X



トップページ資格全般
1002コメント400KB

電気主任技術者に選任されてる人集まれ part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bad-YKXR)
垢版 |
2022/07/15(金) 14:22:16.89ID:JaUX9zaH0

前スレ
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part33
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1645238292/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0009名無し検定1級さん (スッップ Sdfa-evj9)
垢版 |
2022/07/16(土) 16:06:16.65ID:DDDUGrrjd
前スレで非接地の対地間電圧を質問した者です。
最近主任技術者に選任されて調べたらわかった。前主任技術者の時からこの状態。(トランスの製造年から見ると5年前から)
低圧側回路には漏電遮断器は付いているが管理が行き届いていないので、全ての回路が漏電遮断器で保護されているか分からない。
漏電遮断器を動作させたいのでN相にB種接地を施したい。
N相にB種接地を施した際に漏電遮断器で保護されていない回路があり、その回路で漏電していた場合は火災や感電の恐れがあるので、非接地系統の地絡を調査出来ないか教えて下さい。
多分無いとは思いますが、どこかでN相が接地されているのが怖い。
0010名無し検定1級さん (スッップ Sdfa-evj9)
垢版 |
2022/07/16(土) 16:10:13.63ID:DDDUGrrjd
>>9前スレの質問
■単三トランス
・3.3kV/210-105V 
・B種接地  混色防止板:接地 中性点:非接地
・以下を測定 u-対地間:109V V-対地間103V o-対地間:8V
非接地なので対地間は210V(u-対地間) と 105V(o-対地間)ではないのでしょか?
どこかで地絡している可能性があるのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況