X



トップページ資格全般
1002コメント265KB

【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part160

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/05(月) 13:16:44.38ID:5/uTMTA1
一般社団法人 金融財政事情研究会
https://www.kinzai.or.jp/fp/
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
https://www.jafp.or.jp/exam/

取得状況
https://www.kinzai.or.jp/ginou/data/sikaku_fp.html
https://www.jafp.or.jp/exam/syutoku/
FP技能士資格の表示方法
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/procedure/hyouji.html
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
FPとAFPについて
https://www.jafp.or.jp/aim/afp/shikaku/
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
https://www.kinzai.or.jp/fpginou/
FP技能士カード
https://www.kinzai.or.jp/fpcard/
https://www.jafp.or.jp/exam/ginoushicard/
前スレ
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part159
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1653573700/
0751名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:58:40.38ID:pS9yBY6k
そういや申し込み始まっていたな
とりあえず3級に申し込むわ
0752名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/08(火) 23:40:17.48ID:gkeWRA1o
>>751
そういうボケ、私は好きです
0753名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:47:57.14ID:VZjP3EA5
地震保険の4つの損害区分
モモ(百)いろ(60)サン(30)ゴ(5)が手を振ってー♪
て覚えたわw
0754名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/09(水) 22:51:39.90ID:7inovM0N
3級と2級を受けると、過去問でだいたい5000問ぐらいを解いたかな。
それができない奴はそもそも論でやめとけ
0755名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/09(水) 23:51:11.62ID:vrTqvE5i
1月の試験の2級申し込んだ
TACの問題集あてる!ってあたるのでやすいかな?
0757名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/10(木) 07:37:56.68ID:8cYOSWKa
>>754
かわいそう
0758名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:22:23.75ID:QtyN5yn7
>>756
>>757

だいじょぶだいじょぶ、落ちてるバカどもよりよっぽど有意義だったから
水面ギリギリで勉強するようなアホじゃないんでね
0759名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:43:13.68ID:HaGlnXuC
そんだけやる方がアホだろ
0760名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/11(金) 07:33:50.34ID:Gz7uZFK5
一問あたり1分だとしても5000時間。
司法試験合格狙えるわなw
0761名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/11(金) 07:47:33.15ID:rlIbgmU3
>>760
時間が無限にある人なんだよ
相手にするな
0765名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/11(金) 12:04:51.44ID:ytCah55J
申し込んできたわ

過去問10回分で600問もやれば充分じゃ?
それで大体のパターンは出尽くしてるだろ
0766名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/11(金) 12:07:45.12ID:RYu2wegw
年末年始遊びたいから5月に受けようと思ってるんだけど1月に受けとくべき?
0767名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/11(金) 12:08:28.20ID:f36EV9T2
1月に受けても5月に受けても受かるつもりなら早い方がいいんじゃないの
0768名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/11(金) 13:00:26.10ID:RYu2wegw
1月だと詰め込み
5月だとまったり
で勉強する時間配分変わるじゃろ
テスト傾向が変わるなら1月に必死こいたがいいかなと
0769名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/11(金) 21:11:58.13ID:ms7Y4wCj
3級の知識が頭に残っているうちに2級受けたほうが受かりやすいとは思う
そういう意味では早く受けたほうがいい
0770名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/11(金) 23:48:34.07ID:dQyS8rer
>>758
ギリでも合格すればいいのよ
資格試験は受かるか落ちるかだから、あんたは要領が悪いアホと見られてるんだぜ
5000問もよくやったね
0771名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/12(土) 04:39:07.82ID:Q+sfd6Bi
そういうバカにするようなことを言うのはやめろ
5000問解いた分他の奴より基礎が固まっていると評価できるだろ
0772名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/12(土) 05:52:28.07ID:d25kRI1r
自己満ならいいんじゃない
でも馬鹿だと思うよ
0773名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/12(土) 07:35:13.61ID:ojV11OQ/
言うて、取ったからって何の役に立つわけでもなし、結局は自己啓発な資格なんだから別にいいんじゃねw
0774名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/12(土) 09:37:37.88ID:BJ2AlAV0
こんなとこでも勉強時間云々でマウント鳥か、ご苦労なことだ

