トップページ資格全般
1002コメント305KB

二級ボイラー技士 part47 [集会所]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:32:47.47ID:MKt2BELK
二級ボイラー技士について語り合いましょう
仲良く使って荒らしは無視しましょう!

<関連サイト>
日本ボイラ協会 http://www.jbanet.or.jp/
ボイラ・クレーン安全協会 http://www.bcsa.or.jp/
安全衛生情報センター(法令検索可) http://www.jaish.gr.jp/
日本ボイラ協会図書(問題集・法令集等)
http://www.jbanet.or.jp/publication/book/
過去問の解説(設備と管理)https://www.ohmsha.co.jp/setukan/

関連スレ
一級ボイラー技士 part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1606013751/
特級ボイラー技士 part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547988012/
■労働安全衛生法免許総合スレ2■ボイラー整備士■発破技士■ガス溶接■林業架線■高圧室内■ガンマ線
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1632110772/

二級ボイラー技士 part46
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1650332757/
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/03(月) 23:09:45.92ID:qP1W4k5O
試験問題は5択の正誤がわかってないと解けないからなあ
正しいものを選べならまだ良くて
見たこともないような単語が出てきて「正しい記述を全て選べ」とかそこそこでるよ
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:40:32.74ID:N6tLYLwJ
>>99
過去問100%で当日の試験の合格ライン手前です。
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:40:33.77ID:N6tLYLwJ
>>99
過去問100%で当日の試験の合格ライン手前です。
0105名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:40:35.13ID:N6tLYLwJ
>>99
過去問100%で当日の試験の合格ライン手前です。
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/04(火) 14:36:48.73ID:jSu06wUq
>>99
過去問100%で当日の試験の合格ライン手前です。
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/04(火) 17:51:28.96ID:G4a43buu
あさって受けるぜ 千葉まで長旅だわ 
0108名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/05(水) 10:24:03.98ID:sTTW44UE
雨降るかもだから、折り畳み傘やタオルなんかも
持っていくといいですよ!
合格を願っています
01099
垢版 |
2022/10/05(水) 12:12:54.45ID:A0Um3MQK
秋田観光がてら受けたの受かってたわ♪
過去問で出た選択肢集めてるページがあったのでそこがなかったらダメだったかも
勉強時間は正味10日もなかったから(笑)
気になる受験者番号メモっといて
発表みたら誰も受かってなかったな
とりあえず嬉しい
01109
垢版 |
2022/10/05(水) 12:16:05.73ID:A0Um3MQK
ってことで次は調理師、電工二種
その次は三冷
0111名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:20:34.17ID:tp8o0eR/
知人ならまだしも赤の他人の受験番号メモって合否確認するなんて気持ち悪い
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:24:50.84ID:AmBbkOYw
3冷持ってて、今回2ボに受かったんだけど、特定高圧にも同時に2を立てたことがある人いる?
01139
垢版 |
2022/10/05(水) 12:43:23.15ID:A0Um3MQK
>>111
言われると思ったよ(笑)
試験態度がふてぶてしかったりした人メモっただけ
0116名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:32:37.02ID:cNSWbzxJ
サンキュー雨対策して行くよ 
6割りは行くと思うんだけどね 
0117名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:39:43.56ID:6zDwNw+Z
>>109
サイトを教えていただけないでしょうか。
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:38:17.59ID:tp8o0eR/
>>113
可愛い女の子ならまだ理解出来るけどふてぶてしい男をわざわざ番号控えてチェックって犯罪者レベルでキモい
0119名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:50:01.42ID:6zDwNw+Z
歩きながら使える教材(スマホアプリ、Youtube動画など)ありませんか?
本を歩きながら読むのは昼間はともかく夜は難しいので
0120名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 10:48:34.52ID:fJmsjZwd
>>119
歩きながらスマホしないでください
資格以前に人間をやり直してください
0121名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 12:34:13.07ID:NfsnO6ye
歩きながら何かをやるやつは、ボイラー事故起こすやつ
異常に気が付かないやつ、先を見ないやつ、爆発させて死ぬやつ
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 12:48:06.59ID:3rNb3QPv
田舎なんで夜散歩するときはkindle見ながら歩いているわ
たまに鹿を見かけるくらいの田舎
>>119 もそういう人通りが少ないところの人間なんだろう
0123名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 14:30:59.38ID:57yHL1Ed
ボイラー2級で検索して無料で落とせるのやって自分に合うのをやればいいよ
自分は白熊のアイコンのアプリが過去問ぽちぽち出来て解説もあるしオススメ
というより解説がかなり気が利いている
0124名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 15:15:40.85ID:BaG5fjko
誰だよ過去問やってりゃ受かるって言ってた奴
ほとんど初見ばっかだったぞ
0126名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 15:42:30.07ID:H5hvwlY8
今日のやつ受けたが最近よく出ると聞いてたイラスト問題とかはなかったな
0127名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 16:32:42.14ID:H5hvwlY8
①単位がおかしいものを選べ
 比熱の単位がJ/kg×KになってたからkgならkJだろと思って(というか他の単位は違っててもわからんかった)選んだ

