X



トップページ資格全般
1002コメント269KB

【一陸技】陸上無線技術士【二陸技】 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0740名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/23(火) 20:39:41.48ID:ug7lOXzd
>>713
すみません
これどういうことか教えていただきたいのですが
まじめに知りたいです
0741名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/23(火) 22:06:52.15ID:gFWNghMz
なぜ会社で脱がないのにかわいいブラ着けて行くのですか?
まじめに理由考えて教えてください。
0742名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/23(火) 22:07:17.93ID:0sjr3F/k
この資格、年更新とかないし持ってたらそこそこの知識人と認められるしええなー
0743名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/23(火) 22:09:55.72ID:hKbljRwj
>>742
だが、しばしば一陸特と間違えられる。
0744名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/23(火) 22:21:22.64ID:YDn2BvZz
>>743
間違える奴は無線を知らない人だから気にしなくていい
0745名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/23(火) 23:03:26.34ID:jUhN7TCw
>>743
第一級陸上特殊無線技術士
0747名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/23(火) 23:05:49.65ID:AOZzpiVm
電験三種の4百倍簡単な一陸技で知識人とか笑えるw
0750名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/24(水) 00:56:37.00ID:uXla72NV
>>713
賢いBBUとOFDMAがほとんどの問題を解決してくれる
心配はいらない

だけど、もし楽天が3G以前に参入していたら…
0751名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/24(水) 01:08:57.40ID:Y5/Mwr0n
いやいや、電験持ちで現場で使えたやつ居ないしw
0752名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/24(水) 04:34:36.74ID:oUlG8oxt
ぅんこ
0754名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/24(水) 07:32:04.98ID:XvbNTpKV
ソフトバンクと楽天が携帯事業に参入できたのはデジタル無線技術発展のおかげだね
0755名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/24(水) 08:02:14.49ID:5YonviBA
>>754
乱暴に置局しても干渉は何とかなるもんなぁ
0756名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/24(水) 08:43:48.72ID:uO/Jgw7T
>>755
それでも禿はバリ4不通が起きる
0757名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:49:20.62ID:wyl3xUCH
>>756
ハゲで買った端末って電波強度ピクトデタラメじゃなかったっけ?
パカパカケータイだけ?
0758名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:56:39.14ID:T31Zn13y
>>756
干渉すると使えないサブキャリア増えるからね
0759名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/24(水) 18:35:30.78ID:hr4Ii54u
>>758
C-RAN構成で同一BBU配下じゃないと使えないサブキャリアのコントロールができなくて、総崩れで通信状況が極端に悪くなるよ。
0760名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/24(水) 18:50:36.69ID:rqNM0iF7
>>759
何言ってるか分からん
日本語でお願いします
0763名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/24(水) 20:28:55.65ID:jY87kRvA
>>761
つまらん
陸技スレでやれ
0764名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/24(水) 21:00:26.71ID:iYWDyDMG
>>759
隣接局は同一BBUにしない理由ないだろ
0766名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/24(水) 22:08:31.70ID:AYBN+YY0
>>765
但し、伝送交換主任技術者を取得しているか電験3種合格の日から5年以上経過している者に限る。
0767名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/24(水) 22:32:31.73ID:FehIPFoo
>>764
それがだな、できない場合がけっこうある。
最後の電話局のコロケーションスペース、電源容量とかの問題がある場合、基地局からの光をそのまま他の電話局まで伸ばしていく。
そうするとBBUが別になる。
そしてエリア端では品質が悪くなる。
0768名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/24(水) 22:34:45.17ID:+IxiD7ck
>>766
電験参種取れる頭があったら一陸技取れるっつうの
0769名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/24(水) 22:50:57.01ID:n/R1ZZES
4G LTEで隣のセルとか隣の基地局と同じ周波数使っているのに混信しないのはなぜ?

異なる拡散コード使うのは3Gの場合でしょ。

検索しても分かりやすい説明が見つからない。

どなたか教えてください。
0770名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/25(木) 00:01:23.44ID:p0UPIcnK
 携帯電話大手KDDIは24日夜、東日本エリアの
一部地域でauやUQモバイルなどの音声サービス
が利用しづらくなったと発表した。設備故障が
原因で、通信障害の発生から約45分後に回復し
たという。

