X



トップページ資格全般
1002コメント310KB

底辺が資格を取って這い上がるスレ part77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/19(金) 13:41:42.68ID:glgr/mzY
書き込む際は
スレタイをよく読んでください

前スレ
底辺が資格等を取って這い上がるスレ part72
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1635344571/
底辺が資格等を取って這い上がるスレ part73
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1638577746/
底辺が資格等を取って這い上がるスレ part74
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640410094/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part75
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1641777719/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part76
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1647340649/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 18:30:21.93ID:7oEM/I5z
大卒で這い上がる人の場合
仮に平均年収以上稼ぐを這い上がるとするなら
600万以上稼ぐ必要があるんだけど

現業でも10年でそれくらい行ったりするの?

ちなみに残業しまくって稼ぐというのは除いての話。
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 18:35:07.59ID:7oEM/I5z
独立開業だと
個人事業主としてリスクを負うから
サラリーマンと比較するなら
サラリーマンと比べてプラスで稼いでないと
対等では無いイメージなんだけどどう思う?
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 18:48:02.77
>>800
残業と休日出勤の結果だな
それでも40時間守るようになってきたし
トヨタ子会社でもボーナス100万で年間800ぐらいいくとさ
ちょっと出世すると1000だとか
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 18:50:09.81
>>801
個人事業主は家賃、事務所維持費自分持ちだし
国民年金基金も払うべき

儲けるには一人では手が回らないので
パートスタッフ雇うから
それらの福利厚生も念頭に置かないと年2000売り上げとかは達成しない
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 19:04:19.90
ボーナス100とは
年間100でなく
一度に100だとか

労組掲示板に張ってあったわ
おれは短期派遣なので休憩室でそれを眺めるだけ
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 19:26:28.21ID:c0jj6WuN
介護士なら、どんな属性だろうと正社員年収400万円程度は簡単。一応家族持てるレベルで安定した生活が可能。これに投資で年利益200万円稼ぐ。これで年収600万円はどうだろう。

ピケティによると世界な過去二百年の投資の平均年利は4~5%。種5000万円を運用すればどうにかなる。

問題はメンタルだな。結構キツイ
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 19:36:11.72ID:JP94OBHe
話せば話すほど
だんだん無理ゲーな金額になってくいくなw
底辺な俺からするとついていけん。

俺は今残業なしで410万円ぐらいだから
年収500万くらい行けばいいや。

資格手当で5年くらいで目指せそうだから
そこまで頑張るわ。
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 19:37:09.26ID:7oEM/I5z
>>803
家賃、維持費、人件費は年商から引くからいいとして
国民年金の負担が重いね
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 19:48:13.60ID:sQtta/Pg
>>808
国民年金は定額だから全然負担じゃない
やばいのは定額じゃない国保と住民税だよ
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 20:10:47.27ID:7oEM/I5z
>>809
年金ではなく国保の方だったか
ワイの間違いやったわ

住民税はサラリーマンと自営業で特に関係ないよな?
違ったか
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 20:30:39.34
>>808
厚生年金の会社負担分より支払い少ないけどね

会社負担分知らない人が会計士合格するはずもないが
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 20:46:28.19ID:2SpVfRMi
>>814
違うの?

社保は預かり金が
管理会計論の原価計算分野で出てくるけど
所与だから特に困らないよ

社保なら社労士試験とかじゃない?
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 21:25:41.76ID:N4EWdJex
>>786
設備系はエネルギー管理士や高圧ガス甲種、ボイラー一級、冷凍一種など。他にも細かい国家資格などは20個くらい持ってる。
最初の入口は適性検査とTOEICが良くて何とか潜り込んだ大手素材メーカー現業の高卒底辺スタート。
今は2回転職して別の日経225上位メーカーで総合職まで引き上げてもらって管理職一歩前くらい。
0818名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 21:53:43.57ID:ELsslBuY
全然底辺じゃなくて草
あなたたちのうち、40代職歴なしニートの俺より下の者のみ底辺と名乗りなさい
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:26:07.42
>>815
折半とは半分に分けること
負担割合は半々じゃない

