838名無し検定1級さん (ワッチョイ caeb-u4Wl)
垢版 |
2022/10/10(月) 14:04:18.91ID:NXdMprkd0
2ヶ月待てねえ
メンタルが持たんw
0839名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fa5-arfE)
垢版 |
2022/10/10(月) 14:10:03.36ID:KnCCayLl0
>>833
解説わかりやすくていいな、助かる
0840名無し検定1級さん (テテンテンテン MM86-Pjw0)
垢版 |
2022/10/10(月) 14:21:15.51ID:+06QcTKJM
監査はどこ見ても簡単だったと言われ自分もそう思ってはいるけど
未だにCの解答で納得いくものが見つからないわ
0843名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-cddY)
垢版 |
2022/10/10(月) 14:30:46.45ID:0cZzvyS2a
元々ネットワークはいつも簡単だから満点狙いに行く科目でしょ。
0844名無し検定1級さん (ワッチョイ cabd-zaM/)
垢版 |
2022/10/10(月) 14:52:28.12ID:uk6Hlvfp0
高度とか簡単に言うけど、メインの趣味が勉強?
0845名無し検定1級さん (ワッチョイ c610-yvfk)
垢版 |
2022/10/10(月) 15:34:32.94ID:6rVTLgi90
>>841
ぶっちゃけ今からやっても時間の無駄じゃね
仮に次回受けるとしてもその科目がやたら難しくされる可能性もあるし
やるならセキュリティくらいか?
一旦完全に忘れて他の全く違う勉強したいことした方が賢いと思うぞ
今回の問題を見ても分かると思うが、午後問って非現実的なヘンテコな内容が多い
試験は試験の勉強でしかない
0846名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ff8-sAA/)
垢版 |
2022/10/10(月) 15:47:39.79ID:kAuLsE6m0
>>833
違和感なくていいね
リスク管理の期待値は、70%引いたときにも研修コストはかかってるから間違ってると思うが
0848名無し検定1級さん (スッップ Sdea-ZDf4)
垢版 |
2022/10/10(月) 16:01:08.82ID:RBAQlEDWd
>>842
Web会議サービスだけであってる
問題分の 全て は引っかけにきてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況