800です。
長文ですごめんなさい。

この週末に、過去問中心に10弱の論述練習をした感想です。

試験時間30分は、とにかく厳しい。

大体、以下の感じで進めるのがパターンになってきました。
1 問題選択(ほぼ反射で1分)
2 章立てて検討(3分)
それぞれの章に入れるワードの整理と、なんとなくストーリーイメージ(3分)
ここで題意を外さないため、問題文のキーワードに丸をつけておきます。

----ここで残り23分----

3 書き出し。
冒頭の定番記述から最後まで、一気に書きます。
どんなに頑張っても、20分以内で書き切ることは出来ていません。
元々悪筆なので、少しでも人が読める字で書こうとすると、これが精一杯です。

そうすると、見直しは1〜2分あるかないか。
せいぜい、あまりに汚い字を書き直すのと、句読点忘れの確認程度でタイムオーバーとなります。
特に、上記の2番で具体的なストーリーが思いつかない場合、見切り発車をして、書きながら先のストーリーを考える流れになります。
途中で容易に論理矛盾や脱線してしまうので、半分程度まででそうなると、もうアウトです。間に合いません。

制度変更前だと、実践手法を80分くらいで切上げて論述に移ることが出来た。
ぶっちゃけ40分もあれば、論述は楽勝とすら思えてきました。
それほど二次の論述は、時間的に厳しいのだと実感しています。

あと2週間を切りましたが、皆さん諦めずに頑張っていきましょう。

長文すみませんでした。
この投稿を750字に収められたら良かったのに
とか思っています。。
(数えていないけど、きっと超えているよね)