雇用主の負担率は法定
社会人なら入社時にそのぐらいの研修説明うけてるだろ??
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:27:47.94
>>818
ここでいう底辺とは
底辺労働者の略なので
ニートはスレの範疇外

年齢からするとニート規定からも卒業しとるし
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:37:39.04ID:c1+pvQhF
働かなくても食っていけるなら
底辺じゃなくむしろ勝ち組

このスレは基本働いている人が対象

ニートで社会人経験もない奴が
これまで食っていけてるだけで
恵まれてる環境なのまず自覚しろ!
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:41:03.23ID:eYo/Zj8P
このスレの底辺は年収中央値390万以下だと思ってるからニートもギリセーフと思ってるよ

思ってるだけやが
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:41:14.55
>>823
>日本における若年無業者(ニート)の算出方法は、厚生労働省『特定調査票集計』の中の「詳細集計」(総務省の労働力調査)に基づいており、そのうち、15~34歳の非労働力人口[11]の中から、専業主婦・主夫を除き、求職活動に至っていない者と定義している。すなわち若年失業者(求職活動を行っている)は除外される。

資格板での常識、用語の定義無視してたら
そら難関資格うからんわ
アキラメロン
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:44:10.60
>>829
>てい‐へん【底辺】
1 三角形で、頂点に対する辺。二等辺三角形で、等辺でない辺。台形で、平行な2辺。
2 組織などの基盤をなす部分や、社会の下層部分のたとえ。「産業の底辺を支える人たち」

支えてないから下層部ですらない
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:52:52.02ID:7oEM/I5z
社会人経験はアルバイト含まないと思ってたけど
企業によって含んだり含まなかったりするみたいね
言葉って難しいな
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:00:56.18
アルバイトは本来学生のこづかい就業のことで
大人がしてるのはただの非正規パートだからな
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:16:36.35ID:jQ7MdXNV
資格職は例外なくコミュニケーション能力が要求されるから
俺らには向いてないだろ
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:29:48.05ID:sdrPBdc+
>>786
英語やってた
検定だけど
入ってからは国家資格中心
まだ一個取りたいのあるけど、その前に転職しそう
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/03(月) 02:10:27.73ID:r9ryLzE+
現金いこうか、現金
健康やったらエエで、国家試験脱落者でもムショ暮らしでもエエで
ガラ出し、草引き、池の掃除、現場は泉大津、ピン大の近く
1万500円、朝昼飯付き
もっと近いトコがエエか?
南港北はどうや?
アスファルトの引き剥がし
車乗ってや、松っちゃん、おはようさん、乗って
新今宮駅に4時集合や
働いた後のビール、ホルモン焼き、美味いで
ハラワタに染み込むで
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/03(月) 13:26:52.74ID:ZHo3kMkd
>>807
夢物語に聞こえるかもしれないが、リアルにやることになりそうなんだよな。

過去1700万円くらいまでは運用経験あるが五千はなあ。収入でエリートに対抗意識とか邪念持つと無理なことしてやられる。


どれだけ淡々とやれるかの勝負。わかってても難しい
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/03(月) 16:53:04.20ID:MuHGv+xH
年収410万ですら十分エリートやろ
日本人の年収中央値越えてるし俺は年収260万や
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/03(月) 17:42:34.04ID:KKakj27j
年収100万のパートのおばちゃんとかがいるから中央値下がってるんだろ
0845807
垢版 |
2022/10/03(月) 18:02:09.48ID:ygKs2jKB
807です。

俺はアラフォーのおっさんなんだけど、
俺世代だけの年収の中央値は500万円ぐらいらしいんよ。

だから俺も底辺にカテゴライズされると思ってる:

