X



トップページ資格全般
1002コメント288KB

【令和4年】社労士試験救済希望スレ【第54回】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 10:47:28.45ID:/Kfj2z4/
今年の社一はスクール勢も無勉勢も大差が開かないような問題だよね。ユーキャンデータでもあまり乖離が出ないと思う。たぶん救済はない。というか3点はとらなきゃだめ。
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 10:47:29.34ID:vHTMgCn+
>>807
「なのに」じゃなくて「だから」平均下がったんだよ
択一が仕上がってるのに一昨年の統計調査クイズにやられた
ベテランが大量に残ってたから去年は平均が高かった

彼らが労一1点救済等で卒業したから、択一仕上がってない
新規受験者の比率が増えて平均が下がった

そう考えれば自然
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 10:49:06.51ID:WGKBiFLF
社一の救済は可能性低いとして、択一は43あたりまであるかもしれんな
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 10:49:24.33ID:iSMvWBrv
>>814
恥ずかしながらBCD間違えてた
でもどの道択一が43なので今年はあかんかったぽいです
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 10:50:13.95ID:0mISA6o3
>>823
統計クイズは悲惨だったなぁ
それも丸々5問がそれで20枝が統計の名前だけって
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 10:50:36.79ID:iSMvWBrv
択一の点数安定して50前後とるにはどんな勉強したら良いのですか
教えてエロい人
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 10:51:45.88ID:kePfXbi+
この救済ない連呼の句読点マンホントしつこいな
その割に択一のラインかなり低めに言ってるし典型的な>>815
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 10:52:28.09ID:OUw/p5UL
雇用選択D
最も早く支給要件期間を満たす離職の日?
支給要件期間を満たすのは離職の日に限られん
もっとも早く支給要件期間を満たすのは働いていても支給要件期間を満たした日であって、最も早く支給要件期間を満たす離職の日というのは日本語としておかしい
もう離職の日には支給要件期間を満たしてるわけで、離職の日に満たしたわけではない

出題ミス可能性有
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 10:53:18.49ID:p+jF7bIz
>>827
問題解く→テキストに戻って確認する
それの繰り返し
グルグル解いてマルバツつけるだけじゃダメ
めんどくさくてもテキストに戻ってその周辺も合わせて読む
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 10:53:57.97ID:OUw/p5UL
>>825

>>831

労災択一も怪しいのあるらしいしまだ分からんよ
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 10:57:02.48ID:FzDWIb0e
お前ら見たか?社一救済確定したな。
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 10:58:33.52ID:vHTMgCn+
>>829
なにせ俺自身去年は労一1点は無い!と何度も書いてたわ
某代ゼミ数学講師の口調で「その点は出ねえよお!」って
1点救済アリ派を見つけるたびに書いてたわ

俺自身が社一2点じゃなきゃ労一1点マンに
一々反応なんてしなかったと思う
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 10:59:01.62ID:OUw/p5UL
うん明らかに最も早く支給要件期間を満たす離職の日じゃ離職の日に満たすみたいな書き方だからな
書くならば
支給要件期間を満たした後最初に到来する離職の日と書くべき

これはある
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 10:59:18.60ID:vHTMgCn+
>>843
夢でも見たのか
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:00:00.67ID:8M1aaMbN
選択で没問はないよ
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:02:32.07ID:vq1gmV7Q
社一 救済
択一 46

これだったら合格率9%いくんでないの
行書並の難易度になるな
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:05:29.50ID:soRhWOka
お手軽な資格に成り下がってしまうのか
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:08:34.46ID:iSMvWBrv
>>833
ミラクルが起こるといいなぁ
無限ループ入る前に抜け出したい

>>832
会社で過去問ランドで過去問する、家でテキスト読み込みって感じで分けて勉強してたから会社で過去問ランドで間違えた箇所も後で見直したらええやって感じで放置してるところはあったので今度からはテキストに戻って脳に焼き付けるようにするわ
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:08:58.95ID:Umd2TRXG
>>842
絶対評価の行書よりはまだ受験生がライバルだから難しい
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:09:28.31ID:kePfXbi+
>>777見るに元々は合格率なんて8~9%台で推移してるぞ
救済無かったH19なんて10%超えてるし
そら救済なんてないわ
これぐらいじゃないと救済なしになんてならんってことじゃね
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:15:05.36ID:vHTMgCn+
逆に択一50前後で安定してて
社一落とす人は今後何勉強するかね