②二色水面計が(平型透視水面計or平型反射水面計)から光の(反射率or屈折率or?)を利用して赤緑で見えるようにしたもの みたいな穴埋め
 後ろが屈折率なのは多分いいとして白黒の反射水面計の進化が二色水面計なのか…?みたいな感じで選んだ

こんな感じで最初から1ページ目から確実に正解!と思えない問題で焦る
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 16:36:18.44ID:H5hvwlY8
最後のページの問題で貫流ボイラーは給水弁と給水逆止め弁が必要みたいなのがあったから貫流ボイラーは逆止め弁いらねーだろと思って選んだけど
0.1MPaまでの貫流ボイラーが逆止め弁省略できるって1級ボイラーの過去問出てきたわ…
問題はたしか1MPaの貫流ボイラーだったよね…
0129名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 16:42:22.60ID:H5hvwlY8
あと気体燃料に原料が家庭ゴミのRDFとRDFとか言ってたからゴミは固体だろ…?と思って選択したら合ってるっぽい

一般論で運任せに解いてくのが多かったぜ
0131名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 17:11:38.66ID:gUlZV8BM
過熱度の単位って%であってるの?
0132名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 17:30:39.59ID:AixHqRM3
>>124
過去ログ見てないのか。公表問題と試験は別物という書き込みばかりだぞ
自分に都合いい話ばかり聞くようにするのは痛い目見ること多いから今後直したほうがいい。むしろ都合悪い話をベースに物事判断した方が間違いない
0133名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 18:35:18.20ID:Jkd5hSJG
>>132
過去問演習しかやってないわ
1週間後の埼玉出張試験、自信無くなってきた
0134名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 18:51:29.64ID:ou/MeEes
ボイラーには救済があるから大半の人が受かるよ
0135名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 18:56:03.05ID:3rNb3QPv
テンプレに参考書問題集書いててほしいわ
過去スレ見れないし
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 19:11:31.25ID:ABnzfrJS
テキストも読んでるけど過去問少しできるようになったから大丈夫かなぁなんてやっぱり甘かったのか。
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 19:12:21.97ID:If5hoxc6
>>132
耳が痛い
今回の事は教訓として今後に活かす事にします

