X



トップページ資格全般
1002コメント312KB

【2022】令和4年度行政書士試験 part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 10:08:39.12ID:3CLDVG11
亜だよ。一応高校もう普通に出た。伯父上の会社で25歳から総務課長してる。行政書士試験は5回受験して最高が去年170代。今年は養分脱出できそう。
0752名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 11:19:24.85ID:zq/pUuP2
>>744
それは、主な不合格層とも言う
0753名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 11:40:16.01ID:vi68hGZf
実は5.6回受けてるとかいう層は意外と多い
過去の辰己のインタビューでもそういう人がいたな
この試験は受かるタイミングで受かる試験だと
0754名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 11:54:02.41ID:E7Jn1oIj
試験会場でも負け犬オーラまとったやつたくさんいるもんな
どんだけ落ちてたらそこまで悲壮感出るんだ
0755名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 12:38:30.32ID:+WwHnf6h
自宅でレック2回目やった
1回目より難しいが一般知識は楽
0756名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 12:43:30.51ID:ENA4zv4X
え!?枝切っていいの??

(竹木の枝の切除及び根の切取り)
第二百三十三条 隣地の竹木の枝が境界線を越えるときは、その竹木の所有者に、その枝を切除させることができる。
0757名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 12:44:26.14ID:vsuJLB/a
某ローマ字三文字の予備校のデータだと、合格者平均学習期間は、行政書士3年、社会保険労務士4年、司法書士7年な。
今の社会保険労務士試験は合格者平均が5年に近づいているんだと。
0758名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 12:48:14.51ID:8Oxd4lTo
>>753
タイミングはあるね。多浪でやっと180取ったのに足切りとか、初受験なのに記述50超えて180合格とか、普通にある。
0759名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 12:51:11.42ID:E7Jn1oIj
>>757
大して稼げない社労士をそんな時間かけてとってるのか
おもろすぎる
0760名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 12:57:44.59ID:tagkp9Kv
>>内閣改造 デジタル相に河野太郎氏起用へ

登記の簡素化が加速するんか?(笑)
0762名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 13:09:20.51ID:N2tCHero
>>756
① 竹木の所有者に越境した枝を切除するよう催告したが、竹木の所有者が相当の期間内に切除しないとき
② 竹木の所有者を知ることができず、又はその所在を知ることができないとき
③ 急迫の事情があるとき

以上のいずれかの場合に該当するときは、枝を自ら切り取ることができる
0763名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 13:31:13.59ID:lHcCqBx1
>>757
行政書士は予備校組は大抵1回か2回目で合格だから、どこかに平均伸ばしてる多浪がいるのだな。
0765名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 13:33:53.84ID:ZHUc/VNy
>>769
社労士試験なんて合格者のほとんど会社員等だろ、行政書士試験との学習期間比較出来ないでしょ。行政書士試験のほうが専業多いし
0766名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 14:40:30.12ID:CAy1tytR
何回も170点台で落ちてる人いるけど、何が悪いんだろう?
0768名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 14:46:01.53ID:BCCvlrhg
たぶんあと少しという油断で勉強に身が入らないのでは
1年目のがむしゃらさは失われそうな気がする
0770名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 15:07:05.26ID:iU03zyM1
民法600条1項の、①損害の賠償および②「“借主が支出した費用”の償還」を貸主が1年以内に請求しなければならない。

これ、
借主が無茶苦茶な使いかたをして損害賠償の請求する①の部分の意味はわかるのですが、
②の意味がわかりません。「借り主が支出した費用を返して、と貸主が請求」する…?
どなたかお教え頂けないでしょうか?
0771名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 15:49:26.63ID:N2tCHero
>>770
「借主が支出した費用の償還」は、貸主が返還を受けた時から1年以内に請求しなければならない
→ 借主が貸主に対して行使する費用償還請求権の行使期間は、貸主が返還を受けた時から1年以内に請求しなければならない
0773名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 16:18:07.83ID:2EDJ3RSG
>>771
レスありがとうございます!
今まで①と②の内容が地続きだ、と読んでしまっていました。
それぞれ別で、①貸主から借り主へ、②借り主から貸主へ、それを1年以内なら請求できるよって意味なんですね。
0775必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/08/11(木) 18:19:02.79ID:mc7aJQYe
勉強は裏切らない
0776必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/08/11(木) 19:27:25.20ID:ieaNEP9g
俺を超えるなら170点を超えろよ
それでも!


