X



トップページ資格全般
1002コメント345KB

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 501【答え合わせ会場】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001答え合わせで本気出そう! 【666等】 (ワッチョイ 7f03-7Bbc)
垢版 |
2022/08/23(火) 22:48:33.99ID:wm/7BV300
8月21日(日)に全国一斉実施された電験三種試験について、気が済むまで議論して下さい!

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 500【答え合わせ会場】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1661095188/

電気技術者試験センター公式 問題と解答
【問題】
理論 https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/367/file_nm01/T1-R.pdf
電力 https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/367/file_nm02/T1-D.pdf
機械 https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/367/file_nm03/T1-K.pdf
法規 https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/367/file_nm04/T1-H.pdf
【解答】
https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/367/file_nm05/2022_3_1.pdf

9/5(月) 試験結果正式発表
試験結果通知発送予定
     (注目のボーダーラインも同時発表予定!!)

試験のほとぼりが冷めるまで、他のテンプレ省略。

試験に関する日程(受験案内より)
解答の発表日             8月22日(月)
試験結果の発表日 (web公表)   9月5日(月)
試験結果通知書の発送日     10月3日(月)
試験結果通知書の未着申出期日 10月14日(金)

※次スレ立てるときは、1スレ目1行目に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

テンプレ以上
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0898名無し検定1級さん (スプッッ Sd82-Z3Vv)
垢版 |
2022/08/29(月) 08:10:20.83ID:J1GaOZV1d
こんなクソ難しい資格とって行きつく先が
警察みたいなパワハラ組織とか何の罰ゲームだよ
そりゃ給料安かろうがビルメンでちやほやされる道選ぶわ
0899名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Jew3)
垢版 |
2022/08/29(月) 08:32:41.30ID:B0I0N3qoa
SATの毛馬内はまだいるの?
0902名無し検定1級さん (アウアウアー Sa16-er19)
垢版 |
2022/08/29(月) 09:15:44.77ID:7zMBRu7ca
>>886
仕事は楽だろ
しかし、その性質上
夜勤が漏れ無く付いてくる!
お得感満載だろ?w

さらに、保全施設が小さいなら
激安の給与がオマケw
0904名無し検定1級さん (アウアウアー Sa16-er19)
垢版 |
2022/08/29(月) 09:35:11.70ID:7zMBRu7ca
>>903
年齢だわ
ビルメンテナンスの公的職業訓練所にいったコトがある
2、30代だと腐る程求人される
なので、三種持ってりゃ選べるわ
電工二種は、実技あるんでウザいが持ってりゃ金棒かな

が、ここが穴場に気づいてる若い奴は増えてる
0905名無し検定1級さん (スプッッ Sd82-YU1T)
垢版 |
2022/08/29(月) 09:57:56.74ID:J71U0vOAd
うちの系列ビルメンの新卒も楽したい勢多いぞ
まあ俺もそれで入ったんだが笑
話聞いてるとキツい仕事して年収そこそこより楽な仕事して年収そこそこ低めを望んでる子が多い
系列だと福利厚生は親会社と同じだし400前半は行くから、そういう情報を上手く見つけて入ってくるんだろうなあ
0906名無し検定1級さん (ワッチョイ 82f2-fBeG)
垢版 |
2022/08/29(月) 10:13:32.46ID:cec1gQXs0
結婚したら400前半はキツいで…
奥さんも同じくらいの年収ならなんとかいけるかといったところ
0909名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp51-/Ouu)
垢版 |
2022/08/29(月) 11:33:55.38ID:+TDEOQqZp
稼ぎたい既婚子持ち→保安、セコカン
楽したい若手独身→ビルメン

これが電験ドリームか
0911名無し検定1級さん (ワッチョイ 46c7-LClC)
垢版 |
2022/08/29(月) 11:36:35.55ID:b2TSZt3m0
>>908
自分で実際に探した方が早いし確実だと思うよ
0912名無し検定1級さん (ワッチョイ e279-ne02)
垢版 |
2022/08/29(月) 11:40:20.22ID:XqcYpaUb0
>>909
楽したいオヤジは?
0913名無し検定1級さん (ワッチョイ a5c7-k+1s)
垢版 |
2022/08/29(月) 11:42:14.53ID:IAJhARPZ0
周回さんへ

