X



トップページ資格全般
1002コメント345KB

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 501【答え合わせ会場】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001答え合わせで本気出そう! 【666等】 (ワッチョイ 7f03-7Bbc)
垢版 |
2022/08/23(火) 22:48:33.99ID:wm/7BV300
8月21日(日)に全国一斉実施された電験三種試験について、気が済むまで議論して下さい!

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 500【答え合わせ会場】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1661095188/

電気技術者試験センター公式 問題と解答
【問題】
理論 https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/367/file_nm01/T1-R.pdf
電力 https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/367/file_nm02/T1-D.pdf
機械 https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/367/file_nm03/T1-K.pdf
法規 https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/367/file_nm04/T1-H.pdf
【解答】
https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/367/file_nm05/2022_3_1.pdf

9/5(月) 試験結果正式発表
試験結果通知発送予定
     (注目のボーダーラインも同時発表予定!!)

試験のほとぼりが冷めるまで、他のテンプレ省略。

試験に関する日程(受験案内より)
解答の発表日             8月22日(月)
試験結果の発表日 (web公表)   9月5日(月)
試験結果通知書の発送日     10月3日(月)
試験結果通知書の未着申出期日 10月14日(金)

※次スレ立てるときは、1スレ目1行目に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

テンプレ以上
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0352名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-58tN)
垢版 |
2022/08/26(金) 14:36:29.75ID:dnOH3vxea
さすがに一年もあったのに一科目はないわ
0353名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f37-NoEU)
垢版 |
2022/08/26(金) 14:40:52.95ID:qwpPhnHG0
過去問と全く同じ問題が出たのは電験の歴史で初めて?
今後も理論は過去問から出るのかな?そうなら過去問やりまくるしかないな。
0355名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f76-XvCx)
垢版 |
2022/08/26(金) 14:44:09.93ID:yvD1CKqX0
例えば去年理論・電力で今年度機械・法規受験なら
例年と比較して2科目とも落とす可能性は高くなるだろ
年数と勉強する科目数の問題ではねーよ
0358名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-RL4w)
垢版 |
2022/08/26(金) 15:01:32.83ID:IEiMLsmWM
難度高くなったと言ってもちゃんと勉強した人が合格できないレベルまで上がることはないからねえ
結局はなるべく手抜きで受かりたいという自分の甘えが仇になってるだけ
0359名無し検定1級さん (ワッチョイ ffc7-58tN)
垢版 |
2022/08/26(金) 15:03:30.62ID:8UJ23Oe90
3年で4科目合格したら良いと言われたらだいたいの人は2年で合格する目標立ててミスったら3年目に全てを賭ける気で勉強するけどな
0360名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM63-H5xV)
垢版 |
2022/08/26(金) 15:12:33.86ID:G2jhKhWvM
>>353
おれは昭和41年からの過去問
やってたけど
今年みたいにコピペだけで済ませたような
問題は一度も無かったよ。
0365名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fcf-Rgew)
垢版 |
2022/08/26(金) 16:24:53.21ID:W5MrP2kX0
法規は、なんだかんだ言ってもB問題半分
以上できれば合格点が見えてくる。
A問題満点取りに行く勉強は、他の科目も
あるなら非効率。それでも時間に余裕が
ある人は、電技解釈の解説本読めば完璧。
0367名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-0LxN)
垢版 |
2022/08/26(金) 16:44:58.48ID:Djd8XBBUr
>>363
やあ去年の俺
8月頭に過去問やって絶望した
10日間くらいで無理やり詰め込んでセーフだったしヨユーヨユー
0368名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum)
垢版 |
2022/08/26(金) 17:06:14.98ID:/aaQlU5N0
法規が一番ラクじゃん
寝っ転がりながらできるし勉強の負荷が一番低い
0370名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum)
垢版 |
2022/08/26(金) 17:21:39.87ID:/aaQlU5N0
3種受かっても全然電気に詳しくなった気しないよな
しょせん電験という試験に受かるためだけの勉強だったんだな
0371名無し検定1級さん (アウアウクー MM73-Gjnl)
垢版 |
2022/08/26(金) 17:23:14.04ID:LqAvwvEyM
>>363
モチベだけじゃねぇよ
今回からトラップかかった
泥沼スパイラルにハマれ