AからCなんて多くの方がテキストにないから
類推で行かざるを得なかったとはいうけど
そこで単純に行くか裏を書くかの判断が
ほぼ100%外れてしまう

ここでもっと厚い本読めってのは解決にならん
そこから外れた事が出たら結局同じ

あ、お前は地頭が悪いから諦めろってのは無しで
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:20:51.41ID:YxhZ5b3l
>>155
だから>>153なのでは・・・?
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:21:33.29ID:ZPLuvEIY
択一高得点で選択で落ちる人は運気が悪い
5chで暴言吐いたりするからますます運気が悪くなる
良い行いすると運気は良くなります
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:25:13.95ID:yBZ9CvNu
>>847
択一50点取ってて今年の社一みたいな試験で落したんなら
この試験に不向きなんだろう
0851名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:26:55.69ID:VjGV2aCY
去年択一60以上で労一0点の人は流石に受かったかな?
0853名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:30:52.16ID:mXcq1KNK
ツイ見てると落ちた奴ばっかりで驚いた
0855名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:35:36.76ID:4cwRsfNd
>>850
そう言う人がゴロゴロいる
中には60点前後で社一選択だけ2点とか
救済なしでこの層が抜けると択一はかなり下がると思う
0856名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:37:24.32ID:J03nlle7
>>844
www
行政書士>しゃろう
これ社会常識やろwww
だから社一3点取れねーんだよw
0857名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:37:57.99ID:J03nlle7
行政書士>しゃろう
これは確定やろw
0858名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:38:39.75ID:QilFIgEJ
ゴロゴロはいない
択一クリアで選択足切り不合格は全体の2%しかいない
0859名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:40:02.80ID:6DYYpLhb
ツイみた感じだと社一1点以下いないんだが
0860名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:40:05.93ID:4cwRsfNd
合格率1桁の試験で2%はでかいな
0862名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:42:38.20ID:Mnwovp7S
>>856
おぅ、学歴不問で絶対評価の行書かぁw
0863名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:47:42.97ID:4cwRsfNd
行政書士は世間のイメージは意外と高い
名前やバッジが偉そうなのと司法書士と区別つかないのが理由
ただし、ほとんど専門性がないので専門家やある程度知ってる人からは相手にされない
社労士はこの逆という感じだよね
0864名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:51:03.31ID:PTTGoqhr
バッジの話をすると社労士のSRはどうにかならなかったのか
デザインした人を問い詰めたい
0865名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:52:26.11ID:2b6zygNN
行政書士は社労士を受験するための資格という位置づけ
0867名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:53:23.59ID:3YqW+nYY
>>863
ワロタ
弁護士先生のブログとかやとハッキリと行政書士指弾してる人もいるからなあ…
法律家名乗るな、非弁行為するなとか司法修習も受けてないとか
0868名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:53:40.94ID:+TRNFXKp
>>864
SRは「選択労一を制した者」って言うのが本当の意味だから
もしくは「社一労一を制した者」という説もあるが
0870名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:54:52.40ID:3YqW+nYY
>>865
社労士の受験資格になる資格はマジでどれもレベル高すぎ
行政書士が一番取りやすいレベルだからなあ…
実は短大卒が一番楽な気がする
0871名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:56:11.31ID:+TRNFXKp
>>869
社労士で行政書士持ってる人は高卒で行政書士取ってから
社労士受験資格取って受験し合格って人もいるなぁ
0872名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:58:16.75ID:vHTMgCn+
>>852
そりゃ悔しいもんね
例外補正されるなんて許せないし
0873名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:59:30.80ID:2HEpEdWZ
>>871
おれがまさしくそれだけど行書で十分食えてしまったから社労士初受験まで10年放置してしまった…
0874名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:00:46.75ID:+TRNFXKp
>>873
行政書士で食えるって営業力と押しがあるねぇ
行政書士の依頼人ってひと癖ふた癖ある人多いし
0876名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:02:03.48ID:BRstiRwg
TACデータリサーチから