エネルギー管理士の勉強は、電験3種、2種の勉強に繋がります。

電験の過去問を何周もしてやることがなくなった人にもオススメです。
0914名無し検定1級さん (スプッッ Sd82-Z3Vv)
垢版 |
2022/08/29(月) 11:54:24.29ID:J1GaOZV1d
>>906
そういうの良く聞くが残業三昧土曜出まくりで
やっと400行くような底辺会社でもみんなバリバリ結婚してるぞ
0915名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-oTCY)
垢版 |
2022/08/29(月) 12:00:58.42ID:ItSZfKDEa
>>907
乙、

>>877のはワッチョイ無いからいらない
っいうか、最近わざと失敗スレ立ててるの?
0916名無し検定1級さん (アウアウアー Sa16-er19)
垢版 |
2022/08/29(月) 12:03:56.62ID:7zMBRu7ca
>>908
工学部の電気科出てて
なんでウロウロしとんねんww
今は、院卒やないと研究職で楽できんかw

40代でも来るけど量、質共に落ちる
50代は無残なコトになっとったww
有るけど20万切るとかな
0917名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Jew3)
垢版 |
2022/08/29(月) 12:41:50.64ID:xIEQC80Ua
>>916
40代じゃ氷河期にリーマンショックもあったからしょうがないべ
0918名無し検定1級さん (アウアウアー Sa16-er19)
垢版 |
2022/08/29(月) 12:43:41.47ID:7zMBRu7ca
>>908
気づいたんだが
君、認定合格できるやん
0920名無し検定1級さん (アウアウアー Sa16-er19)
垢版 |
2022/08/29(月) 12:52:18.46ID:7zMBRu7ca
>>919
電気科出てたら職種によんだろうけど
ひょっとしたら既に実務積んでる可能性も有るんでないの?
0921名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/08/29(月) 13:05:34.17ID:ynwzV6rI0
>>920
認定の要件は超厳しい。君が考えるほど安易ではない。
まったく、ぜんぜん、毛ほども、可能性はない。
電気主任技術者の下で、電気主任の業務を補佐していないとダメだし、
フルタイム換算で5年とか(1日1時間ほどだと40年必要)の経験が必要。
0922名無し検定1級さん (アウアウアー Sa16-er19)
垢版 |
2022/08/29(月) 13:08:38.67ID:7zMBRu7ca
>>921
へぇ〜ほぉ〜
ほんまかいなそうかいな
0923名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/08/29(月) 13:23:58.69ID:ynwzV6rI0
「JEEA 電気主任技術者免状の資格取得手続き方法(認定)」 でググれば詳細な説明が得られるよ。
これを読んだら、あまりの面倒臭さとその障壁の高さから、
試験で取るわ!
になると思うよ。
0925名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-fJpa)
垢版 |
2022/08/29(月) 15:20:03.36ID:1+Ed3a6WM
誰でもわかるシリーズ圧倒的にわかりやすいな

みんほしから移行したが、「うおお!わかる!わかるぞ!!」って感じで理解が加速してる
0928名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM16-oTCY)
垢版 |
2022/08/29(月) 16:18:51.52ID:BLEyvLF8M
目に余るよね
0929名無し検定1級さん (ワッチョイ a5c7-k+1s)
垢版 |
2022/08/29(月) 16:25:34.66ID:IAJhARPZ0
みんほしで勉強してたから、わかるんでは!


誰でもは良いとは思うが、pdfだからオススメしない
0930名無し検定1級さん (ワッチョイ 610d-1cuw)
垢版 |
2022/08/29(月) 16:36:52.30ID:KEjnExO90
>>903
400万円は東京周辺の経験者だろうな。地方なら電験持ちの経験者でも300万円くらい。選任なしの電験持ち未経験者は、電験なしの4点所持の経験者と大差ないから250万円以上程度だろうな。
ただし、仕事は肉体的には楽。ジジイの説教はうざいけど。若者はもっと体動かして稼げと言われる。こんな仕事は年寄りの仕事で、俺も若い時は〜 みたいな話をよく聞かされる。
まあ40代なら確実に若手、50代でも若手の方。60代も普通に多い。30代なら最年少だろ。20代なら若いのになんでこんな所に来た?という扱い。
0931名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-fJpa)
垢版 |
2022/08/29(月) 16:55:29.78ID:1+Ed3a6WM
>>926
みんほしより圧倒的にわかりやすい

10インチのiPadとかあれば良いね
重い参考書を持ち歩かなくて済む
0932名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-fJpa)
垢版 |
2022/08/29(月) 16:57:21.16ID:1+Ed3a6WM
>>929
みんほしより、こっちのほうがかなり詳しいと思う

