X



トップページ資格全般
1002コメント307KB

【2022】令和4年度行政書士試験 part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0344名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:56:01.05ID:2mtILfrr
>>343
予備校テキストわかりにくくね?リークエの記述のほうが易しいし得点に直結する
0345名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:58:39.15ID:0DnAOIwf
通読するならリーガルクエスト会社法がベストだろ
受験生から人気あるし司法試験界においても伝統と実績のリークエだからな
0346名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:01:21.86ID:TBucRawc
会社法かあ…丸々捨てるのも嫌だよなぁ〜直前期になればなるほど問題がかなり簡単な会社法捨てるのは自殺行為にも思えてきた
0347名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:03:50.96ID:Dp1aWUUm
記述式は絶対レックの問題集がベスト。みんほしはズレてる。
民法はスー過去。
商法会社法はリークエ。
憲法はみんほしの判例本。

これだけで絶対受かるよ。
0348名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:05:40.79ID:Dp1aWUUm
ちなみに行政法は過去問7年分しっかりやれ。
会社法は過去問やる必要なし。リークエを軽く見とけば誰でも余裕で満点取れる。それくらい出来のいい参考書。
0350名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:06:44.53ID:4uZFffa/
ほんと初受験生をだますことに精力を注ぐやからがよくあらわれるな
0351名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:11:09.63ID:428Eomg0
>>349
それはどんな悲劇だったんですか?
0352名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:23:49.92ID:ZERDCgSJ
>>349
俺も詳しく知りたい

LEC横溝講師の新しい多肢選択・記述本なかなか良いよ
0353名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:24:51.35ID:8SmmNRF0
>>347
スー過去以外は落とす気満々じゃねえかそれw
記述は合格革命やるかLECか辰巳の直前対策受けとけ
判例読むならスタートアップの憲法と判例フォーカス行政法だろうがそこまでいるのかどうか

商法会社法は行政書士試験レベルだとリークエはやりすぎ
ただこれ結局正解が見つかってないと思うんだがどうなのよ
本番の難易度次第で2から3問って考えるとどうやるのがいいんだろうな
0354名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:26:23.71ID:428Eomg0
>>352
俺も買ったよ、まだ開いてないけど。
今のところ、模試の成績が記述は20点から40点を
ウロウロしてるので、もっと引き上がれば嬉しいな。
0355名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:30:45.01ID:4uZFffa/
>>351-352
記述3問目をlec本の解答通りに書いたやつは全員ばっさりいかれたんだよ
TACの記述本通りならそのまま正解だったけどね
0356名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:32:26.93ID:428Eomg0
>>355
えっ!!
LECは最大手ではなかったのですか?!
そんなことがあったんだぁ。
でも予想を当ててるのは素晴らしいですね!!
0357名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:34:06.56ID:ZERDCgSJ
会社法悩む時期がそもそも遅すぎる印象

司法試験司法書士試験後参入組ならまだしも
その層は悩む必要ないし

7割を9割にする方がゼロから6割にするより大変なんで俺は個人的に捨てるべきではない派
少なくとも会社法過去問は回し頻出論点インプットはすべき派
あとは各自の優先順位、得点状況の問題
0359名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:37:47.13ID:4uZFffa/
ちなみに俺はLEC記述本買ったはいいが一度も開いてなかったので神回避できたw
0360名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:40:11.48ID:4uZFffa/
思い出したけど去年の記述の解答速報なんかひどかったぞ
伊藤塾とかが記述一問目で間違った解答を正解としてたからな
それで論争が起こってた
予備校より俺の解答が正しかったというオチ
0361名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:40:14.64ID:pHuO58bV
パンチキの空欄補充、過去問を解いてると「は?なんでそんなのが入るの?馬鹿なの?死ぬの?」って問題がままある
これは作者とのシンクロが試される試験でもあるのか
0362名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:46:45.21ID:t1ne5MB5
一般知識の文章理解と個人情報保護法以外については過去問レベルと模試のレベルの乖離がなあ
令和2年の過去問とか簡単すぎるし
いまいち模試でどの程度取れればいいのか分からん
0364名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 01:00:31.05ID:ZERDCgSJ
>>362
あと予備試験の一般教養過去問ベースとかで模試作問されてるのかも

作問者の趣味と時事問題みたいなのはヤマ貼っても仕方ない
0365名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 01:58:25.94ID:WgZsp0rd
リークエ勢強いなw
0366名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 02:47:08.28ID:5a14+My/
リークエ「勢」?

