前スレで非接地の対地間電圧を質問した者です。
最近主任技術者に選任されて調べたらわかった。前主任技術者の時からこの状態。(トランスの製造年から見ると5年前から)
低圧側回路には漏電遮断器は付いているが管理が行き届いていないので、全ての回路が漏電遮断器で保護されているか分からない。
漏電遮断器を動作させたいのでN相にB種接地を施したい。
N相にB種接地を施した際に漏電遮断器で保護されていない回路があり、その回路で漏電していた場合は火災や感電の恐れがあるので、非接地系統の地絡を調査出来ないか教えて下さい。
多分無いとは思いますが、どこかでN相が接地されているのが怖い。