X



トップページ資格全般
1002コメント265KB
エネルギー管理士 (熱・電気) その74
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/13(日) 07:44:54.71ID:GuKr/8Tk
来るとしたら今日からだぞ楽しみだな
でも仕事だから来るとしても不在票だが
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/13(日) 18:58:26.31ID:Mv+lThGU
>>798
たしかに低レベルクソ資格(公害1種、消防設備士乙、危険物甲)しか持ってないゴミの俺が言えることではなかったな

そこは認めるわ

ただ特級ボイラーはエネ管や甲種機械と並んで熱力学系の最高峰って位置づけの資格だ
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/13(日) 19:03:56.83ID:Bj1Lmozv
>>800
お前は消防設備にも危険物にも公害にも合格してない
バレバレの嘘をつくな
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/13(日) 20:51:49.99ID:yXMs5857
その前に特級ボイラーを受験できるのか?合格して免許皆伝できるのか?
試験合格のハガキだけなんて恥ずかしいぞ。
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 05:58:41.26ID:78Tax/zp
それによ、特級ボイラーを免許にできる事業所っていくつある?そうないよな。
しかも、免許にするためにはその会社に入社しないとダメなわけだ。果たしてチミがその会社に「特級ボイラーを免許にしたいです!」って言って採用されるだろうか......オレなら速攻落とすな。
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:14:29.90ID:+tTXEl4V
>>800
合格してから言え、ゴミカスwww
過去のエネ管スレでのお前の発言だぞ。
合格してんのなら、こんな間違いしねーんだよwww

低レベルクソ資格すら合格できないガイジ君www
お前みたいなゴミカスでも、頑張ればギリギリ危険物甲種なら合格できるかもなwww


0975 名無し検定1級さん 2022/04/02(土) 21:46:05.54

炭素が酸素とくっついて二酸化炭素になる

その程度のレベルが分からんとは草www

ID:+L4D8ft6(2/2)
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:16:04.23ID:+tTXEl4V
おっと、エネ管スレではなくて、公害スレでしたね。

燃焼計算と燃焼反応の違いがわからないガイジwww
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:01:51.14ID:4sqD90dh
今まで荒れてなかったのにここ最近電験スレからバカっぽいやつが来るようになってこのスレも見れたもんじゃなくなった
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/15(火) 16:26:39.68ID:aKKwpgBM
>>806
とか言いつつ気になって見にきちゃうんだよね
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/15(火) 19:42:45.72ID:+JpQ0Oi8
早く免状来て欲しいよね
早くこのスレをお気に入りから外したい
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/15(火) 20:16:25.79ID:iU6WzpBb
免状は今週か来週水曜日発行、木曜日発送だと勝手に思ってる
早い人は木曜日じゃないかな?
0811スタディ
垢版 |
2022/11/16(水) 07:44:17.64ID:mdUq+rSW
エネ管熱の講師のバイトしようかと思うんだけど、微積で解いたり、数式こねくり回して解くのって需要ない?
公式暗記するより面白いと思うんだけど、求められてないかな。
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/16(水) 07:47:12.72ID:xTx5lTiY
需要ないだろうね
微積や難しい数学は合格するだけだったら不要だから
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/16(水) 07:52:51.11ID:Yhy7Eyit
>>811
丸暗記は資格マニアの得意技だけど、
この資格が本来対象にしている理系出身者なら、普通はそうやって解くものでしょ
その方が勉強時間も短縮できるし
0814スタディ
垢版 |
2022/11/16(水) 08:11:31.47ID:mdUq+rSW
>>813
丸暗記しても面白くないし、応用効かないと思うんですよね。