>リークエ買った、リークエわかりやすいと言ってる奴の何人が
>「◯◯ページの最初の文字は?」と言われて即答できる事やら。
>答えに時間置いたら立ち読み確定だしな。

>>220でムキになって自腹で買ったら、マジ負け組。
>読めない奴が買ったらおもしれぇな、とデマ撒いてたら、買っ>たのは誰よりも読めない自分だけでした、とかw
0367名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 02:55:57.67ID:DDl6eype
リークエ詐欺未遂といい自称・認定司法書士といい、せめて嘘がバレない工夫はしてくれよ、と思ってる。
たとえば「ガチでリークエを読んでる上に、いつ指定の箇所を訊いても、理由も聞かず正確に教えてくれる仲の友達」を作るとか。三千円も自腹切るより簡単だろ?
0369名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 08:02:37.06ID:Wz6zpppW
>>368
過去問でも記述抜きでしっかり180超えてたらまだまだ
合格圏内だと思うよ
0370名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 08:06:17.38ID://wTzbCU
鬼メンさん、主要科目は般民行と言ってるな
配点はそうだが一般知識で稼ぐの難しいだろ
0371名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 09:35:05.74ID:9VauNUdZ
>>355
1次的には占有者がとかいう書き方のやつね むしろあれを見てLECではなくて
合格革命に絞った 行政書士の記述は比較的わかりやすく読みやすいのが良い解答
0372名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 09:44:39.80ID:CqdlabrJ
ここからはとにかく行政法と民法の条文を毎日読んで毎日眺めて脳に焼き付けるんだぞ。
0373名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 09:57:42.56ID://wTzbCU
>>372
読んで覚えられる人が羨ましい
合格革命の穴埋めで頑張ってるけどなかなか定着しないよ
0374名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 10:22:27.28ID:fnXvHxI/
>>368
司法試験とか司法書士と同時受験ではなく行政書士オンリーの受験生でそんな余裕のある人たぶんいない
本番どうなるかわからんからみんなぎりぎりまで仕上げようと必死だよ
0375名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 11:12:14.47ID:WCX1bPUB
諦め始めるのもこのくらいの時期だよな
0376碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/09/28(水) 12:02:35.92ID:4KV+goly
今年落ちたらと思うと身の毛もよだつのだが、
自信の程としては五分五分より分が悪い予感。
(´;ω;`)
0377名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 12:21:31.69ID:9VauNUdZ
2年目以降のこの時期に5分5分って時点で戦う準備ができていない
0378名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 12:49:49.06ID:wjRXpwnh
    ヒュー        ∥ヾ    ハ
  彡          ∥::::|l     ∥:||
              ||:::::::||     ||:::||
   / ̄ ̄\      |{:::::∥    ||:::||
 /  9割  \     ゝ /'--―- |{::ノ!    婚姻中に懐胎した子の嫡出性を否認するには
 |::::::     u |   / ..)''(   \      どうしたらいい?
. |:::::::::::   u |  /‐=・=- -=・=-.\      要点4個で記述できる?
  |::::::::::::::  u |/:::: ̄/(__,、,)\ ::::::. \    
.  |::::::::::::::    } | .    |エェェ/      |   この時期、息をするように記述できなきゃ
.  ヽ::::::::::::::    } \    |_ /      /    ギョエェェェェェェ
   ヽ::::::::::  ノ   |           \        養分最短ルーーーート
   /:::::::::::: く    | |   1割    |  |
0379ギョエ兎 ◆Frj/TilZCjp8
垢版 |
2022/09/28(水) 12:50:09.98ID:wjRXpwnh
    ヒュー        ∥ヾ    ハ
  彡          ∥::::|l     ∥:||
              ||:::::::||     ||:::||
   / ̄ ̄\      |{:::::∥    ||:::||
 /  9割  \     ゝ /'--―- |{::ノ!   妻が夫の名義で登記されている土地を売却した
 |::::::     u |   / ..)''(   \    110条が類推適用される場合って?
. |:::::::::::   u |  /‐=・=- -=・=-.\    要点2個で記述できる?
  |::::::::::::::  u |/:::: ̄/(__,、,)\ ::::::. \    
.  |::::::::::::::    } | .    |エェェ/      |   この時期、息をするように記述できなきゃ
.  ヽ::::::::::::::    } \    |_ /      /    ギョエェェェェェェ
   ヽ::::::::::  ノ   |           \        養分最短ルーーーート
   /:::::::::::: く    | |   1割    |  |
0380ギョエ兎 ◆Frj/TilZCjp8
垢版 |
2022/09/28(水) 12:50:41.02ID:wjRXpwnh
    ヒュー        ∥ヾ    ハ
  彡          ∥::::|l     ∥:||
              ||:::::::||     ||:::||
   / ̄ ̄\      |{:::::∥    ||:::||
 /  9割  \     ゝ /'--―- |{::ノ!   親の借金を子供名義で登記されてる土地で
 |::::::     u |   / ..)''(   \   代物弁済するにはどうすればいい?
. |:::::::::::   u |  /‐=・=- -=・=-.\   要点3個で記述できる?
  |::::::::::::::  u |/:::: ̄/(__,、,)\ ::::::. \    
.  |::::::::::::::    } | .    |エェェ/      |  この時期、息をするように記述できなきゃ
.  ヽ::::::::::::::    } \    |_ /      /    ギョエェェェェェェ
   ヽ::::::::::  ノ   |           \        養分最短ルーーーート
   /:::::::::::: く    | |   1割    |  |
0381ギョエ兎 ◆Frj/TilZCjp8
垢版 |
2022/09/28(水) 12:55:10.03ID:wjRXpwnh
      ハ
     ∥ヾ    ハ
     ∥::::|l     ∥:||
     ||:::::::||     ||:::||
     |{:::::∥    ||:::||
     ゝ /'--―- |{::ノ!
    /  ..)''(  \
   /.‐=・=- -=・=-\
 /:::::: ̄/(_,、_,)ヽ ̄:::::\
 |  ┬   \ェェエ|     |   記述は千三つ!
 \│     \_.|     /   判例を千個覚えて、
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \   初めてまともに解答できるレベル
  / .l 街の法律家,,ヽ ___ 〉、  
  | lイミグレーション/ ,' 3 `ヽーっ  養分最短ルーーーート
  ヒト- _ロイヤーl   ⊃ ⌒_つ   ギョエェェェェェェ
   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
   ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘
0383名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:29:37.91ID:VH/h76d3
多浪と既合格粘着野郎は害悪でしかないな
0384名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:52:31.26ID:m1MHu1HD
あとぎょえ兎もな
0385名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:22:43.11ID:s+U5D8B3
>>377
チンタは受験生ごっこしてる自分が好きなだけ
ごっこの割には点数は取ってる方だが、
自分に何が足りてないのかわかってないっぽいし
そもそもチンタって自分の言ったこと一つ守れない、守ろうとしないからな
このスレで何度ももうここにはこない、スレ引退するって
言っておいてちっとも守らずしれっとここにいるからな
この甘さが致命的だよ
0386名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:32:52.05ID:8aN/0Y+e
八十二銀行、長野銀行を完全子会社とする株式交換を実施へ
0387碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/09/28(水) 15:38:28.31ID:4KV+goly
令和3年度辰巳リーダーズ全国公開完全模試

