自分も底辺だけど、最近つくづく思うのは底辺ってなるべくしてなったわけで、そんな底辺が取れるような資格なんて国家・民間問わずどれもどうせ役に立たない資格だろうって。
つまり、成功する奴は2種電工だけでも成功するし、極端な話、運転免許だけでも成功して人並み以上に生きていく。
宅建取って行政書士取って2ボイラー取って乙4取って…そんなんで一発逆転できるなら皆やってそこら中成功者だらけのはずだがね。
そんなに一生安泰させたいなら、医師免許や弁護士資格を10万でも100万時間でも勉強して取るしかない。

90年代はやたら資格スクールのコマーシャルが流れてて、資格を取れば安泰!みたいな風潮だった。当時はそうでも、その誤った認識がまだ亡霊のように生きてる。

今ある多くの資格って単に自己満止まりだし、雇用側が欲してるのは実務経験者なんだよな。