X



トップページ資格全般
1002コメント375KB
登録販売者 Part81
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/14(日) 15:00:17.26ID:LgXyxu9O
たてます
0698名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/14(水) 20:49:27.40ID:DG8LSZND
最初に漢方生薬やるといい。漢方40種くらい、生薬も40種くらい覚えることができるなら、それほど困ることはない
0699名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/15(木) 03:32:17.97ID:qLQbLKpK
資格とってそれで終わりならいいけど接客できるようにするなら薬も同時に見とかないと研修中で詰む
0700名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/15(木) 09:55:38.79ID:/SMROA3Y
文系の人でも気軽に取得できる理系資格が、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定です。

在宅試験も可能で、就職転職に有利な、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定公式サイトです
http://yakugaku.or.jp/yakken/

漢方薬に興味があるあなたにオススメの理系資格
それが、中国漢方ライフアドバイザーです。

中国漢方ライフアドバイザー講座
https://www.c-c-j.com/course/food/kanpo/
0701名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/15(木) 10:19:10.27ID:ok7OiTL0
今年合格したんだけど勉強した内容をもうかなり忘れてしまっている。
職に就く前に何を勉強しておけば良いのだろう。
0702名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/15(木) 13:53:10.46ID:ez3UrEZP
>>701
毒劇物も扱っているとこなら毒劇物、
これはスケジュールが就職してからになる

危険物も持っておいて損はないよ
これは今なら、2~3月の試験に申込みが間に合う
あと、自動車免許がまだならそれを最優先して

物流倉庫あるところなら、フォークリフトの技能講習
(免許なくても5日間でとれる。免許あれば4日)
これは年末でも申込みできれば速攻で取れる
ドラッグストアでもリーチタイプのフォークリフトに乗る可能性はある
0703名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/15(木) 14:08:17.61ID:YETPCMdI
>>701
俺たちは売り子だから、まずは商品名と大雑把になんの薬か、覚えるのは絶対必要。
現場で覚えてくのが理想だが、医薬品の担当になれない事もあるのでそこは独学。


個人的におすすめの本3冊置いてくな

まず登録販売者がどんな仕事するか、を知るならコレ。持ってるのは1版だが、研修あけてもまだ世話になってる→「現場で使える 新人登録販売者便利帖 第2版」

成分や作用、使い方等、OTC医薬品を販売する登販にはバイブル的なやつ。最初は難しいと思うが持ってて絶対に損はない→「OTC医薬品の比較と使い分け」

パッケージデザインから覚えてくならコレ。なかなか現場に出られなくても商品知識がつく→「クスリ早見帖ブック 市販薬730」
0704名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/15(木) 14:47:48.53ID:cJJN+7E0
比較と使い分けを買うか今日のOTC薬を買うかで迷ったままどちらも買えていない
両方買うにはちと財布が辛い
0705名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/15(木) 15:38:44.08ID:tR+gjhZ3
>>704
発行から1年くらい経ってるから、BOOKOFFで安く入手できる事がある。1500円以上は送料無料だし、マメにチェック入れとくといいぞ。
0706名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/15(木) 16:04:02.23ID:4qf1g8a0
>>702
それ自動車運転免許ってもしも来年の4月から入社しますので取得見込みではダメなわけ?
確かに面接受けると街の郊外型にお店が9割型配置してますので車で通勤して頂く事がほとんどかと思いますがって言われる会社もあるが
0707名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/15(木) 19:15:54.61ID:ZYmkiG4u
>>702、>>703

ご丁寧にありがとうございました!
参考にさせて頂きます。
0708名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/15(木) 23:23:53.85ID:qLQbLKpK
逆に妊婦に提供できる薬…いやあるんだろうけどほぼ提供できないし相談受けても登販じゃどうしようもないよね?
0709名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/16(金) 00:27:39.10ID:gGMoGWtm
私、いっぱい勉強したから医療用医薬品の事も説明できます!なんて張り切っているトーハンがいるけど
勉強しようがしまいが、知っていようがいまいが、トーハンは医療用医薬品の事に触れてはならない
例えて言うなら、私練習したからダンプも運転できます、といっても原付免許ではダンプは運転できないのと一緒
0710名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/16(金) 17:15:17.96ID:/E6KmQ1c
文系の人でも気軽に取得できる理系資格が、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定です。