幸い俺のいるIT業界は資格手当が案外充実してるので
年収500万円くらであれば、
このスレタイ通り資格取得で這い上がれそうなんよ。

ちなみに、2年前までは残業なしの年収は360万円だった。
昇給も数千円あったけど
資格をとって50万円分年収をあげたんよ。

>>843

頑張って一緒に年収あげていこうや。
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/03(月) 18:18:53.59ID:cV8BNSUm
非正規雇用を含むデータと
正規雇用データのみがあるよね。
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/03(月) 21:37:09.81ID:4UNapWDX
中高年は「稼げる資格」を取っても就職できない?シニア転職のリアル
ttps://nikkan-spa.jp/1861167

中高年なんて、所詮こんなもんよね
大事なのは「資格」より「経験」
そして「経験」を裏付ける「資格」
一度、落ちてしまったら、
もう資格で這い上がれるなんて幻想

ただし、若ければ「経験を積める」で
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/03(月) 21:48:04.00ID:cV8BNSUm
中高年が記事のタイトルに挙がってるから
40代かと思ったら
記事の実際の例は60歳間近の人か

このスレ50後半の人とかいるの?
会計士ならそれでもどこかは取ってくれるみたいだけど
流石にその年代で未経験の人にはすすめないわ
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/03(月) 21:59:13.45ID:cV8BNSUm
会計事務所・税理士法人・監査法人の場合は
逆にいくら経験があっても
資格(科目合格)が無いと
高待遇は得られないんだよね
少し特殊な業界だな
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:23:31.84
>>845
中央値なんて意味が無い

他人と比較しても誰も生活助けてくれないから
政治も宗教もな
0851名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:24:45.37
>>849
資格があっても実務能力に欠けると
退職させられるけどね

暗記の秀才だけでは駄目
0852名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:34:18.64ID:2qInHD7A
>>851
外資系投資銀行でもあるまいし
そんなごく少ない例外を挙げられてもな

東大に受かったからといって
就活がうまくいくとは限らない
と言っているのと同じレベルだと思うよ
0853名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:38:44.14ID:qnpFWFyH
>>852
底辺の嫉妬が渦巻くゴミスレで
そんなこと言っても無駄だよw

難関資格者より無資格の経験者が
偉いと思ってる馬鹿が多いから
0854名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:56:30.30ID:2qInHD7A
>>853
個人的に偉いというか尊敬出来るのは
仕事ができる方だと思っているから
どちらが偉いとかは無いと思うけど
どちらが稼げるのかは業界によるとしか言えない

全くの門外漢だから詳しくは知らないが
例えばIT業界だと資格は評価されないみたいだし
0855名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/03(月) 23:34:57.29
>>854
どんな業界も
法定義務、免許者必要なら守らないと行けない
その上で熟練いないと現場回らない
0858名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/04(火) 01:40:24.21ID:neCs/pJg
ビル管の現場で働いたことあるけど
電験2種持ちの人が「契約社員」だった
その時、悟った。
どんな難関資格取ろうと「年齢」の壁は超えられない
0859名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/04(火) 02:15:57.95ID:yUqUugP6
>>857
旧帝は1大学に一学年1千人だよ
早稲田でも一学年1万人しかいないけど?
0860名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/04(火) 02:20:21.96ID:yUqUugP6
>>856
旧帝には高機能発達障害がかなり紛れ込んでるんだよ
うちの親父はASDで旧帝理系で最終的にISO審査員になった
最初の仕事は一年で辞めてる
0861名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/04(火) 02:36:02.70ID:yUqUugP6
なんや親父がISOの主任審査員になってコネでワイを審査員にできたんだがワイが親父みたいにスマートに仕事できないの分かってるんで辞退した
ワイの友達ならブッ込めたが出来そうなやつ0だった
今は審査員も数が増えて儲からないんで友達を無理に引き込まなくて良かったと思う
なんや会計士は友達の弟は29歳まで劇団員してて資格なくても大学の先輩の事務所に雇われて後付けで資格取ったぞ
同志社卒だった
0864名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/04(火) 09:02:05.39ID:JxX0Xbh9
>>858
電気管理技術者になれば年齢なんて関係ない。
0867名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:59:32.20ID:BrlTOKae
高齢者が難関資格とっても雇ってくれる会社・事務所はないという香具師もいるが、
年齢不問で雇うとこもある
世の中の会社・事務所なんて様々なわけよ
取ってくれるとこにもぐりこんで実務経験コツコツつんでいけば
キャリアプラン立てられるわけよ
0868名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/04(火) 14:07:44.52ID:sUUS6l0v
山上みたいに知能が高くてもコミュ力のない奴は底辺の単純労働をやるしかないんだよ
コミュ力のいらない上級職なんてないのだから
0869名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/04(火) 15:51:35.55ID:7Nzt/9WU
頑張ろうぜ!
0871名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/04(火) 17:46:03.02ID:CT3exzMc
高齢未経験でも難関資格あれば募集はあるよ。ほぼ最低時給レベルだけど。
0872名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/04(火) 17:59:20.72ID:3cwjokx6
>>870
まあ所詮底辺高齢のあがきだからな。その位置にいる時点で動かせる部分はしれてる。井伏鱒二の山椒魚状態

