X



トップページ資格全般
1002コメント360KB

応用情報技術者試験 Part254

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ba2-otHd)
垢版 |
2022/07/26(火) 00:28:42.74ID:eBphZYJA0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html

情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
応用情報技術者試験 Part253
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1654612361/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0303名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f73-ymFH)
垢版 |
2022/08/22(月) 22:57:09.78ID:I9LFBJTv0
>>302
まだ午前すら過去問やってないぞ
0304名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f49-R/3s)
垢版 |
2022/08/22(月) 23:35:58.25ID:Rx6LVI+o0
>>301
ガキの頃よくいたな〜、中間・期末テストで「この科目捨てたわ」とか言ってるくせに終われば高得点なヤツ。
0305名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f49-R/3s)
垢版 |
2022/08/22(月) 23:36:27.33ID:Rx6LVI+o0
>>298
何故そんな当たり前の事を今更この時機に?
0309名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f73-A3qQ)
垢版 |
2022/08/23(火) 09:13:59.81ID:1mhqcRZF0
>>308
これ
0311名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f73-A3qQ)
垢版 |
2022/08/23(火) 11:08:08.57ID:1mhqcRZF0
>>310
マウントとってどうすんだよ間抜け
なんでもマウントに結びつけるな
本当に勉強してないんだよ
0312名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f0f-puPk)
垢版 |
2022/08/23(火) 11:44:27.77ID:iScDfvzD0
マウント(笑)
0314名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f49-R/3s)
垢版 |
2022/08/23(火) 13:32:45.75ID:t0sGQELZ0
>>311
勉強しろよ(笑)
0316名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f73-A3qQ)
垢版 |
2022/08/24(水) 16:16:02.93ID:Dyh0sd390
午後の方が午前より簡単なの?
0317名無し検定1級さん (スフッ Sd9f-ldYV)
垢版 |
2022/08/24(水) 19:13:50.99ID:niPWjqO/d
勉強時間確保のために9月にいっぱい有給申請したけどどこまで受理されるかなぁ
とはいえ貴重な有給だし旅行にも行きたいんだよなぁ
(コロナがこれ以上加速しないことを望む)
>>315
そりゃあ勉強時間短くて合格できるなら要領がよいんだろ
もちろん落ちたら元も子もないからある意味どこまで削れるかのチキンレースだな
5月のFEはそれなりに遊んでも無事受かったがAPは結構厳しいわ
0318名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f73-A3qQ)
垢版 |
2022/08/24(水) 19:27:31.81ID:Dyh0sd390
>>317
午前どれくらい?
俺は午後だけなら1か月で大丈夫だろって鷹を括っている
0319名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f89-R/3s)
垢版 |
2022/08/24(水) 20:15:21.16ID:rqyN5W3f0
効率よく勉強できればそれに超したことは無いんだよな。
俺はそういうセンスないんで量でカバーするしかないが。
0321名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f30-ogQ6)
垢版 |
2022/08/24(水) 23:50:31.70ID:Q8eJZG2O0
仕事しながら勉強する方が良い。
時間が在るからって、毎日10時間勉強出来ないだろ?
週に10時間くらい遣れれば、大抵の資格は十分。頭に定着する時間も必要だ。
後は追い込み時に少し頑張ればな。
勉強ばっかりして取る様な資格は、社会人では必要ない。
0325名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f73-A3qQ)
垢版 |
2022/08/25(木) 09:05:05.09ID:Xnn2do7p0
>>323
分野選ぶしかないな
国語の問題と言われてる文系セットやるとか
後は出題の傾向が決まってるNWとかDBとか
覚える事少ないと言われてるプログラミング系は運
0326名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-R/3s)
垢版 |
2022/08/25(木) 09:53:03.19ID:l9qdZp1Fa
文系セットが簡単て情報蔓延してるが、学生時代の国語のテストによくあった「この時の作者の気持ちを答えよ」系の問題で点取れてないヤツは厳しいよ。
「本文から抜き出すだけだから楽勝」とか言ってるヤツは実際に過去問解いてみた事無いやつがほとんどだね。甘く見てると足元すくわれるぞ。
0328名無し検定1級さん (ブモー MM0f-R/3s)
垢版 |
2022/08/25(木) 10:42:09.91ID:iYCqQ9iOM
>>327
「学生時代のテスト」って書いてあるの読める?勝手に大学受験に限定してる時点で文章読解力が怪しいと言わざるを得ない。こういう自分勝手な解釈するヤツから減点されてくから皆は気をつけろよ。ある意味良いサンプルだ、そういう意味では礼を言っておく。
0329名無し検定1級さん (ワッチョイ ff2c-qHbM)
垢版 |
2022/08/25(木) 10:44:47.66ID:vA+plq100
実際に問われるのは筆者の主張の根拠や登場人物の心情等であり、これらを「作者の気持ち」と混同してしまう程度の国語力のやつなら応用情報でも苦戦するだろうよ
過去問を実際に解いて、というか受かった上でいうけど記述はまじで問題に書いてあることほぼそのままで逆にこんなそのまんまでいいの?ってなった
0330名無し検定1級さん (ワッチョイ ff2c-qHbM)
垢版 |
2022/08/25(木) 10:47:30.36ID:vA+plq100
「大学受験まで」と打ち込んだつもりが「まで」の部分が抜けてしまってた
まあどちらにしろそんな問題がほぼでないことに変わりはない
0331名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f73-A3qQ)
垢版 |
2022/08/25(木) 11:30:22.38ID:Xnn2do7p0
そもそもなんで物語を例に出したのか
評論とかの方が近いと思うぞ
得意不得意に限らず解法だけ身につければある程度は安定して得点できるんじゃ無いか?
0332名無し検定1級さん (ワッチョイ ff72-RoeM)
垢版 |
2022/08/25(木) 12:40:54.49ID:shQpyefC0
下手に5つ全部で6割越えを目指すより
得意科目を3つ作って残り2つは6割以下でも良いやってノリが1番良い気がする