112点
パンチキ足切り
4問(文章理解2問)

民法択一0問

記述は採点対象外だけど、一応採点されたい。
まだ自分で採点してない。

il||li_| ̄|○ il||l
ここから修正する。
0388碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/09/28(水) 15:53:46.70ID:4KV+goly
>>385
7月8日から8月31日まで、8時半に家を出て夜8時半に帰ってくる生活。
そのあと9月19日まではアルバイトで週25時間労働。

il||li_| ̄|○ il||l
0389名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 16:08:12.99ID:m1MHu1HD
チンタ…
宅建持ってるのになぜ民法0なんだ
0391碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/09/28(水) 16:20:02.05ID:4KV+goly
<(_ _)>
痛く陳謝。
0392名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 16:20:07.55ID:s+U5D8B3
>>388
だからそこじゃなくて引退する、もう来ない
って言っておいて知らん顔してスレにくることをもっと恥じろ
0393碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/09/28(水) 16:22:56.44ID:4KV+goly
>>392
陳謝。
<(_ _)>
0395名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 16:45:54.38ID:sJJVwrdp
まぁ、助言としては引退しろ、て感じ。でも受けるのは自由なんで永遠に試験センターにお布施感謝!まじ養分!
0396名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:03:40.16ID:2Fk0bo3m
今年もちゃんと受けろや。
一昨年当日は唖然としたわ。
0399名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:57:08.70ID:s+U5D8B3
嫁の朝メシが不味くて夫婦喧嘩して気分悪いから
試験受けなかったなんて初めて聞いたわw
実は資格試験受験生の一番の敵って家族だったりするのだが
チンタの奥さんはそんな露骨に意地悪な人じゃないんでしょ?
0400名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 18:06:17.47ID:yVDygZo8
>>387
本当は何点だったんですか?
去年合格に近づいたという書き込みを見たので
112点は嘘ではないでしょうか?
0401碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/09/28(水) 18:24:24.08ID:4KV+goly
44
本件通知は通知に過ぎず、処分性がないため、裁判所は本件取消処分の取消訴訟を却下するべき。44文字