それでも自分の努力で動かせる要素があるならなんでもやってみるのが生きるってことだ
0874名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:27:52.04ID:OKz3eDzC
高齢と言うが年齢によるな

30前半なのか、30後半なのか、40前半なのか、40後半なのか
0877名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:37:53.21ID:yUqUugP6
>>865
女だからISO審査はまだ無理だよ
決定権持ってる世代が女性に労働制限あった世代だもん
女性の労働制限が完全撤廃されたの1999年な
0878名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:38:41.71ID:yUqUugP6
>>865
女だからISO審査はまだ無理だよ
決定権持ってる世代が女性に労働制限あった世代だもん
女性の労働制限が完全撤廃されたの1999年な
0879名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:39:24.61ID:yUqUugP6
>>865
女だからISO審査はまだ無理だよ
企業で決定権持ってる世代が女性に労働制限あった世代だもん
女性の労働制限が完全撤廃されたの1999年な
0881名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:41:00.06ID:yUqUugP6
>>865
女だからISO審査はまだ無理だよ
企業で決定権持ってる世代が女性に労働制限あった世代だもん
女性の労働制限が完全撤廃されたの1999年な
0882名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/04(火) 19:40:29.70ID:D5GjrXI0
25歳くらいから10年かけてキャリアチェンジして、高卒ながら年収900万円を稼ぎ出す私を見習い給え。
資格は仕事しながらTOEIC950と関連資格を鬼のようにとった(宅建や基本情報くらいの難易度の国家資格、公的資格中心)。
なかなかのもんじゃない?と自分では納得してます。
0883名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/04(火) 19:58:47.74ID:OKz3eDzC
高卒サラリーマン35歳年収900万は超凄い
偏差値100ぐらい らしい
0884名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:51:28.22ID:Scnk6lQx
すまぬ
変なエラーが出て連投になってた
0885名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:51:37.03ID:Scnk6lQx
すまぬ
変なエラーが出て連投になってた
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:56:26.80ID:yUqUugP6
>>882
25歳なら引きこもりしてた
言い訳のために保育士を取った
今は一日4時間ぐらい働いておこづかい年200万ちょい
家事と趣味をしてるんでこのぐらいがいいかな
割と幸せ
0887名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/04(火) 21:24:59.57ID:Scnk6lQx
前も書いたけど早○田閥の生活保護だよ
早○田は作家志望とかがいてちゃんと認められたやつには短時間労働で年300万ぐらいの仕事が回される
自分の今の仕事もフルタイムに直したら年収600万で残業0に相当すると思う
0890名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/05(水) 04:19:35.49ID:dmcK+T1c
>>870
ここはおまえみたいななんの努力も出来ない奴が来るスレじゃないからw
0891名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/05(水) 10:05:08.92
努力しても抜け出せなかった氷河期だもーん