テキストも良いが、過去問の解説は神がかってる
0934名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM16-oTCY)
垢版 |
2022/08/29(月) 17:17:38.05ID:BLEyvLF8M
>>933
そうか、視力が良くて羨ましいわ
0938名無し検定1級さん (ワッチョイ c2ed-Ickp)
垢版 |
2022/08/29(月) 18:14:48.64ID:Ge6MoKDL0
理学部経由で土木屋になったがかなりきつい
同じ職場の電気屋の倍近く(推定)勉強してようやく3科目合格
その電気屋は今回で全科目合格した模様
0941名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM16-oTCY)
垢版 |
2022/08/29(月) 18:23:43.78ID:BLEyvLF8M
交流回路の消費電力って
抵抗だけなら
E^2/R
で求まるけど
コイルとか入ると
E^2/Z
にはならないのですか?
0942名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM16-Mvrk)
垢版 |
2022/08/29(月) 18:27:34.95ID:ombDGzfyM
>>941
Zだと皮相電力になるね
0943名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM16-oTCY)
垢版 |
2022/08/29(月) 18:30:14.41ID:BLEyvLF8M
>>942
ありがとうございます
ていうのも、この問題の模範解答
閉じてる時は
E^2/Rで消費電力求めてるけど
開いてる時は
RI^2で求めてるみたいです。


https://i.imgur.com/2cRiK4I.png
0944名無し検定1級さん (ワッチョイ c2ed-Ickp)
垢版 |
2022/08/29(月) 18:40:34.95ID:Ge6MoKDL0
>>939
複数の職種が混在する職場での呼び方として○○屋を使っているのであって
助教以上・博士号を有する者という意味合いで使ったことはないな
つーかそういう慣習があること自体初めて知ったわ
0945名無し検定1級さん (ワッチョイ 610d-1cuw)
垢版 |
2022/08/29(月) 18:41:36.95ID:KEjnExO90
>>937
私立文系大学は入試でも数学不要になり、分数できない大学生が増えていて問題になってた。だけど、理系の大学生なら、電験3で使う程度の数学なら余裕でマスター済みなので、電験3は余裕だろうな。とは言っても電験独特の問題も多く出題されるから、無勉という訳にはいかないが。
0947名無し検定1級さん (ワッチョイ c2ed-Ickp)
垢版 |
2022/08/29(月) 18:48:06.00ID:Ge6MoKDL0
今回の機械のナトリウム硫黄電池や一巡伝達関数も「大学で聞いたことある」ってさ
裏を返せば何故大学の内容を工業高校電気科程度の試験に出してんの?という話だが
0949名無し検定1級さん (ワッチョイ 052f-XR2g)
垢版 |
2022/08/29(月) 18:51:10.99ID:PBfv1FNP0
>>935
大学で勉強してたけど、法規に関しては全然知らない。
電力もペルトン水車とか水車の種類なんて知らない。%Zとか記憶ないし、
照明計算とかも知らない。
電気系でもないのに電験受かるなんて凄いと思うけどなあ
0951名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/08/29(月) 18:58:53.47ID:ynwzV6rI0
>>947
その程度の事は電験取得を目指す者には常識なんだよ。
電験はおバカを拾い上げる試験ではない。
電験はおバカを排除し、
頭脳を選抜する試験。
おバカが拾い上げられることを期待すること自体が、間抜け。
0952名無し検定1級さん (ワッチョイ a5c7-k+1s)
垢版 |
2022/08/29(月) 18:59:08.12ID:IAJhARPZ0
>>932
他のテキストや過去問、動画を一切利用せずに

