X



トップページ資格全般
1002コメント360KB

応用情報技術者試験 Part254

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ba2-otHd)
垢版 |
2022/07/26(火) 00:28:42.74ID:eBphZYJA0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html

情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
応用情報技術者試験 Part253
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1654612361/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0795名無し検定1級さん (ワッチョイ b7d9-wy6p)
垢版 |
2022/09/23(金) 19:18:17.10ID:VcI1wSZZ0
>>793
滑ってるのにいい続けるキモさがわからないのは発達障害か何かなんですか?
0798名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f89-ciIw)
垢版 |
2022/09/23(金) 20:17:00.77ID:HkxDOL2R0
>>795
そうやって相手にすると調子のるから無視無視。
0802名無し検定1級さん (スップ Sd52-QymP)
垢版 |
2022/09/24(土) 10:14:11.88ID:rz8uSz9/d
午前は>>787 の言う通り
マネジメントとストラテジあとはセキュリティとか出題数が多いとこを落とさなければ6割くらい誰でも100%越える
午前なんてあくまで知識を聞いてるだけなんだから
午後も経営戦略、サービスマネジメント、システム監査、セキュリティが事実上の必須問題なので
これらと他一つ本番でばかみたいに簡単なの見つければ良いだけよ
自分の時は組み込みが本文に答え書いてあるサービス問題だった
0804名無し検定1級さん (ワッチョイ 12eb-FNMN)
垢版 |
2022/09/24(土) 12:20:31.27ID:sJUnDliw0
モジュール結合度と強度が覚えられない
お前らどうしてるんや
0807名無し検定1級さん (ワッチョイ b3bb-Gyi/)
垢版 |
2022/09/24(土) 13:46:03.84ID:PVf/8IG00
これから午後対策始める
0810名無し検定1級さん (ワッチョイ 1688-wHOn)
垢版 |
2022/09/24(土) 16:06:14.96ID:kKTJDSAq0
受験票まだ来ない
0813名無し検定1級さん (ワッチョイ 27bd-fO6A)
垢版 |
2022/09/24(土) 19:18:43.42ID:R6AgSGZZ0
俺も届いてないわ
0814名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-Gyi/)
垢版 |
2022/09/24(土) 19:31:46.26ID:aNY1ghWGM
来てないぞ
0815名無し検定1級さん (ラクッペペ MMde-HgsR)
垢版 |
2022/09/24(土) 19:43:29.28ID:3JGvF3bSM
俺も受験票来てねえわ こちら東京杉並

20日発送済みとIPAのホームページに書いてあるがなあ
0816名無し検定1級さん (ワッチョイ 1289-Wf3f)
垢版 |
2022/09/24(土) 20:29:40.46ID:0YEPdp6j0
こちら東京目黒、まだ来てない。近日引っ越しだから明日あたり来てほしい(笑)
0817名無し検定1級さん (ワッチョイ b710-kW3g)
垢版 |
2022/09/24(土) 20:32:35.33ID:sFCcA9jW0
荒天の影響で郵便局が配達渋ってんだろ
0821名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM33-FNMN)
垢版 |
2022/09/24(土) 20:46:52.45ID:b8/DzX6cM
受験票来てから勉強するって決めてるから受験票来ないとやる気が起きない
0822名無し検定1級さん (スッップ Sd32-kW3g)
垢版 |
2022/09/24(土) 22:10:15.58ID:JzTqgzsQd
土日祝配達やってないことなんて把握した上での話だろ
20日(火)発送
21、22日(水、木)で首都圏民に届かないんだから郵便局の怠慢
0823名無し検定1級さん (ラクッペペ MMde-HgsR)
垢版 |
2022/09/24(土) 22:30:41.14ID:3JGvF3bSM
あれ? 今は土日祝は郵便ないのか