それでも!


それでもおおおおお!!!!
0777名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 20:10:04.38ID:9zzbaIoV
横溝先生の"記述式・多肢選択式の解き方がわかる本"、買った方いるかな?
本屋でパラパラ見たけど初年度受験者には分かりやすかったから買おうかなと
0780名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 22:18:43.03ID:/atAmgi3
>>723
土地家屋調査士とか測量機材めちゃくちゃ金かかる
司法書士や税理士も何気にソフトとか高い
0781名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 22:20:28.24ID:/atAmgi3
>>746,747
法律家勉強してんのに、大原則の事後法の禁止とか知らないとかさすがやべーだろ
養分乙
0783必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/08/11(木) 23:07:37.01ID:ieaNEP9g
法律家の定義は置いておいて、
裁判員絡みで国から法律分かってるとは思われてないのはある
0784必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/08/11(木) 23:10:36.55ID:ieaNEP9g
四 裁判官及び裁判官であった者
五 検察官及び検察官であった者
六 弁護士(外国法事務弁護士を含む。以下この項において同じ。)及び弁護士であった者
七 弁理士
八 司法書士
九 公証人
十 司法警察職員としての職務を行う者
十一 裁判所の職員(非常勤の者を除く。)
十二 法務省の職員(非常勤の者を除く。)
十三 国家公安委員会委員及び都道府県公安委員会委員並びに警察職員(非常勤の者を除く。)
十四 判事、判事補、検事又は弁護士となる資格を有する者
十五 学校教育法に定める大学の学部、専攻科又は大学院の法律学の教授又は准教授
十六 司法修習生


司法修習生はダメですが、行政書士はオッケーです!b
0785必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/08/11(木) 23:20:23.40ID:ieaNEP9g
行政書士ザコ説
北斗のザコキャラかよ
四号機の魅力
0786
垢版 |
2022/08/11(木) 23:29:39.18ID:8r9Bpt1n
1回目100点、1回ごとに20点ずつ上がってきた。5回目で180超えると思ったが、170代だった。惜しかった。勤務先で電験、宅建をもっている人もいるんで行書くらいええかな。
0787名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 00:02:39.01ID:Ym9ncjYh
>>784
それ税理士さんも入ってないやろ

大卒後、すぐ国税専門官になった場合、46歳で税理士登録することが可能
国税専門官は30歳が受験の期限

行政事務に携わる高卒公務員なら17年勤務で行政書士試験は無試験で登録可能

こんな事務やさんが裁判員になれるはずもないし
ましてや、こんなアホみたいな特認制度を利用して開業した連中はあんまり良い評判は聞かない

なんでか、言うと報酬をもらう相手(つまりお客様)に対して
お役所然の態度を取るし、「営業」を知らないのがモロに出るからのw

この人らは正直、使えません

あっとま〜くより
0788名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 01:12:12.34ID:pZq4lX8e
>>787
荒らしに反応してる馬鹿