まあ6割以下でも
10点はまでもっていくかもしくは4点しか取れないかって差はあるけどな

ただ残ってる分野なんてどれも苦手科目だからしゃーない
6割以上安定はホンマ厳しいわ
0333名無し検定1級さん (JP 0H63-puPk)
垢版 |
2022/08/25(木) 16:21:55.70ID:4s8foWzzH
得意科目を作らないで受かろうとするのが間違い
0335名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f73-A3qQ)
垢版 |
2022/08/25(木) 22:17:43.96ID:Xnn2do7p0
>>334
強いて言うなら
M/M/1待ち行列、EVMの計算がとっつきにくいかな?
あと全体的に計算力が試されてる気がする
方程式立てられれば問題ないけどね
0337名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f89-R/3s)
垢版 |
2022/08/26(金) 01:32:57.13ID:Pp5Gzcwe0
>>336
マジか、俺もとっつきにくい派だから羨ましいわ。評価値計算4パターン覚えるだけでかったるい。
0338名無し検定1級さん (ワッチョイ ff72-RoeM)
垢版 |
2022/08/26(金) 01:50:23.35ID:0IzN+QXs0
ハミング符号がさっぱり意味わからんのだけどこれ午後に出ないでほしい
午前だけなら過去問の暗記だけにしときたい