翌日着ではなくなったのは流石に知っていたが、、

それにしても20日投函で26日着って、一週間じゃないか。サービス劣化しすぎだな
0824名無し検定1級さん (ワッチョイ b3bb-Gyi/)
垢版 |
2022/09/24(土) 22:40:58.04ID:PVf/8IG00
それが普通なんだよ
常識ってもんが無いのかお前らは
0825名無し検定1級さん (ラクッペペ MMde-HgsR)
垢版 |
2022/09/24(土) 22:44:55.79ID:3JGvF3bSM
>>824
郵便に一週間なんて、いつの時代の話だよ

江戸時代の飛脚じゃあるまいし
0826名無し検定1級さん (ワッチョイ b3bb-Gyi/)
垢版 |
2022/09/24(土) 22:48:57.91ID:PVf/8IG00
>>825
時代とか関係なしに
営業してれば届くししてなければ届かない
そんなこともわからないのか?本当に非常識だな
0828名無し検定1級さん (ワッチョイ 12eb-FNMN)
垢版 |
2022/09/24(土) 23:20:13.23ID:sJUnDliw0
非常識マンワロタ
非常識以前にテスト14日前位までには全員に届くようにするのがIPAの仕事だろうがw
0829名無し検定1級さん (ワッチョイ 962c-kW3g)
垢版 |
2022/09/25(日) 00:30:20.25ID:jSYFPQ880
>>805 プロマネは、近年アジャイルやスクラムの問題が出てきてて、これまでの傾向と異なったものが出る可能性が高い。

俺のときは初めてのアジャイル問題が出て泣きそうになったが、よく読むと半分くらいは当たり前のことを問われていたが、それでも半分くらいしかできなかった。

新しい傾向になりつつある過渡期だから、俺はあまりお勧めしない。
0830名無し検定1級さん (ワッチョイ 962c-kW3g)
垢版 |
2022/09/25(日) 00:37:58.70ID:jSYFPQ880
午後、経営戦略受ける奴は、財務三表とキャッシュフロー計算や固定資産回転率など、一通り計算できるようにしておいたほうが良いぞ。あと、基本的なビジネスフレームワークな。

俺のときは財務三表出なかった。

SNSが炎上したときのリスクは?誰でも答えられ問題だった。

結構幅広く、内容が多岐に渡るけど、財務三表出なければ当たり問題かもな。ただし、ビジネスフレームやマーケティング用語はしっかり覚えているのが前提だけどな。
0831名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbd-r4yT)
垢版 |
2022/09/25(日) 01:26:41.88ID:m13Bx+Z10
そういや午後は記述だから用語の漢字も覚えとかないといけないよな
3文字で答えよって問題で言葉は分かるけど漢字分からんくてひらがなではダメだし書き間違えたりしたらもったいないな
0832名無し検定1級さん (ワッチョイ 27bd-fO6A)
垢版 |
2022/09/25(日) 01:58:17.22ID:Jp5D5XLu0
字数制限越えなきゃ別にひらがなでもいいんだよな?
学校の校内試験みたいに漢字出ないと減点とか流石にないよね?
0835名無し検定1級さん (ワッチョイ 12de-QymP)
垢版 |
2022/09/25(日) 07:42:33.54ID:8FMpwdvw0
東京の試験会場どこ?北部住みなんだけど
0836名無し検定1級さん (ラクッペペ MMde-HgsR)
垢版 |
2022/09/25(日) 08:46:02.26ID:XB1DuhS6M
>>826
営業していない事がおかしいんだよ

