X



トップページ資格全般
1002コメント388KB

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 499[mA]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (アメ MM37-ngM4)
垢版 |
2022/08/23(火) 13:57:04.72ID:5STAwNqQM

このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。
https://i.imgur.com/ynf8bn6.jpg

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 498[kV]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1660741513/
※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
>>990で次スレ誘導をお願いします。

今年度の試験
上期試験:2022/8/21(日)、申込期間:終了
下期試験:2023/3/26(日)、申込期間:11/21~12/8
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/R04denkennittei4.pdf

関連URL
■一般財団法人 電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp/
過去の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=30
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
https://jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
https://www.shiken.or.jp/flow/images/chief03flow.gif

関連スレ
[国家試験]
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1615901599/
第一種電気主任技術者試験 part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1639893539/
第二種電気主任技術者試験 part111 【第3次高調波流出止まず】(dat落ち)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1649217514/
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1287433100/

[認定]
電気主任技術者認定 part1
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1569627856/
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part33
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1645238292/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0023名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-oTCY)
垢版 |
2022/08/29(月) 20:08:34.14ID:pudJuY9JM
猶予者とか関係なく純粋に


その年の各科目合格者数
÷
その年の各科目受験者数

まとめてみた。
やはり、法規は甘くないな。

https://i.imgur.com/fQqWbx2.png
0024名無し検定1級さん (アウアウアー Sa16-er19)
垢版 |
2022/08/29(月) 21:31:05.36ID:7zMBRu7ca
>>22
機械が鬼門になんだろな
四機と計算問題の%が50越えてたら
永遠に受からんわww
次は四機でるからバツだな
0025名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-oTCY)
垢版 |
2022/08/29(月) 21:33:16.22ID:pudJuY9JM
機械って
4機の計算問題で稼ぐ試験でしょ?
0026名無し検定1級さん (アウアウアー Sa16-er19)
垢版 |
2022/08/29(月) 21:49:42.05ID:7zMBRu7ca
>>25
ユウツバのナナコの話
ナナコも試験受けてんだが
電気関連計算問題に難が有る

けれど、今回の理論
3問題を2番チョイスのラッキーポイント15点で合格したらしいw

機械と法規が不合格
泥沼にハマれば嗤える動画になんなぁ

おっと、オレも法規スベッてたぜw
0027名無し検定1級さん (ワッチョイ 5988-Jew3)
垢版 |
2022/08/29(月) 22:01:36.23ID:wAggWvKw0
できる子と思ってたが、化けの皮が剥がれた感じ?
0028名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Yre6)
垢版 |
2022/08/29(月) 22:10:35.80ID:QH3bU8MBa
年2回試験になると価値が下がるとか
むしろ毎月試験やれよ
資格も有効期間制にして
試験合格後の有効期間内にまた受験して合格できなければ
有効期間終了後は無効にするとか
価値を下げてるのは
試験の回数が多くなる、合格者が多くなる、ではなく
10数年前に合格したと自慢して
今は無能の年寄り達だろ
つーか何で日本の資格のほとんどは合格したら生涯有効なんだろな
過去の合格者は今年の試験は合格できるのか?
価値を落としてるのは、合格後は勉強を止めた人たちでは?
0029下期こそ本気出そう! 【わんわん】 (ワッチョイ 9203-aMQZ)
垢版 |
2022/08/29(月) 22:20:20.36ID:VsnnDMEN0
上期の試験結果発表は9月5日(月)
試験結果発表まであと7日!

