X



トップページ資格全般
1002コメント249KB

第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/03(日) 16:26:06.46ID:MjuW/F9f
高圧ガス製造保安責任者試験(冷凍機械責任者)のスレです。
講習、検定試験に関する話題もどうぞ。

(高圧ガス保安協会HP)
https://www.khk.or.jp/

受験資格は、一種、二種、三種共に制限なし。
(年齢、学歴、経験に関係なく誰でも受験できる)。
試験は年1回。8月下旬~9月上旬に申し込み。11月に試験。
合格発表は翌年の1月。

受験料は 書面受付/第一種=13,200円、第二種=9,300円、第三種=8,700円。

インターネット申込/第一種=12,700円、第二種=8,800円、第三種=8,200円。
一、二種は「法令」「保安管理技術」「学識」の3科目。
三種は「法令」「保安管理技術」の2科目。

科目免除になる3日間の講習があり、講習での検定に合格すれば、
国家資格の受験の際には一種、二種、三種共に「法令」のみとなる。
但し受講料は高い。
書面受付/第一種=29,600円、第二種=25,400円、第三種=20,000円。
インターネット申込/第一種=29,000円、第二種=24,900円、第三種=19,500円。

前スレ
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その118
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1643419507/
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その119
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1652966227/
0750名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/11(日) 02:51:59.27ID:liPiiN9Q
ユーキャンの届いたからやってる
相変わらず初っ端からわからない
繰り返してるとわかるようになるのか自信がない
0752名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/11(日) 03:06:43.89ID:e9IesT23
お前らみなクッサレだぁ〜!!!
免許がいる冷凍機ないねやから速攻で止めろ!
こんな腐った悪徳資格商法に肩入れなんかすんな!!高学歴高収入お役人様にウマイ酒を献上すんな!!!
もう一度ゆう。免許がいる冷凍機は一切ないの!!!

だからもう受けんな!止めろ!!止めろ!!!
アンチ冷凍はオレに続け!!!!
0753名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/11(日) 03:12:14.71ID:liPiiN9Q
>>751
ページ通りだから保安管理技術から
講習は仕事の関係で無理だった
まあ元々バカだからバカなりに頑張ってみるわ
0754名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/11(日) 03:23:27.28ID:6NBbM3DM
>>753
俺も11月に受験するけど、講習受けていないから正直言って今回の3冷合格する自信がさっぱりないや・・・やれることをやるだけ
0755名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/11(日) 03:54:56.10ID:pYqxEv+k
2年前の3冷ならまだしも、基本的に3冷は講習と本試験の難易度に差はないから講習なんか受けない方がいいよ
0757名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/11(日) 06:19:07.50ID:vD8uOZId
3れいは難化してるけどきちんと理解できてれば取れなくはない
0758名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:26:22.26ID:olk0PT5b
線図がわかるという点では「図をかいてサクサク解ける~」がよかった。
三種だったら「これ1冊で最短合格 第三種冷凍機械責任者試験対策テキスト&問題集」。これは厚いから
わからないところを読み込む使い方をしました。冷媒温度がどうなったらどうなるとか液圧縮でどうなるとかの
説明がわかりやすい。
エコラン本は字がちいさいけど過去問解説ならすごく充実してる。
0759名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:26:40.56ID:AhkbIAWm
ph線図はどうがでみないと理解できなかったわ
サンキュー豚のイケおじ
0760名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:42:30.95ID:zDb33POF
PH線図って実は覚えなくていい。2令なら公式に当てはめる1~4と乾き度くらい。
あとは圧縮とか凝縮が線のどの部分か覚えたら充分。
0762名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/11(日) 16:58:14.64ID:AhkbIAWm
高圧高温の冷媒液が絞り作用で圧力下がっていくときに
過冷却域を超えて湿り蒸気領域に突入すると一部が液体から気体になって
湿り蒸気領域に入ると圧力に対応した温度になるから冷えるって…コト!?
俺も理解しきれてないわ
エンタルピーは増減しないのになんで冷えるんだ圧力と湿り蒸気領域ってことでいいんか?
0763名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:09:54.73ID:vD8uOZId
膨張弁のところか
比エンタルピーは据え置きだけど実際は気化しちゃうぶんで温度は下がるんだよな
比エンタルピーはkj/kgだからその単位では変化しないと考えるといいのかな?
比エンタルピーは質量に対して熱量はどんなもんすかって単位だから
0765名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/11(日) 22:05:40.04ID:liPiiN9Q
PH線図は鉄オタなので>>731でなんとかする
というか昨日今日のみんなのレスで色々ヒントも頂いてる
有難く勉強の参考にさせてもらうわ
0766名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/12(月) 05:18:27.62ID:Xlyk0W0F
保安技術受かったけど未だに冷凍サイクルよくわかってないわ
圧縮したら高温高圧になるから温度だけ凝縮器で下げて低温高圧にしてこれで被冷却物冷やしてまではわかるがその後がわからん
0767名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/12(月) 06:03:55.15ID:iaIbcCWG
>>766
一体どのテキスト使って勉強してるのか?