何回読んでも分からん
参考書が悪いんかな
0339名無し検定1級さん (ワッチョイ ffd9-puPk)
垢版 |
2022/08/26(金) 05:01:22.94ID:5D624jZd0
>>338
頭悪いだけやろ。
午後で出たら選択せんかったらええだけやし。
0340233 (ワッチョイ 9f73-A3qQ)
垢版 |
2022/08/26(金) 08:25:11.15ID:5QgpfFsT0
その手の問題はルールみたいなの書いてくれるから
代入するだけな気もする
原理みたいなのは一々理解しなくて大丈夫
0341名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-R/3s)
垢版 |
2022/08/26(金) 15:32:27.26ID:sWFcOnF1a
午後問題を自分なりに解析してるが、たまに本文丸写しテクニックが使えない回あって恐いな。
0344名無し検定1級さん (ブモー MM0f-R/3s)
垢版 |
2022/08/26(金) 17:19:12.98ID:6IYD0V0gM
会社指示、教育事業やってんだがベンダー資格ばっかなので事業拡大の下準備的な感じ。なので不合格が許されない、ゲロ吐きそうだわ。
0345名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-A3qQ)
垢版 |
2022/08/26(金) 17:42:06.29ID:b1PAzc/VM
IPAは資格ってか称号に近いよな
ベンダー有れば取らなくても良いけど取ると箔がつく
0347名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-CNzm)
垢版 |
2022/08/26(金) 19:21:46.50ID:iIHmH2Rcd
IPAの試験内容は礼儀作法みたいなもんだから
持ってる人が「知らなくても仕事はできる」って言う分には結構だけど持ってない人がそれを言うとギャグになる
0351名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-fJpa)
垢版 |
2022/08/27(土) 00:09:49.95ID:kUnqOLcSM
基本情報が応募資格みたいなのはあるよな
基礎知識とやる気を見てるんじゃ無いか?
0354名無し検定1級さん (ワッチョイ ee2c-5yGN)
垢版 |
2022/08/27(土) 04:44:27.38ID:gcMg9/4m0
そうか、じゃあ新入社員だけで500人くらいいる弊社は大企業じゃなかったのかw
本当に狭い世界で生きてるんだなぁ
どんだけ基本情報や応用情報程度に夢見てんだよw
0357名無し検定1級さん (スプッッ Sd82-Goai)
垢版 |
2022/08/27(土) 08:33:22.00ID:fXOb9SRud
元公社の企画部門で仕事してるけど、まともなIT企業なら全社員のスキルレベルを管理して人事考課でも活用してるはずだから、それを知らなさそうってことは中小企業勤務か大手でも末端の社員なんだと思う。
多分自社内の昇格要件しか把握できてないんじゃない?
うちも末端はそうだし。
0359名無し検定1級さん (ワッチョイ ee2c-5yGN)
垢版 |
2022/08/27(土) 08:46:22.18ID:gcMg9/4m0
>>357
スキルレベルを管理してるのなんか当たり前で当然資格情報も人事システム内で管理してるが
あくまで参考要素の一つであり取得が必須ではない
というかなんでこの資格は必須じゃないって言うだけでその程度の事を知らないことになるんだよ
0360名無し検定1級さん (ワッチョイ ee72-RAb0)
垢版 |
2022/08/27(土) 09:04:13.45ID:vYFoN2+E0
午後問題って少ないと50人くらいの中小企業くらいまでなら出るけど数人の零細企業を題材にしないよね
そういう問題を出してもいいとは思うんだけど
色んな問題パターン出せそうじゃん
0363名無し検定1級さん (ブモー MM36-f1AL)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:03:02.58ID:N1n78U/wM
くだらない事でギスギスすんなよ、勉強に集中しろ。
0364名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Hr0/)
垢版 |
2022/08/27(土) 20:04:36.67ID:cfdfQ2KEa
Iパスに合格してSGに向けて勉強中だが、
何かAPから問題が落ちてきているという噂を聞いたので、
何となく過去問道場にチャレンジした。