45
乙債権の発生して同月31日には甲債権の債権者はCなので、相殺適状と言えず、相殺はできない。45文字

46
数量品質についての不完全履行は、2年以内にAがBに通知することで不足分を請求できる。42文字

本当に112点です。
記述は、こんな感じだけど、採点対象外スコアなので、足してません。
0402名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 18:32:58.58ID:yVDygZo8
>>401
あ、令和3年度ですか。
私は令和4年度の辰巳を受けたのですが
五肢択一は普通レベルと先生は言ってました。
ついチンタさんならもっと出来るはず
と思ってコメントしちゃいました。
0403名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 18:35:20.94ID:4uZFffa/
そもそも仕上がってないのに模試受けてどうすんだ
0404名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 18:49:24.03ID:m1MHu1HD
どういう問題か分からんけど
種類品質は1年以内に通知
権利数量は知って5年引き渡しから10年やなかったっけ
0405名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:01:44.53ID:pjiabBVI
>>389
宅建の民法は簡単すぎるから関係がないな
0406名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:39:44.11ID:MzqJ6ryI
馬鹿どもがクソコテと馴れ合いをするから調子乗って来るんだろ
無視しろゴミども

それとも多浪同士キズを舐め合っているのか
0407名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:45:11.15ID:yVDygZo8
>>406
多浪ではなく初老じゃがのぅ
0410名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 20:23:40.52ID:Dp1aWUUm
>>353
スー過去いいよなww
でも会社法はガチでリークエわかりやすいからおすすめなんたがなぁw

>>365
これなwwww3年前くらいからリークエ勢が急増してる
0411名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 20:26:51.96ID:Dp1aWUUm
かくいう俺もリークエのおかげで会社法満点で合格できた

俺の場合は会社法まったく手つかずだったから、直前1ヶ月でリークエの太字だけ読んだだけだったけど、太字部分が試験に出まくりで驚いたよ
だからこれから合格目指す人におすすめしたい
0412名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 20:28:34.83ID:/mNPs2GX
会社法のコスパは最高
問題くそ簡単だから捨てるとかありえない
ちょっとやれば誰でも20点近く取れるのに丸々捨てるなんてギャンブルそのもの
0413名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 20:37:55.01ID:5YRFHfA2
>>353
> ただこれ結局正解が見つかってないと思うんだがどうなのよ
> 本番の難易度次第で2から3問って考えるとどうやるのがいいんだろうな

去年何とか3問とった今、一昨年の自分に教えるとしたら
①テキストを通読する
②過去問と解説を通読する(解かない)
③六法ひきながらテキストを精読&要件暗記(するよう努力)
④③の単元を終わるごとに該当の過去問を解いてみる
これがいいのかなと思う。
会社法は思考より知識の有無だから、②で、どんな点がどう問われるのかを知っておく。でも知らない用語ばかりだと意味が薄れるから、①を前置する。
先に①②をやる事で、③では、設問をイメージしながら精読できて、それを④で試して定着させる。
あとは時間の限り③④の繰り返し。
0415名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 21:32:54.27ID:s+U5D8B3
>>409
過去辰巳しか受けたことないが
8月にやった特別講座から主題されたり特定の
講座受講してないと解けないだろって問題が一部あった
0416名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 22:06:51.86ID:GVyu6dyc
>>138
・憲法5/7
・行政法13/19
・民法6/9
・商法会社法3/5
・多肢選択10/12
・一般知識7/14
・記述44点

凄いね


私は、
・憲法5/7
・行政法12/19
・民法5/9
・商法会社法1/5
・多肢選択7/12
・一般知識4/14
・記述20点

>>138より56点低い142点
0417名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 22:53:02.64ID:0sTEcL8E
チンタの記述は今年の辰巳か?
あれたしかまだ提出期限終わってないだろ
今年のだったら削除依頼出してこいよ

