X



トップページ資格全般
1002コメント265KB

【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part160

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/05(月) 13:16:44.38ID:5/uTMTA1
一般社団法人 金融財政事情研究会
https://www.kinzai.or.jp/fp/
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
https://www.jafp.or.jp/exam/

取得状況
https://www.kinzai.or.jp/ginou/data/sikaku_fp.html
https://www.jafp.or.jp/exam/syutoku/
FP技能士資格の表示方法
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/procedure/hyouji.html
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
FPとAFPについて
https://www.jafp.or.jp/aim/afp/shikaku/
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
https://www.kinzai.or.jp/fpginou/
FP技能士カード
https://www.kinzai.or.jp/fpcard/
https://www.jafp.or.jp/exam/ginoushicard/
前スレ
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part159
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1653573700/
0882名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/29(火) 12:48:40.36ID:c3IJDCSQ
12月からでも1ヶ月以上あるしまだ間に合うから頑張ろう
正月だからって気を抜くなよ
0884名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/29(火) 16:36:16.05ID:kiJ8aZ+a
>>877
宅建にもいたよな?
0885名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/29(火) 16:49:30.69ID:sa7yiwex
>>880
実技は特に高いよね
90分 6000円
途中退出なんてもったいない
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:34:24.70ID:r79+lYMx
>>885
3級は時間余ったけど2級はどうだろうか
0888名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:40:28.18ID:w5oOwUep
3級は学科実技とも10分以内で終えて残りは寝てたが、2級も60パー超え目的だけだったら全肢見る必要も見直しも必要ないから20分もかからないやろな。
一応自分に90%というハードルを課してるから全肢じっくり見て見直しもやるが。
0889名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:08:25.25ID:alhJgIVD
最近ホンダのつべみてるわ
分かりやすいな
見てる香具師いる?
0890名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:16:11.90ID:nMUwUzZK
声が無理だわ
なんでその顔でキンキンした声出してんねん、と
0891名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/30(水) 18:52:57.27ID:3aqArUHI
タックスプランニングの分野難しすぎない?
皆これちゃんと頭に入ってんの?
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/30(水) 19:38:09.83ID:MAFAJOf9
難しいけど出題パターン決まってるからなあ・・
過去問4年分くらい回したら10問中8問は瞬殺できるようになる
0893名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/30(水) 22:34:35.78ID:IXdTtS/Y
保険の例題で死亡時に受け取れる金額が5000万とか7000万とか
世間の人はそんなに保険かけてるの?
0894名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/30(水) 22:43:41.55ID:d/0JUYkc
>>893 定特終身ならそれ位の金額も有り得る
定期が満期になったら終身500が残るとか
0895名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/01(木) 00:24:38.49ID:qhmyUHvr
年齢が近くて年収が俺より上回ってる家族構成だと凹むな。
逆に数年前の問題で、夫の年収が200万円台だった問題見て、「もう少し相手考えろよ奥さん」て突っ込んだ問題あったな
0896名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 18:01:16.01ID:ahsyi6QW
過去問道場で済ますけどTACのあてるの問題集は
買いかな?
0897名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 18:15:54.94ID:kkroEi+w
>>896
一応買った。道場でポチポチやるのと実際に紙に書くのじゃやっぱ違うからね。
時間配分なんかも知っておきたいし。
0898名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 18:39:21.96ID:blE1FA3M
不動産の分野
宅建の知識だけで全部カバーできると思ったけどそうでもないな
宅建で勉強していないもんも含まれていやがる
0899名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 19:20:32.74ID:7K3d7peT
>>897
それ言われると実技の為に問題集買った方が良いんだろうかって思う
でも右に答え書いてある奴答えなんかの拍子に見えるから使いづらいから嫌なんだよね
別冊の探すしかないか
0900名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 19:52:54.26ID:kkroEi+w
>>899
俺はlecのトリセツ買ったけど、答えの数字は全部修正テープで消したわw
仰せの通りちょっとしたはずみで答え見えちゃうんで。
0901名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 20:10:31.14ID:RdUEo+nD
>>900
ワロタ
丸善で1つだけ解答後ろの奴あったな
解説詳しくないやつ
0902名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 20:37:01.66ID:kkroEi+w
>>901
後ろって別冊ってことですか?
余談ですがいま1級の勉強も並行してやってて、TACのみんほし使ってるんですが解答が別冊だと使いづらくて・・
レイアウトはlecのほうが優れてますね。
他にももっといい出版社あるんでしょうが。
0904名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 21:00:38.30ID:bydYSAVw
ない
資格団体の肥やしになるだけ
0905名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 21:10:27.53ID:qZ0Fykie
問題と答えは左右にある方が使いやすい
右ページの答えはブラインドシートで隠して、解いたらずらせばいいだけ
別冊とか後ろに答えが載ってるタイプだと、探す手間もいるし、次の問題の答えまで見ちゃうからやりづらい
0906名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 22:15:07.32ID:Gy/AHupl
>>902
みんほしって2級も別冊ですか?
0908名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 23:30:26.96ID:NYY1NfSJ
資格もってない奴があーだこーだ言うのって、見苦しいの一言だな
俺は一応2級持ってますんで
0909名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 07:36:21.69ID:/IRHDvnt
>>907
何このオッさんww
0910名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 09:18:14.12ID:YiWS1g2P
こんなデブおっさんでも受かるのにお前らときたら
0911名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 12:26:32.48ID:NdzE66av
>>908
2級を名刺に入れてるヤツもいるが、俺は恥ずかしいから入れてないわ
業界じゃ、持っててあたり前だし、持ってても使い道がない資格だからな
0912名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 13:14:41.74ID:toywYSwI
お前のその偏った考えの方が恥ずかしいわ
0913名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 13:32:54.03ID:jnfGuwnr
他にのせる資格が無いなら入れてもいいと思うけどな
最低限の知識はありますアピールになるかと
0915名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 17:15:13.54ID:YiWS1g2P
国内生保営業部長はAFPロゴ入れてたなぁ(´・ω・`)3級しか持ってない部長は書いてなかったけどもガハハ
0916名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 17:32:21.37ID:70URPQ6r
し出入りの代理店の人は入れてるけど
実績も能力も肩書もあるんだからFP2級って入れなくてもいいのにとは思う
それ以上の能力あるって周りも思ってるだろうに
0917名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 18:23:10.48ID:g3sZxWVC
ファイナンシャルプランナーとだけ入れてる人いるけど、間違いなく3級か自称だな
0918名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 12:35:24.31ID:rOOZKDLx
>>890
見たけどやっぱり声無理やわw
0922名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 17:04:49.97ID:MRwRhQGP
うん、まぁもってない奴が偉そうに言うのわ違うな
0923名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 17:48:58.31ID:1TMX6FRg
まぁ、もしかしたら会社から、そういう「役」つけられてるのかもしれんから、なんともいえんなぁw
0924名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 18:03:15.76ID:LGU/viye
行政書士 
宅地建物取引士 
管理業務主任者 
マンション管理士 
賃貸不動産経営管理士 
日商簿記2級
FP3級

