X



トップページ資格全般
1002コメント330KB

公害防止管理者 part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/03(水) 17:31:43.60ID:CmhdB2RX
社団法人 産業環境管理協会 公害防止管理者
http://www.jemai.or.jp/polconman/

【参考サイト】
公害防止管理者受験対策
http://kougai.net/

公害防止管理者集会所
http://www.hatikai.com/
公害防止管理者試験に合格しよう!
http://kougai.long626.com/
YAKU-TIK 〜公害防止管理者まとめました〜
https://sites.google.com/a/yakugaku-tik.com/kougaiboushi/

前スレ
公害防止管理者 part79
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1649162346/
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/10(水) 16:39:02.47ID:bExVQtn6
>>78
科目数が多いだけで問題レベルは全然大したことないってことか

過去問サイトさえやっときゃ5割は確実に取れるっぽいし、5択のマークシートなので残り1割を消去法でゲット

そんなところか?

こんなのに苦労する人の論理が分からんだが?

あと、いちいち高圧ガス乙種検定が危険物甲種より下だの公害1種が高圧ガス甲種より難しいだの言ってくるキチガイは、いい加減うざいから消えろ
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/10(水) 16:43:25.43ID:bExVQtn6
公害と高圧ガス両方を勉強したことある奴なら分かると思うが、公害(1〜4種)と高圧ガス乙が問題レベルや内容レベル的に一緒なんだよ

公害や高圧ガス乙から明らかに難易度の壁が存在し、その上に高圧ガス甲やエネルギー管理士がある

高圧ガス甲は公害ごときがやっとのアホではかなり厳しいんだよ(検定使ってもな)
0082名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/10(水) 16:48:13.99ID:bExVQtn6
>>72
お前のレスがみんなから滅茶苦茶だと思われてるのは「危険物甲種をあまりにも高く見積もりすぎている」点だ

論理的に崩壊してんだよな

たとえ検定といえども、危険物甲ごときが高圧ガス乙より難しいわけない

出てくる箇所を講習で教えてくれるから危険物より簡単とか、意味不明なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況