若しくは、網羅形アプリで
関連法規全てやんだな

苦しむコトを祈っとるw
0373名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-XR+T)
垢版 |
2022/08/26(金) 17:29:36.55ID:uGsdkFpBd
文系だから法規科目が一番勉強してて楽しかったわ
逆に理論が一番つまらなかった
0374名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f76-XvCx)
垢版 |
2022/08/26(金) 17:30:35.54ID:yvD1CKqX0
受験申請時点で決まるぞ
1回目の奴は漏れなく4科目とも高難易度だ
複数回お布施しないと一般的な難易度の問題が割り当てられず合格しづらい仕組み
0375名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum)
垢版 |
2022/08/26(金) 17:37:10.54ID:/aaQlU5N0
追加料金払えば選択肢が3つに絞られたりオーディエンスに聞けたりするようになるかもな
0379名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp73-NoEU)
垢版 |
2022/08/26(金) 17:43:38.65ID:ffYJTDEGp
法規はB問題解く科目だから
落ちたのは結局はB問落としてるからだろ
0381名無し検定1級さん (ブーイモ MM0f-Qxtz)
垢版 |
2022/08/26(金) 18:05:32.08ID:Kx3U73c3M
>>375
そのレスで本当にファイナルアンサー?
0382名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-ISOb)
垢版 |
2022/08/26(金) 18:08:30.78ID:mWvcsRedM
昔は記述式だが、各科目60点とかなくて、全科目の総合点で合否が決まったそうだ。なので得意分野で点数稼ぐ事ができた。おまけに不正解でも公式が合ってたり、立式まで合ってたら部分点くれたりしたそうだ。さらに今と違って電験3種は試験合格者数より、圧倒的に認定者の方が多かった。ただ、昔はいかにも難しい参考書しかなく、ネットもなく、情報も少ないので、勉強は今に比べたら不利だったのは言うまでもない。
0385名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-ymFH)
垢版 |
2022/08/26(金) 18:19:30.10ID:WP1K+db1a
理論55点 機械55点 ギリギリ合格ラインに滑り込んだ感じでしたので、今日から法規と電力の勉強に入ります!来年3月絶対合格勝ち取ります!
0386名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f4f-8N+N)
垢版 |
2022/08/26(金) 18:23:48.54ID:7EQodT+G0
>>385
理論は60だろー簡単な回よ。
調整あっても機械位じゃないか?
法規ムズかったけど、皆結構60近いから法規の調整も無さそうね
0387名無し検定1級さん (スップ Sd9f-34DY)
垢版 |
2022/08/26(金) 18:28:46.88ID:TmwC8ETkd
法規残しで後5回落ちるようなら
むしろ諦めつくだろ
法規が今回の過去問使い回し回になれば理論以上のヌルゲーだし
まず合格だと思うが
0388名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-NtLt)
垢版 |
2022/08/26(金) 18:30:20.04ID:5tDMvIgCM
>>385
よーし、その意気だ!!
頑張れ!!!!
0389名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-VNcb)
垢版 |
2022/08/26(金) 18:32:23.70ID:sWv1XgXs0
法規はB問題を見て勝ちを確信したわ
コンデンサ容量や短絡事故とか手間のかかる問題が出なかった分有情

