X



トップページ資格全般
1002コメント277KB

【毒劇試験】毒物劇物取扱責任者 Chapter22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/04(日) 10:13:14.56ID:aMPlKIEr
多くの都道府県で試験実施される夏、勉強は順調ですか?
語りましょう。

<関連サイト>
薬務公報社
http://yakumukohosha.co.jp/
ドクッとコム
http://php.s11.xrea.com/x/doku/

<前スレ>
【毒劇試験】毒物劇物取扱責任者 Chapter20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1591584623/
【毒劇試験】毒物劇物取扱責任者 Chapter21
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1628976590/
0750名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/28(金) 23:14:34.36ID:0QlFfhHX
愛知の過去問も一通りやって他県の過去問にも手をだしてみたけど、まぁ勉強にはなるけど効率が悪い気がするなぁ
みんなそのあたりはどうしてるの? ひたすらクマ本や公論読んで性質や実地対策してるのか?
0751名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/29(土) 00:25:45.90ID:8htPTRG7
私も愛知受験者です

私は炎で法規と基礎科学を、クマ本で性状その他を学びました。

過去問は愛知岐阜神奈川東京福岡を一通り解き終わり、今は毒劇ドットコムで正答率9割を目指してひたすらやっています
0752名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/29(土) 00:44:14.23ID:3cUIvOhy
>>751
その岐阜神奈川東京福岡を選んだのには理由があるのかい?傾向が似てるとか
毒劇ドットコムなんてのもあるのか よさそうだな
0753名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/29(土) 00:53:41.80ID:8htPTRG7
>>752
いや、ただ単に思いついた都県を調べてDLしただけw問題数こなしゃあ大丈夫だべ、ってことで無作為に