在宅試験も可能で、就職転職に有利な、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定公式サイトです
http://yakugaku.or.jp/yakken/


漢方薬に興味があるあなたにオススメの理系資格
それが、中国漢方ライフアドバイザーです。

中国漢方ライフアドバイザー講座
https://www.c-c-j.com/course/food/kanpo/
0711名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/16(金) 22:57:52.57ID:UowO7SBm
見習いの2年をドラスト以外で積む人ってどのくらいいるんだろう
0712名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/17(土) 00:17:32.51ID:UJsifJcr
ドラスト以外では数人ですね、私が知っている範囲では
副業されている方が多かったですね
土日の単発の手作業の仕事です
0713名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:47:42.04ID:F5Dvy6Ro
>>709
だいたい同意するが

たまにネットニュース等で取り上げられた医薬品について「医療用医薬品なので市販では買えない、病院行ってね」くらいはいいんじゃね?

最近だと「『小柴胡湯加桔梗石膏』ありますか?」とお客様に何回か聞かれたので「市販薬ではない」旨は話した


「新型コロナに葛根湯と小柴胡湯加桔梗石膏を合わせる~」は、論文を辿ると眉唾物な感じだし『小柴胡湯加桔梗石膏』は煎じ薬だと普通に通販で買えたりするが、そういう事は自分の勉強だけに留めておく
0715名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/18(日) 00:42:46.90ID:nsalMERy
トーハン持った介護士が利用者に向かって医療用医薬品の服薬指導してたり相談に乗ってたりするからなw
アブねーアブねー
0716名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/18(日) 05:36:00.50ID:r0mGs0NV
文系の人でも気軽に取得できる理系資格が、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定です。

在宅試験も可能で、就職転職に有利な、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定公式サイトです
http://yakugaku.or.jp/yakken/


漢方薬に興味があるあなたにオススメの理系資格
それが、中国漢方ライフアドバイザーです。

中国漢方ライフアドバイザー講座
https://www.c-c-j.com/course/food/kanpo/
0717名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/18(日) 08:25:55.42ID:WmE1ddbK
トーハンの方の服薬指導ですか
若い女性を希望される方がいますが、数少ないですよ
40過ぎの女性が多いですね
0718名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:04:46.73ID:3Z9rQx9K
>>717
「箱や説明書きに書いてある通りに使ってくださいね」以上の事はあまり言わない

せいぜいフェキソフェナジンにグレープフルーツはダメ(皮を絞らず身だけ食えばまぁ大丈夫)とかNSAIDs大量買いに乱用性頭痛の話するとか?
その気になれば幾らでも話せるけどそこまで求められてないからなぁ
0719名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:08:27.75ID:3Z9rQx9K
もちろん求められれば説明するな

目薬で血管収縮剤の有無を見分ける簡単な方法なんてお客様によってはかなり喜ばれる
0720名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:54:13.80ID:dL+hCScq
>>715
あー、いるいる
介護施設とかで、何も知らないくせに薬剤師気取りで施設の利用者にクスリの指導してるトーハンw
健康被害でも起こしたらどうすんのかね
0721名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/18(日) 19:48:13.16ID:E421VB7c
>>720
いるよね勘違いしてる登販

登販はあくまでも売り子、ただの販売資格で医療人ではない事がわかっているなら、自分がズブの素人よりはマシ程度だと弁えられるんだが

自分が間違っている可能性に気が付かない、半端な知識を振りかざせるのは素人の証
0722名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/18(日) 19:53:04.61ID:3Z9rQx9K
(そう言っている俺も色々調子に乗ってやらかした)(その後先輩にガッツリと叩き直されたが今でもたまにやらかしそうになる)(我ながら思い上がってたよ)
0723名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/18(日) 19:57:16.83ID:3Z9rQx9K
ふと思ったんだが、介護施設に登録販売者ってなんか変じゃね?施設じゃ薬売ったりしないよな?
0724名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/18(日) 22:20:47.49ID:MjCpmS+9
薬の知識があるかどうかだね
独占業務じゃないから必須ではないけど最低限の勉強してきた人だなって信用してもらえる訳だし(飲んじゃダメな組み合わせとあるし)