分かったか、非常識マン?
0838名無し検定1級さん (ワッチョイ c2ad-G56v)
垢版 |
2022/09/25(日) 09:25:53.43ID:kX1wMUZ90
自分の周りは午後はみんな技術系で解いて普通に受かってるよ。経営飛ばして上から順番に解いていけば別に選択は悩まないと言っていた。文系科目が明らかに簡単というのは人によるので違うと思う。
0839名無し検定1級さん (ワッチョイ b3bb-Gyi/)
垢版 |
2022/09/25(日) 09:27:25.69ID:gtnB3dKg0
>>828
どこにそんな事が書いてあるんだよ間抜け野郎
IPAが守るのは発送予定日だけだ
文句言っても仕方がないことにすらわからないのか?
自称常識ある人は言う事が違いますわ笑
0840名無し検定1級さん (ワッチョイ 12eb-FNMN)
垢版 |
2022/09/25(日) 10:14:41.37ID:kCP0o5uP0
>>839
じゃあ郵便局の怠慢じゃん
結果として届いてないんだから
0841名無し検定1級さん (ワッチョイ de10-okKg)
垢版 |
2022/09/25(日) 10:18:08.44ID:b0vPkp8A0
>>838
せっかく時間かけてテクノロジ系解けるようになっても、
他の受験者達がほぼ無勉で文系科目だけで受かってたら死ぬほど悔しい
合格しちゃえば同じ応用情報でしかないんだし、コスパ良い文系科目優先一択
テクノロジやりたきゃ受かった後にいくらでも好きなだけ勉強すれば良い
もし本当に今時この試験で「上から順番に選べば迷わない」って言われたとしたら
それこそ類稀な意見だよ
過去のこのスレでも合格発表時ほとんどの人が文系科目ばかり選んで合格してるし
0842名無し検定1級さん (ブーイモ MM5b-zdrj)
垢版 |
2022/09/25(日) 10:50:18.64ID:cRmxlCcQM
知識問題は知ってる分野なら楽だし、時間掛けただけ点数が上がるので準備がしやすいのがメリットかな?
思考・論述問題は時間内にミスなく答えきるスピードを身に付けるのがムズい
0845名無し検定1級さん (ワッチョイ b3bb-Gyi/)
垢版 |
2022/09/25(日) 11:12:38.44ID:gtnB3dKg0
>>844
当然のことに文句言ってる馬鹿に苛ついてるだけ
説明してやっても煽ってくるし
0847名無し検定1級さん (ワッチョイ b3bb-Gyi/)
垢版 |
2022/09/25(日) 11:16:08.01ID:gtnB3dKg0
そう騒ぐなら29日過ぎてから
0848名無し検定1級さん (ワッチョイ de10-okKg)
垢版 |
2022/09/25(日) 11:42:56.98ID:b0vPkp8A0
シルバーウィーク最終日だし皆ストレス溜まってる感じかな
仕事きついよね...
0849名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-G56v)
垢版 |
2022/09/25(日) 12:12:30.15ID:iSc0R3q4M
>>841
結局僻みの一種でしょ
文系科目がそこまで明らかに簡単とは思わないし、普段からやってる人は技術系がやりやすいって本当に言ってるよ。 長い文章読む方がきついって。 文系科目でも国語力って一朝一夕で付くものじゃないからそれもまた実力の一つで別に不公平でもなんでもない
0850名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM33-FNMN)
垢版 |
2022/09/25(日) 12:18:00.85ID:oNEXRJ6RM
>>843
団体で送ってんだから個別じゃないだろ
Amazonだって団体配送は分けるわぼけw
0852名無し検定1級さん (ワッチョイ de10-okKg)
垢版 |
2022/09/25(日) 12:28:55.56ID:b0vPkp8A0
>>849
システムアーキとかデータベースとか文系科目と読む文章量そんな変わらんと思う
文系科目は単純に問題が簡単だし覚える量(必要な勉強時間)も圧倒的に少ないよ
0854名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-G56v)
垢版 |
2022/09/25(日) 12:41:54.43ID:iSc0R3q4M
>>852
どっちもやっての感想ならそれでいいんじゃない?それでも、同じくらいとは思わないけど どうも、どちらかしか解かないで文系科目一択が楽みたいなこと言ってるやつが多いからそれはやっぱり違うと思う。僻みもかなり入ってる
普段から仕事でやってるなら、技術系のほうが明らかに楽。技術系は文章と言ってもある程度背景が分かる文章で、文系科目は前提把握からだから余計に長く感じる。
0855名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM33-FNMN)
垢版 |
2022/09/25(日) 12:43:31.87ID:oNEXRJ6RM
文系エンジニアって言うプログラムも書いたことのないクソエンジニアの話か?
0857名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-fO6A)
垢版 |
2022/09/25(日) 13:32:55.34ID:NiBDuLYzM
文系科目が逃げの選択って先バイアス入ってんだろよ
非IT系で情報戦略方面の部署行きたいから勉強してるやつとかは理由あって文系科目選んでんのにな
行きたい学部あるから理系から文転して大学行ったやつに数学出来ないから文系に逃げたと批判してるみたいでイラっとくるわ
0858名無し検定1級さん (スップ Sd52-QymP)
垢版 |
2022/09/25(日) 14:14:03.57ID:RvQH5xvyd
応用は元々平成21年に始まってからずっと午後は文系科目だけでいけたからね
(今より選択が1問多いけど経営戦略が2問出てた)
技術系より負担が少ないのは最初っからだし、
わざわざ技術系多めに選んだ人が勝手に僻んでるようにしか見えないわ

