(3日目)感想

内容:ボイラーシミュレータ、ボイラー設備の構成、点火操作、吹き出し装置の操作、水面計の機能試験等、実機・附属装置

1日目2日目と座学メインでしたが、3日目は座学+実機講習。過去スレにも書かれていましたが実機を見るとイメージしやすいですね。講師の方の丁寧な説明もあり頭に入り易かったです。3日間終えての感想ですが時間等の都合はあるかと思いますが、可能であれば実技講習は試験前参加が好ましいように感じました。

補足:試験料値上げするそうですね。時期としては6月頃になるそうです。料金は2000円上がるそうです(記憶が曖昧なので違っていたらすみません)。詳しい事は今後HPの方でアナウンスがあるそうです