どう足掻いても60%前半が限界。。。
流石はレベル3、何となくでは絶対に無理だこりゃ。
0366名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-zbko)
垢版 |
2022/08/28(日) 02:44:56.31ID:CscYxY6Pr
>>364
SGならSGの範囲の問題を確実に取れば6割超える
そういう問題は数問(せいぜい2,3問)だから捨てても合否に影響はない
出題の意図としては受験生のレベルを見てるだけ
0367名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Hr0/)
垢版 |
2022/08/28(日) 08:01:22.55ID:E5Usc2oJa
>>366
ありがとうございます。
今の段階でSGの過去問は大体90%前半で回せていますが、
SGはSGで油断せずに頑張ります。
(午後問は日によってバラつき有り)

当方非IT系ですが、体験的にやってみたAPにも何だか興味が出てきたため、
SGの次はAPを真面目に勉強したいと思います。
(本当は一足飛びでSG→SCなどと甘いことを考えていましたが、
考え方が甘過ぎでした)
0368名無し検定1級さん (スップ Sd82-Jew3)
垢版 |
2022/08/28(日) 08:38:28.53ID:gc7fy+dqd
>>367
自分も非IT系の営業マン2年目ですがIパス合格後に応用情報一発合格できたので全然いけますよ!

応用情報の午後はオール文系科目(経営戦略・サビマネ・プロマネ・監査)+セキュリティで
2週間もあれば間に合うレベルです

午前はあくまで知識を問う問題に過ぎないので過去問道場を暇な時に回してるだけで
誰でも6割は超えられますから
0369名無し検定1級さん (ブモー MM36-f1AL)
垢版 |
2022/08/28(日) 09:50:11.60ID:sk7efZ+aM
>>368
オマエまだいたのかよ(笑)
0371名無し検定1級さん (ワッチョイ 79bd-OO8U)
垢版 |
2022/08/28(日) 12:43:58.71ID:Bvmnwl020
EVMってSPIとかEACとかまで全部覚えなきゃいかのんの?
待ち行列とかと違って単純に暗記だからきついわ
0372名無し検定1級さん (ワッチョイ 0289-f1AL)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:54:57.81ID:z/Tdd0vO0
>>371
覚えられる限り覚えとけ。
0373名無し検定1級さん (ワッチョイ 79bd-OO8U)
垢版 |
2022/08/28(日) 17:08:16.41ID:Bvmnwl020
>>372
ありがとう
あと5回くらい覚えて記憶定着させるわ
0374名無し検定1級さん (ワッチョイ 0289-f1AL)
垢版 |
2022/08/28(日) 17:23:07.53ID:z/Tdd0vO0
>>373
人に偉そうに言った手前、俺も頑張って覚えるよ。ホント頭に定着しずらいよね(笑)
0375名無し検定1級さん (ワッチョイ 1173-fJpa)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:02:26.69ID:q+hAMkPI0
俺は逆でEVMは何となくわかるんだよなあ
スケジュールとコストが肝って理解できるから
M/M/1は本当に覚えられない
0376名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-RAb0)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:35:09.68ID:IE/DDkIha
うんこしたくなったら最悪漏らしても大丈夫?
コーヒー飲みまくるからうんこ出まくりなんだよ
それで合格できるなら安いもんだわ
うんこ我慢したせいで落ちたくないしな
0377名無し検定1級さん (ワッチョイ 0289-f1AL)
垢版 |
2022/08/28(日) 21:31:31.69ID:z/Tdd0vO0
>>376
100%退場食らって不合格だからケツにズッキーニぶち込んどけ。
0383名無し検定1級さん (ブーイモ MM4d-eh86)
垢版 |
2022/08/29(月) 14:49:00.38ID:bBJBNkIZM
午前の基礎理論が答えわからなすぎて困る。捨ててええんか…