それはそうとして、需要はあると思いますか?
丸暗記勢が多いんですか?
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/16(水) 08:55:46.46ID:OpJcQTD3
熱は分かんないけど需要無いと思う
電気合格者だけど微積なんて応用の頻出のを形として覚えただけで理解はしてない
電験2種受験者向けの方がいいんじゃないかな
0816スタディ
垢版 |
2022/11/16(水) 10:49:46.19ID:mdUq+rSW
まじかあ。
丸暗記するだけなら講師いらん気がするけど、応募やめとこうかな
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/16(水) 14:50:48.04ID:csU6Z/2m
免状キター
あとは会社に申請して手当もらったら終わりだわ
ここまで長かった
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/16(水) 15:26:38.98ID:OpJcQTD3
>>819
免状の発行日の日付は何日になっていますか?
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/16(水) 16:51:49.03ID:ygPzQXBD
エネ管熱なんか丸暗記がダメどうこうとかいうほど高尚な資格じゃないしね
そんなに意識高いこと教えたいなら大学受験の予備校講師でもやればいい
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/16(水) 17:22:28.53ID:OpJcQTD3
>>821 15日ですかありがとうございます
(682さんかな 自分は681です

家帰って不在票が入ってればいいなあ
今月の送付分に漏れてたら来月までお預けだからあればいいな
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/16(水) 19:41:24.44ID:GLNEeHjG
エネルギー管理士は取りやすい資格だし、他の資格を取るときの要件にもなってる。
取っておくべき資格だと思う。

性能検証技術者(CxPE)
http://www.bsca.or.jp/qualification/cxpe.html

修了試験後の登録要件:
以下の資格・学位のうち2以上を有する者

設備設計一級建築士
建築設備士
技術士
エネルギー管理士
1級施工管理技士
一級建築士
電気主任技術者
学位(博士)
1級計装士
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:16:11.37ID:RdLH2aPk
10月の終わりに出したがやっぱり12月か
11月中には来て欲しかった
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:18:52.14ID:bD13/6lR
免状届いた!
気になってたんだけど、
9条と51条の交付の違いってなに?

熱1発合格で51条でした
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:22:19.82ID:OpJcQTD3
10-5発送
東京の隣県の政令指定都市で来てなかったー
明日かな
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:26:58.31ID:bD13/6lR
もしかして講習合格の場合、免状に9条って記載されるのかな?
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:54:35.96ID:bD13/6lR
>>833
レスありがとう

条文見ても51条が試験合格ってあって9条は講習ってなってたから、その認識でいいよね?

ただ気になるのは試験で合格しましたブログにあがってる免状が9条のものが多いんですよ
これは自分のじゃなくてネットにあるテキトーな拾いものを貼ってるからかな?

試験合格で9条の人は本当にいませんか?
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 06:06:16.60ID:nFk1vDC2
今と昔で法律が改正されて条項の位置が変わったとか

知らんけど
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 06:54:44.04ID:XIaT9bL9
免状が届いたら51条か9条かチェックお願いします!

電験の免状のEとFみたいかも?
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:00:38.02ID:nFk1vDC2
やはり昔の法律は9条だったみたい
職場にあった平成18年度時点の資料を以下に示す

(エネルギー管理士免状)
第9条 エネルギー管理士免状は,次の各号のいずれかに該当する者に対し、経済産業大臣がこれを交付する。
ー エネルギー管理士試験に合格した者
二 前号に掲げる者と同等以上の学識及び経験を有していると経済産業大臣が認定した者
2 エネルギー管理士免状の交付に関する手続は,経済産業省令で定める。


※現在(?)
(エネルギー管理士免状)
第五十一条 エネルギー管理士免状は、次の各号のいずれかに該当する者に対し、経済産業大臣がこれを交付する。
一 エネルギー管理士試験に合格した者
二 前号に掲げる者と同等以上の学識及び経験を有していると経済産業大臣が認定した者
2 エネルギー管理士免状の交付に関する手続は、経済産業省令で定める。
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 15:37:20.76ID:YDvkJpOZ
今から来年のエネルギー管理士の勉強しようと思うけど1日1時間で間に合う?
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 16:58:31.18ID:wQ+GkIfh
1000時間勉強で受かる、とか何が面白くてあんな数字眺めて喜んでんだろうって奴もいるよな
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 17:12:01.51ID:yNcZb0zz
頭悪「そう」じゃなくて飛び抜けて頭が悪くないとこんな質問しない訳だし
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 18:32:48.90ID:XIaT9bL9
>>838
>>839