冷凍サイクルは

凝縮器(高温高圧の冷媒蒸気を水や空気で冷やして液状にする)→膨脹弁(高温高圧の冷媒液を低温低圧の冷媒液にする)→蒸発器(冷媒液を蒸発させて物体から熱を奪う機器)→圧縮機(冷媒を圧縮して冷凍ガスを冷媒蒸気にする)

以上。
0768名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:23:14.77ID:0JX+nlPv
そもそも気体と液体のイメージがついてないとわからんよな
気体、というか湿り蒸気はサウナ室のスチームみたいなやつ
0769名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/13(火) 03:30:24.46ID:CHzvFwZG
冷凍サイクルやその現象が理解できないのは、モリエ(ル)線図を厳密に教えてるテキストが無いせいじゃね?
本来ならば、もっとぐちゃぐちゃに線ひかれまくった巻末付録みたいな線図がついてて
条件を与えられたらそこから必要な数値読み取っていく事が必要なもの。
温度や圧力の話もこれらの習熟すっ飛ばしてるから???になるところはある
0771名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/14(水) 08:07:12.83ID:Jh8L3jWt
ボイラーの後だから多少イメージつきやすくなっててたすかる
とりあえず2周してから模試やったけどほぼ勘でも法令8.5保安7だから行けるきがしてきた
これから追い込みや
0772名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/15(木) 06:00:46.63ID:6ly5rcES
1種過去問10年分やってる方たちはどこで過去問を手に入れていますか?
0773名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/15(木) 06:19:49.66ID:sSENN7wF
ヤフオク
0777名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/15(木) 11:13:48.85ID:Wo78X44E
クッサレクッサレ
0778名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/15(木) 15:12:17.57ID:40LIDxfr
あと2ヶ月か。
0779名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/15(木) 20:23:23.83ID:xVrNUpgI
1種の勉強してるけど情報量少なすぎて困る
とりあえず過去問10年分の内容は完全に把握するつもりだけど
0780名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/15(木) 22:31:57.42ID:Hyw65Eqa
一種は二種を完璧にしたあと学識の計算やってあとは冷媒の中身の配合を暗記する
ぶっちゃけ運
0781名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/15(木) 22:50:05.14ID:sHa3pEns
>>775
オレがゆうてるやんけ!!!お前なに見とんねん!!ドアッポ!!!
もう1回ゆうたるわ。免許がいる冷凍機は一切ないの!!!クッサレ冷凍は高学歴高収入お役人様がウマイ酒をかっ喰らうだけのお布施集めの悪徳資格商法なの!!!まだオレのゆうことわからんか?アン?これでもわからへん言いやったらシバき回したんど!!!

だからもう受けんな!止めろ!!止めろ!!!
アンチ冷凍はオレに続け!!!!
0783名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/16(金) 11:19:03.35ID:4ryuZlLd
隊長がいるとスレが引き締まるな!
0785名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:59:44.80ID:WiqGdAHR
>>784
冷媒循環量の単位は kg/s で合ってるが
周囲から奪う熱量の単位は kj/kg
冷凍能力の単位は kj/s が真。

何も考えずにとりあえず単位を合わせて計算する人を引っ掛ける問題なんかな…
0786名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/16(金) 23:30:43.27ID:CDPO3EH8
>>785
ありがとう
それなら納得なんだけど 手元の問題集の解答が1.6とかワケワカメ
0788名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 12:39:04.44ID:xss60Tp+
‐s*::W
->’:⁠‑⁠XO⁠9🖼:⁠‑⁠X:⁠,⁠-⁠:⁠-⁠\*⁠\⁠0⁠/⁠**⁠\⁠0⁠/⁠=⁠_⁠=:⁠0’bそっpmっっp0p
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 13:56:13.57ID:dw22MDhn
今、三冷のテキストを読みながらA4ノートに書き写してるんだけど正直な所、意味がわからない事柄が少なくない・・・