今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと209日!
0030名無し検定1級さん (ワッチョイ 217d-Jew3)
垢版 |
2022/08/29(月) 22:25:03.38ID:7W2SEreb0
ななこは何故に電験取る必要があるの?
0031名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-qCUH)
垢版 |
2022/08/29(月) 23:17:51.53ID:VRJIFTJ00
ビルメンの一番の問題点は周りから見下されるってことだろ。
そこが一番厳しいと思う。
うちの会社でもマジでオフィスビルウロウロしてるビルメン基本見下してる人ばかりだからね。
0032名無し検定1級さん (ワッチョイ 5984-LClC)
垢版 |
2022/08/29(月) 23:24:11.71ID:d4VufzH40
別に見下したいやつは見下せばいいと思う
自分が納得して自分の人生を楽しめればそれでいいんだよ
0033名無し検定1級さん (ワッチョイ 92b0-/Q5r)
垢版 |
2022/08/29(月) 23:40:46.35ID:4vequ7Op0
法規暗記アプリの問題やってるけど
みんほしに載ってない内容多いな
みんほしで勉強して良いものなのか不安や
0034名無し検定1級さん (ワッチョイ 45ff-MaK8)
垢版 |
2022/08/30(火) 00:23:47.23ID:Lkskv5b+0
>>30
電気予報士を名乗るのに博を付ける為。
良い暮らしされてるようですが
主な収入源は何かね。
彼女のコンサル会社に誰も
依頼しないだろうし。
収入源はFX、仮想通貨辺りかな。
0035名無し検定1級さん (ワッチョイ 027a-7uqO)
垢版 |
2022/08/30(火) 00:43:18.28ID:RRRKjCzo0
難易度が読めるのは下期が最後なのかな
電力は2年連続で簡単だったから確実に難化するよね
CBT化したら問題はランダムになるし受験後ソッコーで合否でるよね
スレは廃れそう
0036名無し検定1級さん (ワッチョイ 11ff-xUVO)
垢版 |
2022/08/30(火) 05:44:30.81ID:52igYmDf0
>>33
みんほしだけじゃ駄目に決まってるだろ
どっちもやれよ
0037名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 05:45:19.37
>>31
お前は電験三種を持ってなけりゃホワイトカラーでもないだろ(笑)
0038名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 05:47:28.64
>>11
やめとけやめとけ
そんな奴が受かるような試験ではない
0040名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-qCUH)
垢版 |
2022/08/30(火) 06:55:07.01ID:yArLXWXD0
>>37
職場はバリバリのホワイトカラーだけど、、、笑笑

お前みたいな臭くてキモくて薄汚れた作業着を纏った哀れなビルメン君をオフィスビルで見るたびあんな仕事しなくてよかったって心から思うよw
0041名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 07:01:45.05
お、電験三種を持ってないことは否定しないんだな?
やっぱりなw
0042名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-qCUH)
垢版 |
2022/08/30(火) 07:05:02.72ID:yArLXWXD0
>>41
お前には何度も「認定校卒な上に三種は学生時代にとった」と説明してるのに知的障害があるのか1日後には忘れてるから打つのめんど臭くなった。

確かにお前みたいな知的障害者はビルメンみたいな仕事しかできないだろうな。納得。
0043名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/08/30(火) 07:25:13.75ID:/A913LSL0
>>42
高校生や工業高校生は「学生」ではないよ、「生徒」だよ。
「学生時代にとった」ではなく、
「生徒時代にとった」だよ。
本当にとったのならね。
新聞にも載ったんだろ?確証としてアップしたら?
0044名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 07:25:18.03
悔しいのうw
電験三種取れなくて悔しいのうw
0045名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-qCUH)
垢版 |
2022/08/30(火) 07:32:03.43ID:yArLXWXD0
面倒なのがわらわら湧いてきたな。
俺は認定校の大卒だし三種は学生時代に取ってるしホワイトカラー職勤務。
以上が全て。
0047名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-oTCY)
垢版 |
2022/08/30(火) 07:52:52.43ID:WrGfL91+M
来年の4月からだと思う
0051名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Jew3)
垢版 |
2022/08/30(火) 08:27:44.23ID:DAYpvLbha
CBTになる訳ないだろ

不正し放題になるだろ
0052名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/08/30(火) 08:37:57.00ID:/A913LSL0
>>51
君って、CBTって、自分の家からネットに接続し、リモートで試験を受けるとでも思ってんじゃないの?
それって、常識が無いってことだよ。世の中には色々な試験を実施する試験会場があるんだよ。
その会場で、電験の試験を代行してやってもらうってことだよ。

決してリモートではないから。多数ある試験会場のどこかに集合して、パソコンの画面に出てくる
試験問題を解いて、パソコン上で解答するって事なんだが。合否は試験終了後、即座に分かる。
同じ会場で同時刻に電験3種とか、oracleの試験とか、Microsoftの試験とか、をやるんだよ。