ありがとうございます
いつからかはわからないけど、
最近試験で1発合格したって言って9条の
免状出してるやつは嘘つきってことですね

アフィブログにありそうです(笑)
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 18:47:49.25ID:ZzH+nqTH
調べたら平成20年の改正でエネ管の免状に関する条文が
9条から51条に変わってるようだね
平成20年以降の免状が9条になってるのは変だな
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 19:36:49.03ID:UY91DEP9
エネ管 免状 で画像検索したら9条になってるのゴロゴロ出てくるな
管理人はこのテキストで合格しました!ってAmazonのリンク貼ってて胸糞悪いわ
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 19:41:31.31ID:la38/frU
ツイッターで画像あげてくれてる方々はみんな51だね
それより今日免状届いたコメしてる人いないんだけど、これから帰宅するまで不安だ来月に回されたら最悪
0849スタディ
垢版 |
2022/11/17(木) 20:39:38.19ID:+vQ0K0pn
>>840
100時間位で受かると思う。
高校の物理が得意ならって条件付きで。
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/17(木) 21:50:12.25ID:la38/frU
うわー最悪だ簡易書留の不在票入ってねえよ来月便だわ
クリスマスプレゼントのつもりかよクソがよお
0852名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:25:02.71ID:R38aTi3i
よくわかんねえどエネ館受かったんなら継ぎはなんの資格いくんだ?
候補が電験くらいしかない
0853名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:36:31.24ID:5oE5mrW/
>>851
免状に書いてる日付が11月15日らしい
同じ月の中で日付が違う免状は試験から3ヶ月以内では未確認
ツイッター見て
だから11月分の免状の発送は終わってるとみた
うちは東京の隣だから簡易書留で2日も待たされる事はなかなか無い
そもそも今月便に俺宛の免状は無い こんな感じ
0854名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:27:17.30ID:pUXb/+5e
>>853
なぬー٩(๑`^´๑)۶

お祝いパーチィ用のクラッカーが湿気っちまう早うしてくれ
ケーキは我慢できず食っちった
0855名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:16:53.10ID:UhrIYNBg
>>599
だけど、とりあえず
法規?の5年分だけ終えた感想。

電験の法規に比べればかなり優しいね
電験法規は運ゲーみたいなところあったし
それに比べエネ管は過去問から同じの出るし
何より実質、3択問題じゃんね...
0856名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:00:19.70ID:lxwDNXlu
熱ってほぼ暗記?
計算の比率どのくらいですか??
0857名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:22:39.37ID:oyAMPVoA
>>852
高圧ガス甲種、特級ボイラ、環境計量士とか
0858名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:22:01.61ID:k/T6op04
>>856
暗記式で解くという意味でないなら
科目2と3は計算は5割程度かなとテキトーに
科目2を暗記で突破は無理だよ
熱力学の基礎ができてないと合格しないと思う
0859スタディ
垢版 |
2022/11/21(月) 08:31:35.92ID:UuJKQ3zC
>>856
科目1から3まで計算5割から7割はあると思う。
暗記苦手でも計算解ければ受かるから理系からしたらかなり楽な資格だと思う
0860名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/21(月) 11:45:20.11ID:RFSOafnt
そんなあるんですね…
0861名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:26:35.83ID:oxqcxKyw
穴埋めの知識問題やってからの計算問題来たとき(またはその逆も)

