X



トップページ資格全般
1002コメント227KB
【FP3級】ファイナンシャルプランナー Part48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/11(日) 16:10:33.31ID:ClCMoP6W
ファイナンシャル・プランニング技能検定

学科試験(共通)

金融財政事情研究会
ファイナンシャル・プランニング技能検定3級について
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/3kyu/index.html

日本FP協会
(資産設計提案業務)
https://www.jafp.or.jp/exam/outline/

過去の受験会場
きんざい
https://www.kinzai.or.jp/info-kentei/place/index.html
協会
https://www.jafp.or.jp/exam/district_list/loc_a.shtml

前スレ
【FP3級】ファイナンシャルプランナー Part47
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1647792833/
0002名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/11(日) 18:31:44.60ID:D1W2LcC0
学科46問、実技15問
10月の宅建を挟んで1月に2級にチャレンジ
0003名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:00:50.45ID:KkxuhmQX
>>2
点数同じくらいだし全く同じスケジュールを考えてる
お互い頑張ろう
0005名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/11(日) 20:57:48.90ID:Y6Wu4m8P
実技でいつもの建蔽率の絵だと思ったら、今回はひねって容積率だったね。
最初のライフプランナーのも微妙にいつもと違った。
0006名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:54:57.63ID:S1ycHGa7
実技の11問目長期の期間が5年だか10年だか忘れて最後まで迷ってたわ
結局5年基準の長期にして試験後ホッとした
0007名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/12(月) 13:25:59.30ID:P+G2pX9F
過去問より難しかった
0008名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/12(月) 14:33:39.54ID:luOLwxbp
自動車免許や、簿記4級よりも簡単だった
これまでの人生で、たくさん受けた試験の中でもっとも簡単だった
0012名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:10:28.96ID:Iz33lTOf
一夜漬けして結局合格点に1,2点足りなくて落ちることを既に3回繰り返してる
次は二夜漬けで合格する
0018名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/12(月) 23:04:46.10ID:zt32Wfh5
昨日試験だったが隣の奴が、ずっと計算機をいじってたり、問題用紙に何かを書いてたり、しかもマークシートを書き始めたのは、試験開始から1時間後。

実地試験の方は、最初からマークシートに手をつけてたが。

なんだったんだ?
0019名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/12(月) 23:21:38.43ID:GBNBjXnu
>>18
最初に問題解いて答え書いて、それを後でマークに記入しはじめたんだろ
0020名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/12(月) 23:31:04.41ID:zt32Wfh5
>>19
俺も最初は、先に考えてマークシートを書いてるのかなあと思ったけど、

もし例の人が受けてたのが3級だったら、3級は計算機使う所なんてほぼなかったし。
それに試験開始直後に計算機を触り始めた
0022名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/13(火) 01:39:15.64ID:DvleMVJA
>>20
3級で開始すぐってことは2ページくらいにあったキャッシュフロー表の計算じゃあないの?
てか試験受けてたら周りでカチャカチャ計算機叩く音なんて普通に聞こえてくるが…
0023名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/13(火) 01:56:15.05ID:Ouy89wnv
重い気持で自己採点したら、なんと合格でした

午後の実技ほぼ分からくて適当に回答したにもかかわらずです
良い意味で調子に乗って次につなげます!
ではみなさま、2級スレでお会いしましょう
0024名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/13(火) 15:34:37.09ID:PL/ZahN9
有名な資格で一番簡単のは、Fp3かビジ法3のどちらかだな
どちらも合格率80%(ただし、ビジ法3は年2回試験だが)

どちらも保険や、法律などの専門知識0でも一般常識でいける

ビシ法は1級になると、完全論文で司法試験のように極端に難しくなるので
1級まで比較的取りやすいFPのほうが得かも知れない
0025名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:30:43.97ID:IWCngXzX
>>20
最終利回りの問題は、計算機使う必要があると思う。
0026名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/15(木) 19:36:35.49ID:vgcFYoaR
フィナンシャルプランナーになって保険契約させると
そいつがその保険の何使っていくら金を貰ったかもわかるのか
0027名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/16(金) 13:38:14.50ID:6DlA7XPM
日常生活にも役立てられるのは利点
0028名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/16(金) 15:27:29.85ID:WkWuis2h
3級では入門知識(一般常識)を学んだにすぎないだろ
こんな試験を受けるまでもなく、本来大人なら身に付いていて当然の知識
2級合格で基礎知識が身に付いたことになる