択一の正答率ワースト

13.0% 国年2
17.9% 労基6
21.2% 厚年4
22.3% 労災9
23.3% 労災2

選択の正答率ワースト

11.9% 厚年C
27.1% 労一C
35.4% 社一D
38.0% 社一B
37.9% 社一A
0877名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:04:23.17ID:vHTMgCn+
去年の空気感として社一2点組は早々と腹括ってた
ところが労一1点組や国年2点は各予備校の分布が出て
「5割ルールは満たすが7割ルールは無理」と言われても
騒ぎ続けていた

俺にはプロ市民のデモ隊にしか見えんかったね
0878名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:05:18.29ID:BRstiRwg
TACデータリサーチ
ここ1時間で急にひとが増えた

択一 42.2
選択 30.1

選択社一 2.7
0879名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:06:20.16ID:sa0VLyYq
例外補正要求デモかw
0881名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:09:27.54ID:vHTMgCn+
選択平均高いね
社一平均2.7でそれじゃ
他は大抵4点ってことか
0882名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:11:34.53ID:BRstiRwg
選択平均詳細

労基 4.3
労災 4.2
雇用 3.7
労一 3.4
社一 2.7
健保 4.1
厚年 3.7
国年 4.0

計 30.1
0883名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:11:41.70ID:vln5oTna
去年のこともあるし社一は救済されると思うよ
気がかりなのが社一2点だけの人は枕を高くして10月5日まで永眠しとけ
0884名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:12:18.60ID:RlNCD8FH
>>870
表を見る限りでは第一種冷凍機械責任者がかなり簡単な部類だと思う。
特級ボイラーやキャリコンとかどうなんだろう
0885名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:12:42.87ID:wnYnoptx
>>878
TAC2.7か
去年の国年と同様のやり方なら救済されそうだね
個人的には社一は取れるだろと思うが
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:12:45.80ID:3YqW+nYY
俺は社一あると思うけどなあ
去年労一1点、国年救済して今年社一なしはあんまりでしょ
0887名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:12:50.49ID:Mi0q1pB0
>>802
分かるよ
分かるよ
0888名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:14:23.45ID:3YqW+nYY
>>884
冷凍一種もあったっけ?
行政書士より全然簡単やわ
特級ボイラーもそこまで難しくない
電験三種、エネ管がないぐらいだから全部それ以上だと思ってたわすまぬ
0890名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:15:06.34ID:vHTMgCn+
例外補正が2年続くかしら

金澤先生「例外に例外は重ねないと抑えましょう(ドヤ)」
0891名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:15:53.21ID:v3LG09oa
フォーサイト 

社一救済なし、労災と労一救済の可能性あり。
社一を救済すると合格率が上がってしまう場合に、合格率を6%台に落ち着かせる戦略としてならありそう。
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:16:02.52ID:1Uf9Znsv
今年からネット申請になったりシートに名前と番号印刷されてたり去年までと雰囲気が違って救済なんもなしとか有り得るんじゃねぇかって頭をよぎっちゃう。あるとは思うんだけどね。
0893名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:16:12.31ID:CCPZKu81
試験委員の今年の総括は
昨年を反省して今年は救済なしでいけましたって話でまとまってそう
0894名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:16:27.36ID:vHTMgCn+
>>889
選択がアレで戦意喪失したんじゃね?
そもそも採点する勇気もないって人も
俺の周りにはリアルにいるし
0895名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:16:39.74ID:wnYnoptx
>>890
去年やって今年しなかったら
なんでなのかって裁判する人が出るかもな
そんなの痛くも痒くもないだろうけど
0896名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:16:44.45ID:vHTMgCn+
選択→択一
0897名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:17:03.84ID:3YqW+nYY
>>889
去年はめちゃくちゃ勢いあったからなあ…
昼休みにスレ立って1日で数スレ食いつぶしてたわ
確かにこのスレの勢いが全てを現してるかもね
0898名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:17:46.26ID:RlNCD8FH
>>889
5ちゃんなんてオワコンだぞw
このスレがどうかではなく、他のスレも過疎ってんだから。爺婆だけだって。
若い層はツイやインスタの時代
0900名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:18:29.53ID:vq1gmV7Q
国年はムベンの力で救済されたけど
社一は回答を登録するガチ勢とムベンの差があまりないからどうなるか
0901名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:19:08.63ID:uLEofLlC
>>894
選択→簡単そうに見えて意地悪問題があった、救済望めなそう
択一→思考問題、知識にない問題で労災、健保あたりがボロボロで得点伸びなかった