そう何だろうけど宅建みたいに知名度も高くないし風邪薬の飲み方とかは箱の裏書読んで終わりだし、病衣から処方された薬と合わせて良いかは医者に聞くしでいらん気はするけどもね
0726名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:43:54.89ID:mmcgwOtU
文系の人でも気軽に取得できる理系資格が、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定です。

在宅試験も可能で、就職転職に有利な、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定公式サイトです
http://yakugaku.or.jp/yakken/


漢方薬に興味があるあなたにオススメの理系資格
それが、中国漢方ライフアドバイザーです。

中国漢方ライフアドバイザー講座
https://www.c-c-j.com/course/food/kanpo/
0727名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/19(月) 22:10:43.84ID:4g3QrvmQ
薬剤師の配置義務が緩和されたー、これでムカつく薬剤師がいなくなるぞーって喜んでる登録販売者のみなさん!
テレビ電話の向こうに薬剤師がいれば一類が売れるってことは、当然二類も三類も売れちゃうって事だから
職域の狭い登録販売者の皆さんは全員解雇ですよーw
0729名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/20(火) 18:53:11.28ID:BfciP5U3
文系の人でも気軽に取得できる理系資格が、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定です。

在宅試験も可能で、就職転職に有利な、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定公式サイトです
http://yakugaku.or.jp/yakken/


漢方薬に興味があるあなたにオススメの理系資格
それが、中国漢方ライフアドバイザーです。

中国漢方ライフアドバイザー講座
https://www.c-c-j.com/course/food/kanpo/
0730名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/20(火) 22:04:14.95ID:4BVCAvn/
薬学部大学院卒、薬剤師国家試験合格できず登録販売員として働く
0731名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/21(水) 12:54:44.32ID:HNVgSlze
>>730
そんなやついねーよ
家が金持で働かなくていいから取らないやつはいたけど
0732名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/21(水) 16:36:17.50ID:t9LjhYnj
大学院卒なら製薬会社の研究職に応募するよ、そして研究職は内定頂けず学部生の時に取った薬剤師の資格活かして薬局で働いてるのは見た事あるよ
0733名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:40:21.72ID:fhpT5bYC
院卒してなくても6年制薬学部出れば自動的に修士扱いだから見栄はんなくてもいいよ
前の職場にも薬学部卒のトーハンいたけど
薬理学関連は質問しても答えられなったので本当に卒業していたのかは怪しい
0734名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 02:55:17.92ID:e+kmgDpq
文系の人でも気軽に取得できる理系資格が、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定です。

在宅試験も可能で、就職転職に有利な、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定公式サイトです
http://yakugaku.or.jp/yakken/


漢方薬に興味があるあなたにオススメの理系資格
それが、中国漢方ライフアドバイザーです。

中国漢方ライフアドバイザー講座
https://www.c-c-j.com/course/food/kanpo/
0735名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/22(木) 18:31:31.16ID:Trt/uv4A
この資格があれば
35歳職歴なしコミュ症でも
いつかは
薬局や病院で採用してもらえますかね?
正社員にこだわっておらず、バイトでも
構いません
0738名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 07:53:22.94ID:QBf8D5v/
文系の人でも気軽に取得できる理系資格が、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定です。

在宅試験も可能で、就職転職に有利な、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定公式サイトです
http://yakugaku.or.jp/yakken/


漢方薬に興味があるあなたにオススメの理系資格
それが、中国漢方ライフアドバイザーです。

中国漢方ライフアドバイザー講座
https://www.c-c-j.com/course/food/kanpo/
0739名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/23(金) 19:30:29.74ID:o6qomFzF
>>735
薬局?病院?何で需要ない所に夢見てんだ?
登販は薬や健食売ってなんぼの仕事だぞ?
コミュ障なら販売マニュアルがガッチリあるところじゃないとツライ
0740名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/24(土) 13:20:20.52ID:GOGsiY7I
文系の人でも気軽に取得できる理系資格が、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定です。

在宅試験も可能で、就職転職に有利な、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定公式サイトです
http://yakugaku.or.jp/yakken/