人の相談に乗れるのは、金財経由で1級に合格してから
本当の国家資格なら1級だけにしともいいくらいだ
0029名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/16(金) 17:53:22.02ID:wk8DHAft
だそうです。
0030名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:12:02.20ID:cFMAbb3D
どうしちゃったんだろこの人
なにか悔しそうだ
0032名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 10:16:29.95ID:cv53/t4/
一番勉強したのはタックスだった
他とも関連してくるし
0035名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 13:01:10.30ID:Flwgna8B
3級では入門知識(一般常識)を学んだにすぎないだろ
こんな試験を受けるまでもなく、本来大人なら身に付いていて当然の知識
2級合格で基礎知識が身に付いたことになる

人の相談に乗れるのは、金財経由で1級に合格してから
本当の国家資格なら、2級以下は廃止して1級だけにしてもいいくらいだ

3級なんか、しょーもないものを作るからアホが集まり国家検定のままなのだ
0036名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 14:24:13.39ID:/uq8QWo8
どうしちゃったんだろこの人
なにか悔しそうだ
0037名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 15:25:46.82ID:sYK3Wh5T
>>36
完全に事実だろ
どの分野でもそうだけど、3級合格なんてものは「その分野の学習を始めました」という目印にしかならない
FP協会の合格率は90%近いのだからなおさら
0039名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 15:54:40.01ID:sYK3Wh5T
>>38
初心者なんだからもっと謙虚になれよ
客観的に自分の持っている(または受験している)3級資格の価値を理解できないと
周りから痛い奴に思われるぞ
0041名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 16:07:13.47ID:JB00JJ4h
ずっと同じこと一人で言ってるから重度な統合失調症なんじゃないかな
0042名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:41:47.95ID:sYK3Wh5T
バカは自分の地位をすごいと勘違いするからバカなんだ
まさに3級検定や低学歴にありがち

それなりの資格の人は自分の資格をたいしたことないと思う知能がある
0043名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:43:53.64ID:sYK3Wh5T
>>41
バカにされるような3級レベルのレスを返すから何度でもバカにされるんだよ、君は
0046名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:45:01.41ID:F4vGynw0
彼の人生になにがあったんだろう
0048名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 14:13:57.68ID:7IFlzDj+
存在するだけで恥ずかしい3級資格
一級だけあれば良い
3級ごときでFP技能士を名乗るから評判が落ちまくり独占業務がもらえないんだよ
0049名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 14:19:59.68ID:agey+mHv
おうまた明日な
0050名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 14:38:53.43ID:GC9i/kAZ
>>48
存在するだけで恥ずかしい
0051名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 14:48:43.00ID:3MzOaUbI
>>50
ん?
自己紹介かい?
確かに、3級なんか恥ずかしい物に陶酔し
FPを価値を汚すのは人間として見苦しい
そんな穢れになり社会に迷惑をかけるくらいなら私なら、自殺するね
恥の心があるから
0052名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 14:57:24.43ID:3MzOaUbI
このままでは、小学生向けに4級つくれとか
幼児でもアルツハイマーでも興味を持つように5級つくれとか際限なくFP技能士の価値は落ちるな
1級でもそれほど難関ではないのに、なぜ下を作る必要があるのだ?
いい加減にしてほしい
0053名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 15:05:29.15ID:rRlkQLhT
へー
0055名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 19:47:51.76ID:HCJDHyyV
>>54
心地よい小さな殻に閉じこもり自分の都合の悪いことも聞こうとしないから
物事の本質が見抜けず低迷してるんだよ、お前は

どのみちお前も、社会をもっと知るようになれば3級資格の無意味さを理解し本当のことを言った私に感謝することになるだろう
0058名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 20:33:20.86ID:iFqjnhjL
わざわざID変えてアッピールとか草
どんだけ寂しい人生なんだよ
0059名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/21(水) 09:40:16.81ID:2gQvgadZ
>>35
言葉はきついが基本的にはまったくその通りだと思う。
1級スレで同じ問題提起をすれば賛同されると思う。
ここは、勉強についても制度についてもまだ理解してない初心者スレだから、議論の場所としては適当ではないのでは。
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/21(水) 14:13:37.88ID:8pl0r90O
自演だろうがクソの役にも立たねーマウンティングはどこもお呼びじゃないんだわ
0061名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:19:42.68ID:bmvZWub9
>>60
まるで自分が見えてないようだね
勉強もろくにぜず、たかがお粗末検定3級で「3級合格した俺すげえ」「3級受けてる俺はいけてる」と
噴飯物の勘違いをしている君みたいのをマウントというんだよ
痛すぎる引きこもりかい?