毒劇ドットコムオヌヌメ
0754名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:17:38.55ID:B3L4l7cy
>>748
勉強すればわかると思うのですが、一般は農業と特定も含まれます。
東京で農業の問題をやったが、農薬に馴染みがないので一般より難しかった。
0755名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:28:19.70ID:B3L4l7cy
>>749
公論にパラフェニレンジアミンは無かったはず。規制されている物質全てが試験範囲なので、テキストに全て載せるのは無理だと思うし覚えきれない。(別名で載っていたりもする)
自分は過去問にある物質をノートに書き出してテキストを辞書がわりにし、あとはネットで調べた。
0756名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/29(土) 09:23:50.48ID:WLd4ZLDh
愛知組だが、オレも愛知、神奈川、福岡の過去問は一通りやった(いわゆる都会の王道)。関西広域連合は令和4年のみやってみた。さすが18%だけのことはあったが、科目合格基準が30%なんで何とかクリアーだった。
クマ本と公論(法規と化学のみ使用)のテキストを使用してるが、合格基準を下回ることはないな。広島もプリントアウトしてるが、かなりムズそうだから止めた。やはり受験地をやり込むのが一番じゃないか。
0757名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/29(土) 13:10:08.28ID:3cUIvOhy
一部都道府県の合格率が低すぎてびびってたけど、実際解いてみるとそこまで難しいって程でもないんだな
真面目に勉強すれば合格できる気がしてきた
どうでもいいけど、学習中ずっとポケマスEX四天王シキミ戦のBGM聞いてるわ 通じるかなこれ
0758名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/29(土) 14:57:20.01ID:c8unlA35
>>754有難うございます。一般なら気にせず全部やればおkって事ですよね。
寧ろあのマークは農業用品、特定品目での受験者向けのマークって事で。
0759名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/29(土) 16:57:07.82ID:jYYTdoIQ
>>758
テキストは法令と化学だけやって、物質はキーワードを覚える感じでさらりと。各県で問題の形式が違うので、受験する県の過去問をやりながら物質は覚えた方が良いかと。複数年出題されている物質は優先で、誤った選択肢にある物質も確認ぐらいで。
0760名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/29(土) 21:10:24.60ID:c8unlA35
効率の面ではその方が無駄が無いのは分かりますが、無駄だと思う様な所も実は役に立つ事があるので、
自分に合ったやり方でやります。態々有難う御座います。
0761名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/29(土) 21:51:14.10ID:3cUIvOhy
シキミってとこツッコんでほしかったな。。。
0763名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:23:03.12ID:2reChzhC
黄燐って白色ってどこかに書いてたけど、白ではないよね?
0764名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:31:11.76ID:U4QZd0UK
白色〜淡黄色
0766名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 12:29:47.12ID:40IGLggw
2ヶ月くらいしか勉強期間取れないんだけど足りないかな?
乙4の基礎科学は満点だったから知識ゼロってわけじゃないけど
0767名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 16:34:46.39ID:Feu6CTYH
東京と埼玉ってどっちがむずいの?
0768名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 19:20:23.41ID:JEbDBZYK
基礎科学の知識あって2ヶ月あれば充分でしょ
0769名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/30(日) 19:56:00.19ID:nJnHwQ+Y
危険物→基礎物理&基礎化学
毒物劇物→基礎化学
危険物の乙種と甲種で物化の難易度が違うので、毒物劇物は甲種並み知識が欲しいところ
0770名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/31(月) 14:08:39.89ID:ElY7yI5X
質問なんだけどさ、毒物劇物取扱者.com紹介してもらって勉強してるんだけどさ
このサイトの演習問題なんか各都道府県の過去問と毛色が違う問題が多い気がするんだけどどうなの?
例えば
車輌を使用して、アンモニア水(アンモニア28%含有)を1回につき、7,000キログラム運搬する場合に、車両に備えなければならない保護具で、
毒物及び劇物取締法施行規則に定められているものとして、適切なものは次のうちどれか。
1保護手袋、保護長ぐつ、保護衣、有機ガス用防毒マスク
2保護手袋、保護メガネ、保護衣、、アンモニア用防毒マスク
3保護手袋、保護メガネ、保護衣、有機ガス用防毒マスク
4保護手袋、保護長ぐつ、保護衣、アンモニア用防毒マスク
こんな雰囲気のが結構出てるけど、似たような問題自分の地域の過去問で出題されてるって人は教えてほしい
地域差なのか自分の勉強不足か分からないが違和感感じるんだよな
勉強になるっていったって出なさそうな問題学習してもしょうがないし
0771名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/31(月) 14:27:08.26ID:U1wqAHkY
>>770
ドットコムは、どの問題にも対応出きる知識を身に付ける、参考書が開けない場所か、スキマ時間にやるサイトだと思う。基本は受験県の過去問に沿った勉強が良いかと
0772名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/31(月) 14:34:15.92ID:QlYAkRv0
>>770
埼玉のわりと前の過去問でその形式見たことあるよ
各地の昔の問題を集めてサイト作ってるんだろうから今では見かけない出題もあるんじゃね
0773名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/31(月) 21:09:58.91ID:M8MvKdMo
明日九州試験だ!
九州は比較的簡単なんでしょうか?
関西広域の過去問したら全然だめでした!
0774名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/31(月) 23:20:37.55ID:AptLLr3j
過去問が遂に合格点を悠々超えるようになった。みんな受かりますように。
0775名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/31(月) 23:38:14.34ID:ZNy1OM3d
愛知って翌日には解答UPされるのかな?
それと採点基準わかる人いる?筆記50問と実地20問でそれぞれ6割の30問と12問正解で合格なんだろうか?それとも法規、化学、性質等、実地それぞれ6割取らないとダメなんだろうか?
0776名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/01(火) 08:15:40.38ID:tdMkoA+1
>>775
上にもあるが、電話で問い合わせたら教えてくれるよ。
合格点数だが、計算問題が出来なかったら不合格とか過去スレにあったが、本当か?と思った。
問題用紙。って持って帰れるよね?なんか、途中で帰ったら貰えない。最後までいないと思えないとも書いてたが、、、
各県にもよるのかな?
0777名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/01(火) 09:08:09.43ID:5GlWk3ai
>>775
公論の問題集あると全国の過去問をダウンロード出きて1ページ目に公論側が合格率、合格基準を載せてる。
愛知は筆記、実地でそれぞれで6割以上で合格。
問題の持ち帰りについては、各県で注意事項に記載をしていることがあるが、愛知は無かった。
0778名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/01(火) 11:55:15.41ID:jtyawunR
九州試験終わったー!