皆がそいつをスルーしてるのが分からないんだね

実社会でも「空気読めない奴」ってレッテル貼られてそう
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 01:48:55.42ID:NCivQIpK
>>787
俺は公務員だからもうちょっとすれば試験受けなくても行書もらえるわけやなw
楽勝www
0790名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 04:57:31.19ID:EXCHwtdI
刑法も知らない行政書士は、法律のど素人。(by マジでいじけてる弁護士)
0791名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 05:44:51.69ID:dLgxE8VD
>>790
法曹界で最底辺さん
そりゃ行書相手にマウントとってなきゃやってられへんよな
かわいそうに
0793必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/08/12(金) 10:41:22.14ID:sCC8Gia7
なつと@行政書士&宅建士受験生
@gyousei2022
11月行政書士、12月宅建士を受験予定。行政書士はフォーサイト受講。国立大経済学部卒。氷河期世代。プライム商社の管理部門の管理職。資格試験は全て一発合格が目標。22年5月FP2級、7月AFP認定合格。販売士2級、日商簿記3級、初級シスアド、JSBA3級に合格。来年は簿記2級と社労士を取りたい。二娘の父。ミスチル好き。
0794必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/08/12(金) 10:42:47.89ID:sCC8Gia7
初級シスアド持ちに憧れる
好き
0795名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 12:45:16.79ID:Al9iBKt4
宅建12月に受けたいって希望して受けられるもんなのか
0797名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 12:57:18.15ID:JbJymFMg
相手にすんな
0798名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 13:14:25.48ID:4A7i4X2H
いつもクソコテに釣られるアホは一定数いるな
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 13:54:14.74ID:980Knvn8
そろそろ5ちゃん見るのやめししたほうがいいぞ
間際になるとデマ情報と新しいこと促す書き込み多くなるから
一般知識にこだわるのも良くない、今持ってる武器で戦う事
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 14:07:43.84ID:0TRsBzGr
まぁ今年合格する人はほとんど見てないやろな ガチで勉強してるよ
0802必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/08/12(金) 14:20:57.75ID:KgFudQrH
富士山余裕っすーみたいな輩が毎年来るが、
実際は5000m超えてるから
司法試験という8000m峰と比べて余裕という謎の自信を持って玉砕する輩がほとんど
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 14:25:26.92ID:s2sTpZvs
去年までは、有益な情報もそこそこあった
良い参考書議論とかね
今年の不作はなんじゃろうか
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 14:32:28.44ID:JbJymFMg
片方のクソコテが原因
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 14:59:21.20ID:y3GqJq+b
条文荒らし=ニキ(コテ付け前)
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 15:33:17.75ID:XGYL1Wc+
>>802
毎年って言うほどのベテランなのか?
俺が合格した年にはお前みたいなの見た記憶がないのだけど
0808必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/08/12(金) 18:10:38.84ID:N3rgQaPf
>>807
いつもどこにでも
0809必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/08/12(金) 19:44:34.63ID:QfqUc37k
齢95も過ぎて、行政書士を目指そうとする必勝ニキはすごい
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 19:54:48.22ID:gEIoA/xJ
去年の条文荒らしから始まってクソコテが今年も毎日書き込み続けてるけどもしかして来年以降もするんかな
こいつ永遠に受からんからそうなるとずっと居続けることになるけどw
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 20:30:22.77ID:Nb/aqaDr
俺の記憶では、昨年度は「碇チンタ」というコテは見かけたが「必勝ニキ」というコテがいたのかまるで記憶がない。
もっとも強力個性の持ち主である「碇チンタ」の前では存在が霞んでいたのかもしれないが。
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 22:43:42.82ID:L3t0tI+x
>>783
受験生のくせに知ったかしてんじゃねーよ
司法と法務省管轄が裁判員としては監督機関として問題あるからはじかれてるだけだよ
0815必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/08/12(金) 23:00:14.32ID:8nB2Xb4y
>>814
なんでや!大学教授関係ないやろ!
0816必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/08/12(金) 23:02:56.70ID:kzH6Lhi3
>>805
この書き込みが一番面白い笑
ギャグなのか本気なのか

狂気を感じる
0818名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/12(金) 23:04:01.79ID:QyOcMGPu
>>814
× 認定土地家屋調査士も弾かれてるじゃん
〇 認定土地家屋調査士は弾かれてないじゃん
0819必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/08/12(金) 23:40:12.34ID:j1v7XIZJ
仮の救済の要件を暗唱せよ!!!!
0820必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/08/12(金) 23:41:16.12ID:j1v7XIZJ
医師も!!!!
0821必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/08/12(金) 23:43:12.47ID:cYp/TDfB
医師と行政書士は対等だと