漢方薬に興味があるあなたにオススメの理系資格
それが、中国漢方ライフアドバイザーです。

中国漢方ライフアドバイザー講座
https://www.c-c-j.com/course/food/kanpo/
0742名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/26(月) 18:18:55.94ID:rV8vOQe0
文系の人でも気軽に取得できる理系資格が、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定です。

在宅試験も可能で、就職転職に有利な、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定公式サイトです
http://yakugaku.or.jp/yakken/


漢方薬に興味があるあなたにオススメの理系資格
それが、中国漢方ライフアドバイザーです。

中国漢方ライフアドバイザー講座
https://www.c-c-j.com/course/food/kanpo/
0743名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:31:54.14ID:PIGo0P3W
登録販売員とか登録販売士とか舐められてんなwww俺らの資格なんてそのレベルかぁ
0744名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:13:08.33ID:DDukFjMW
そもそも登録販売者って、何の登録?か世間の皆様には疑問だと思うよ
普通に医薬品登録販売者って名前にすればいいのに

管理業務主任者もそう
何の管理か分かりにくい
0745名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:55:01.56ID:tOJgGf1e
世にある医薬品の9割以上を扱うことが出来ない資格なのに「医薬品」登録販売者を名乗るのは
柔道整復師や助産師が「整形外科医師」「産科医師」と勝手に名乗るようなものだ
0746名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:45:29.51ID:yoc8YY17
じゃあ市販薬登録販売者でもいいんじゃね?
なんの登録か名称にないと一般人には分からん

ちなみに自分はこの業界の人間ではないから
0747名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/27(火) 21:32:33.54ID:9IMJdB0R
文系の人でも気軽に取得できる理系資格が、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定です。

在宅試験も可能で、就職転職に有利な、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定公式サイトです
http://yakugaku.or.jp/yakken/


漢方薬に興味があるあなたにオススメの理系資格
それが、中国漢方ライフアドバイザーです。

中国漢方ライフアドバイザー講座
https://www.c-c-j.com/course/food/kanpo/
0748名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 04:04:54.13ID:hONTxtB+
業務経験1年でいいようになるらしいな
0749名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 08:00:28.55ID:owwdVUMH
>>744
いや普通に名札には「医薬品登録販売者」表記必要だし

あと登録販売者を管理者として置いとくなら、実務経験はなんだかんだ2年は最低ラインとして残すだろ?

1年にしろしろ言ってるのは主にコンビニ業界だけど、別に登録販売者が欲しいわけじゃないしな
それをやったら次はカメラ越しの対面販売へなし崩し→そうしたら店舗に登録販売者を置かず、拠点に薬剤師が1、2人いればokになる。実務経験1年で増やした登録販売者はそれまでのつなぎ、後は「実務1年=能力不足」で切り捨て
0750名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 12:57:01.69ID:jQU+QBmO
>>749
> いや普通に名札には「医薬品登録販売者」表記必要だし

必要でもなんでもねーよw
資格の名前は「登録販売者」
業界団体が勝手に「医薬品」をつけているだけ
いちおう「厚労省にも了解をもらった」とか言ってるけどどこまで本当だかw

> あと登録販売者を管理者として置いとくなら、実務経験はなんだかんだ2年は最低ラインとして残すだろ?

実務経験って、無資格が品出しとレジ打ちだけやっててもカウントされるアレか?
あんなものがカウントされるのが実務経験なら何の意味もないだろw
2年間バイトでトイペ運ぶとクスリの知識が勝手に付くとでも信じてるのか?
0751名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 21:18:50.53ID:3iB2gTDR
医薬品登録販売者は医療従事者ではありませんという注意書きを名札に追記しとけばよい
0752名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/28(水) 23:34:35.11ID:fq+juw0X
わざわざ書かなくても、そもそもドラッグストアの店員を医療従事者と勘違いしてるヤツがいると思うか?
それって服屋の店員をデザイナー、魚屋の店員を漁師、本屋の店員を作家だと思ってるようなもんだぞ
0753名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 17:04:31.79ID:jZDxuBHB
「個人情報の適正な取り扱いを確保するための措置」について、店内に掲示板等で掲示しなければならない、とあるが、具体的には、どんな内容の掲示だろうか?
0754名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 18:40:18.32ID:4jobVBBI
薬学検定在宅試験を受験するこのスレッドの住人へ
薬学検定在宅試験申し込み期限は毎月10日ですので、薬学検定在宅試験サイトから申し込みください。
支払いは、クレジットカード払いのみです。
解答した答案用紙は月末日までに、ポストに投函してください。