分かったかな?
0054名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/08/30(火) 08:43:29.71ID:/A913LSL0
>>53
具体的には何も公表されていない(決まっていない?)。
今からああだこうだいっても詮無い事。
CBTの詳細が公表されてから、ああだこうだ言ってくれ。
0055名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/08/30(火) 08:46:34.08ID:/A913LSL0
CBTを受託する側はフライングで受託を公表してしまったが、試験センターは何も言っていない。
これから梯子を外されるかもしれないな。口の軽い奴に試験は任せておけない、とかでね。
0056名無し検定1級さん (ワッチョイ 11ff-xUVO)
垢版 |
2022/08/30(火) 09:08:35.07ID:52igYmDf0
エネ管サラッと過去問見たけどラプラス変換覚えれば他は簡単だな
これで資格手当2倍うめーw
0058名無し検定1級さん (アウアウクー MM11-er19)
垢版 |
2022/08/30(火) 09:31:18.74ID:6DpTLXS6M
>>54
簿記とかの先例があんだろ?
試験によっちゃ随時受験可能

いずれ、三種も随時可能かもだ
そうなりゃ、三種も大型運転免許、電工二種レベルの価値になんだろな
0059名無し検定1級さん (ワッチョイ 11ff-xUVO)
垢版 |
2022/08/30(火) 09:36:32.30ID:52igYmDf0
NNKに群がるおっさんどもいいかげんにしろ
0060名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/08/30(火) 09:38:44.76ID:/A913LSL0
>>57 cbtにするとなんで料金が高くなるの?
それは何について言ってるのかな?
無関係のCBTと比較されてもなあ。
電験CBTについては何も決まっていない、公表されていないのだが?
0062名無し検定1級さん (アウアウクー MM11-er19)
垢版 |
2022/08/30(火) 09:41:34.02ID:6DpTLXS6M
>>57
導入を機会に
金を儲けようとしてる奴がワンサカ
無論、関係役人も含めてな

今回の試験でも三千円近く値上がり
以前との違いは、IDが解答用紙に既に印刷してあるくらいか?
0063名無し検定1級さん (アウアウクー MM11-er19)
垢版 |
2022/08/30(火) 10:00:46.77ID:6DpTLXS6M
>>61
そうかぁ?
導入する業者は、似たとこになんだろ
どこか大手の子会社とかな
なら、似たような過程を進む

だいたい、メンドクセェことは下に丸投げで美味しいトコだけ上が頂く

システムが画一化すんのは、こんなトコが理由だろ

まず
優秀な管理者の選別ではナク
まずは、金の分配だな

定期的に絶え間なく一定の入金が
最も喜ばしいだろよ
0065名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-LClC)
垢版 |
2022/08/30(火) 10:11:52.38ID:XPc+Jk8ra
参考書なんかいらなくなるな
ひたすら過去問まわしてそこから解き方を学んで反復練習するだけで合格できそう
0066名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-oTCY)
垢版 |
2022/08/30(火) 10:17:53.47ID:WrGfL91+M
現時点でも過去問周回だけで受かるよ
0067名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-LClC)
垢版 |
2022/08/30(火) 10:25:22.99ID:keC4CHuZa
それなら合格率10%前後になんかなってないよ
0068名無し検定1級さん (スプッッ Sd82-YU1T)
垢版 |
2022/08/30(火) 10:31:13.58ID:NqSkthqNd
みんほしと過去問周回だけで受かったが。
このレベルなら大体の試験は過去問周回で受かるよ
過去問周回だけじゃ足りなくて根本的に理解してないと取れないのが2種以降
0069名無し検定1級さん (ワッチョイ 11ff-xUVO)
垢版 |
2022/08/30(火) 10:34:26.21ID:52igYmDf0
過去問周回じゃ受からないよ
0070名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-LClC)
垢版 |
2022/08/30(火) 10:36:49.58ID:keC4CHuZa
>>68
今回の理論みたいな使いまわしになったら合格率は間違いなく跳ね上がるよ
過去問だけで合格するっていうのは基礎ができてる奴が無勉で合格したって言ってるのと何も変わらない
0071名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-oTCY)
垢版 |
2022/08/30(火) 10:42:37.02ID:WrGfL91+M
乙4
電工2
冷3
2ボ
1ボ
電工1
冷2
ビル管
電験法規
電験電験
電験機械
とわこれまで過去問周回だけで1発合格してきた
電験理論だけは2回躓いたが(苦笑)
今回は合格見込みだし。
俺は過去問周回だけでとれる試験だと思ってる。
0072名無し検定1級さん (ワッチョイ 11ff-xUVO)
垢版 |
2022/08/30(火) 10:42:47.98ID:52igYmDf0
Twitterのたまきってやつさ
電験三種に受かったくらいでポエム延々と呟いてんの笑えるんだがw
0073名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-oTCY)
垢版 |
2022/08/30(火) 10:43:54.59ID:WrGfL91+M
>>71
電験電験×
電験電力○
0074名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 10:45:10.46
すんません
一発合格自慢できるような試験達ではないと思います
失礼しました
0075名無し検定1級さん (ワッチョイ a5c7-k+1s)
垢版 |
2022/08/30(火) 10:45:39.05ID:3zkYEjN10
>>69
過去問30年分を
大事な事柄を理解し覚えて、  
適度な間隔で10回以上やれば合格。