あと通知懈怠間違うとかもう本気で引退しとけアホ
0419名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 23:53:50.17ID:FM/1H6o3
会社法はシンプルに過去問とリークエの往復でOK
0420名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/29(木) 00:08:30.85ID:sPtgiQz7
>>416
あ、それ私ですね。
たまたま記述が良かっただけですよ。
公害防止協定とか、キーワードがどんぴしゃ
で出ました。
ただ、行政法の択一13問は危険信号ですね。
16問を目指していただけに。

お互い頑張りましょう。
私は今週末LECファイナル模試受けます!!
0422名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/29(木) 01:45:24.83ID:KBZsyiIm
みきっぺはとある?
0423名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/29(木) 04:25:37.30ID:nmsam8li
憲法と行政法の肢別完了。
さて寝ますか。
あと2時間後には起きて出社。
キツイけどみんな頑張ってるだろうし
私も頑張ります。
0424名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/29(木) 04:57:33.98ID:P8RRUSjo
>>420
何コイツ気持ち悪い
0425碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/09/29(木) 07:00:34.50ID:YClubKDa
>>414
精神科の診断名の人?
(;´Д`)
0426碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/09/29(木) 07:04:49.17ID:YClubKDa
>>400
本当に112点。
一応記述を採点したら、12、0、6みたいな。
でも足切り……。
0427名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/29(木) 07:06:41.79ID:kUy6LSoR
会社法捨てギャンブルマン
鬼メンさんマン(タクシーさんマン)
記述でゴボウ抜きマン
0428名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/29(木) 07:38:24.45ID:InbFbYdB
ユーキャンここでは評判悪いけど実際どうなんだろう?
あと初受験なのですが一問一答と肢別問題集って何がちがうのですか?
0433名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/29(木) 09:22:39.85ID:vusWild5
>>420
行 民 商
をバランスよく点数あげたいな
ここの住民のアドバイスでだいぶ上がってきたわ
5ちゃん住民がワシを育ててる
感謝です!
さらに良くなるためのアドバイス下さい

私の辰己模試点数

・憲法5/7
・行政法12/19
・民法5/9
・商法会社法1/5
・多肢選択7/12
・一般知識4/14
・記述20/60
0434名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/29(木) 09:22:43.62ID:7ewxqL+I
>>429
おはざます。
いやいや、眠たいっすよ。
とりあえず昼飯ソッコー食べて50分昼寝ガッツリ
します。今日は定時で上がって会社近くのカフェで
22時まで肢別まわす予定です。
愚かな私には時間が無いのです(泣)
0435名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/29(木) 09:49:27.16ID:8CYBvi9R
>>433
その点数だとまず行政法やらないとまずいのでは
0436名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/29(木) 09:56:34.23ID:pYtaSasa
辰巳受ける人多いな
LECが最も人数多いと聞いてたけど、ここだと微妙だな
0437名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/29(木) 10:25:37.63ID:At34i7gm
それこそ基本中の基本だが問題数の多い行政法と民法をどれだけ満点近く取れるように勉強するか
予備校もテキストも最初にそう説明するしそこをおろそかにしてこの試験合格目指すのは難しいのでは
0438名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/29(木) 10:40:07.42ID:eH1CJghb
商法頑張るくらいならその時間で民法と行政法を少しでもクオリティ上げた方がいいと思う
別に商法単体で6割要求されてるわけでもないし全部4にしとけば1.2問くらい当たるだろ
配点と労力が明らかに釣り合ってない
なんとかでなんとかでなんとかではない時みたいな条件ごちゃごちゃしたものを個別に何個も暗記なんてやってられん
0439名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/29(木) 10:57:20.59ID:qHldJn9f
けだしだのなかんずくだのおよそ判例以外で見ることもないマイナーな単語使ってインテリアピールしてる判例うぜー
法律上の専門用語でそれ以外に表現しようがないってものでもないしその単語をあえて使わないといけない理由がわからんわ
国民に評価される立場である自覚ないやろ
0440名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/29(木) 11:11:01.24ID:Z89EkLuL
あえてそういう言葉で書いて素人には分かりづらくしてるのよ
簡単で分かりやすい言葉じゃ文句言う人多くなるからね
0441名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/29(木) 11:20:31.91ID:nFZqPskT
尤も


これよく判例に出てくるけど、最初はずーっと「犬も」って読んでたわ
なんでイヌなのか意味がよくわからなかった
0442名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/29(木) 11:39:29.87ID:tpjtFpGz
>>439
実態法と違って判決文とか手続法は意図的に難しくしてる 素人に立ち入らせないため
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況