X



トップページ資格全般
1002コメント264KB

第二種電気工事士 筆記・技能試験 40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/28(木) 21:09:35.19ID:bCnicBmS
電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp/index.html

第二種電気工事士試験の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=50

受験案内(下期)
https://www.shiken.or.jp/zyukenannai/pdf/ecee_r3_denkou2_shimoki_zyukenannai.pdf

第二種電気工事士技能試験候補問題
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_R03K.pdf
第一種電気工事士と第二種電気工事士の技能試験に係る「欠陥の判断基準」
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2021.pdf

■前スレ
第二種電気工事士 筆記・技能試験 39
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1658626735/
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:25:36.57ID:LXZ8kVr9
>>99
俺の場合知人の廃品回収業者に話をしたら銅だけに分類してくれればごく少量でも引き取ると言われたけど他でどうなるかはわからないです
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/30(土) 13:05:47.57ID:PXpNJpGe
練習に使ったケーブル剥いたら、ピカ銅で1.5kgくらいになった。
0105名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/30(土) 13:42:38.96ID:zxJxJLXO
>>103
質量で言うか?
ふつう売る側の感覚だと買取価格だろ、、、で、おいくら?
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/30(土) 13:54:39.10ID:a3jV3Mjz
今日時点の相場
ピカ銅1kg 1010円 (業者により他社変動)
0108名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/30(土) 14:04:53.72ID:zxJxJLXO
>>106
ありがとう
個別の売り買いじゃなく買取相場を見ればよかったのか
手間をかけさせて申し訳ない
分別(=皮剥き)の手間を考えたら不燃ごみとして廃棄かな
世の中のためにはならんけど
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/30(土) 14:48:59.71ID:a3jV3Mjz
金属スクラップ業者に持ち込めばその場で買い取ってくれるぞ
剥くのが面倒ならそのまま持っていけば雑電線として買取
土日祝も営業してる所多いから調べて
0111名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/30(土) 15:30:46.88ID:PZeoppO3
自分の界隈だとk単価ピカ銅850~950円、雑線200円~250円程度
単作業練習用の使い古しはメルカリでもあまり需要無いし
売れても梱包や発送の手間、手数料考えればチマチマ皮剥きもいいかも
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/30(土) 15:45:45.49ID:DJ7Guyu7
>>96
俺が学生の時はクラスメイト全員電工ナイフで受けてたで
時間ギリギリではあったがまあまあみんなできてた
0113名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/30(土) 16:19:11.67ID:a5H02B/m
2回分
むくの大変だから、不燃ゴミに出してしまった
剥けば資源
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/30(土) 16:23:13.78ID:F4hJD5q1
試験前に配られた注意文に、ナイフによる怪我が多発してるんで使用はできるだけ控えるようにって書いてあったな
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/30(土) 16:24:20.99ID:a5H02B/m
カッターじゃない?
0119名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/30(土) 17:36:42.25ID:k77vRTCG
皮剥きすると電工ナイフ使ういい練習になるよ。
0121名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/30(土) 18:10:57.23ID:PF0koLkr
ナイフやウォーターポンププライヤーも必要ありません!
0123名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/30(土) 20:27:13.35ID:Gu7ZHSlh
電工ナイフよりもカッターナイフの方が使いやすい
センターとしては非推奨だけどさ
0124名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/30(土) 20:29:32.76ID:T+c4huSq
技能試験当日、1000人近いナイフ所持の集団が、何やらゾロゾロと集まっている!!とかいって通報したらどうなるんだろなww
0125名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/30(土) 20:35:19.95ID:4J6s6fGi
リングスリーブの内側に少しだけ入った
絶縁被覆は噛んでない