要は自分より無能(だと信じたい奴)を見つけたから俺はこいつより頭いいんだアピールをしたいんだよな?
それだけ現実ではいつもビリ側の人間だってわけだ
なぜなら本当に頭いい人はいちいち他人の勉強時間なんて気にしないから
0775名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/12(土) 10:03:02.72ID:UGcuZdRH
9月に3級受けて合格してたんで
1月の2級試験まで期間空くからって今まで簿記の勉強だけしてた
1月に向けて今からまたFP2級の勉強始めるけど2ヶ月のブランクが心配だわ
0778名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/12(土) 10:34:07.96ID:mHQ5XYiR
2級受かるだけを目標にするなら、このスレの大多数が好きなみんほしなど必要なく、要点集と厳選問題集だけでいい。
5,000問演習とか無駄でしかないと言いたいんだろうけど、その先の1級や他資格への発展、顧客相談対応といったことまで考えるなら意味のあることだと思うよ。確実に記憶に定着するから、5,000問の人はよくやったと思う
0779名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/12(土) 10:57:54.41ID:BpayJ7dy
道場やってるけどみんな勉強してるんだなあ。
難しいと思った問題でも正答率6割台とかだし。
まだまだ学習不足だわ。あと4980時間はやらないと
0780名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/12(土) 10:59:41.10ID:V867X80e
>>778
そんな志の高い人だったら2級じゃなくて1級の問題回せばよかったのにね。
0781名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/12(土) 12:40:17.84ID:Th2BBIPN
5000問解いて何点取れたのか気になる
0782名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/12(土) 12:44:44.58ID:M6ypf9AK
受験申し込んだのにまともに試験対策しないで落ちるよりは時間の無駄と思われるくらい試験対策して合格する方が良いでしょ
実務に活かすための観点で勉強したけど試験対策してなかったから勉強したのに落ちたとかだと目も当てられないけど
0783名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/12(土) 12:54:04.25ID:T4d4oVgs
当たる過去問だけで受かったのもいるからな
0785名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/12(土) 13:46:41.63ID:RcqATBC9
>>784
目指したいけど専門の実務経験ないと資格ないんだよね。
当方製造業の営業兼工程管理
0786名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/12(土) 13:52:33.61ID:5OgXMot+
>>785
自分も実務経験ないけど2級受かったら
AFP認定からのCFP合格で1級受けたいなと思ってるよ
お金はかかるけど仕方ない
0787名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/12(土) 14:15:19.07ID:RcqATBC9
>>786
えー! そんなルートあるんですか!?
知らなかった
情報ありがとうございます!
後で調べてみます!
1月FP2級 5月測量士補 11月土地家屋調査リベンジ(泣)
まではスケジュール立ててるんで、その後できるようなら挑戦します!
0788名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:27:02.80ID:RcqATBC9
今ちょっと1級について調べてみたけど、実務経験は自己申告でいいみたいだね。今の会社で昔経理2年間やってたからそれで通りそう。
まさか会社に問い合わせ来るほど暇じゃないだろうし、仮に来ても嘘じゃないし。2級の勉強のモチベーションちょっと上がったわw
もう十分合格ラインだけど、さらに上があると思えばねw
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:48:09.98ID:PXma7cg3
>>788
おぉ!ちゃんと書ける経歴あるんだね!
羨ましい!
自分はガチで未経験の、飲食店とか倉庫内ピッキングとかしかやったことない人間なので
遠回りになるけど手順を踏んで1級受けようと思ってる
先に1級合格者として待っていてくれ