ちなみに皆さんはどうやって勉強してるの?
ぶっちゃけ今回あれやっとけばなーって感じが一切なく、ただただ初見の問題ばっかだったから途方に暮れたんだけど
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 19:17:55.48ID:zBGhR2U5
ポテンショメータ間違いだよね
0139名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 19:40:52.31ID:XrIYfJ3Y
全体的にあと1週間勉強してもそこは勉強してなかっただろうなって感じだった
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 20:29:22.06ID:T5ixVJPv
>>134
救済って何?
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 20:34:00.09ID:0IKWLrd4
テキストにも載ってない問題がおおすぎるやろ。
試験の後、確認したくて本開いたけど、全く書いてないことばっかりや。
こんな試験、やる意味あるんか。
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 20:35:39.46ID:WGzGmlsC
テキストにも載ってない問題がおおすぎるやろ。
試験の後、確認したくて本開いたけど、全く書いてないことばっかりや。
こんな試験、やる意味あるんか。
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 20:53:50.01ID:MHlJe3aw
もってた参考書は公表問題が溶ける程度の知識しか載ってなかったからなんの意味もなかった
0144名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 20:57:49.92ID:VxY6Qh0c
>>143
ほんまにそれ。
0145名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 21:32:38.82ID:c3DWrkmO
何年か前までの、公表問題やってりゃ受かった時代が羨ましい
0146名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 21:35:41.89ID:/c3wZXis
公表問題に関係ない問題だせば合格率調整しやすいしな
落ちた人はまた千葉まで行くの大変やな
0148名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 22:12:48.27ID:03m6RmlL
143ではないけど、
一番わかりやすい!の成美堂。
0149名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:06:25.41ID:J00nZHGI
何年か前のボイラーて今よりも簡単だったの?今年1回で合格した自分は幸運だったのかな。
0150名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:16:51.21ID:Y36/VDyI
まともな頭ないなら幸運だったんだろうな
30時間もやれば普通に受かる
0151名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:25:30.77ID:J00nZHGI
2級ボイラーと施工管理技士2級一次試験とどっちが簡単?
0152名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:45:04.10ID:1BNcZgux
ボイ2の試験の難しさってか嫌らしさが今回よくわかったよ。
過去スレみてイメージしてたつもりだったけど想像を越えてた。
でも過去スレのアドバイス通り燃料・法令でしっかり取れたからボーダーは超えてると思うけど、やはり構造が難しく足切り食らいそうで結果出るまでは落ち着かないなあ
0153名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:46:58.23ID:X2nYxLME
>>150
こういう風に言うやつがいるから皆騙されるんだよ
テキストにも過去問にも載ってないものなんて何百時間勉強しようが解けるわけないだろ
0154名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/07(金) 01:05:05.12ID:J00nZHGI
この夏に出題方針大きく変わったのは本当なのかな。秋はどうなの?
0155名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/07(金) 01:25:14.78ID:4oekweUf
6割取れば受かる試験だし、見た事無い問題の1問2問落としたところで
他キチンと理解出来てれば合格だけなら簡単だろ
満点目指すとかなら話は別だけど
0156名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/07(金) 07:31:11.59ID:dBGU8yf2
>>155
過去問やって、選択肢の内容理解しておけば受かる感じ?
0157名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/07(金) 07:45:53.94ID:uIclhRA2
過去3年分、6回の公表問題を猿みたいに繰り返しときゃ受かった時の試験と、テキストをきちんと理解しないと受からない試験と、同じ試験だと言われても困る。
糞問題1〜2問落としてもとか言うが、4問落とせるのと2問しか落とせないのとでは気持ちにかかる圧が違う。
0158名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/07(金) 08:36:56.54ID:IKjhtJEG
公表問題6回分ほぼ満点だけど
自信あるの15問くらい、後は初見だった
たぶん落ちたな  
0159名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/07(金) 09:11:26.47ID:dBGU8yf2
>>158
マジですか・・・
0160名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/07(金) 09:44:19.38ID:wLkrmcdN
Youtube動画で過去問やればOK都言ってるのは概ね数年以上前の動画
このスレ読む限りでは違う対策がいるのだろうけどどんな本勉強すればいいんだよ!
0161名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/07(金) 10:30:36.70ID:1Y5ZIp7c
ユーキャンの過去問8回分やってたけど
時間なくて途中で過去問の選択肢集めてるページで選択肢だけ覚えたわ(笑)
全く見たことない問題も出たけどとりあえず合格通知来た
ラッキー回だったのかな
0162名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/07(金) 16:42:00.49ID:p8kgkyN9
公表問題は過去問にあらず….
ガチに本当に出た過去問だけって問題集ってあるのかな?
0163名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:52:17.21ID:TpEXVKs5
>>158
公表問題の落とし穴なんですね。私も公表問題で満点が取れるようにr繰り返し勉強したつもりになってしまいます。運良く一回で合格出来ましたので。
0164名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:53:20.96ID:TpEXVKs5
試験を受けた諸君ご苦労様でした。
0165名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:54:49.50ID:TpEXVKs5
>>125
おっしゃる通り
0166名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:57:29.51ID:TpEXVKs5
>>113
私が受験した時、前の人がシャツを裏返しに着てました。その方も私もめでたく合格。
0167名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:59:19.44ID:TpEXVKs5
受験された諸君。ご苦労様でした。私の時もそうでしたがもやもやが残る諸君も多かったと思います。
0169名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:55:38.45ID:VcXs5elt
ナツメ社の本はどうよ
0170名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 03:34:25.74ID:4iPiqals
本当に必要で取得してる人どのくらいいるんだろうか、この資格。比較的簡単だからという理由だけで興味を持ったというのが大半なのでは?
自分はそうだが。

