トップページ資格全般
1002コメント263KB

乙種12356類 危険物取扱者 part95【丙種くんお断り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/03(日) 00:57:19.05ID:GFaPVQqO
乙種1、2、3、5、6類のためのスレ。

4種類取って甲種に挑戦するもよし、ビルメン4点セットを目指すもよし。
6種類コンプリートした上で丙を取る変態もいたりする。

試験機関
一般財団法人 消防試験研究センター
http://www.shoubo-shiken.or.jp/

4類の人は、こちら。
乙種第4類危険物取扱者 part100
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1654286965

甲種の人は、こちら。
【皆の者】甲種様専用 危険物取扱者スレ Part49【平伏せ】
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1654393744

丙種の人は、こちら。
危険物取扱丙種
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1380284536/

前スレ
乙種12356類 危険物取扱者 part94
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1646581213
0201名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:37:30.65ID:giq6/nFe
>>198
5を含めて3つは受験しない方がいい&5だけ受けろとはよく言われてるな
5は覚える事が多いのよ
0203名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/01(木) 21:21:19.80ID:yvjYyrAC
>>202
おめでとさん!
俺も後に続くぜ!
ホントは既に受験資格はあるけど俺なんか甲種なんて受かるのか?と正直自信が無いから一応乙種は全部揃えとこうと最後の乙一の勉強中。
0204名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 06:10:08.13ID:5K+bn1V1
>>199
>>201
ありがとうございます。5類は単願で受験します。
0205名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/03(土) 01:55:20.67ID:S3TOrw9s
東京で乙2,3合格!
乙3ぎりぎりかなぁと思ってたら奇跡の90%だった(笑) 残り乙5 10月→甲種2月チャレンジするぜい 甲種の問題みたら危機感しかない(笑)
0208名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/03(土) 11:39:09.73ID:DWLb1fAk
そもそも乙種コンプした後、甲種取って何の意味があるの?
0209名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/03(土) 11:41:33.19ID:ONGpW4+R
自己満足じゃない?
コンプリート厨の人いるよな
扱いたいのがあったとか仕事で必要だったとかならまだ分かるけど
0210名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/03(土) 11:43:16.28ID:w/rEctAL
危険物取扱者資格の最上位だからじゃない?
気持ちは分かるけど。
0211泉順一郎工学博士
垢版 |
2022/09/03(土) 12:09:24.60
頭悪いやつに崇高な理念が分かる訳ねえだろw
0213名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/03(土) 15:31:38.70ID:3JKE2K19
公論でダメかと思ったけど3、5通ったー
バックレなくてよかった
問題集の方が難しくない?
次は甲種行くぜ
0215名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/05(月) 10:51:05.74ID:ksVA6/y3
自分も危険物取扱者とか暇つぶしと生涯学習の一環で取ってるからな
昨日、乙1と6受験し終わって多分受かってるから甲種受けるわ
0216名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/05(月) 10:53:10.93ID:ksVA6/y3
乙1、内容つまらなすぎて過去問解いてなかったけど普通に受かりそうだしよかった
0217名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/05(月) 12:03:17.02ID:iutZUGJB
そもそも危険物乙種が必要な仕事なんて、ろくな仕事なさそうだしな。
0218名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/05(月) 12:18:08.59ID:z2pn9vjX
乙四以外はそれなりの化学製品扱う大した仕事だとは思うが、精々新卒に取らせてどうにかなるところばっかなんだろう。いわゆる中途採用なし。
0219名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/05(月) 12:23:24.81ID:S1kjUQ8X
他には以前丙種馬鹿がドヤ顔して出してきた運送系が多少はある。どんなものでも運ぶ必要はあるからな
0220名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/05(月) 12:27:35.36ID:mZ2rK9nv
ガソスタだけ働くなら乙4だけでいいが、工場で働くなら扱う物品(例えば重クロム酸アンモニウム扱うなら1類免状がいるし、硫化りんなら2類免状がいるし、ナトリウムなら3類の免状が要る)によってその類の資格が要るし、化学研究所なんかだと乙全類か甲要るんじゃないのかな?
0221名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/05(月) 12:52:59.24ID:Io9BC2I7
まぁ、そう言うガッツリ仕事で使う会社や工場、特に研究所は新卒でいきなり化学系大卒取るだろうから、中の人たちも必要な乙をコツコツ取るより、いきなり甲種狙う人ばっかなような気がする。
純粋に仕事上甲種が必要で乙揃えてる人ってどれくらいいるのかな?
0222名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/05(月) 13:05:10.88ID:mZ2rK9nv
俺が前に就職してたタクシー会社の運行管理(内勤)は衛生管理士と甲種危険物取扱者の免状が必要とされてた