ちなみにスマホからだからID変わってると思うけど784、786と同一人物です
0790名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/12(土) 19:22:55.86ID:RcqATBC9
>>789
ワタシも早くて2024年なんで、同じくらいかもしれませんね!
どうしても欲しい、土地家屋調査士の資格。
0791名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:34:16.22ID:4SrkLSr0
某初心者向けテキスト問題集をあらかたマスターしたんで道場で9月の問題解いてみたら6割未満で草。
こんな難しいんかこの試験。舐め腐ってたわ
0792名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:41:04.29ID:gfbMTAUK
こんな受験者に優しい試験で一発で受からないのは、何か問題があるぞ
0794名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/16(水) 06:21:20.66ID:J7CCrBrd
まー宅建ど同じ位の簡単さだからなー
0795名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/16(水) 07:30:05.22ID:oiS+7bQv
見事な釣り針だな
0796名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:48:11.96ID:Fusu32dv
職場の人が1月が1番合格率低いって言ってたけど、なんかカラクリあるのかな?
0798名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:50:22.33ID:zmhWAuUl
学科は毎年1月の合格率低いね。受験者数が毎年1月が一番多いから、学校や企業で集団受験するケースが多いんじゃないかな。
もしそうならそういう無理矢理受験の連中が分母に多数含まれるわけだから合格率低くなるのは必然だわな。真面目に勉強してる人にはそんなに関係のない話だね
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:58:33.84ID:tiXMyFxQ
単に年末は忙しく正月くらいゆっくりしたいって勉強できてないだけなんじゃね
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 19:15:30.95ID:7oiQjkNi
どのみち、難易度じゃなくて受験者側の問題ってことだろ
金財と協会の合格率格差みたいなもん
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 21:04:33.26ID:9MXVb0OK
問題は同じなんだっけ?
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:07:55.43ID:U78aTdIN
おととい道場で6割未満とか書いてたものだけど、その後も4回分くらい問題解きまくってたら正答率9割近くまで行ったわ。同じ問題ばっかだしやっぱり2級だわな。
1級目指す者としては2級は通過点じゃないとな5月に1級受けたい気持ちもあるけど測量士補試験と同日だと思ったから無理だわな。土地家屋調査は絶対来年取らないと
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 15:14:15.38ID:Ld4QbqmF
この資格受験料高いのに18%くらいのひとが申し込んだのに試験受けていない
みんな金持ちだね
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 16:32:44.50ID:vK+0l8mw
3年前に2級とAFP に合格したんだけど毎年12,000円払っても何のメリットもない。
早く1級に合格して脱会したい。
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:20:35.83ID:cAHlsibw
>>804
資格的には
宅建が法律系資格の入門みたいになってる上の、宅建を取っ掛かりにした不動産関係の資格が色々充実wしてるから取りやすいように見えるんだろうな…
不動産業界がそこまで魅力的かは….
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:51:41.30ID:U78aTdIN
もう2級の問題は学科、実技とも9割取れるようになったから1級の勉強始めようかしら。5月は測量士補とFP1級の連闘やってみる? ダビスタなら足ぶっ壊れるわなw
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:31:35.37ID:eRmnaxO4
今から勉強始めて間に合う?
一部の科目はなんとかなりそうなんだけと
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:36:01.85ID:vqr3PBZ8
1日1時間以上勉強すれば余裕かと。一部科目が得意ってことは実務か他資格で実績有りってことですよね?それなら尚更かと。
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:26:29.24ID:qXc/UCTv
>>802

一番落ちるフラグがたつパターンだな
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:50:08.29ID:o0lT2B/A
>>812
でも2ヶ月しかない
年末年始あるけどかなりタイトな日程
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:48:38.65ID:W1/Lo/rr
きんざいの過去問(pdf)が消えてる
過去問道場にまだあるからいいけど
0816名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:56:33.52ID:aUMf3rdm
全然タイトじゃないよ
年末年始2週間何もやらなかったとしてもこの時期からなら余裕
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:23:08.63ID:Qb9AKZRt
しつこいようだが明日から1級の勉強始める。もう2級は学科実技とも9割取れるし大は小を兼ねるっていうしな。
測量士補もFP2級レベルだから5月は連闘で両方取るわ
0818名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:25:51.02ID:Qb9AKZRt
>>814
全然余裕。テキスト1回流し見て道場の過去問を1日一回分回せば1ヶ月でも間に合うわ
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/22(火) 00:14:32.77ID:FX6wsvi9
森下千里、、、
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/22(火) 10:57:16.77ID:Q6PyTb6g
なぜいきなりその名前かと思ったら FP 2級持ってるのね。
20年ぶりくらいに聞いたわ。
ザ・ベストとかでお世話になったな昔w
しかしぐぐってみたら政治家になったり随分精力的に活躍してるんだね知らなかった
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/22(火) 18:57:45.41ID:Cb/CErOm
FP2級の申し込みしました!
今日から空き時間に過去問道場回すぜ!
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:20:08.40ID:8Z43kmar
これが宅建より簡単と言われているって本当か?
宅建よりもとっつきづらく難しく感じるんだが
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/22(火) 20:58:50.62ID:W7IK3XuA
>>822
宅建持ちでいま1級と2級を並行して勉強してるけど、とっつきにくさはあるけど、2級は同じ問題パターンばっかだから余裕で合格レベルいくよ。
過去問回してけば察すると思う。
1級は流石に骨折れるけど、やっぱ宅建の方がレベルは上かな。
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/22(火) 23:53:43.91ID:/psZ1LuM
>>820
ひろゆき、成田博士との対談動画、、