働いて楽な資格だけとるだけ
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/05(水) 11:56:35.19ID:WwD0/+gn
「山椒魚」 井伏鱒二】
 山椒魚は悲しんだ。
 彼は彼の棲家である岩屋から外に出てみようとしたのであるが、 頭が出口につかえて外に出ることができなかったのである。今は最早、彼にとっては永遠の棲家である岩屋は、出入口のところがそんなに狭かった。そして、ほの暗かった。強いて出て行こうとこころみると、彼の頭は出入口を塞ぐコロップの栓となるにすぎなくて、それはまる二年の間に彼の体が発育した証拠にこそはなったが、彼を狼狽させ且つ悲しませるには十分であったのだ。
「何たる失策であることか!」
 彼は岩屋のなかを許されるかぎり広く泳ぎまわってみようとした。人々は思いぞ屈せし場合、部屋のなかを隅々こんな工合に歩きまわるものである。けれど山椒魚の棲家は、泳ぎまわるべくあまりにも広くなかった。
0893名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:04:31.83ID:WwD0/+gn
彼は体を前後左右に動かすことができただけである。その結果、岩屋の壁は水あかにまみれて滑らかに感触され、彼は彼自身の背中やしっぽや腹に、ついに苔が生えてしまったと信じた。彼は深い嘆息をもらしたが、あたかも一つの決心がついたかのごとくつぶやいた。彼はどうしても岩屋の外に出なくてはならないと決心した。いつまでも考え込んでいるほど愚かなことはないではないか。今は冗談事の場合ではないのである。

彼は全身の力をこめて岩屋の出口に突進した。けれど彼の頭は出口の穴につかえて、そこに厳しくコロップの栓を詰める結果に終わってしまった。それゆえ、コロップを抜くためには、彼は再び全身の力をこめて、後ろに身を引かなければならなかったのである。

この騒ぎのため、岩屋の中ではおびただしく水が濁り、小えびの狼狽といっては並大抵ではなかった。けれど小えびは、彼が岩石であろうと信じていた棍棒の一端がいきなりコロップの栓となったり抜けたりした光景に、ひどく失笑してしまった。まったくえびくらい濁った水の中でよく笑う生物はいないのである。

山椒魚は再び試みた。それは再び徒労に終わった。なんとしても彼の頭は穴につかえたのである。

(中略)
彼の目から涙が流れた。
「ああ神様! あなたは情けないことをなさいます。たった二年間ほど私がうっかりしていたのに、その罰として、一生涯この穴蔵に私を閉じ込めてしまうとは横暴であります。私は今にも気が狂いそうです。」

諸君は、発狂した山椒魚を見たことはないであろうが、この山椒魚にいくらかその傾向がなかったとは誰が言えよう。諸君は、この山椒魚を嘲笑してはいけない。すでに彼が飽きるほど暗黒の浴槽につかりすぎて、もはや我慢がならないでいるのを、了解してやらなければならない。いかなる瘋癲病者も、自分の幽閉されている部屋から解放してもらいたいとたえず願っているではないか。最も人間嫌いな囚人でさえも、これと同じことを欲しているではないか。

「ああ神様、どうして私だけがこんなにやくざな身の上でなければならないのです?」



「いよいよ出られないというならば、俺にも相当な考えがあるんだ。」しかし、彼に何一つとしてうまい考えがある道理はなかったのである。
0895名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/05(水) 14:21:52.11ID:WwD0/+gn
なんかささるだろ

微妙な年齢で二年ひきこもって難関資格勉強やったばかりに世に出られなくなる話w
0897名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/05(水) 15:32:52.11ID:aMBkyYIk
バカ高卒くんも悩んでんだな
0899名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:00:53.37ID:h6ER1q1j
>>895
コロナうずの2年間で大卒になれそうなんだから良しとすべきじゃないの
煽り抜きで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況