落とされたら電工ナイフで
0126名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/30(土) 22:20:32.08ID:pE2ZndeV
趣味電工なら電工ナイフで十分なんだよね
圧着も使わないし、ペンチとナイフ、検電器、あとはドライバーとかの基本的な工具があればどうにでもなる
0127名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/30(土) 23:06:57.04ID:YxipPO/8
裸銅線にして持っていくってどんだけ暇なん?
やることないん?
友達いないん?
彼女いないの?
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/30(土) 23:16:51.81ID:q9ax50cL
プラスチックの安っぽいカードより、重厚な手帳タイプの免状が欲しかったわ
東京タイミング悪すぎ
0129名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/30(土) 23:20:59.71ID:JadZ/qpK
ほぼ全国的に今の時期ならカードタイプになる理由?
0130名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/30(土) 23:50:34.23ID:PXpNJpGe
>>127
他人を腐して自分の無能を正当化すんなよ。
0131名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 00:40:56.29ID:ki4fSda2
カードの方がどう考えても携帯性高いだろ
あんなものを携帯して現場で汗だくで働いてる人、尊敬するわ
0133名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 06:50:09.00ID:1+YU2Qf6
>>132
なげーーーー!
0134名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 07:11:35.56ID:NJ0ufhPu
こっちは2023/1/1以降がカード化らしいから手帳型でゲット出来そうだ。仕事で使うわけじゃないからそれでいいや。
0135名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 08:41:33.78ID:nSjxryHa
>>123
そうか?
メーカーや形状で使いやすさは全く変わるぞ。
俺は最初から電工ナイフで練習して、ジョイントボックス内での圧着つなぎ直しを想定してニッパーも用意、結局使う羽目になったが余裕で時間内完了だったよ。
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 09:02:07.36ID:s7+llxVz
>>103
ピカ銅で売るより
被覆ケーブルでメルカリ で
売ったらいいよ
5kgで4000円位で売った
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 10:30:00.52ID:74JfMr3s
>>132
辛くもあり楽しみでもある期間だな。
おっちゃんを待たせて、苦しめないでおくれー。
こんな気分は20代以来だ。国家試験っていいな
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 10:38:47.10ID:4ZacHA9a
しかし金払ってるんだから落ちた人には どの辺が 間違って落ちたんだか さらっとでもいいから教えるべきだな。

それだと時間がかかるなんていうのはやはり怠慢でしかないと思う
0139名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 10:39:42.62ID:pH7gKAtt
先週の今頃だと、緊張MAXだったわw
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 10:42:01.55ID:pH7gKAtt
>>138
不合格通知にどの欠陥をとったか記載すべきだよな
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 10:50:17.55ID:L2RCD5kz
判定用紙に未完成、接続不良(リンスリ/コネクタ/ランプ/シーリング/コンセント/スイッチ/…)みたいなチェックあればいいんだけどな
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 11:01:08.43ID:NJ0ufhPu
判定員は二人だしなー。一人で決められるなら不満もあるが二人とも不合格で同意した結果なんだから明確に欠陥なんだと思うよ。
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 11:04:11.92ID:8ZqR213C
下手に発表するとリンスリに噛んでいない!とか言い出す奴いるだろうから面倒臭くてやってられないだろうな
0144名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 11:39:27.71ID:jqk+MWIl
>>138
それだと欠陥項目を全部のチェックしなきゃならなくなっていつまでも判定が終わらないだろ
1箇所でも欠陥があればその時点で不合格なんだからそれ以上チェックする必要はない
0145名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 11:53:37.13ID:rKPR1kWd
判定基準は事前に発表されてるからその通りに作れるように準備すればいいだけ
0146名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 11:58:36.05ID:rKPR1kWd
>>138
なぜ受験料を払ったからといって不合格作品について説明が貰えるべきと思ってしまうのか
準備不足の受検者の怠慢では?
0147名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 12:07:39.81ID:Bm8/K3J/
>>136
ゴミをフリマで売る感覚がな〜。

単位練習に使えるように長いのだけ揃えてとかならアリだと思うけど。
0148名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 12:14:30.20ID:NJ0ufhPu
>>147
メルカリで売ってるもんなんてみんなゴミだよ(笑)