面白いよ、、うん
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/23(水) 03:08:48.80ID:2snXAh9a
>>822
分野が広くて浅いだけだと思うわ。
宅建ありなら、不動産・税金がある程度無勉で解けるから、ボーダーで良ければ1ヶ月以内で余裕だろう。
ボーダーでよければ、ネットやアプリで過去問回してるだけでよいってのは共通だと思うわ。
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/24(木) 19:20:39.41ID:U/tzOQZh
去年宅建と応用情報1ヶ月、行書3週間くらいで受かった俺が1ヶ月勉強して9月試験で学科合格実技不合格だった
まあ去年と違って今年は育児しながらだから単純に期間だけ比べても意味ないし法学部卒ってのも影響してるだろうが
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/24(木) 19:25:56.20ID:fYGPskmY
行政書士3週間はいくらなんでも盛り過ぎ。
ましてやそんなポテンシャルある人がFP2級を1ヶ月勉強して不合格なんてシンジラレナ~イ
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/24(木) 21:42:18.03ID:byCnfwRm
そいついつも同じこと言ってるけど資格マニアが多いここだとそんなの誰も信じないだろ
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/24(木) 22:36:05.21ID:eKvyf6EW
1ヶ月とか3週間で受かったのは要領いいし試験慣れしてんだろうが、受かってもなんも残ってないだろうな?
単に受かっただけなんだろう
資格マニア的には満足なんだろうがね
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/24(木) 23:32:39.04ID:dghk7d6/
資格マニアは次の資格のスレッド見てるついでに所得済みのスレッドも見ちゃうんじゃないの
俺もたまに覗いちゃう
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/24(木) 23:58:24.00ID:fYGPskmY
>>830
誤字がいかにもFP受験生って感じで好感w
最重要って言っても過言じゃないワードだからねw
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/25(金) 07:09:30.83ID:xGZWG0b1
まぁ会社に言われて渋々受けるの除けば、ほぼマニアしかおるまい。
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/26(土) 00:45:33.17ID:W1va129/
>>827
宅建終わってから行書の勉強始めて受かったよ
法学部卒で旧司論文経験者だから参考になるかは知らんけど
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/26(土) 19:56:45.46ID:8OhDgV3H
今日テキストを最後まで読み終わった!
あとは1月までひたすら過去問やってりゃ受かるかな
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/26(土) 20:07:05.98ID:Sl72rcT+
勉強始めて1か月だけど、テキストなんて初日にトリセツを3時間で読み終えたわ。既に道場で学科も実技も9割キープしてる。
アホらしいから12月から1級の勉強オンリーにする(死亡フラグ)
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/26(土) 20:14:57.46ID:8OhDgV3H
すごいなー
自分もトリセツだけど、読むのに全部で10時間くらいかかったわ
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/26(土) 20:26:15.07ID:Sl72rcT+
また2級も合格してないから偉そうなことは言えないけど、資格マニアだから学習のコツは一応把握してるつもり。
最初にテキスト読むときは見流す程度で。トリセツだったらたまに出てくるチャレンジ問題はじっくり見るけど。1級チャレンジはスルーw
そのあと道場や問題集で過去問やってって、判らないことあったらテキストに戻る。
ただ2級は同じ問題の繰り返しだから解いてくうちに勝手に判ってくるからそんな機会もあまりないw
これじゃあ勉強時間の無駄だと思って1級にシフトチェンジした感じです。
お互い頑張りましょう
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/27(日) 01:22:31.66ID:Nk93C5tr
締切までもう少し、一年前に3級取得今からでも間に合うかな
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/27(日) 09:36:22.58ID:iR7hVz2V
かの有名な人もテキストなんて読むのが無駄だと言っているのに・・・
ちなみに俺もそのやり方で資格試験は全部一発でパスしてきたけど、もちろんfp2は去年始めに取った組
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/27(日) 11:01:35.36ID:HClHthDe
資格取るのはついでで勉強習慣をつけるのか真の目的な
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/27(日) 12:18:56.09ID:vY+DSXVx
>>843
かの有名な人が誰か存じ上げないが(この間公認会計士試験合格したあの人か?)
手法なんて人それぞれで良いと思う。ちんちんかいいなーちくしょう俺だってテキスト通読はするが、アウトプット重視の学習は一緒だと思うし俺もそれで宅建  賃貸不動産経営管理士 行政書士 マンション管理士 管理業務主任者 日商簿記2級 FP技能士3級を一発合格してきたかっこ今年受験した土地家屋調査士は駄目っぽいがかっことじ
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/27(日) 12:50:13.44ID:OUXEMsXH
やっぱり不動産系多いな
細分化しすぎなのか取りやすいのか人気だね
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/27(日) 15:34:29.05ID:g0+XVNwE
しょうもない民間とか3級とか混じってるけど行書やマン感は流石だね
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/27(日) 18:07:42.59ID:x5hA995E
まあ嘘だがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況