特に根拠ないんだけどなんか救われた感ない? (味変来たみたいな)
0862名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:43:28.22ID:DPTOcDCe
高い金取ってんのに免状おくってくんの遅すぎだろ
0863名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:57:42.53ID:lPFXTC0j
合格者は来年から受験手数料払ってくれないからしかたないね
0864名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:36:42.55ID:BwWSnjp2
転職のためにとったわけじゃないけど、この資格で求人探しても何にもヒットしないんだな
0865名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/22(火) 00:41:01.26ID:86JEaXuf
ビルの仕事だけど、なんの選任もないの。管理員で十分なの。省エネ計画の参画に需要あるかと思ったけど、とっくの昔に廃止されてた。地球温暖化の管理技術者の選任はあったけど、施工管理技士とかでもなれるの。合格してから色々調べてみてショック受けてる。なんで三種の神器とか言われてるの。誰か教えて。
0866名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/22(火) 06:00:57.22ID:Yka5789m
手当が付くんならそれでいいじゃん。免許剥奪もされないわけだし。そのために取ったんだろ?
0868名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/22(火) 10:02:53.28ID:Ql9yboQ3
微積できないと2種取れないから微積分からなくて数学も苦手なんでガツガツ取りに行くのはエネ管電気で終わりにした
0869名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/22(火) 10:03:47.78ID:Ql9yboQ3
試験合格してもうこれから受験料払わないやつはお客じゃないから免状発行は後回し理論、納得した
0870名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/22(火) 11:13:12.91ID:UO2bBxkT
俺は2種無理と思ってるからエネ管は熱を選んでそれで終わりにする
0871名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/22(火) 11:56:30.99ID:v/gMOFaI
>>867
労力が全然違うんだけど分かってるか?
2種はエネ管の2倍の勉強時間でも落ちるよ
二次試験が3種やエネ管と勝手が違い過ぎて難しすぎてキレそうになる
0873名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/22(火) 12:43:53.21ID:UO2bBxkT
時間もそうだが勉強の負荷がきつ過ぎる
0876名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/25(金) 13:44:13.92ID:X8dZQ/ne
免状くれぇ〜
免状くれぇ〜
わしゃ免状待ちきれんのじゃ

おじいちゃん 免状なら先月もう貰っt…あらやだ本当に来てないわ
0877名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/26(土) 12:13:34.17ID:kkhQvI3l
熱と電気一通りやったが明らかに熱のほうが楽だな
0878名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/26(土) 18:38:42.82ID:4I/Z9P69
エネルギー管理士とるとめんどくさいよー
0879名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/27(日) 09:18:26.61ID:LjjHLFGx
免状を額に入れ、部屋の壁に掛けるだけ
面倒な事など何もない
0881名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/29(火) 08:58:51.57ID:eox/sV5Q
まだ来ねーよ糞が
0882名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/29(火) 09:22:21.95ID:Kqrp4PFm
やっと書留が来たと思ったら不備で書類が返送されてきた、というケースもあるらしいな
そうならないように祈る
0883名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/29(火) 21:47:31.17ID:0uWUjkQa
免状きた人、どれくらいの期間だった?
0884名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/01(木) 10:31:09.44ID:QFMBwmO6
(´・ω・`)2023年版を熱でオーム社のん買いました。明日には届くでしょう
(´・ω・`)必要に応じて電気書院も買います
(´・ω・`)ビル管より覚える量が少なくてビル管より問題が素直だと聞き及んでおります
(´・ω・`)末永く宜しくお願い申し上げます。
0887名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/01(木) 18:41:18.30ID:weOIYxex
うちも省エネセンターから郵便不在票来てておそらく免状かなと。
申請書は10/13郵送
0888名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/01(木) 19:00:52.53ID:dWv3icQv
まじで!?10/5午前都内発送だが俺もきてるかな?ワクワク
0890名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/01(木) 20:04:12.13ID:wMr5UeZT
Twitterでも受け取った方の報告があるようですね
交付日は11/30みたいです
0891名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/01(木) 21:08:26.98ID:n+eYgyt2
不在通知あり、都内
9/30に発送、10/12に確認書類追加送付って感じ
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/01(木) 21:36:10.29ID:dWv3icQv
ポストに不在票が入っていた、差出人はエネルギーセンター
まだかまだかと待ち続けた2ヶ月間…長かったなあ
試験終わって渋谷行きの私鉄内でこのスレに入って以来常駐してたがようやく卒業できそうだ
みんなありがとうじゃあねー
0894名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 13:21:49.04ID:VSqoKPi9
考えるな
感じろ
0895名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/08(木) 08:07:04.25ID:Gj0KiTiz
電気通信施工管理終わってこちらに来ました
電気書院の過去問みてもよく分からんからオーム社の徹底研究(電気)ってのを買ってみた
0896名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/08(木) 08:58:53.68ID:51g5DHmk
あれだけ勉強したのに
もう9割以上知識が脳ミソから抜けた気がする
0899名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:33:13.70ID:WIRrxU8Y
電験3種を持ってないならエネルギー管理士の電気を取るのは厳しい
エネルギー管理士の参考書は解説が不親切でわかりにくい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況