手ごたえがよくわからない
0779名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/01(火) 12:08:51.86ID:QlP68n+j
>>778
一緒です!実地が不安です
0781名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/01(火) 13:18:39.43ID:QlP68n+j
法規の15問目の問題の意味がよく理解できませんでした(^_^;)
0782名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/01(火) 13:41:51.58ID:QlP68n+j
九州、答えあわせしませんか(T_T)
0783名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/01(火) 16:17:33.95ID:2eThLAW+
九州で受験。トータル7割は取れてたが、実地で3割だった。足切りで終了。お疲れ様でした。三ヶ月という時間と1万円が消えました。
0784名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/01(火) 16:30:55.59ID:2eThLAW+
もらえるはずだった手当のこと考えると、4万円近くの損失である。まじで消えたいまじで消えたい
0785名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/01(火) 16:35:05.91ID:2eThLAW+
お前はいつもそうだ。高校の時の英検もあと一点で落ちた。公務員採用試験も最終面接で何度も落ちた。そして今回もこの有様だ。生きる価値ない。
0786名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/01(火) 17:25:04.87ID:5yPEqpOp
>>785
価値はあるから大丈夫
0787名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/01(火) 17:28:07.47ID:5yPEqpOp
誰か九州の回答教えてください。
0788名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/01(火) 18:37:30.69ID:X+VOAV2x
過去問だけで6割取れるようになってたな
それ以上は参考書やらないと厳しいと思った
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/01(火) 18:43:58.94ID:XO+IufW8
>>788
たしかに(T_T)
過去問で7割だったけど、実地をやらかしてしまった
参考書、、、
0790名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/01(火) 19:25:54.14ID:kuCLrM9U
九州解答教えてください
0791名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/01(火) 19:29:47.69ID:CjEQxjsv
みんな愛知組の回答くれてありがとう‼
0792名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/01(火) 20:10:16.07ID:tdMkoA+1
子供みたいな質問だが、隔年で合格率が上下している所は、2年前・4年前の過去問をやればいいのか?
0794名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/01(火) 21:40:29.24ID:XO+IufW8
>>793
ありがとうございます!!
0795名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/01(火) 21:41:58.16ID:r6kFxbQA
>>792
一年目で落ちたのが2年目で雪辱果たしてるんじゃないか?
んで受験者少ないからその分の上下動が激しいw
0796名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 07:22:34.63ID:eWrVME1Y
愛知の筆記60%、実地60%ってのはハードルが下がるから助かるが、実地の問題数が20問で、4/4選択だから1問ミスったらもう1問も必然的にミスる。つまり5問ミスった段階でGame Over。5/20は結構辛いしハードル高いよ。
0797名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 16:17:20.73ID:LC9H2OB5
北海道、性状難し過ぎた
他は普通だったけど足切り終了しそう
0798名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:33:23.11ID:bmnILq1d
>>793
実地どんな問題出題されましたか?
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 21:06:33.94ID:01k7svUM
やはり、試験会場入ってもテキスト持参でギリギリまで性状覚える派?
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/02(水) 21:23:46.83ID:HV9lClhq
>>799
荷物軽くしたいので、まとめノートのみ。
100均のA5ダブルリングノートをリヒトラブのリムーバーで空白ページを抜いて更に軽くしてる
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/03(木) 06:29:18.35ID:xo1h0Ano
R4年分適当にやって、割と真面目にR3年分やったらトータルでボーダー、実地で1点足りずに落ちた
手が届かないわけでもないけど、実地がわけわからんくて辛い
東北むずくね
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/04(金) 15:10:17.40ID:Zcf3ef6F
九州の法規と基礎化学の正答わかる人います?
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/04(金) 23:01:53.82ID:lIeRhbSd
愛知も昼からだな。大阪から車で向かうから7時には出発しないとな。もちろんALL下道な。
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:15:32.97ID:PXhfac/g
今日は静岡組がんばれ!
簡単な県らしいが合格率30%台なんだね。
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/06(日) 07:22:59.25ID:GBmVtQGY
よくよく考えてみるとジエチルエーテルって毒劇物じゃなかったわ、、危険物と勘違いした。
過塩素酸ナトリウムも劇物には該当しないんだな塩素酸ナトリウムは劇物だが
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1016082948
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/06(日) 08:47:10.27ID:oXQyC861
危険物第1類の酸化性固体であります!