在宅試験も可能な、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定公式サイトです
http://yakugaku.or.jp/yakken/
0755名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 22:31:53.31ID:84PW1QvM
医薬品登録販売者でも薬剤師でも何でもイイんですよ
地方のドラッグストアでは同じ扱いですから
医療事務も同じ扱いです
0756名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/29(木) 23:26:41.10ID:2NjLvL+f
>>755
うーん、そういうのは薬剤師が言ってこそ意味があるんであって、
トーハンが言っちゃうとウソか負け惜しみにしか聞こえないと思うんだよねー

で、トーハンと薬剤師が同じ扱いってどこの地方?
その待遇でも薬剤師が辞めないほど薬剤師が過剰でトーハンが貴重な地方とか?
0758名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/30(金) 16:21:10.96ID:eTp9DPXd
登録販売者と薬剤師が同じ扱いのドラッグストアがあるなら地方でも良いですから是非働きたいです
ヒントで良いですから教えてください
0760名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 13:08:53.80ID:zd+kadvO
薬学検定在宅試験を受験するこのスレッドの住人へ
薬学検定在宅試験申し込み期限は毎月1日〜10日ですので、薬学検定在宅試験サイトから申し込みください。
支払いは、クレジットカード払いのみです。
解答した答案用紙は月末日までに、ポストに投函してください。

在宅試験も可能な、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定公式サイトです
http://yakugaku.or.jp/yakken/
0761名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 13:09:25.31ID:zd+kadvO
薬学検定資格者と薬剤師が同じ扱いのドラッグストアがあるなら地方でも良いですから是非働きたいです
ヒントで良いですから教えてください
0762名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 13:28:29.98ID:MZqUVatw
給与を含めた待遇っていう意味?

客から見ての違いってこと?
0763o(^_^)o
垢版 |
2022/12/31(土) 13:38:29.70
夢見てんなよカスが
0764名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/31(土) 15:03:21.75ID:tjOhPbFo
>>762
客からどう見えるかなんてどうでもいいだろ
登録販売者の給料や待遇が薬剤師並みに高くなる必要はない
薬剤師の待遇が登録販売者並みに低いならばそれでいいよ
0765名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/01(日) 03:28:58.27ID:beFhTXYl
新年明けましておめでとうございます。

薬学検定在宅試験を受験するこのスレッドの住人へ
薬学検定在宅試験申し込み期限は毎月10日ですので、薬学検定在宅試験サイトから申し込みください。
支払いは、クレジットカード払いのみです。
解答した答案用紙は月末日までに、ポストに投函してください。

在宅試験も可能な、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定公式サイトです
http://yakugaku.or.jp/yakken/
0766名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/03(火) 02:35:43.90ID:lGfD3BJY
奨学金で6年間、私立の薬学部に通って卒後に1200万返済することを考えれば
登録販売者の方がコスト的には良い
0767名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/03(火) 05:36:21.68ID:RLmuUNsj
>>750
ほんと合格前の2年間品出ししてるだけで実務経験クリアはおかしいわ。
合格後1~2年に変えろし
0768名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/03(火) 11:03:06.17ID:vh65p1ao
登販は店長に昇進するまで給料やっすいし、誰もが昇進できるわけでもないし、正社員雇用厳しいし、実務経験2年経験しないと管理者要件満たせないから正社員雇用も難しいし、店長に昇進したら昇進したで薬剤師と年収は並ぶけどお店を任せられるから責任ばっか重くなるし

薬剤師は1200万借金背負ってもその見返りの給料がすっごいもらえるからいいんだよ、実務経験も積む必要ない
資格持ってるだけですぐ正社員雇用されやすい、店長と年収ならんでも薬局長とか上に上司がいるからお店の責任者でもないし
全てにおいて登販が劣ってるよ
0769名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/03(火) 15:44:16.85ID:72DPyAdA
トーハンはパートの主婦用だと思うよ