そーゆーことね
0822必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/08/12(金) 23:49:24.77ID:nxbNb82I
軽い            重い
執行停止          仮の差し止め仮の義務付け
重大な損害         償うことのできない損害
理由がない(真ん中を含む)  理由がある(真ん中を含まない)
0823必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/08/12(金) 23:50:56.83ID:nxbNb82I
真ん中というか、どっちかわかんないなぁって時にできるかできないか
0824必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/08/12(金) 23:58:06.15ID:5a0mPztb
俺寝てねぇからなぁ
勉強全然出来てなかったからなぁ
いやー全然勉強出来てなかったわぁ
0825必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/08/13(土) 00:01:42.39ID:NH9G5Ocp
クライアントから金貰って、訴訟選択してええのん?
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 00:18:01.27ID:iE5HcXir
>>814
荒らしに釣られてんなよボケが
0827必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/08/13(土) 01:14:09.00ID:QlIvPAfn
>>826
荒らし認定荒らし
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 02:10:16.31ID:qib+XMOW
医師憧れの資格が行政書士
0829青梅国際
垢版 |
2022/08/13(土) 02:14:38.55ID:KHSnBADf
11月基礎法学から始めてついに商法まで講義聴き終えた。本番は11月。あと91日しかないのだ。大和よ急げ!アレって通常空間にいる時ナニしてたんだろ?
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 05:23:26.91ID:aHfYLX9X
ニキとか言うの氏んじまえよ
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 07:35:47.66ID:LsLuRKuW
記述の件で質問なんだけど、キーワードは入ってるけど最終的にどうなるかって言う答えが間違ってったら部分点もない?
例えば「占有保持の訴えにより損害賠償を請求できる」とするべきところ「占有保持の訴えにより損害賠償を請求できない」としたら、占有保持ってキーワードがあれば部分点あるの?それとも最終的な答えが間違いだから部分点一切なくバッサリ0点?
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 07:37:44.71ID:xdlkCMyY
91日後を記憶のピーク日に持って来ればいい
今が完璧でも91日後に忘れていたんじゃあ
意味がないからな
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 07:51:31.03ID:/igIQHOM
>>831
完全に結論が反対だからね
0点だろーね
0834碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/08/13(土) 08:00:51.55ID:7WkrghlA
>>831
チンタは去年、正反対に書いたら部分点が多分ゼロ。
キーワード入れてもゼロだろうと思う。
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 08:18:44.06ID:uEsBEIbj
>>836
便所の落書きを真に受けるやつ
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 08:33:31.54ID:YvXNooAE
チンタは行政書士試験受験生歴10年以上のベテランだからね
その辺の奴よりは行政書士試験について詳しいよ
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 10:45:31.57ID:5PCqM4+W
>>831
結論が違うとだめな気がする。むしろキーワードの占有保持がなくても「請求できる」とするか、「占有保持の訴え」だけ書いてる方が点が入りそうな気がする。
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 10:57:27.06ID:JsFZYqGM
やっぱりチンタ先生いるとこのスレ落ち着くね
どっかの条文荒らし改めクソコテと違って
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 11:13:33.98ID:MYX1fP7F
チンタ愛されてる
ニキ嫌われてる
0842必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/08/13(土) 11:26:49.41ID:0yaaEcR1
嫌う暇があったら勉強しろ笑
0843必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/08/13(土) 11:27:08.96ID:0yaaEcR1
養分ギョエエ笑
0844必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/08/13(土) 11:31:12.73ID:vD9OGJma
俺が受かったら、くだらないこと書き込んでたお前ら悲しいよな笑
0845必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/08/13(土) 11:34:23.50ID:nxcy4I+0
何のためにくだらないことを書き込んでいたのか笑
暇すぎだろ笑ったわ
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 11:43:21.34ID:V6uUhNck
相変わらずコテの取り巻ききもいな
0847必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/08/13(土) 11:54:31.78ID:sygRBVoN
お盆で大体合否が決まるよな
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 12:14:23.23ID:AAVAYW8f
なんでコイツらクソコテ荒らしをスルーできないんだろうな
これじゃ万年不合格なのもうなずける
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 12:39:01.85ID:DrpUBIgp
LEC模試2回を受け終わったよ、
記述抜きで178点で予想より良くできたが、記述が壊滅的

憲法行政法が文章が長くて時間ギリギリだった
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/13(土) 12:39:10.24ID:2Fdv+lNu
>>831
記述の採点基準なんか年によってバラバラなんだから考えるだけ無駄
結論間違ってても甘い年は部分点もらえてたし逆に去年の鬼採点だと0点
初受験組は分からないだろうが鬼採点って本当にあるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況