0384名無し検定1級さん (ブモー MM36-f1AL)
垢版 |
2022/08/29(月) 17:14:09.48ID:Iz+0lEQrM
>>383
基礎理論だけなら出ても数問だろうから他で点数取る自信あるならいいんじゃね?
0385名無し検定1級さん (ワッチョイ 1173-fJpa)
垢版 |
2022/08/29(月) 18:58:28.82ID:y3RgigpP0
基礎理論でわからない問題って何だ
論理演算とかなら1と0入れて総当たりで考える
0386名無し検定1級さん (アークセー Sx51-dnAy)
垢版 |
2022/08/29(月) 22:29:25.81ID:YqrYRvLzx
そんなもんすら克服出来ないなら受けなきゃ良いのに。しょーもな。
0387名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-f1AL)
垢版 |
2022/08/30(火) 13:25:44.85ID:mTnB0/S9a
>>386
他人なじってる暇あるなら勉強しろ
0388名無し検定1級さん (ワッチョイ 420f-dnAy)
垢版 |
2022/08/30(火) 14:25:24.28ID:RHubFIcL0
>>387
お前もなじってんじゃん。
ほんとバカだね。
0390名無し検定1級さん (ワッチョイ 0289-f1AL)
垢版 |
2022/08/31(水) 01:15:37.44ID:aPQftTXN0
>>388
オマエのはなじり、俺のは忠告。まあ受け手がバカだと解らないんだろうな。あ、これが「なじり」な。勉強になったろ?良かったな。
0392名無し検定1級さん (アークセー Sx51-qglT)
垢版 |
2022/08/31(水) 09:25:24.26ID:gZ5Xsup1x
>>390
それは屁理屈というのですよ。
知的障害者になに言っても無駄だけど。
0393名無し検定1級さん (ワッチョイ 1173-fJpa)
垢版 |
2022/08/31(水) 09:25:35.06ID:2GdsGEpQ0
正しく言葉使ったら点が貰えない試験なんだが?
0394名無し検定1級さん (ワッチョイ 8610-Stsz)
垢版 |
2022/08/31(水) 10:24:41.51ID:vU2N+/Za0
>>382
あくまで高度区分を取るための前哨戦が応用だからさすがにいないんじゃない?
応用情報がゴールって人は聞いたことがないし、なにができる人なのか分からない
本人も応用情報だけで高度もってないままだとずっとモヤモヤすると思うし
0396名無し検定1級さん (スップ Sd82-Jew3)
垢版 |
2022/08/31(水) 12:24:41.16ID:Zfh48JmJd
>>394
応用情報もってるって言えば問答無用でリーダーやらされるだけだよ
だってIT系の人事やってる評価する側の人らがマネジメント科目だけで応用取った人ばかりなんだもん
技術力高いことを資格で証明したいならネスペ取るしかない
0397名無し検定1級さん (ワッチョイ 1173-fJpa)
垢版 |
2022/08/31(水) 12:29:27.03ID:2GdsGEpQ0
>>396
人事でもないくせに適当なこと言えるもんだな
0398名無し検定1級さん (アウアウクー MM11-8cRJ)
垢版 |
2022/08/31(水) 12:47:32.70ID:8fHOud+VM
人事が評価するのがIT系だと普通なの?非IT系だと違和感あるわ
普通は上長が評価するんじゃないの?人事権あるのも人事でなく上長の上長の印象
0399名無し検定1級さん (スップ Sd82-Jew3)
垢版 |
2022/08/31(水) 12:52:45.79ID:Zfh48JmJd
応用情報って午後の選択なに選んでも一緒の扱いだから皆ほぼ楽な文系セットしかやらない
だから合格しましたって言っても恥ずかしいだけで上も「じゃあリーダーとかマネジメントやらせるか」って材料にされるだけ
特定のスキル高いことを証明したいなら高度取るしかない
応用情報止まりの人は一番中途半端でもったいない
そんな時間を無駄にしてる人なんていないと思うけど
0401名無し検定1級さん (スップ Sd82-Jew3)
垢版 |
2022/08/31(水) 13:40:21.91ID:Zfh48JmJd
>>400
高度どれ持ってる?
まさかそんないきなり出てきて応用文系マネジメント止まりじゃないよね…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況