最短で4科目合格出来れば、そのシリーズのおかげ。

その時こそ言うべき言葉だと思う。
0953名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-f1AL)
垢版 |
2022/08/29(月) 19:06:54.48ID:NDRW1jWSM
大学電気科卒なので
初めて電験の理論と機械のテキスト見た時は
「うっわ、なっつ〜」
「なんか大学でこういうのやったわ」
「大学の時しっかり勉強してたらよかった泣」
ってノスタルジーに浸りながら勉強してた
0954名無し検定1級さん (ベーイモ MM16-xsH2)
垢版 |
2022/08/29(月) 19:12:32.40ID:OpVRudupM
やはり夢を追う資格ではないのか
電験三種は持ってるんだがどこかにマターリ年収700万なんてないですかね
0956名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM16-oTCY)
垢版 |
2022/08/29(月) 19:16:06.85ID:BLEyvLF8M
>>954
毎日メールを確認するだけで月50万円とか
YouTubeの広告でよく見かけるけどな
0962名無し検定1級さん (ワッチョイ 11ff-xUVO)
垢版 |
2022/08/29(月) 19:23:52.51ID:CFv49HOw0
無闇矢鱈に知識はつけないほうがいい典型例だったな今回の自動制御の問題は
俺は周波数伝達関数ってk/1+jωTということしか知らんかったから解けた
0963名無し検定1級さん (ワッチョイ 11ff-xUVO)
垢版 |
2022/08/29(月) 19:24:46.92ID:CFv49HOw0
>>954
そんなに難しい資格じゃないんだから持ってるだけでそんなに稼げるわけ無いじゃん
0964名無し検定1級さん (ワッチョイ c2ed-Ickp)
垢版 |
2022/08/29(月) 19:27:27.84ID:Ge6MoKDL0
そこら辺に溢れかえっている公的資格の中ではやや難しい方だが
できることが限られている上に保有者も多いから高収入には繋がりにくいな
0965名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/29(月) 19:29:12.95
エネルギー管理士の電気分野って大学の施設管理でも実務経験にカウントされますか?
0966名無し検定1級さん (ワッチョイ 610d-1cuw)
垢版 |
2022/08/29(月) 19:30:08.20ID:KEjnExO90
>>960
そういえば、地方の僻地に行く覚悟あるなら、いけるかも。2種以上持ってたら、地方のメガソーラーなんかは人手不足だから、まったりで年収600とかもあるらしいけど……
なんか、ど田舎の勤務地で募集してたな。募集の勤務地の画像は、周りは山間部で人家とあまり無いような僻地だったような……
0967名無し検定1級さん (ワッチョイ c2ed-Ickp)
垢版 |
2022/08/29(月) 19:36:36.19ID:Ge6MoKDL0
メガソーラーにはどこの馬の骨とも知れない有象無象の業者も参入している
事故・事件が起きた時にスケープゴートにされて全責任をおっ被せられるかもしれないので
求人を出している業者をよく下調べしておいた方がいい
「『ヤ』のフロント企業かよ」と言いたくなるガラの悪い業者の多いこと
0968名無し検定1級さん (ワッチョイ 610d-1cuw)
垢版 |
2022/08/29(月) 19:40:03.25ID:KEjnExO90
>>965
一定以上の規模なら。エネルギーの原油換算のKLが一定基準超えてないとダメ。エネ管は収入や採用面で、ビルメンなら言うほどプラスにならない。ビル管の方がよっぽど重視される。エネルギー管理士は実務経験3年で講習でも取れる。そしてよほど大きいビルでもない限り、第2種エネルギー指定工場の範囲内になるから、さらに簡単な1日の講習で取れるエネルギー管理員だけで十分だったりする。
0969名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/29(月) 19:45:14.87
>>968
ええー
まじか
年間1500klだっけか
全然足りねー
資格手当五千円もらえるから欲しかったが無理かー
0970名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d5b-Jew3)
垢版 |
2022/08/29(月) 19:49:35.65ID:W3LGorYw0
>>910
夢見るバットドリーマー
0971名無し検定1級さん (ワッチョイ 8230-fkSU)
垢版 |
2022/08/29(月) 19:53:58.77ID:KeEEv0gm0
>>966
メガソーラーなんていうテーマパークレベルの広い敷地を毎日汗水垂らしながら草刈りしまくるのをまったりだというならまあそうね
毒蜂に刺されたりマムシに咬まれたりする危険もあるし、やっぱり年収相応の結構な重労働だよ普通に管理の仕事はあるし責任重大
0973名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/29(月) 20:08:10.47
難しい資格とってそんな仕事なんかしたくねーよ
やっぱり3種でまったりビルメンだな
0974名無し検定1級さん (ワッチョイ 79bd-tG1L)
垢版 |
2022/08/29(月) 20:12:09.89ID:1Tlqalln0
ビルメンってまったりしてるの?でも給料低そう
0975名無し検定1級さん (ワッチョイ 217d-Jew3)
垢版 |
2022/08/29(月) 20:12:30.90ID:7W2SEreb0
ななこの本業はなんなの??
0976名無し検定1級さん (ワッチョイ 4285-HF3I)
垢版 |
2022/08/29(月) 20:13:40.02ID:q5zNx6W10
電験持ちで仕事が楽で高収入ってのはまあだいたい他のスキルも持ってるわな
電験単体で楽して高収入は夢見過ぎだし、普通に試験合格出来るような奴なら足掛かりにしてさらにキャリアアップも狙えるやろ
スパイラルを年2回受験で辛うじて抜けたような奴は知らん
0978名無し検定1級さん (ワッチョイ a530-YFkp)
垢版 |
2022/08/29(月) 20:36:51.06ID:mAX8AhDA0
この資格で電験ドリーム!高収入!ってのはなさそうだよな
低収入やブラック勤めの奴が平民まで脱出できるチャンスがあるとか
例えクビになってもビルメンならいつでもあるとか守備面の方が大きそう
0979名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/29(月) 20:37:53.54
年収400万になって好きなだけパチンコ打ちてーよ俺は
0981名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/08/29(月) 20:40:43.24ID:ynwzV6rI0
>>955 コイルのリアクタンスは自己誘導によって、電気が流れにくくなるが、電力自体は消費しない。