でも俺はそれらの資格は持ってなかったけど何故か入社できたけどね

危険物取扱者資格は単体ではなく例えば+火薬類取扱者責任者、+毒物劇物取扱者というように抱き合わせ的、或いは二電工やニボ+危険物取扱者というように付属的な感じにして募集をかけてる会社が多いな
0223名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:24:56.11ID:DmTg13Fo
危険物は指定数量越えを避ける傾向があるから、一定の規模や業種に限る
しかも単なる安全管理専用の金を生まない資格で管理職向けだし、一般人が取ってもなあ
その地位につく人が言われて取るとかじゃないと、ペーパーまっしぐら
0224名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:21:37.13ID:YU0APy6c
林家?
0225名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:57:28.08ID:TGpk9mg+
教えて下さい
A県で受験し合格、交付申請をせずに他の類をB県で受験し合格
この2つを同時期に各県へ申請できるのでしょうか
それとも1つずつ申請し新たな免状が手元に届いてから次の県へ申請となるのでしょうか

交付申請書には他の知事への申請状況を記入する欄が有るので出来るようにも思いますが、基本、申請には既得免状の提出、添付となるなら出来ないようにも思えます
0226名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/10(土) 08:03:21.71ID:SJOoKNYn
>>225
自分も去年12356を1つずつ受かって申請したけど
同時期の申請はやっぱりだめだった
1つの都道府県ごとに申請して、免状が届いたら次の都道府県へ申請、しか方法なかったよ
0227名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/10(土) 08:18:02.45ID:TGpk9mg+
>>226
やはりそうですか
となると他の知事への申請状況とは何なのか、、

レスありがとうございました!
0228名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/10(土) 09:47:45.88ID:trFu74M3
そうではないよ

通常の流れでは
A県支部に免状を申請→東京で免状作成→A県支部→新免状があなたの手元に
となるけど

「他都道府県知事への申請状況」というのはこういう意味
乙4所持者がA県で乙3に合格、B県で乙5に合格、これを同時に(同時期に)申請する場合
①A県支部に申請書(結果通知書)、手数料、旧免状、返信用封筒を送る
②B県支部には申請書、手数料を送る(免状は送れないし、返信用の封筒などは要らない)

こうすると互いの支部で連絡し合うのか(本部でまとめてるのか?)分からないけど
結果として「乙3と乙5が併記された免状が」A県支部から届き、一段回すっ飛ばしたことになる
A県支部、B県支部双方の申請書に「他都道府県知事への申請状況」を書いておかないといけないし
乙3、乙5の交付年月日は3日ずれていました

原理的に3つ、4つ…の都道府県をまたいで同時に併記申請できそうだけどそんな事した人は知らない
0229名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:19:00.65ID:SJOoKNYn
>>228
まじすか、ありがとうございます
去年某県の協会に聞いたときの回答とは違ってた
0230名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:54:59.55ID:xqZ+Fq+Y
和歌山は免状ないと手続き出来ない言いやがったけどねw
結局は先に申請して甲府が糞遅かった免状を和歌山に再送付したけどな
まぁグチグチ言ったせいか手続きは進めてたらしく秒で交付さてたけどw
0231名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/10(土) 18:18:57.85ID:AdO1o3RM
そもそもあちこちで受ける理由がわからん
月日が経ってるならまだしも
0232名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/10(土) 18:47:59.73ID:i6exqBfw
甲種の受験資格を得るためにはあと3つ必要だけど複数受験で2つしか受けられないところの人は受験日が近い近県に受けに行くことあるよ
山梨と和歌山で受けてる人は何がしたいのか謎だけど
0233名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/13(火) 15:07:57.90ID:xlcd2Wrm
和歌山といえば春に甲種受験した。
ぶらくり丁のsoap land、和歌山城、護国神社 良い思いでです。
guesthouseの居心地も良く。
0234名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/13(火) 15:19:32.80ID:PsWzrRlf
資格試験にかこつけて旅行目的じゃないの
そりゃ勉強もするけど
0235名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/13(火) 15:44:23.39ID:xlcd2Wrm
旅行目的ももちろんあります。毎回セット計画しています。
姫路市 和歌山市 天理市 大津市 京都市 梅田 天満橋他

来月はまた天理市に行くので一泊して、大和西大寺の天皇陵 山上八幡神社に行き御朱印 御守り ストラップ買います。
絶対に!
0236名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/13(火) 20:25:44.77ID:C9h7hoEJ
案外楽しむのも良いのかもしれない
0237名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/13(火) 21:52:10.97ID:DDCj+QZl
どうせ遠出するなら何かついでを作って楽しむのも一つ。そのために有給はあるのだから。来月奈良の天皇陵 山上八幡神社は必見。