店長職としてやるのはクッソだるいから絶対に辞めた方がいいし
0771名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/03(火) 16:54:57.72ID:9MDvXCMB
>>770
勉強してないから4章とか知らんけど見えやすい場所に掲示義務があるだけだからサンプルダウンロードして記入して掲示するだけじゃないの
なんか引っかかんの?
0772名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/03(火) 17:41:18.84ID:iq5JjBNf
>>770
どこのドラッグストアでも掲示されてるから見てこいよ
というか今どきどっかで何かしらのプライバシーポリシーとか見たことないの?
0773名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/03(火) 23:50:50.81ID:Q+nGuOkv
薬学検定在宅試験を受験するこのスレッドの住人へ
薬学検定在宅試験申し込み期限は毎月10日ですので、薬学検定在宅試験サイトから申し込みください。
支払いは、クレジットカード払いのみです。
解答した答案用紙は月末日までに、ポストに投函してください。

在宅試験も可能な、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定公式サイトです
http://yakugaku.or.jp/yakken/
0774名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/04(水) 17:13:19.88ID:DaCuMZs9
薬学検定在宅試験を受験するこのスレッドの住人へ
薬学検定在宅試験申し込み期限は毎月10日ですので、薬学検定在宅試験サイトから申し込みください。
支払いは、クレジットカード払いのみです。
解答した答案用紙は月末日までに、ポストに投函してください。

在宅試験も可能な、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定公式サイトです
http://yakugaku.or.jp/yakken/
0775名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/05(木) 02:54:22.35ID:6wUxomt5
大学院卒で薬剤師国家試験に合格できなかった人もおられます
登録販売者として働いておられますよ
0777名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/05(木) 04:59:38.24ID:6wUxomt5
薬剤師も登録販売者の方も朝が早いんですよ
20時には寝て下さい
仕事着は自分で用意して下さい
ゴム留めはピッチリ嵌めて下さい
中ではやめて下さい 分かりますか?
0778名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/05(木) 08:21:11.63ID:Z2O4vHBS
新年明けましておめでとうございます。

薬学検定在宅試験を受験するこのスレッドの住人へ
薬学検定在宅試験申し込み期間は毎月1日〜10日ですので、薬学検定在宅試験サイトから申し込みください。
支払いは、クレジットカード払いのみです。
解答した答案用紙は、月末日までにポストに投函してください。

在宅試験も可能な、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定公式サイトです
http://yakugaku.or.jp/yakken/
0779名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/06(金) 18:51:14.00ID:m1rk2D9c
薬学検定在宅試験を受験するこのスレッドの住人へ
薬学検定在宅試験申し込み可能期間は、毎月1日〜10日ですので、薬学検定在宅試験サイトから申し込みください。
支払いは、クレジットカード払いのみです。
解答した答案用紙は月末日までに、ポストに投函してください。

在宅試験も可能な、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定公式サイトです
http://yakugaku.or.jp/yakken/
0780名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/06(金) 21:05:42.28ID:oO6V4jAt
薬剤師でも登録販売者でも変わらん
客目線では
知識も変わらん
大学院卒で何やってんの?
0781名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/06(金) 22:13:25.98ID:8Yex24Ht
>>780
> 薬剤師でも登録販売者でも変わらん

薬剤師と登録販売者には差がない、と吠えるトーハン
登録販売者と無資格店員とは同じに扱うな、と吠えるトーハン
ドン百姓は身の程を知らないw
0782名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/07(土) 06:21:07.41ID:eiXSiP8v
薬学検定在宅試験を受験するこのスレッドの住人へ
薬学検定在宅試験申し込み期間は毎月1日〜10日ですので、薬学検定在宅試験サイトから申し込みください。
支払いは、クレジットカード払いのみです。
解答した答案用紙は月末日までに、ポストに投函してください。