平成19年までのソフ開とは全く違う試験なんだからそこを履き違えてるのがいる
応用情報は応用情報です
0860名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-R9mQ)
垢版 |
2022/09/25(日) 14:29:40.29ID:hVe6IBRUa
まっ、プライドが高くて視野が狭いんだろう。試験の出題範囲なんだからどれ選ぼうがいいだろうがよ。IPAも必要だから出題してるんだし。逆に理系は必要な経営や監査から逃げてんのか?違うだろう。
0861名無し検定1級さん (スップ Sd52-QymP)
垢版 |
2022/09/25(日) 15:15:07.95ID:RvQH5xvyd
>>859
ネスペとか目指しててわざわざ時間かけて技術系のネットワーク選ぶのなら別に正しいと思うよ

でも応用情報とれればいいって人(受験者の大多数)が簡単な文系科目を中心にやらないのは
資格試験において一番大事な合否に関する戦略的な面であほな負け犬ってだけ

応用情報の午後でいまだ技術系だけ上から選べなんて無謀なばかはよっぽどの情弱しかいないと思う
文系問題を中心に簡単な問題を見つける試験なんだから午後は
0864名無し検定1級さん (スップ Sd52-QymP)
垢版 |
2022/09/25(日) 15:31:59.43ID:RvQH5xvyd
>>862
ハイハイ(笑)
やはり言い返せないんでしょうかね
痛いところを突かれるといつも通りやっぱり口悪くなっちゃう
悪口に逃げたくなっちゃう

口悪く人を貶すことしかできないのは通用しないのでもうやめた方がよいと思いますよ
0865名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-5qZj)
垢版 |
2022/09/25(日) 15:42:22.25ID:iFgew1gba
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ~' ____(,,゚Д゚)< 応用リーダーマネジメント試験の何が悪いんじゃー!
   UU    U U  \________
0866名無し検定1級さん (アークセー Sx47-Npq/)
垢版 |
2022/09/25(日) 15:43:05.81ID:2MD+AMHqx
文系科目はやらなくても点がとれる可能性があるけど、頑張ったところで安定させることはできない。
テクノロジ系はやればやるほど満点の可能性が目に見えて上がってくる。

勉強したくないから文系セットを選ぶならわかるが、文系セットに絞って勉強するのは時間の無駄。
0867名無し検定1級さん (ワッチョイ b3bb-5qZj)
垢版 |
2022/09/25(日) 15:45:01.92ID:eR/vu8Ic0
この試験は、セキュリティ以外が全て自由選択になってから、もうメチャクチャだよ