185ページあるこのテキストを全部読んでノートに書き写したらわかるようになるのかな・・・

https://i.imgur.com/JngxvNt.jpg
0790名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 14:34:31.93ID:ekHtpUw6
1種保安は少し捻られると過去問丸暗記ではキツイ。時間はかかるけど上級テキストを図や表見ながらコツコツ理解していくと少しずつ力がついてくる気がする。
0791名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 14:38:14.30ID:ekHtpUw6
1種の受験料なんで5000円も値上げしたの?更に受験者減るね。この資格17000の価値あるの?
0792名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 14:54:48.63ID:MDQP0lGB
17000円の価値は全くありません!
天下り団体にありがちな適当な理由でっち上げてる肝い考えです。
0793名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 15:19:01.33ID:dw22MDhn
法令は丸暗記でいけるから記憶力がよっぽど悪くない限りは点は取れると思うが、しかし保安管理技術に関しては、ただ暗記するだけじゃダメで冷凍サイクル、p-h線図、計算問題の公式など完全に理解しないと不合格になるんじゃないの?
0794名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:45:03.74ID:Ah1ZlZxG
1種コスパいいよ。転職でネタにできた。他にも揃えた上でだけど。
0795名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:16:23.32ID:h9LnTu4V
一種合格したら電験の好きな科目を一つ免除にするとか連携して欲しい
0797名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:45:37.87ID:0VC+309f
>>795
冷凍機械と電験とではさすがに関係がなさすぎるよ。
火力発電がある分、まだボイラーの方が連携してくれそうな気がする。
0798名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 22:25:45.23ID:a1gFevhN
一冷は資格の格は高いよ
電験三種より上
難易度は電算三種の方が上だけど
その意味ではコスパは高い
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 22:33:13.33ID:aFGh/1hI
一冷って評価高いの?でも価値とか難易度なんて誰にでもわかるわけじゃないでしょ?
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 22:41:15.46ID:a1gFevhN
難易度は合格者の平均的な勉強時間で判別できる
価値は人それぞれなのでわからない
格というのは公的な機関がどう見てるかという意味で書いた
その根拠は社会保険労務士の受験資格の一つである厚生労働大臣が認めた試験一覧
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 23:44:25.06ID:aFGh/1hI
エネ管は認定でも取れるから試験のみの資格と比べたら落ちるでしょ
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 00:16:28.09ID:kmMIlb3z
真面目だけど効率は悪いね
ノートなんか取らずにテキストを一読したら過去問に取り組んで
わからなかった問題をテキストで読み返す方がいい
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 01:10:43.33ID:Vpsq0pQ4
>>789見てドッヒャーってなったわw
こんなノート作成なんてとてもじゃねえけどできんわ
参考書にメモ書きしてマーカーするだけでもいいんじゃないかな?
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 01:43:15.20ID:P4SIW9lN
>>802
認定でも試験あるし半分落ちるんだから検定ある高圧ガスとかわらんでしょ
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 03:02:08.04ID:WfgUJdHh
要領悪い馬鹿こそ無駄にノート作りする見本だな
仕事覚える時も全くメモ取らないのとメモ取りまくっている奴は概して無能。要所だけ書くのが有能
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 05:17:48.88ID:RXdKvgEg
覚えるのメインだから、ノートしたい項目はテキストの余白か問題集に直接書き込む
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 06:58:02.25ID:KCpWprjL
>>789
典型的な、真面目だし勉強時間も多いけど成績があまりよろしくない女子ムーブで草
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 07:37:40.76ID:BB9RpZ7/
真面目にしっかりやる人が要点だけまとめる方法覚えたら強いから…
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:14:53.38ID:zPFWPaX+
上のノートはやった気になるだけで何も頭に入ってない。
覚えるべき所、自分が何回みても覚えにくいところをメモするべき。
丸写しなんて小学生が自主勉強して先生見て見て~、良くできたね~先生ポイント(謎)あげるちゃう~のレベル。
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:20:55.22ID:BpFikpkf
>>789
赤色のシートで暗記する作戦は悪くないと思うよ(要点だけまとめるなら)
だけどテキスト丸写しするには時間が勿体ないので、進化した文房具を有効活用しよう。
マークした箇所が赤・緑のシートで消えるペン、スマホで読み込むと消えるペンが売ってるので、是非。
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:56:19.19ID:+r401Pgw
>>803-805
要領が悪いんで写経はやめます。

今からやり方を変えて丸写しはやめ、赤と青と紫と緑のボールペンを使用し要点だけをノートに書いて、本も必要な箇所だけマーカーラインを引くことにしました。
こうすると無駄が省けますね。

皆、色々な意見どうも有難う。

というわけで勉強に戻ります。
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:34:57.46ID:AqAWAsqX
まあ叩くのはどの板にもそれが仕事みたいな人がいるから気にするな
効率よいやり方を紹介してくれてる中に自分に合ってるのがあったら
資格試験のどれでも使える財産になるから取っとけばよろし
0816名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 13:42:21.71ID:FfaQBMmi
ドアッポ!!!
何が財産や。どの口がゆうとんねん!!!
こんな糞なお布施完了証明書のどこが財産やねん。笑わせんな!!!!