55点は全滅だろうけど来年からは3月にも受けられるから気にすんな
0390名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f74-ogQ6)
垢版 |
2022/08/26(金) 18:33:33.86ID:99QFtbZq0
みんほし、電験合格、その他電験YOUTUBE、多くの過去問解説サイト
この辺全部ここ5年でできたんだよな
それ以前ってこれだけと完マスくらいしか無い
平成受験者はあれでよく戦ってきたな
0392名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-VNcb)
垢版 |
2022/08/26(金) 18:40:58.01ID:sWv1XgXs0
これだけと完マスあるなら十分だと思うが
ここだとみんなが欲しかったの評価すごいいいよな
0394名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-0LxN)
垢版 |
2022/08/26(金) 18:49:56.22ID:Djd8XBBUr
PC蛾物故割れた
0395名無し検定1級さん (ワッチョイ ff6e-c11D)
垢版 |
2022/08/26(金) 18:52:10.07ID:vgobm7Cr0
今は昔と違ってYoutubeや電験王みたいなサイト出来たし
参考書買わなくても合格出来るよな
0396名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum)
垢版 |
2022/08/26(金) 18:53:15.82ID:/aaQlU5N0
心の汚い人には見えないんだよ
0397名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f84-58tN)
垢版 |
2022/08/26(金) 19:57:44.61ID:wSFBhmqN0
>>391
ゴッドファーザー観てるよ
完全に勉強しないと落ち着かない体になったから少しずつ現世に慣らさないとな
0398名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM63-H5xV)
垢版 |
2022/08/26(金) 20:44:45.71ID:G2jhKhWvM
>>394
ハードディスクとかSSDさえ
生きてたら
そんな大した問題じゃないでしょう
0399名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7a-f1BJ)
垢版 |
2022/08/26(金) 20:50:16.51ID:tcc5xsqo0
みんほしは要点を絞って分かりやすいが王道の解説だけで奇問、難問が省かれてる
完マスは事細かに聞いてないことまで書いてるが初学者が読むと情報量が多すぎてパニクる
これだけは昭和感が強すぎてジジイ以外は受け付けない

初回はみんほしで勉強して電験王で過去問周回しながら完マスを辞書的に使って補足知識をつける
0400名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-ISOb)
垢版 |
2022/08/26(金) 21:14:15.68ID:MK7ds0ivM
電験も資格ゲッター排除して実務つくやつ増やしたければ、もう少し試験簡単にして、5年ごとの講習義務化して、講習を3年無視して受けなければ失効するようにすればいい。
0401名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-GLDc)
垢版 |
2022/08/26(金) 21:22:39.23ID:sM2XOKAFa
みんほしだけで十分合格可能だろ
他の参考書に手を出す前に目の前の参考書を完璧にしろ
みんほし片手に解けばどの年でも合格点取れるだろ?
0402名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH)
垢版 |
2022/08/26(金) 21:31:25.65ID:UBtudAw70
>>401 みんほし片手に解けばどの年でも合格点取れるだろ?
残念ながら、試験本番でそのようなことはできないのだよ。
試験中は参考書持ち込み不可だよ。
知らなかったの?
0405名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH)
垢版 |
2022/08/26(金) 21:41:58.36ID:UBtudAw70
>>400 電験も資格ゲッター排除して実務つくやつ増やしたければ、
それって、実際に実務についている人つまり本職(プロ)が、
実務が何たるかを知らない素人(アマ)に、ペーパーテストで敵わないって言う事?

それって、プロがアマに負けるって言う事だよね?それってすごく恥ずかしい事なんじゃないの?
実際に実務についている人つまり本職(プロ)は、猛反省しないといけないんじゃないの?
反省だけなら猿でもできる。
0406名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-NoEU)
垢版 |
2022/08/26(金) 21:43:25.99ID:YTz/A3Hj0
4科目受けて、電力機械だけ合格見込み。まぁまぁやな
0407名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-dxVV)
垢版 |
2022/08/26(金) 21:50:30.46ID:O3+etBK6d
>>402
試験本番の話なんてしてないだろw
参考書が出題範囲をどれくらい網羅しているか、
一冊やりきった場合にその知識で何点取れるか、
そういう話だろ
読解力のない人はどの本やサイト見ても意味ないから大人しく撤退すべき
0409名無し検定1級さん (ワッチョイ ff7d-ymFH)
垢版 |
2022/08/26(金) 22:03:21.23ID:F3t5mA2X0
理論55点 機械55点 合格見込みです

電力と法規の合格に向けて勉強し始めました
0410名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-NoEU)
垢版 |
2022/08/26(金) 22:11:28.79ID:YTz/A3Hj0
>>409
機械はワンチャン合格基準点下がるかもってタックの講評に書いてあったわ
0412名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-hC7b)
垢版 |
2022/08/26(金) 22:17:45.24ID:KuPnZcCe0
なな子姉さん、理論は
わからない問題は2番にマークして合格したのか。