今回の感じだとこういう人が多そうな気がする
0902名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:19:10.36ID:K0MoAAn2
択一が基準いってる人少ないから、ここが静かなわけ?
0903名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:19:23.50ID:+TRNFXKp
>>892
それどころか合格発表が約1ヶ月早くなった時点で
例外の例外で合格者数のキープは止めて機械的に
になったかもな

つまり、合格率が4%や5%でももう良しみたいな
0904名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:19:28.02ID:vHTMgCn+
>>895
訴訟起こされても結果は覆らないにせよ
「救済の5割ルールと7割ルールの適用基準」を
準備しなきゃいけなくなるかもな
0905名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:19:30.86ID:wnYnoptx
去年は5chの書き込み規制緩かったからな
今年は専ブラ使わないとダメ、ronin買わないと書けないって板が増えてる
0906名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:20:06.35ID:Mi0q1pB0
>>847
まさにワイなのでみんなワイの今後のためにどうしたらいいのか教えて欲しい
頼む
0908名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:21:20.63ID:vHTMgCn+
>>901
択一の絶望感凄かったからな
俺は2年目という事もあって去年より上がったけど
採点するまでは40も取れてないんじゃ?と思ったほど
0910名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:22:28.27ID:1Uf9Znsv
>>903
さすがに%はキープするとは思うから足切りある程度厳格にして択一の点で調整にシフトとかは有り得るかもね。
0911名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:23:00.11ID:+TRNFXKp
>>907
コロナで在宅や収入減の人が教育訓練給付金で勉強しだしたけど
テキストの半分も勉強できずに労一社一手付かずで試験突入
で、不合格でまた労基法から初めて労一社一手付かずのリピート
かもねぇ
0912名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:23:08.07ID:vHTMgCn+
>>905
その専用ブラウザも変なバグがあって
広告ブロッカーを併用しないと異常発熱して
スマホ壊れそうになるしね
0914名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:23:43.78ID:uLEofLlC
>>906
知識問題と類推問題を明確に分ける
後半見直し類推力をキープするスタミナを付ける

こんぐらいしか思いつかんね
知識で解けると思ったら勘違いで類推問題、類推問題だと思ったら知識問題パターンもあるのが難しい
0915名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:25:20.77ID:jv+uF0A5
俺は試験1ヶ月前に会社辞めて挑んで選択34択一53の選択社一2点なんや
会社辞めてまで臨んだ気概を考慮してください連合会様
0916名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:25:39.60ID:+TRNFXKp
結局予備校の勉強順が労一や社一後回しで消化できずに玉砕
で、なんとかクリヤーした層が介護保険法や確定拠出年金を
正解へ導いてるのかも
0917名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:26:32.51ID:BRstiRwg
おさらい

選択2点救済の条件
「2点以下割合50%以上」かつ「1点以下割合30%以上」

今年の社一でいえば、1、2、3、4のうち3つ落とすような人が50%以上いないと救済はない
1点以下割合30%はまず考えられないから救済が入るとしたら昨年のような例外補正となる場合

参考
TAC選択社一
1 37.9
2 38.0
3 71.8
4 35.4
5 92.6
0919名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:26:56.55ID:RlNCD8FH
>>907
学校の受講料が高いと感じて独学でやるからなんじゃないかな
あとは会社とかで受けさせられるとか
資格学校で真面目にやってる層は全体としては少数のガチ勢なんだろう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況