社会に出ろ
そして謙虚になれ、痛すぎるから
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:31:28.32ID:bmvZWub9
>>62
そう思っているなら、すぐ反応していちいち出てこなければいいのに
図星を指摘されて激しく刺さってるのは分かるが
要するに反抗してかまってもらいたいだけのお子さまなんだろ
私は君みたいな糞ガキの親じゃないから甘えるなよ

あくまで、制度論として資格を論じている
0065名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/22(木) 12:48:17.59ID:rFxLnA7/
ないから粘着してるんだろうよ
1級スレとか行きゃいいのに
0066名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/22(木) 14:16:47.23ID:p0jGaYA+
>>64>>65
情けない奴だな
一人会話なんかしてる暇があるなら働け
人の意見を聞け
中卒ニートぽいな
サンキューニート
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/25(日) 11:41:20.93ID:LxDPaH1G
この前の試験実技免除で学科受けて自己採点では受かってるんですが
合格証の日付って発表日の10月24日になるんですよね?
受かった人いたら教えて下さい
0070名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/25(日) 15:27:21.13ID:Aulya64C
>>69
ありがとです

学科申し込みの時に実技免除で申し込み申請してるからそのまま合格証くる感じですよね?
免除の人はまたなんか申請する必要あるのかな
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:31:27.08ID:qkmGT8Nu
来月から勉強始めようと思ってみんなが欲しかったの教科書と問題集買ったけど他にも参考書買った方が良いのでしょうか?
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 20:19:37.32ID:FQihkc70
テキスト読み込む必要はないぞ
過去問やりまくって補足にテキスト見るくらいでおk
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 15:17:16.03ID:rkLW4XxC
あと22日後に発表か
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:24:07.98ID:hYwPkKSo
この試験って無勉で突破できるよね?
0079名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/05(水) 16:12:20.28ID:o5wzn0e0
いくら一般常識レベルの問題が多いとは言え流石に無勉強で突破したら凄いわ
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/10(月) 14:23:56.21ID:Rui2P+Bv
3級は試験としては意外に難しいと思う
範囲が広く、知識を問う試験だから
ただ、合格点をとるのはそれほど難しくない

当方1級ホルダー(2022年1月学科)だが、直近の試験をやってみたところ、9割位の正答率だった
1級ホルダーでも満点はとれないと思う

ちなみに、公認会計士や税理士だって、簿記3級レベルから勉強開始するわけだから、3級に意味がないなどということはない
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/10(月) 14:38:30.10ID:XdANomDv
公認会計士が日商簿記2級を無勉強で受験したら100点中86点で合格だった動画があったな
ちなみに税理士でも同じことをやっている奴が居たんだけど、そいつは何点だったか忘れたけど不合格だった
0082名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/10(月) 15:05:30.25ID:UQxKqnG3
ガチで無勉だと実技の方が大変そう
ちょっとでも勉強すりゃ実技のほうが簡単だけど
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:27:42.47ID:sRRb1jyw
完全合格が基本なのに一部合格で喜んでる「不合格者」がインスタにわらわらいて草
中卒おばさんでも受かる試験なんだから言い訳せず一発で浮かれよ
0086名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 09:36:22.32ID:WvsV9Mpz
こんなもん一発合格が基本だろ
社会人で落ちるまぬけはいねーよな?

言い訳の準備だけはしっかりしてるやつは救いようがない
高卒でまだ若いなら社会人入試で地方の大学でもいいから大卒資格取った方がいいぞ
今は5人に1人しか高卒いねーからなw
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 00:12:08.10ID:EQOO2rK9
宅建取れたので次これ取るかな
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 01:20:37.48ID:uiEfwqCe
3級ならそうかもしれないけど
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 02:37:14.98ID:iPC3b7CR
一夜漬けは頭回らないからやめとき
実技だけはちゃんと練習しないと受からないから実技だけやっとけ
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 05:09:14.93ID:41JLAI2K
1ヶ月はやるしかないね
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 20:18:15.22ID:jgeRBFuV
この資格、人生を送る上で必要な知識ばかりだね、保険とか株とかよくわからなくて逃げてばっかいたけど頑張って取得したい
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 20:39:02.70ID:KL9ABwaM
取得する意味がわからん、
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 20:39:30.10ID:KL9ABwaM
そもそも株なんて資格いらんよ、投資も。資格貧乏になるよ
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 21:44:25.56ID:wpdUa0SB
たかだか数千円の資格いくつか取ったくらいで貧乏になるような馬鹿いねーだろ
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 15:36:20.69ID:Hpptm5hb
持ってるだけ無駄という意見はわかるが
勉強するだけ無駄とは思わないけどな
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 15:44:47.71ID:FblE3pc8
資格貧乏ってのは、頭でっかちという意味
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況