なな子姉さん、たくさんテキストや問題集あるな。
出版社から使ってくださいみたいな感じかな。
でも、使用感がなく綺麗だった。
使ってないんだなと思った。
0414名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH)
垢版 |
2022/08/26(金) 22:26:15.71ID:UBtudAw70
>>407
家で参考書片手に問題解いて、100点取れたところで、試験本番で何点取れると思ってんだよ。
50点も取れないぞ。50点じゃあ不合格なんだよ。不合格じゃあ意味ないんだよ。
君ってバッカじゃないの?
君みたいな人バッカりだから、合格率が10%なんだよな。
0416名無し検定1級さん (ベーイモ MM8f-hGiV)
垢版 |
2022/08/26(金) 22:31:11.11ID:wcYN34aZM
>>385
理論と電力が簡単すぎたから合格率調整で機械法規が60点が合格ラインになるかも
前にも簡単な科目のしわ寄せで全科目60点がラインだったし
0417名無し検定1級さん (ワッチョイ ffad-eEQ2)
垢版 |
2022/08/26(金) 22:31:47.60ID:sNaPf3hm0
>>368
でも死ぬほどつまらない科目なんだよな
文脈から答え分かりそうな時も法律の条文通り答えないといけないから似たような単語で騙されるし
問題作ってるやつ絶対メガネかけてるわ
0421名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM63-H5xV)
垢版 |
2022/08/26(金) 22:49:39.78ID:G2jhKhWvM
9月5日(月)
0423名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM63-H5xV)
垢版 |
2022/08/26(金) 23:05:15.03ID:G2jhKhWvM
年間合格者数、絞る気あるんかな
無いだろね
0425名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fe6-AnUJ)
垢版 |
2022/08/26(金) 23:34:54.70ID:k6lNSzYf0
>>366
5回ね
0426名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fff-Q2lp)
垢版 |
2022/08/26(金) 23:37:28.05ID:XzgdZKjf0
>>412
無償提供だろうね。
あんなに出版社からケツモチされて
二科目しか合格しないとは
ある意味恥ずかしい。
0428名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-AT1e)
垢版 |
2022/08/27(土) 00:17:02.89ID:Sq3XPoxH0
法規が難しいすぎとかギャーギャー言ってるやついるけど、間違ってもしょうがないと言えるのって7、9、10、11くらいだろ。これを全部落しても合格点には届くし、このレベルで文句言うのはいくらなんでも甘えすぎ。しかも今年から受験機会が倍になってるのに、なにを文句たれることがあるのか。
0431名無し検定1級さん (ワッチョイ c276-Ickp)
垢版 |
2022/08/27(土) 00:48:50.45ID:eZymJ2ow0
どうせ機械と法規は易化するから真剣に勉強するだけ無駄
去年度以前のレベルを念頭に時々頭の体操として過去問を解く程度でいい
今年度真剣に勉強してきた奴等はな
0433名無し検定1級さん (ワッチョイ 290d-GCvl)
垢版 |
2022/08/27(土) 00:53:09.23ID:9ekITIFU0
もうスパイラーって言葉も死語になるんだろうな
さすがに6回チャンス有れば、普通の知能有れば受かるっしょ
0434名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-qCUH)
垢版 |
2022/08/27(土) 00:54:07.31ID:2JuuTjwi0
名実ともにただのドカタ資格に成り下がったか。
年一の時に取った人、俺含めてドンマイ笑
0436名無し検定1級さん (ワッチョイ 610d-1cuw)
垢版 |
2022/08/27(土) 01:02:13.68ID:H1t8o4Zd0
>>428
TACの講師も今年の機械と法規は難しく、法規はA問題が難しくB問題をほとんど取れないとかなり厳しいと言ってた。逆に理論と電力はきちんと勉強してた人なら十分合格狙えると。
0438名無し検定1級さん (ベーイモ MM16-xsH2)
垢版 |
2022/08/27(土) 01:26:27.66ID:AzNZXTkfM
電験三種は工業高校で取る資格だしな
そこそこの大学受けるような学生なら夏休み勉強すれば過半数は受かると思う
0439名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-qCUH)
垢版 |
2022/08/27(土) 01:39:50.92ID:2JuuTjwi0
>>438
そういうこと言うと池沼爺が顔真っ赤にして反論してくるぞw
0440名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-HF3I)
垢版 |
2022/08/27(土) 02:12:55.30ID:8vf9lan8r
まー電験三種もってますってでけーツラして来られても現場としては困るわな
今までは試験難易度で夢見ちゃってたとこもあるんだろ
0442名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-HF3I)
垢版 |
2022/08/27(土) 02:34:16.41ID:8vf9lan8r
ひとしきりマウント取った後経験不足が露呈して手下に舐められまくるプレイがお望みならそれもいいかもな
0444名無し検定1級さん (ワッチョイ 11ff-xUVO)
垢版 |
2022/08/27(土) 03:30:32.65ID:Rs4xGVN60
>>407
キチガイジジイの相手なんかするなよ
コイツは老後の余暇を人を煽ることにしか使えないゴミだから
どんな人生を歩めばこんなに人格が歪むんだろうな
0445名無し検定1級さん (アウアウエー Sa0a-+YWO)
垢版 |
2022/08/27(土) 03:52:43.62ID:JnbTbjP0a
高校在学中に電験取って高卒で就職するより
大学行って大学在学中に電験取って大卒で就職したほうがいいよ
東電でも大卒と高卒じゃ給料違ってくるし
大学の学費払えないってんなら仕方ないけど
0446名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Lsk0)
垢版 |
2022/08/27(土) 04:14:57.00ID:7DzO1Y5za
>>445
入社難易度が全然違うやろ
高卒の電気科の成績優秀者なら余裕で入社できるけど大卒で入社はかなりきつい
0447名無し検定1級さん (アウアウクー MM11-er19)
垢版 |
2022/08/27(土) 04:23:26.02ID:5ML+xbHDM
>>348
今まで、合格者の質は一定に保ってた
そりゃ、合格ラインを調整してたからな
0448名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-1cuw)
垢版 |
2022/08/27(土) 05:00:43.49ID:IzOxyAb4M
>>438
電験3は、工業高校で取るという意味ではなく、およそ工業高校の学習の範囲内から出題されるという意味。なので県内でも10年に1人とか、田舎の学校なら50年に一人とか。