現在まで獲得した資格。FP1級までと、土地家屋調査士取得したら独立しようと思う。実務経験無し。極度のコミュ障。対人経験値幼稚園児並み。統失持ち。素人童貞46歳でも食っていけますかね?
0928名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:12:17.21ID:LGU/viye
>>927
一般企業ですが経理の経験が2年あるので直で行くつもりです。
1月→2級 5月→1級学科 9月→1級実技 のスケジュールで。それ以外に測量士補と土地家屋調査士の勉強もあるのでかなりハードな1年になりそうですわ
0929名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:09:23.44ID:h8Rxd9L0
極度のコミュ障はいくつ資格とっても武装にはならない
うちの事務所に来た資格者はコミュ障すぎて一ヶ月もたずにひっそり退職した
0930名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:33:17.96ID:HGRC9o9J
Fpしかり、威張ってあげた資格が、ほとんど何かしら人と関わり持たなきゃ活かせない資格ばっかだもんな。
事務系よりむしろ技術系に向かうべきとか、取る方向性間違えてるとも言えるw
0932名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:48:17.71ID:LGU/viye
コミュ障ですが、事務職のプロフェッショナルなんで、人との折衝は得意なんですわ。冗談を言うのが大の苦手。
周囲から「機械のような奴で面白くない」と陰口叩かれてますが、俺の業務効率度は平均の2.5倍あるんですわ(会社で見える化されてる)
綾波レイみたいな人間なんで。生涯現役だもんで。
0933名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 23:10:18.24ID:M52nIoJ9
まぁそんだけ人と関わらないと活かせない資格持っててもコミュ障なら意味ないわな。うらやましくもなんとも思わんな
今日日、コミュ能力を持ち合わせて当たり前の時代なのに。
お前は切れる名刀をただ持ってるだけで、切る覚悟がないからナマクラ刀を持っているのと同じことだ
前途多難だな
0934名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/05(月) 01:18:13.61ID:9MHv3pJD
事務の効率化とか強みにするなら中小企業診断士とか目指せよw
0935名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/05(月) 06:39:56.09ID:6COT+cmQ
士業でもなんでも、独立するならコミュ力は必須だと思うんだが
仕事とって来れなきゃ2.5倍の業務効率度も生かしようがない
0936名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/05(月) 08:33:21.70ID:k+T+cWq8
>>932
> 生涯現役だもんで。