三木谷「ふふっ 我々の携帯網は今までとは
    次元の違う安定性だからね」
0771名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/25(木) 00:08:20.29ID:R7Z4+Wm4
電験三種の合格者、最年少は11才なんでしょ。
電験二種餅の高校生とか、電験一種餅の高専生とか。
一陸技合格の最年少は何歳だったかな。誰か知ってる?
0772名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/25(木) 00:49:49.38ID:/fNHLIfY
>>771
その話題…
豆腐の角で頭打ってちね
0773名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/25(木) 00:58:23.32ID:58hDztxN
>>769
考え方、説明の仕方によるけど、干渉(混信)はしている。
それを最小限にコントロールするのがBBUさん。
BBUさんはサブキャリアとかリソースブロックを扱うのが得意って感じてすかね。
有効活用してくれるとこにRB多く割り当てたり、誰も使えないようなRBを捨てたりしてるね。
だれか補足お願いします。
0774名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/25(木) 01:26:17.96ID:R7Z4+Wm4
>>772
いやさ、電験三種ごときでえばってるのがいるからさ。
ちなみに一陸技餅で電鍵三種餅です。
分野が違うのでどっちが偉いとかそういう考えは持てないです。
0775名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/25(木) 05:59:15.17ID:VeU7M7Bn
>>774
仕事は何してる?両資格が必要なの?
0776名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/25(木) 06:11:01.02ID:eSgbR7gs
無線設備はまだいいが受電設備とかデザインが悪いのが多くて興味がわかないのに(´・ω・`)
0778名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/25(木) 07:31:25.46ID:CT3EeynT
電験3種屋さんもいっぱい\(^-^)/
0780名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/25(木) 08:15:52.78ID:DvPj46DV
電験三種は東大理系卒でも苦戦する
一陸技は高卒でも余裕
0781名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/25(木) 08:54:28.02ID:+Q7ikPGj
まだ戦ってんのか
0784名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/25(木) 11:57:36.27ID:zGDDbtrR
東大理系学部卒だけど電験受けてる同期見たことない…
どこ情報だそれ?
1アマとかならいた気がする
0785名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/25(木) 21:44:05.36ID:WncgNEwR
 分析機器や医療機器を手掛ける島津製作所(京都市)が製造した医療用エックス線装置を巡り、保守と販売を担う子会社の島津メディカルシステムズ(大阪市)熊本営業所の幹部社員が、熊本県内の公立病院に納入した装置に回路を遮断するタイマーを仕掛け、故障を装って部品を交換していたことが本紙の取材で分かった。
島津製作所は社内調査していることを認め「結果をもって適切に対応させていただく」としている。

一陸技持っていればこのくらいの悪さできるよな
0786名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/25(木) 21:56:39.95ID:DvPj46DV
>>784
資格ロードの人だけど
ちなみに一陸技は余裕の一発合格ww
0788名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/25(木) 22:21:21.97ID:0FTgs0Za
伝送交換取れた人は電験3種取れるよ
取りにくさの方向が煮てるから
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/25(木) 22:34:26.70ID:R7Z4+Wm4
>>774 を踏んでたのかw
最初にTYPO訂正。

持てないです

持ってないです

>>775
無線関係、とだけ。
電験三種は「大変だ、取るの大変だ」っていうの見たから
どんなもんだか趣味としてとっただけで仕事には全く使ってないです。
将来使う事があるかも?もしかしたら、、、
0790名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/25(木) 22:47:02.08ID:gsV0dMrg
二子玉川から東新宿への移転はイヤだーーーーーー
0792名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/25(木) 23:52:57.28ID:EDJOyG+Z
>>791
高卒レベルとかどうでもいい
ちゃんとした電気のプロ資格で5万ボルトまで扱えるもので、それが必要ないなら取らなくても良いぞ
5万ボルトを超えるもの扱うなら電源二種
それだけのこと
0793名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/26(金) 00:15:01.99ID:qCbNKjq3
>>792
5万ボルトって女性の胸でいうとGカップくらいですか?
0795名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/26(金) 06:39:38.25ID:cQmJKK/7
>>794
(=゚ω゚=)
0796名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/26(金) 07:08:36.99ID:WeNAtR7E
>>794
これがマウントだと感じるなら
どっか考え方間違ってるぞ
資格と学歴は関連性無いし
0798名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/26(金) 07:12:42.91ID:WeNAtR7E
もしかして高卒レベルだから~
って書いてる人自身が高卒で、学歴コンプありまくりなのか!?
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/26(金) 07:17:56.97ID:WeNAtR7E
私は大学の電気工学科卒だけど電験三種持ってる人はすごいと思うぞ
陸技持ちはたくさんいるからありがたみは少ないな
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/26(金) 07:25:59.12ID:vo//kkai
さて次は線路取る
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/26(金) 07:52:02.99ID:35DkIQgO
電験野郎は何なん?
スレに関係ないやろ?
精神分裂病なの?
いい加減出ていけ
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/26(金) 08:08:43.23ID:C2Vuwc2q
おはようござます