•西日本新聞 2020/3/10
球磨工高電気科を1日に卒業した尾方さん(18)=熊本県山江村=が、難関の国家資格とされる第3種電気主任技術者(電験3種)に合格した。県教育委員会によると県内の高校生で15年ぶり、同校生徒では50年ぶりの快挙。
3月末で定年を迎える西智博校長(60)も電験3種の資格を持つ。「尾方君の合格は、たゆまぬ努力の成果。後輩たちにも大きな励みになる」と若者の奮闘をねぎらった。
0450名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/08/27(土) 05:51:32.40ID:lOE4GVNm0
>>438
ご指名により参上しました。
>電験三種は工業高校で取る資格だしな
それは大間違いだな。工業高校在学中に電験3種を取得できるのは相当優秀な生徒だけ。
現実に、工業高校在学中に電験3種を取得できるのは、日本国内合わせても20人程度。※>>448参照。
5000人弱の全合格者中の20人では、数のうちに入らない。 

>そこそこの大学受けるような学生なら夏休み勉強すれば過半数は受かると思う
まず工業高校生は学生ではない、生徒だよ。合格するのは20人程度。それに大学へはほぼ進学しない。
>>438氏は出鱈目ばっかり言ってるね。
0451名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/08/27(土) 06:01:31.18ID:lOE4GVNm0
>>445 大学行って大学在学中に電験取って大卒で就職したほうがいいよ
それは違う。
大卒で就職するなら、電験など意味がない。意味が有るのは大学の名前。
推薦入社枠がある大学、つまりブランド力がある大学、に入ることを優先すべき。
更に言うなら、国立理系の院卒の方がベターだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況