職場でコーヒー吹いちまったわw
あの卒業文集のやつなw
冗談いえるやんww
0937名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/05(月) 10:35:53.07ID:dN+HLmT9
持ってる資格が凄くてもコミュ力ないなら独立無理やろ
不動産関連の会社に雇われとけよ
0938名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/05(月) 11:00:32.48ID:k+T+cWq8
雇われでも46歳業界未経験を雇うところなんか超絶ブラックしかないやろ。
自分の息子くらいの年齢のヤンキーあがりにしごかれて半日で消えるんじゃね?w
0939名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/05(月) 19:06:42.82ID:uT61tKMa
勉強始めようと思うんだけどおすすめのYouTubeの講座ある?
ほんださん以外で
0940名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:29:13.86ID:DbGFmiLH
検索すればそれらしき人の動画がゴロゴロ出てくるだろ
0941名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/05(月) 21:50:01.95ID:lb4g17j7
平均の2.5倍・・・

何を基準にして業務効率度が2.5倍なの?こんなのでそんだけ資格取れても意味ないなぁ
その業務効率度が1って何になるの?
だいじょぶか
0942名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/05(月) 21:52:29.40ID:+kp8iTra
一人で2.5人分の業務こなしてくれるんだろ?
社畜の鑑じゃあないかw
0943名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/05(月) 22:48:40.10ID:c3fSGS87
俺フルボッコで草しっかり職能給は人以上にもらってますは46で年収一千万超えてますわてか副業の FX で月30万円は利益出してるんで預貯金すでに3億円超えですが元々ボンボンなんで毎月意味もなくギロッポンのリッツカールトン1ベッドルームスイートに泊まってますわ1300円のアールグレイ飲みながら素うどんでっせ食うのが至福の時ですわ
0944名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/05(月) 23:06:23.23ID:CGKGbgVb
オレ氏思うがホンダが一番分かりやすいがね
それ以外でオヌヌメある?
0945名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/05(月) 23:13:01.17ID:JnV+j9ii
お、おう......
0946名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/06(火) 00:48:46.37ID:L+q+uaq6
年収それだけあって素人童貞とか逆に悲しすぎる
0947名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/06(火) 07:42:24.64ID:km5Ga920
>>944
おーちゃん
ホンダは声気になる
0949名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/06(火) 12:20:46.26ID:SGzv8SA8
野暮なツッコミなのは百も承知なんだけど
>>943が事実なら、>>924で食ってけるか心配する必要なくない?
0950名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/06(火) 17:08:37.44ID:v2lni0kC
みんほしじゃない方のTAC問題集買ったけど
過去問の所が少なすぎ過去問道場の方が良かったかも
予想問題の為に買ったことにしようw
0951名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/06(火) 17:21:48.74ID:yxIz+NQC
教科書を最後まで読んだけど、内容が難しくて合格できる気がしない
まだ宅建の方が簡単に思えるわ
0952名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/06(火) 17:27:58.35ID:L+q+uaq6
範囲は広いけど同じような問題しかでないから
0953名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/06(火) 17:29:46.90ID:OtCjAwGB
とりあえず過去問をやるわ
宅建は過去問ぶん回しだけでは合格できないけど、FPは過去問ぶん回しだけで割といけるんだろ?
0954名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/06(火) 17:33:15.40ID:dSMK5zu/
>>950
結局道場があれば完結できますよね。紙の問題に慣れときたいんでワタシもトリセツ問題集とタックの市販模試は買いましたが・・