免許がいる冷凍機は一切ないの!!!

財産じゃなくてケツ拭く紙にも値しないクッサレ証明書やの!!!持ってることが恥さらしなの!!!分かってんのか?アン?

だからもう受けんな!止めろ!!止めろ!!!
アンチ冷凍はオレに続け!!!!
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:16:44.25ID:B5Pia7Yb
問題返して 詐欺協会
0818名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:19:03.14ID:B5Pia7Yb
>>817
そうだ。国家資格で問題返さないところは他にあるの?
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:33:53.58ID:vhMb050v
現場系のメジャーな部類なら消防設備士とかもだな。まあここの場合不正は口実で過去問売りたいからかと思うが
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 01:19:14.56ID:tjQG4np2
問題も解答も公表されるんだから紙はいらないだろ。爺かよ。
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 07:53:31.12ID:g++5U+j/
>>817
詐欺もさることながら免許がいる冷凍機が一切ないのに毎日ウマイ酒をかっ喰らうためだけに冷凍資格を存続させ、我ら安月給の下等国民からお布施をかき集めるこのやり方は悪徳資格商法以外なんてゆうねや?アン?
お前らはまだそんなこともわからずケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れのためにドブに金を投げ込むんや?ドアッポやろっ!!!

だからもう受けんな!止めろ!!止めろ!!!
アンチ冷凍はオレに続け!!!!
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 08:04:41.80ID:J6AMzxKj
問題と解答を公表してるのに問題用紙を返さない理由がわからん
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 08:46:29.53ID:Jscn8mdE
不測の事態で試験の実施時間が他と違う会場が出ても
出題内容を知った上での不正を防げるからかなあ
普通に考えて不測の事態を計算に入れた不正ってのがあり得ないけど
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 09:05:34.03ID:J6AMzxKj
数年前までは問題用紙を持ち帰れたみたいだから何かあったのかな
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:08:36.30ID:QWCs8Nre
過去問から対策されて合格率あがるの嫌なんだろ
電験と違ってほんと使い道ないし国も困ってないし
フロン取扱者のほうが使えそう
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:28:13.53ID:x/eHZ/Hg
ここ最近のコロナ対策で座席間隔を開けるようになったが、昔は試験室の全席を使ってぎゅうぎゅうの中で試験してたからだよ。
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 12:03:59.31ID:G/GftwPj
問題公開するの試験後1週間とかだろ
なぜか解答だけはずっと公開されてるけど。
で、過去問手に入れようと思ったら
電気書院の何故か一種二種セットの過去問4000円。
もしかして過去問売るために公開ないのか?
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 12:10:30.11ID:QWCs8Nre
一種もってたら税金免除とかにしてほしい
特権階級になりたい
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:49:21.29ID:QWCs8Nre
合否わからねーのクソストレスだよな
資格手当でるかどうかもあるし

ところで思い出したけどこうかな?みたいに手書きで書かせる学識の本あるじゃん
あれすごくいいよ
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:50:45.43ID:MVOWya0T
問題持ち帰れないじゃなくてメモ出来ないってのが不満の9割だろうな
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 14:35:50.03ID:gGDJ5ij0
>>835
こんなかんじ?いいねぇ!

図をかいてサクサク解けるシリーズ
学識の計算問題

( ´,_ゝ`)
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 17:15:00.78ID:lt2Zr/WH
お前ら、隊長に続くぞ!!!
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 17:16:48.53ID:05IP1v1s
よし来た!1冷合格に向けて頑張ろうな!
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 17:45:41.51ID:lt2Zr/WH
クッサレばっかだなホント…
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 17:55:52.98ID:QWCs8Nre
冷凍一種からエネ管熱がスムーズなコースだからな
みんながんばろう!
俺もエネ管熱来年やるよ
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 18:26:40.39ID:1/bc148D
クッサレってなんだ
カッポレみたいなもんか
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 18:29:13.76ID:1/bc148D
>>846
三冷ならOKだと思う
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 21:19:33.52ID:md+QMp4P
>>848
そのテキストを要約・取捨選択したのが各社出してる参考書
公式の内容を一つひとつやると>>789みたいになる
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 22:57:08.42ID:XUfcyWXF
>>820
解答した番号なんか全部覚えてない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況