実質、応用文系マネジメント試験(プロジェクトマネージャ試験の予備試験)だから、
テクノロジ系メインの人は、スルーした方がいいかもね
0870名無し検定1級さん (アークセー Sx47-Npq/)
垢版 |
2022/09/25(日) 15:53:23.43ID:2MD+AMHqx
>>868
受かった上で言ってるに決まってるだろ。
脳ミソ腐ってんの?
0871名無し検定1級さん (スププ Sd32-Q0VS)
垢版 |
2022/09/25(日) 15:57:48.53ID:D+TL0QQid
理系であれ文系であれ1つでも新しいことを学ぼうとしてるならすばらしいと思うよ
逆に掲示板でいつまで経っても同じことを繰り返す見苦しさといったら…
0872名無し検定1級さん (ワッチョイ c2ad-G56v)
垢版 |
2022/09/25(日) 16:08:35.89ID:kX1wMUZ90
俺の周りは上から技術選択か技術メインでマネジメント系を一つくらいで普通に受かってるけどなぁ 周りでは文系全部は見たことがない。
文系科目が明らかに簡単というソースは無くて、IPAの講評でも正当率の講評は技術系とほぼ変わらず、高かったが多い訳では無い。
平均正当率が高かったの講評が一番多いのはプログラミングで、逆に低かったの講評は経営とプロマネが多い。
とすると、プログラミングを取るのが一番有利という事になるね。
0875名無し検定1級さん (ブモー MMce-Wf3f)
垢版 |
2022/09/25(日) 16:21:21.10ID:SD2S7N3aM
>>851
過去問の書籍は煽りじゃなくろくなの無いから応用情報技術者の過去問道場が最強です。

アカウント登録して過去問回しまくろう!!

https://www.ap-siken.com/s/apkakomon.php
0876名無し検定1級さん (アークセー Sx47-Npq/)
垢版 |
2022/09/25(日) 16:21:33.33ID:2MD+AMHqx
プログラミングはお作法さえ押さえていればたたの国語の問題。

文系セットは知識なくても解答欄に何かしらの記入は可能だから簡単な気がするだけ。
本当に簡単なら4科目もとればそれだけで60点以上取る奴だらけで+セキュで70点後半の奴が大量発生するはず。

でも実際は午前通過者の半分ぐらいしか60点以上を取れてない。
0878名無し検定1級さん (ワッチョイ 12bd-PNeg)
垢版 |
2022/09/25(日) 16:31:57.79ID:pJUSnkLt0
単なる知識レベルの試験なんだから知識のある科目を受ければいいだけの話でしょう
こんな思考力や手法が問われるわけでもない基礎知識確認試験でいつまでも文系だの理系だの言ってる時点で程度が知れるよ
0881名無し検定1級さん (アークセー Sx47-Npq/)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:09:30.45ID:2MD+AMHqx
>>877
もしそうなら全然簡単ってことにならねーじゃん。バカなの?
0883名無し検定1級さん (アークセー Sx47-Npq/)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:20:29.53ID:2MD+AMHqx
>>882
俺が言い出したんじゃないことすら流れでわかんねーの?
なに話すり替えてんの?
0886名無し検定1級さん (ブモー MMce-Wf3f)
垢版 |
2022/09/25(日) 18:29:01.65ID:SD2S7N3aM
くだらねえレスバもう止めろや。
他人の迷惑考えられない時点でおまえら有能無能以前に人間性が低レベルだよ。

ママに「他人の迷惑になることはしちゃいけません」てしつけからやりなおしてもらえクズ共。
0887名無し検定1級さん (ワッチョイ 12eb-FNMN)
垢版 |
2022/09/25(日) 18:47:25.07ID:kCP0o5uP0
情弱くんはCASLとか言うクソ言語と戯れててくださいね^_^
0890名無し検定1級さん (ワッチョイ b3bb-5qZj)
垢版 |
2022/09/25(日) 20:55:58.92ID:eR/vu8Ic0
なお、ここでテクノロジ系の選択を勧めてくるのは
何も知らない受かってないアホか、単にライバルを減らしたいだけなので、
だまされないように(笑)
0891名無し検定1級さん (アウアウアー Sa6e-fO6A)
垢版 |
2022/09/25(日) 21:02:17.42ID:U3JvZvTQa
算数できない文系って馬鹿じゃねーの
日本人なのに日本語理解出来ない理系って言ってると同じこと言ってんだぞ
0892名無し検定1級さん (ワッチョイ de10-okKg)
垢版 |
2022/09/25(日) 22:17:36.88ID:b0vPkp8A0
>>867
難易度的に支援士(SC)が高度試験の中でワンランク落ちるから、
支援士がテクノロジ系のレベル3(〜3.5)
応用情報がマネジメント・ストラテジ系のレベル3に実質なってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況