在宅試験も可能な、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定公式サイトです
http://yakugaku.or.jp/yakken/
0783泉順一郎工学博士
垢版 |
2023/01/07(土) 07:16:42.30
薬学部を出て薬剤師にしかなれないカスは所詮ド三流私大のバカ
0784名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/07(土) 07:33:10.15ID:fPkh/RUU
自分より下を探し出して幸せを噛み締めることしかできない哀れな人は、人間やめた方が世のため人のためになるよねw
0785名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/07(土) 08:12:41.43ID:UYRANJZw
棚卸し、商品説明、レジ打ち、経理書類作成
薬剤師であれ登録販売員であれ出来る様に教えられているが
薬学部大学院まで進んだのに棚卸しして
0786名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/07(土) 09:31:33.39ID:XLFiPMdx
>>784
その通りですね
たかだかトーハンなんていうクソ簡単な試験にたまたま受かっただけで、
オレは薬剤師に準じるクスリの専門家だ、無資格店員とオレとは薬剤師とトーハン以上に差がある筈だ
なんて言って幸せを噛み締めてる哀れな人は、サッサと人間やめた方がいいですね
0787名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/07(土) 10:03:28.03ID:5T+pa5nT
>>783
それって、三流薬科大にも入れず薬剤師にもなれなかった全ドラッグストア店員をdisってるw?
0788名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/07(土) 10:04:20.27ID:LRCPkZxX
ブロンネキがエリアにいるのでチラシにブロンのせてー
っていうぐらいには人間やめているわけですね
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/08(日) 07:25:44.13ID:FbQXVNOm
経営者からすれば、登録販売者でも薬剤師でもバイトの女子大生でも機転を利かした接客ができれば売り上げも上がる

売り上げ伸びてナンボ、資格で伸びるわけない
0790名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/08(日) 09:48:04.15ID:ahrxNHTl
>>789
>機転を利かした接客ができれば売り上げも上がる

無資格店員と登録販売者の関係はその通り
資格の有無にかかわらずやる仕事は同じく品出しやレジ打ちなんだから、
機転を利かした接客ができるがどうかが一番大事
だから登録販売者は不要

一方、機転を利かした接客がいかに良くできようと調剤はできないし
調剤ができないと薬局は儲からないから、薬剤師は必要かつ重要
0791名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/08(日) 19:02:18.27ID:I//+1Bcy
薬学検定在宅試験を受験するこのスレッドの住人へ
薬学検定在宅試験申し込み期間は毎月1日〜10日ですので、薬学検定在宅試験サイトから申し込みください。
支払いは、クレジットカード払いのみです。
解答した答案用紙は月末日までに、ポストに投函してください。

在宅試験も可能な、薬学検定・美容薬学検定・食の薬学検定公式サイトです
http://yakugaku.or.jp/yakken/
0792名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 11:55:06.97ID:mOtZsbuM
しかし、長くドラスト勤めてて「自分は登販取らないって決めてます」って言うやつ多いこと。しかも何回も落ちてて受からないだけなのに。
0793名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 14:12:24.00ID:PpK0D/ID
介護の資格(初任者)最近取ったけど、トーハンの勉強で被ってる所とかある? 試験3か月前ぐらいから勉強し始めがいいのかな。。。? 皆さん、勉強時間どれぐらいですか? 早めに始めたら忘れそうで、、、
0794名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 14:26:01.08ID:STPdxvAa
何度も繰り返せばええやん
直前に1度で暗記できるほど頭いいんか?
0795名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 16:43:11.97ID:wrQG11Wb
自信ないなら半年前から勉強すればいいじゃん
直前から覚えて全て記憶が維持していられる程頭いいのか?
0796名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 17:44:19.53ID:RD7JD9Mc
登録販売者の試験は難しいですよ
薬剤師国家試験の勉強量の半分くらいは必要でしょう
合格率も似ていますよ
0797名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:39:25.21ID:CcPsHeSE
>>796
凄いな、登録販売者に受かった人達は、薬学部で6年間掛けて学ぶ事の半分の量を
仕事をしながら3ヶ月、長くても1年で身につけるのか
これからは一類を登録販売者が、二類三類を薬剤師が登録販売者の監督のもとに売るべきだな、能力的には
0798名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:58:19.38ID:+FX0hPc0
母数集団の能力を無視して合格率を比べるとは、なかなか登録販売者というのは賢いもんなんだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況