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/06(日) 11:27:02.69ID:Yrr1eBIS
クラーレが毒物だったとは、、勉強不足やわ・・・(´;ω;`)
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/06(日) 23:29:25.99ID:ZJmAzGC4
毒劇取る人達はどんな仕事なんだ?
取ったら転職できるんか?
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/07(月) 06:59:31.10ID:WlzoAoB5
>>812
9割が資格マニア。1割は化学物質取扱会社。
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/07(月) 08:21:08.73ID:f/wZBhJC
俺は会社から「取ってくれたら嬉しいな」と言われた。
有機溶剤製造販売会社。もちろん危険物乙4と5は取らされた。応用化学の学校卒業してる人はいる。
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/07(月) 11:29:27.45ID:c/ymzQ9f
公論のR4年版がアクセスできなくなってるので焦ったけど、よくよく考えてみると県のHPに過去問五年分あったわ
てか前年のテキスト使ってる人いたりする?
0816名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/07(月) 20:27:03.77ID:rlqILU1h
>>812
需要はあるんだろうけど
必要とするところには無試験で取れる人(化学系大卒専門卒高卒あるいは薬剤師等々)が普通にいるから会社が「有資格者」をわざわざ取るという発想に至るか疑問?w
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/07(月) 22:00:56.46ID:f/wZBhJC
資格マニアが9割だとして合格率みて受けようと思うかね? テキスト、過去問見て諦めないか普通?
理系化学系が得意だったなら少しの勉強で取れるかも知れないがね、、
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/07(月) 22:26:40.95ID:JllRM0zP
登山家が、そこに山があるから登るように
資格マニアは、そこに資格があるから受けるw
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/08(火) 07:50:23.57ID:TlqoBCII
なんで鉛筆じゃなきゃいけないんだ
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/08(火) 07:50:40.77ID:8t15qgep
マニアって同時に沢山受けるんだろうけど、そんなに色んなジャンルの勉強を同じ期間で覚えられるのか?
非効率的じゃない? 1年に1つ。とかなら話は変わるが。。
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/08(火) 08:52:00.57ID:/uZFdUfi
毒劇と危険物と登録販売者と火薬類………とかビミョーに被ってるのを受けてるようだ
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/08(火) 10:12:32.14ID:iCbyzSHG
言っちゃ悪いがそこまで難しい資格ってわけでもないから。。
法律と一部の毒劇物除けば残りは高校化学の範囲なわけで。。
大学受験で同時にいろいろ勉強すること思えば
この辺の資格を同時受験することぐらいはできるとおもうわ
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/08(火) 12:42:34.89ID:iCbyzSHG
なんか資格マニアって誰に迷惑かけてるわけでもないのに敬遠されるよな
ほとんどが妬み嫉みやとおもうけど
知り合いがお高めの高圧洗浄機買ったぐらいの感覚なんやけどな
他人の資格の話聞いても 便利そうだな〜とか何かあったら借りようとかそんぐらい
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/08(火) 12:59:13.98ID:/uZFdUfi
マニアにとっては特に利用するわけでも活用するわけでも無いから骨董品とか美術品に近いかも?
あるいはレア物のトレーディングカードみたいな?
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/08(火) 18:25:11.97ID:0529DNJl
公論のテキスト、基礎化学一通りやり終えて実地を始めたんだけど、
ページ数多すぎて、あと3か月で試験準備し終えることができるのかと、唖然としている
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/08(火) 18:38:30.03ID:ZO82B6Bc
>>828
第3章はサラッと見て過去問をやりながら辞書がわりに使うのがオススメ。
東京だけど性状と廃棄方法をテキストからよく調べた。
全てを覚えるのは無理があるので過去問から必要な情報だけを選別した。
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/08(火) 19:28:00.86ID:a/CcZNs3
たぶん完全暗記して試験臨んでる人はかなり少数派だと思うわ
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/08(火) 20:47:33.08ID:7rymjHmY
九州だけど1ヶ月間平日のみ過去問一年分やって7割取れてた
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/08(火) 21:04:49.24ID:MVReprrl
静岡の合格基準てどんななんでしょうか。
今年初めて受けてみたんですが、はっきりした基準が出ていなくて…
何点で受かったとか、何点で落ちたとか、過去に受験したことある方教えてくださいませんか?
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/08(火) 21:13:29.69ID:8t15qgep
もう40過ぎてから暗記が覚えられなくなった。頑張っても20個ぐらいとか。もう消去法でw
静岡は聞けば教えてくれるだろうけど、確か足切りあったはず。しらんけどw
試験ギリギリ(試験の説明中)に来る人いるね。まぁ試験前だからいいのかもしれないが、、、そんなんで受かるのだろうか、、
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/08(火) 21:26:12.21ID:b568+WUc
地域ごとに難易度の差はあるんだろうけど、東北は難しい方だね
クマ本だけでは多分落ちる
というか、クマ本は全国的に難易度が上がった、ここ数年の傾向に合ってないと思う
これなら今年新版が出た公論の短期合格テキストを読む方がいいんじゃないかな
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/08(火) 21:40:47.24ID:ZO82B6Bc
>>832
公論出版のDLCで確認してみたら非公表になってた。合格率は約40%
静岡は問題数が少なく点数調整して合格率を40%にしてるから公表出来ないとか?