ま、ゴミを買う人がいるから成立するんだけどさ
0149名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 12:24:52.14ID:yNPm3b26
>>140
電気工事試験の動画を見ても接続と結線を混同して使っている人が多い(このスレにもかなりいる)
試験結果に「欠陥の原因は誤接続です」とか「欠陥の原因は誤結線です」と書かれても理解できる受験者は少ないだろう
0150名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 12:29:46.81ID:g9TyccMN
>>146
黙って俺の言うことに従え!
このクズが
>>144
それが判定というものでは?(笑)
0151名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 12:31:45.14ID:53MHc3Xl
上の書き込み見ると結構判定もいい加減にやってそうだね
0152名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 12:35:34.03ID:ebuZ+d/L
>>150
合否判定ができればそれで十分では?
なぜ全ての項目をチェックする必要があるのか
0153名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 12:40:56.97ID:aLUaFZLy
>>152
じゃあ欠陥箇所も書くぐらいなんてことないだろ
0154名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 12:42:53.00ID:ebuZ+d/L
>>153
それだと欠陥のうちの1箇所しかわからないぞ
他の箇所に欠陥があるかどうかわからなくても満足なのか?
0155名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 12:45:06.00ID:pGV+YDze
こんなこともあったそうだ

第二種電気工事士 技能試験合格者の訂正(令和元年)
技能試験の結果の処理において誤りがあり、本来は合格判定であった4名に対して不合格の処理を、本来は不合格判定であった2名に対して合格の処理をしてしまった。誤って合否通知を発行した6名については、電気工事士法の趣旨に則り、適切な措置が講じられた。
0156名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 12:47:45.50ID:uC66EYlg
>>154
いいのでは二つも三つも欠陥出すような奴は どうでも良くて問題は何が原因でわからなくて落ちてる奴がまた次の試験にて同じミスを繰り返してしまうと言う ことを防ぐ意味でもそういう親切心はあっていいかと思う
0157名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 12:50:47.82ID:ebuZ+d/L
>>156
欠陥基準は事前に公表されているのだから自分で練習してくれば良いだけのこと
それができないような人は電気工事をすべきではないので合格させるべきではない
どうしても自分で判断できない人は有料の講習会などに参加すれば良い
0158名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 12:53:27.34ID:hJjztDbt
>>157
それは勝手なお前の考えであって社会通念上 不親切なのは揺るがない。

お前は判定員ならすぐに正せ
0159名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 12:54:18.64ID:ebuZ+d/L
>>156
それに欠陥が1個なのか2個以上なのかわからない通知を受けてどうするのか?
不合格者は通知にあった箇所だけ注意するのか?
不合格者は改めて欠陥基準一覧を見直すべきだろうに
0160名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 12:56:34.39ID:ebuZ+d/L
>>158
上に書いたように欠陥が何個あるかわからない通知を受けても不合格者のためにならない
0162名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 12:57:09.97ID:XiWtMvug
>>159
人間性が欠陥!

「不合格」!!
0163名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 13:00:24.50ID:1GqzQ7mb
判定員「 我々だってウチに早く帰りたいんですよ」
0164名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 13:00:48.64ID:Bm8/K3J/
>>156
自分がやりがちなミスの炙り出しは練習の段階でやっておくものじゃないの?

それをちゃんとやったから俺は合格するわけだが。
0165名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 13:02:57.91ID:2V35JP47
>>164
人間性に問題あり。

合格者一覧にはありません
0166名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 13:03:05.09ID:Bm8/K3J/
>>158
社会通念上、そんなやり方してたら受験料は2倍になるな。

お前は小学校からやり直せ。
0167名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 13:05:28.93ID:2V35JP47
>>166
ほら、人間性に問題ありと教えてくれたほうが親切だろ?
お前も理解しただろうしww

欠陥部分もそういうことだ
0168名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 13:11:31.58ID:Bm8/K3J/
>>167
とりあえず作品には欠陥がないから問題なし。

キミは下期もがんばってね。
0169名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 13:13:11.86ID:jaiVYBep
>>168    
何度も言わせるな お前の結果は
>>165の通りだ(笑)
0170名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 13:17:39.89ID:nSjxryHa
この資格が存在する理由や実務と試験内容とを比較すると ID:ebuZ+d/L は正しい。
未完は論外として、間違えた箇所がわからないのは、合格してるただの心配性か、練習時に自分で製作と検証を繰り返してないからだと思うよ。

俺的にはギリギリアウトだったはずの筆記の点数が知りたかったがw
0171名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 13:22:54.53ID:Bm8/K3J/
>>169
お前のような甘ちゃんはプロの電気工事士にはなるなよ?