実務経験ないから1級の免許は貰えないが、1級の学科試験だけでも秋に挑戦しようかと考えたがムダだからやめた。
0171名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 07:09:57.47ID:7Sh46h9T
とりあえず、過去問.comだけでどれくらい行けるか来週の埼玉で試してくる
0172名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:24:19.04ID:7VVMdxsW
この試験は交通の便が悪いところでやるから一発合格したいわ
0173名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:30:12.59ID:B0k2SryH
鉄道マニアの諸君!二級ボイラー技士を取ると遊具扱いのSLの運転ができるチャンスがあるぞ!
0174名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:42:09.41ID:7VVMdxsW
資格取りたければ先に3日間の実習受けたほうがいいんだよね
0175名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/09(日) 12:03:18.73ID:Ccu208Yl
自分は合格してから受けたけど、実技講習内容は試験勉強に関係ある内容ばかりでしたね
試験のための講習ではないけど、2/3の人は試験前の人だったし、これから試験を受ける人前提の内容でした
下準備なしで行くと内容が入ってこないと思うので、
ボイラーの種類、特徴、特に付属品、付属装置はある程度は何するものなのかくらいは予習していくといいと思います
たぶん、話の内容はなんのこちゃとなりますが、3日目に現物見て講習受けますから
試験勉強の時はに、想像ではなく、現物が頭に浮かぶので勉強しやすいと思います
余談ですが、2級の勉強忘れないうちにすぐ1級受けた方がいいよと言われました
0176名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/09(日) 18:32:12.20ID:mjhK9Ob4
>>175
おっしゃる通りだとお思います。勉強が進みました。
0177名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:22:42.17ID:FDxUY7cr
公論出版の本を使っている人いますか?
消防設備士とか危険物取扱者の受験は公論出版の本が主流の時代になってきていますが、2級ボイラーはまだ公論出版の時代は来ていないのかな?
0178名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/10(月) 15:24:17.37ID:FCrxZq+v
公表問題の解説と書いてあるものは無駄です
過去問comで済みます
公論出版の消防設備と危険物は持ち帰り不可の実際の試験問題をガンガン載せてくれるから価値が高い
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:19:43.02ID:FsZJQ4Ui
肝心なのは誤りを見つける問題でなぜ誤りなのかを答えられるレベルにしないと問題変わったら多分間違える。
友人もネットの問題で9割ぐらい行けたとか言ってたけど落ちてた。
受かる人は受かるだろうけど落ちる人はその辺が甘いのかな。
0180名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/11(火) 06:33:48.67ID:xpbjvPNb
実務経験ない者ですが、筆記合格したあと実技講習受けるまでの有効期限とかあるんですか?
いつ受けても大丈夫なんでしょうか?
0181名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/11(火) 07:36:33.01ID:K/lZMN4P
>>180
期限無かった気がする
発破技士、潜水士、ボイラー2級受かってるけど申請してない(笑)
マニアなのは認めるけど申請しないなら意味ないと思ってる
0182名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/11(火) 08:30:13.06ID:Gx4ezYX6
土曜に埼玉の出張試験だが心配だ
0183名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/11(火) 10:22:27.73ID:lALuZLo1
講習金振り込んで申し込んでも案内が何も来ないんだが
そろそろ半月だぞおい
0184名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/11(火) 10:44:57.23ID:5SAI4xOE
>>182
私もです
ちなみに、過去問.comしかやっていません
実技講習は先月受講済みです
0185名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/11(火) 17:02:00.17ID:xpbjvPNb
>>181
ありがとう。
実技講習いつ受けられるか分からないけど、とりあえず筆記だけ受けてみる
0186名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/13(木) 07:56:51.50ID:JX8dmrtf
いよいよ明後日試験か(埼玉出張試験)
0187名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/13(木) 12:04:23.22ID:MkzClfNm
加古川、いつ発表??
0188名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/13(木) 13:02:55.61ID:pZij3w7V
今度受験します。勉強方法ですが、>>5の過去問サイトだけで合格された方いますか?過去問題集を購入するか過去問サイトのみで行くか迷っています
0189名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/13(木) 16:03:11.82ID:mRDpPihG
>>188
10年前ぐらいは公表問題でも合格出来たみたいですけど、昨年受験した私から言わせてもらうと、公表問題で満点取れて、当日の経験は合格手前レベルです。
0190名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/13(木) 16:04:35.47ID:mRDpPihG
>>189
私は合格しましたが、もやもやがのこりました。実技講習は受験前に行っておきましょう。
0191名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/13(木) 18:07:21.20ID:pZij3w7V
>>189
ありがとうございます。過去問満点でギリギリとなると、どのような勉強が有効でしょうか
0192名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/13(木) 19:01:09.10ID:mRDpPihG
>>191
私が受けた時で参考になればですが、ボイラースケールの膨潤剤は2級のテキストでは詳しく載ってなかったと思いますが、そういう曖昧な薬品を知っておくと良いかと思います。一例で申し訳ないですが。
0193名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:01:17.24ID:1Xjmefyy
職業訓練の説明会で2級ボイラーと乙4は難化してると言ってたよ
0194名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:39:38.49ID:oC9x+jQc
>>187

> 加古川、いつ発表??
センター試験は一週間ぐらい
出張試験は2週間ぐらい
やったと思います。
出張試験の方が難易度が低いと最近両方受けた人は言っていました。
0195名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 09:15:53.13ID:h1kPU6OZ
>>194
ありがとうございます!
だとしたら、今日あたりか…
0197名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:05:36.52ID:tJ2gwkLQ
千葉で試験受けました。うまいこと1発で合格しましたよ。ちな、対策は過去問ドットコムと参考書1冊で済みましたよ。
0198名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:10:30.74ID:ElcmOdyp
ちなみに参考書は何ですか?
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 11:03:40.93ID:ST/W/ZuE
10月6日の試験は先程結果出ましたが
うちの試験会場は65人で17人しか受かってませんね
自分は受かりました
過去問comを全年100%にして挑みましたがだいぶ難しかったですね
0201名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/14(金) 11:26:00.29ID:a116r4kd
>>198
ユーキャンのボイラー技士2級です。
一通り呼んで過去問ドットコムトライして受かりましたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況