学科20問(法規10基化5性質5)
実地10問
他県だと各科目6割出来ていれば合格が多いけどはたして?
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/08(火) 22:03:27.29ID:MVReprrl
もし点数調整しているのであれば、6割だとキツそうですね
自己採点だと7割届いてないので、今回はダメっぽそうです
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/08(火) 23:30:14.85ID:FrWpBMqW
静岡って何でこんなに問題数少ないの?極端やね。片や神奈川なんか100問もあんのにな。静岡のやり方だとミスれねぇ〜な。余裕が無さすぎや。
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/09(水) 06:30:03.97ID:BQKdBCib
静岡の過去5年分見たけど大体40%近くになっていたので、点数調整しているなら、試験の出来で判断出来ないかも
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/09(水) 06:56:40.17ID:/hYMxvyd
試験頑張ってくるよ@長野
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/09(水) 11:50:30.23ID:OM/w7ogj
都庁行ってきました!!
受かってました!!
しかし今年の合格率40%ってさすがに低すぎ!!
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/09(水) 11:55:30.20ID:Sfzt0GLi
>>841
おめでとうございます!
去年より17%も下がってるw
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/09(水) 12:00:22.28ID:6ywwf9jf
マジで?受付に先いく勇気なかったからネットで見てから行くわ
合格者掲示とかされてる?
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/09(水) 12:21:08.54ID:BQKdBCib
同じく東京で合格した。
難易度は過去問と同じぐらいと思ってたけど、昨年より合格率低かったのね。
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/09(水) 17:02:45.91ID:qnCbsJp3
東京受かってました!
証書は来週頭に取りに行く予定
てか期間短すぎ
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/09(水) 18:39:39.80ID:mvkoWaFL
長野県で本日受験
自己採点だけど、割と余裕で合格
去年よりは難化したかも??
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/09(水) 18:49:18.40ID:3cxE/zRY
東京で合格したけど合格証書の交付期間が短い。
それを逃した場合、合格証書は何らかの方法で受け取れるの?
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:06:15.12ID:2lQnTTV5
東京都HPを要確認だけど、直接窓口で交付は8/15まで。
郵送交付なら9/8まで受付だから、余裕はあるので忘れずに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況