>>951
内容はともかく、出題パターンが面白いくらいに固定されてるんで、宅建と比べ物にならないくらい簡単ですよ!
テキストはほどほどにして
道場で問題解いていったらわかると思います。
ちなみに今1級の勉強してますが、こっちが宅建と同レベルくらいですかね。
0955名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/06(火) 17:36:27.26ID:zyfW+xeZ
基礎知識ない香具師に過去問だけでOK言ってんのは完全に誤導だわ、
ヒドいもんだなw
0956名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/06(火) 17:53:46.66ID:LIeRI+4y
でもまぁ
本当の初心者は三級から受けてるだろうから、そこまでズブの素人じゃあるまい。
実務経験ありでいきなり二級受けるのも余程酷い経歴詐称じゃなきゃ、そこそこ他の資格受けた経験あるんじゃなかろうか?
0957名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/07(水) 07:23:18.91ID:mIw+TTzj
道場の過去問を5年分ぐらいやって、間違えた問は解説を読んで完全に理解すれば過去問だけで全然大丈夫
あそこまで詳しい解説があるのは本当に有難くてテキストすら不要
難問レベルでカスタム模試を作って正解率90%超なら合格間違いないと思うよ
0958名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/07(水) 08:07:18.53ID:lWBzrWAg
基礎知識ない香具師に過去問だけでOK言ってんのは完全に誤導だわ、
ヒドいもんだなw
0959名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/07(水) 09:35:16.83ID:KA2CJaTs
過去問だけじゃだめなん?
0960名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/07(水) 10:04:00.44ID:p9jPrY39
試験で60%キープで合格して、資格だけ取れりゃいいやって人はそれでもいける。
包括的な知識を身につけて、実務に活かしたり1級挑戦するなど、次のステップを目指す人にはやっぱりあったほうが良いと思うゾ
0963名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/07(水) 16:08:28.90ID:SSBhFink
まぁテキストも案外大雑把だからなぁ
下手なテキストより過去問の解説の方が詳しいまであるw
0964名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/08(木) 16:43:48.41ID:B9dCwKhH
難易度

宅建=FP1>管業>チン管>FP2=ビジ法2>>FP3=ビジ法3
0965名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/08(木) 18:00:47.36ID:dLcDMH+0
1つの項目がテキストに2-3行程度しか解説されていないものって大丈夫なんか?
0966名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/08(木) 18:43:55.45ID:D6CJWUyz
合格考えたらテキストの内容薄過ぎて結果的に過去問(の解説)メインになるという逆張り展開w
0967名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/08(木) 19:39:29.78ID:U1WWbvhI
>>965
何行欲しいんだよ
あれで十分だ
0968名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/08(木) 22:19:05.05ID:U4NJmbsF
たしかに過去問グルグルだけだと博打的なんだよな
変化球、つまり問いか違えられると対応できず自滅する
じゃあテキスト読んでも端折りが多く分からない部分が多々ある
要点抑えつつ仕組みの真髄を捉えるための教材が実はねえんだわ
各分野の専門書なんか読めば確かに詳しく書いてあるだろうが、そんなもんに手を出し始めたら時間がいくらあっても足りない、
この試験はたいがいフツーのリーマンがスキマ時間使って試験対策してるだろうから、教材選び・時間戦略をミスると一発合格を外してしまう
結局今的にはつべ動画で補強するのがベストだべな?
別に予備校動画教材でも良いが、つべは無料だから一番いいべな
0970名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/08(木) 22:25:18.29ID:U4NJmbsF
×じゃあテキスト読んでも
〇じゃあテキスト読んだら理解できるのかって言うと

酔っててすまそ
0971名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/08(木) 23:03:42.75ID:6Bx9VpHJ
まあ問題の傾向ゴロッと変わったらどうにもならんだろうけど国家試験でそんなこと中々ないしな
0972名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/09(金) 09:38:28.95ID:N0XBx+ZE
ほぼ過去問しか出ない国家資格でも言い回しくらいは変える。
0973名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/09(金) 11:17:14.88ID:zr3ff3bo
1番ややこしい科目はどれ?
タックスプランニング?
0974名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/09(金) 12:04:32.11ID:UmYX6jWB
教科書を一通り読んでみたが、タックスが一番わけわかめだった
0975名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/09(金) 12:15:09.88ID:2I4ZPfXB
金融
ヘッジ取引だとかアクティブ運用だとかグロース投資だとかさっぱり
この言葉も夜には飛んでると思う
0976名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/09(金) 12:18:11.74ID:UmYX6jWB
そこは株をやっている人なら余裕だろ
0977名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/09(金) 12:25:41.57ID:yjCpRXtL
その人のバックボーンで変わってくるよな俺は行政書士宅地建物取引士賃貸不動産経営管理士マンション管理士管理業務主任者日商簿記2級 FP 3級を持ってるから不動産相続は庭みたいなもんだ副業で FX やってるから金融関係もちょろい社会保険リスクタックスが苦手自動車以外保険入ってないし確定申告もしたことないんで
0979名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/09(金) 13:38:50.45ID:RDyrxuZF
まぁ相続すれば相続税で確定申告必須だもんなぁ。相続得意言うてその点落としてたら、FP的にはそりゃ片手落ちだw
0980名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/09(金) 14:19:07.94ID:7IcFe/qs
経験したものは得点しやすいね
相続放棄だけはバッチリだ
0981名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/09(金) 16:11:54.67ID:yjCpRXtL
2020年9月学科第25問より

制度信用取引では、売買が成立した後に相場が変動して証券会社が定める最低委託保証金維持率を下回ったとしても、追加で保証金を差し入れる必要はない。

答え ✕ ←即答できた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況