過去問にある解説を覚えればよい。
0076名無し検定1級さん (アウアウクー MM11-er19)
垢版 |
2022/08/30(火) 10:49:47.97ID:6DpTLXS6M
>>68
過去問周回できる奴は真面目だわ
んなクソメンドクセェことNO GOODでしたわww

解説と例題だけで勝負
2勝2敗の不合格でした

次回のリベンジマッチでは
対策は練るが過去問はヤラネェ
が、合格予定な
0077名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-oTCY)
垢版 |
2022/08/30(火) 10:52:33.76ID:WrGfL91+M
俺から言わせてもらえば
本質から理解する事のほうが
真面目で面倒くさいけどな
0078名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-6kz6)
垢版 |
2022/08/30(火) 10:54:13.61ID:xpZQpQbT0
ほぼ計算問題の理論を2回も落とすって、どれだけ注意してもケアレスミスを無くせない人間ってことだろ
他の三科目受かってるなら勉強不足ということはなさそうだし
認識力が地の底まで落ちてることを自覚した方がいい
0080名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-oTCY)
垢版 |
2022/08/30(火) 10:58:12.04ID:WrGfL91+M
>>78
俺は超絶バカだよ
自分で言うのもなんだが( ˘ω˘ )
0081名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-LClC)
垢版 |
2022/08/30(火) 11:01:14.86ID:jytJBoKVa
>>80
その自覚があるなら偉そうな事言うなよ
馬鹿が真似して落ちていい訳する奴が量産されるだけだ
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:08:22.33
>>75
過去問だけじゃ解説を理解できないということを知らないんだろうな君は
勉強したことないから
0084名無し検定1級さん (アウアウクー MM11-er19)
垢版 |
2022/08/30(火) 11:12:33.17ID:6DpTLXS6M
>>77
電験の問題に
本質を問うモノは無いけどね
けれど、現象の因果関係の理解は要る

例えば
何キロワット入力時に損失と出力は何キロワット?てな問題
ただの因果関係だろ?

過去問を通じて多種多様の因果関係の習得は非効率に思える

なので、過去問はヤラネェ
まあ、人それぞれだろな
0085名無し検定1級さん (ワッチョイ e279-ne02)
垢版 |
2022/08/30(火) 11:14:04.37ID:iA1xpCrV0
みんほしの問題集と完マスに載ってる例題・練習問題だけで受かりました。
ただし、間違いの選択肢についてもなぜそうなるのかは理解しておきました。
みんほし・完マスとも重要な問題を過去問から抜粋したものだと思うので、
過去問を全部やる必要は無いと思いました。
0086名無し検定1級さん (アウアウクー MM11-er19)
垢版 |
2022/08/30(火) 11:14:13.37ID:6DpTLXS6M
>>79
理論と機械〇
0087名無し検定1級さん (ワッチョイ a5c7-k+1s)
垢版 |
2022/08/30(火) 11:18:37.98ID:3zkYEjN10
>>83
YouTubeで教えてくれるから大丈夫よ
0089名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-oTCY)
垢版 |
2022/08/30(火) 11:33:44.13ID:WrGfL91+M
>>81
合格者の方が量産されると
おれは思うが

とりあえず、
テキスト派でも過去問ヲタでも
結果的に受かれば
おめでとう、
それでいいと思う
0090名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:38:38.72
>>87
ほら過去問だけじゃ合格できないじゃん
0091名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-LClC)
垢版 |
2022/08/30(火) 11:39:08.44ID:E1nmHv3Da
>>89
もともとの話はそこだよ
というかもういいよ
なんか君めんどくさい
0092名無し検定1級さん (アウアウクー MM11-er19)
垢版 |
2022/08/30(火) 11:47:20.11ID:6DpTLXS6M
本質の理解とか言うのなら
例えば、電線の弛み

あのヤヤコシイ公式は
微積分を用いて導出したんだろ?
なら、導出まで理解する必要なし!