この説明は適切ではないな。電力を消費しない事の説明がない。
コイルに架かる電圧と、それにより流れる電流が直交しているから、電力を消費しない。
P=VIcosθ でθ=90となり、cos90°=0、よってP=0

高校物理でも、力の方向とその力による移動の方向が直交している場合に、
力が成す仕事は0である。←これと同じ話。
0983名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-oTCY)
垢版 |
2022/08/29(月) 20:52:35.73ID:pudJuY9JM
あの時に質問した問題が
そのまま今年に出題されるなんて

いずれ、こういう日が来るとは、



わかってたけどね( ˘ω˘ )
0984名無し検定1級さん (ワッチョイ b162-f1AL)
垢版 |
2022/08/29(月) 20:58:02.47ID:/db0bpoa0
>>980
ビルメンで電験に挑戦するやつの方が少数だから大丈夫
実際の現場はビル管でもできる奴扱い
それどころか4点すら全部もってない奴の方が多いからな
0985名無し検定1級さん (ワッチョイ a530-YFkp)
垢版 |
2022/08/29(月) 21:03:24.59ID:mAX8AhDA0
電気工事士みたいに過去問使いまわしが当たり前の試験なら答え丸暗記が通用するが
電験で過去問出たって答え丸覚えで解答した奴なんかほぼほぼ0%じゃねえの?
一目で看破できた過去問マニアみたいな奴ですら罠を疑って真面目に解いたろ
0987名無し検定1級さん (ワッチョイ 92ad-Jew3)
垢版 |
2022/08/29(月) 21:08:01.46ID:SpjDGqiM0
>>953
ワシ電子科だったので理論機械はまあなんとかなったけど電力法規がサッパリだった
0988名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-oTCY)
垢版 |
2022/08/29(月) 21:12:25.52ID:pudJuY9JM
まあ、一応計算はしたけど
答えも選択肢も選択肢の配置すらも
過去問まんまじゃん

って思ってた。
0989下期こそ本気出そう! 【下級国民】 (ワッチョイ 9203-aMQZ)
垢版 |
2022/08/29(月) 21:15:02.71ID:VsnnDMEN0
上期の試験結果発表は9月5日(月)
試験結果発表まであと7日!

今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと209日!
0991名無し検定1級さん (アウアウアー Sa16-er19)
垢版 |
2022/08/29(月) 21:15:52.54ID:7zMBRu7ca
>>980
CBT導入が契機で
この資格が電工二種程度になる可能性は充分だな
0993名無し検定1級さん (ワッチョイ c2ed-Ickp)
垢版 |
2022/08/29(月) 21:42:33.36ID:Ge6MoKDL0
>>972
導入時の補助金+売電の利益+遊休地の活用の3つの目的で
不動産・開発関係の会社が手を出している事例が多々あるところから押して知るべし
なまじ本来の職務が土木なだけに悪い噂がよく聞こえてくる
0994名無し検定1級さん (ワッチョイ 610d-1cuw)
垢版 |
2022/08/29(月) 21:49:34.22ID:KEjnExO90
>>984
うちの現場は12人中、4人が電験3持ってる。入る前から持ってた人がほとんど。ビル管は経験必須だからか2人。あとは10人くらいが4点セット持ってる。所長は電験、ビル管、エネ管の3種の神器持ち。70歳の週一で日勤のみの爺さんは電験2種持ち。
0995名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-LClC)
垢版 |
2022/08/29(月) 21:59:43.54ID:KjRTqMw0a
電験が電工並みの試験になったら価値は電工未満になるよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況