DIYで自分の家を燃やすのにとどめておいてくれ。
0172名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 13:27:38.15ID:jaiVYBep
>>171
火事を出す恐れがあるため
 
合格者一覧にはありませんm9(^д^)
0173名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 13:35:05.12ID:Bm8/K3J/
自分に甘いやつは絶対手抜き工事やるからプロになってはいけない。
0174名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 13:36:51.73ID:r0GH+bus
>>173
自己紹介乙🤭
0175名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 14:24:14.26ID:PxlwxkrU
>>172
懐かしいな、筆記試験の合否発表(検索結果)
正式には「令和4年度第二種電気工事士上期筆記試験の結果について」
合格者一覧の検索、、、だよね
「合否:合格者一覧にあります」
0177名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 15:35:26.97ID:iu9Rg7aX
レベル低い争いが続いてるね
さすが電気工事士や
0178名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 15:37:46.11ID:tf5YTKJ4
目くそ鼻くそブルーカラー
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 15:40:41.34ID:ibFieW2r
リンスリの下端露出10mmピッタリ or 9mm or 9.9mm
上端露出5mmぴったり or 4mm or 4.9mm
判定は同じ
0181名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 17:19:52.09ID:yNPm3b26
>>179
リンスリの下端露出10mmピッタリと上端露出5mmピッタリはどちらも未満ではないから欠陥になる
0182名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 19:01:14.61ID:xTRFYd8l
5.0mmと10.0mmはそれぞれ4.9mmと9.9mmの可能性高いから実質以下になるんじゃねえの?
0183名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 20:01:40.52ID:NJ0ufhPu
リンスリは10mmなので10mmと5mm出るということは25mm以上剥いてることになる
0184名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 20:04:43.40ID:BCgOwZqi
>>128
電気工事士の免状はマイナンバーカードに組み込むとかいう話があるようだからそのうち単体のカードタイプすら無くなるのかな?
0186名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 20:20:48.28ID:XpKgXItt
カードを何枚も持ち歩くのは無駄だろ。なくしたときの再発行とか面倒くさいし。
運転免許でもマイナンバーでもなんでも免許系は全部スマホアプリになりゃいいんだよ。
0187名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 20:20:56.50ID:yNPm3b26
>>182
5mmと10mm以上は欠陥になる
欠陥にならないのは5mmと10mm未満の場合だけだ

>>183
>25mm以上剥いてることになる
リンスリ上部で5mm未満に切断すれば良いだけだ
0188名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 20:35:58.05ID:nSjxryHa
>>184
それならマイナカードは年内にアンドロイドのスマホアプリで表示できるようになるらしいから、手帳からカードになるのはホンの数年かもな
ttps://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1403148.html
0191名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 22:34:02.78ID:ibFieW2r
4.9mmと5.0mm、9.9mmと10.0mmを判定員が見極められるのかということ
0194
垢版 |
2022/07/31(日) 23:24:26.11ID:5Vezj/l9
>>191
わざわざアウトギリギリで仕上げる意図は?
0197名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/01(月) 00:46:20.08ID:/50q6zpI
どうせ処理忘れててワンちゃん5mm超えてても見逃してくれないかなって日和ってんだろ
0198名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/01(月) 04:47:37.46ID:RUXNKH8w
ひよってるやついる?

いねぇよなぁ?!?!?!
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/01(月) 06:05:01.40ID:H6xGSwUU
>>190
「一種と電験持ちサマがこんなスレに入り浸って0.1mmに執心する」
何のギャグ?ちゃんと仕事しなさいよ
0200名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:37:07.93ID:feug0jOH
>>199
ほら、自宅警備員では実務経験にならないからさ、そこは汲んでやれよ。
せっかくマウント取れると思ってきてるのにかわいそうだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況