今日はキ ン タ マ キ ラ キ ラの日ですね\(^-^)/
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/26(金) 08:14:13.26ID:O2jW7bTr
1陸技は簡単に受かるから価値ないよ


電験3種はもっと価値ないけどwwww
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/26(金) 09:20:49.68ID:LGpgE6r9
東大理系卒でも苦戦するのが電験三種
高卒でも簡単に取れる一陸技とは格が違う
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/26(金) 11:22:20.31ID:sCyhliH9
IPA高度、伝送交換、線路、一陸技は取れてるし、いよいよ電験かな
電験3種は高卒程度とあるけど、実際のところ難しいという見方が多いですよね
弱電屋は強電は苦労するんだろうな
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/26(金) 12:35:21.85ID:WeNAtR7E
>>808
私も似たような感じ
電気の勉強は身近に感じられる知識なのでネットワークの勉強に近い感じかも
ところで弱電屋って言う表現に電気磁気学や電気回路学が含まれるのか外なのかどっちなんだろ
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/26(金) 14:59:50.59ID:i0/aUkWD
電験三種ってまんま高校物理じゃん。
難しいと思う人は高校で物理履修してない人か中卒だけ。
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/26(金) 15:03:59.91ID:8RdRsLha
とりあえず電工二種だ
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/26(金) 21:20:51.18ID:pHfQqPv6
>>812
先に電験3種取ると筆記が免除になるからオススメ
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/26(金) 21:25:11.12ID:LGpgE6r9
>>811
高校物理だけで対応できるのなんて理論の一部だけだけど
過去問丸暗記で取れる一陸技もちにはそう見えるのかもしれないけどw
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/26(金) 21:45:09.93ID:m7V/3B+/
3種ぐらいじゃ 電験スレでまともに相手にされないもんなwww マウントキモい
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/26(金) 22:40:39.03ID:LbX4ZzJe
おれおれ
3種3種
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/26(金) 23:21:12.48ID:G9rGI85a
>>819
工事担当者は?
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/27(土) 06:32:02.82ID:IX6Mrlid
>>820
担任者 は
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/27(土) 07:44:25.04ID:wspoxPxh
ぅんこ
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/27(土) 09:20:17.51ID:juhg9tou
>>822
マジな客観的アドバイス
私は電験スレの住民ではない通りすがりの先輩だけど、そんな感じだと会社や他人からの見栄え悪くなって人生損するから気をつけろよ
前向いて生きろ

上司:何だあいつ、表面的なレベルばかり気にしてて全く身がないじゃないか。結局あいつは何ができるんだ?
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/27(土) 09:57:47.04ID:uwcT9R4q
ランチはウナギにしよう
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/27(土) 09:57:56.66ID:keLn0ZLt
>>825
激しく同意
俺も電験陸技取ったけど調子乗ってた自分がいたと思った
今は静かに暮らしてる
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/27(土) 13:42:20.02ID:XT3wpIVO
>>828
バギナは臭い
指入れたらニオイが付いて丸1日取れない
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/27(土) 16:08:50.80ID:h2vIgXmH
>>829
舐めたらアカン
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/27(土) 18:02:31.69ID:FWGP/1sU
関東のみなさま免許届いた?
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/27(土) 18:32:27.10ID:9jmSSM0r
>>822
これには反応がないんだな
高卒か知らんが、学歴は変えられないんだから尚更実力で力を表現するしかないぞ
心がけることは実務で結果を出して人として信頼されること
資格で行くなら陸技みたいな暗記物ではなく基礎力を証明できる資格じゃないと使えないぞ
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/27(土) 18:59:19.06ID:ycOty/hm
電験三種は東大理系ですら苦戦する難関資格
丸暗記で取れる一陸技と格が違う
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/27(土) 19:04:34.45ID:MYPoHKQM
応用情報は東大理系ですら苦戦する難関資格
丸暗記で取れる一陸技と格が違う
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/27(土) 19:46:04.04ID:n+KhCcCi
>>832
東京だけど来ないねぇ
滅茶苦茶遅いな。電通主任とか2週間掛からず来た気がするけど
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/27(土) 20:29:33.61ID:oRNs/I+i
>>836
23階(情報通信部)は仕事早いけど、22階(無線通信部)は遅い
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/27(土) 20:31:20.27ID:oRNs/I+i
>>837
関東総合通信局長免許か総務大臣免許かは関係なさそう
一陸特も遅かった
工事担当者は早かった
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/27(土) 21:15:35.09ID:pdgOEypY
巨額赤字のソフトバンクGと楽天G、ヤバイのはどっちだ!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況