けれど、10日経った今
既に公式がボケてきてるわ
丸覚えだからなww
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:50:00.26
公式の丸暗記じゃ絶対に受かりません
少し条件をいじられたら詰みます
0095名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-oTCY)
垢版 |
2022/08/30(火) 11:54:55.24ID:WrGfL91+M
2種でも過去問だけで通用するかどうか
0096名無し検定1級さん (アウアウクー MM11-er19)
垢版 |
2022/08/30(火) 11:59:59.75ID:6DpTLXS6M
>>93
ちょっと工夫したら詰まない
さて、工夫は何でしょう?
0097名無し検定1級さん (ワッチョイ a5c7-k+1s)
垢版 |
2022/08/30(火) 12:12:35.98ID:3zkYEjN10
>>90
ごめん(>_<)
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:15:21.10
公式の丸暗記なんかするから一発合格できなかったんですよ
0100名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/08/30(火) 12:21:43.12ID:/A913LSL0
>>99 公式の丸暗記なんかするから一発合格できなかったんですよ
どの公式を丸暗記したの?
その公式は丸暗記しないようにするよ。
そしたら一発合格、ばんざあい!
0101名無し検定1級さん (アウアウアー Sa16-er19)
垢版 |
2022/08/30(火) 12:38:42.45ID:gh6FpoRua
>>99
電線の弛みを導出から理解してる?
そりゃ大したもんだ

オレは、そこまでヤル数学力は無い
時間も喰い過ぎる、なので丸暗記
0102名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-tG1L)
垢版 |
2022/08/30(火) 12:43:30.68ID:+tthBg6Ir
法規以外を勉強して4科目受けて電力と機械が合格見込み。
来年の3月に理論と法規の受験予定だけど、とりあえず過去やりまくれば受かるよね?
0103名無し検定1級さん (アウアウアー Sa16-er19)
垢版 |
2022/08/30(火) 12:58:11.54ID:gh6FpoRua
>>102
受かるだろ
ガンバレよ!ご苦労さん
0105名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM55-oTCY)
垢版 |
2022/08/30(火) 14:07:41.02ID:/TaFb00BM
>>104
過去問からしか出題されないよ
0106名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/08/30(火) 14:38:36.62ID:/A913LSL0
パイロットテストはCBTが滞りなく稼働するかどうかの試験なのだから、そのために新たに問題を作成する
必要は無かった。CBT本番試験でも過去問の使いまわしになるとは限らないから、油断しない事が肝要。
0107名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-5pIF)
垢版 |
2022/08/30(火) 14:42:13.31ID:vwRNHPter
結局法規は57点は
0109名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-6kz6)
垢版 |
2022/08/30(火) 15:02:43.18ID:xpZQpQbT0
今回調整あったら去年の理論55点組はきれていい
問題見てないから知らんけど
0110名無し検定1級さん (ブーイモ MM66-XxCP)
垢版 |
2022/08/30(火) 15:08:26.16ID:PBsQRASQM
あるわけない
0112名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM55-oTCY)
垢版 |
2022/08/30(火) 15:24:50.37ID:/TaFb00BM
過去問ヲタには当たり年だったな
0114名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM55-oTCY)
垢版 |
2022/08/30(火) 15:58:52.48ID:/TaFb00BM
理論20%越えるかもしれない。
0117名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-tG1L)
垢版 |
2022/08/30(火) 17:04:18.39ID:+tthBg6Ir
少し前に古い過去問買っておいてよかった。これからは過去問の時代や!過去問やるまくるンゴ
0120名無し検定1級さん (アウアウアー Sa16-er19)
垢版 |
2022/08/30(火) 17:13:29.84ID:gh6FpoRua
>>115
ジジイ
結果発表の前に御迎えが来るかもよ
季節の変わり目は気をつけんだな
0121名無し検定1級さん (ワッチョイ 11ff-xUVO)
垢版 |
2022/08/30(火) 17:25:16.18ID:52igYmDf0
ビルメンになりたいなら電工二種で充分だけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況