「彼は出来ない理由を考えるのではなく…¨」(銃声 ドーン!)
0238名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/13(火) 22:29:43.33ID:TEXVKLG9
近くにある神社に御朱印集めるくらいはしてるかな
なんか楽しみ見つけてたら勉強にも励みが出るもんな
そのくらいやって行くのも悪くないと思う
0239225
垢版 |
2022/09/14(水) 13:41:26.68ID:2ePh6tmV
各県の支部に問い合わせたところ、答えは一致していて免状がないと手続きできないとの事でした
0240名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/14(水) 18:03:11.25ID:KtGRCivn
答えてくれた人に対してすげー失礼なやつだな
0242名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 03:13:38.73ID:T0yM5v/e
質問なんですけど今度危険物乙3を受けに行かないといけないんですけど勉強方法がわかりません
あと全く興味がなくて全くと言っていいほど頭に入ってきません
皆さんはどのように勉強しましたか?
教えて下さい
0244名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 06:33:56.11ID:YHtY1tWQ
>>242
うちも乙3は全く興味湧かなくてツラかったけどとにかく問題演習やな
0245名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 08:04:22.13ID:By4AiyFT
>>242
一種類でも合格すると楽しくなってきますけどね。
まずは地道にやるしかないですかね。
0246名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 09:29:50.99ID:SPGS/0qw
>>242
物質覚える
発生するガスを覚える
貯蔵方法を覚える
消火方法を覚える
性質を覚える
過去問を解く
0247名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 11:00:29.01ID:1twDeEuk
>>242
危険物に興味ないのは正常な証拠だわ。
危険物に興味がある奴なんて犯罪予備軍だろうよw
0248名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 11:52:43.42ID:bHd/bOk+
危険物の勉強なんて興味なくて苦痛しかなかったわ
そんなもんやでみんな
0249名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 12:25:21.77ID:iwm8CtOZ
いきなり乙三種なの?なかなか居ないよね
そんな会社なのか?リチウム電池とか?
0250名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 12:50:54.96ID:hsxFp1ct
仕事で扱ってて興味ないは、さておき、勉強するのも苦痛とか、それはそれで怖ぇよw
0251名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 14:27:39.37ID:n0XXoBVS
乃木坂他 アイドルオタクは、メンバーの顔 名前見たら即座に何期生!て言えるんでしょ。簡単だもんね。好きだから。

興味なければ危険物の品目ズラズラ並べられてもこれは何類.何類.何類 て1類から6類まで簡単に覚えられないよ。
乙全種取得した甲種取得者であれば普通に分かるが。
0252名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 15:04:49.82ID:wQkuxxt/
いや全部はわからんだろ
0253名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 15:45:23.37ID:YHtY1tWQ
うち的に乙1と乙3はマジでつまらんかった
逆に乙5は難しかったけど楽しかった
0255名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 20:35:23.23ID:25PvKvd/
甲種目的だと1、6はどっちか選択だしなぁ。
まぁ、しかし一番地味なのは2類だと思う…..
0256名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 22:29:56.43ID:LibbZw2i
1 頭脳担当
2 ただの脳筋
3 サイコパス
4 主人公
5 パワー担当
6 地味な陰キャ

擬人化するとこんな感じ
0257名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 22:42:58.38ID:YglhIcbh
きっしょ
0258名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 22:47:16.92ID:uZwhOiks
>>256
危険物だと乙4が強すぎてバランス悪いかな
消防設備士だと主役が甲4ライバル乙6三番手甲1や主人公の陰的な乙4にアナザーストーリー乙7そしてラスボス甲特などキャラ色々描けて楽しそう
0259名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 22:58:40.90ID:LibbZw2i
5類は危険さと扱いの難しさの割りに資格取得のハードルが低すぎる
他の類の実務経験+合格後講習くらい課してもいいと思うけど
10問中6問以上取るだけで、修羅場で人の命預かる資格ゲットかよ
0260名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 23:20:45.99ID:YYX21tz0
>>259
修羅場にならない様にするのが仕事だろ 修羅場になっちゃったら消防士の仕事
0261名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 23:24:52.43ID:ZEVq+PiP
まぁ修羅場になったら責任取ってくれたら良いさぁ。
そのためにいるんだろ?w
0262名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 00:11:22.05ID:YcUZKO3D
過去に無茶苦茶やって大惨事になったから規制されている訳で……
第一化成工業、ハリファックス
すでにシュラバー
危険物を知る人間が増えれば災害は減るぞ
0264名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 06:09:39.79ID:tgYHqwF0
指定数量以上の5類があって、使わなければならない時点で既に修羅場なんですけど
0265名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 11:17:48.65ID:UdTrIvPD
しかし簡単だ言うても、資格取って入ってるなら、少なくともなんかヤバいブツばっかだな位の認識はあろうはずだから、流石にそう言う職場って分かって入ったんだろ?
0266名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 15:11:07.55ID:K4pQZxfI
ペーパーでいきなり5類やるのは危なっかしい
企業があんな試験よりガチな教育やるんだろうけど
0267名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 15:58:01.24ID:4TO91eM6
まぁ危険物取扱者になれば定期で講習受けなきゃならないし、
物によっては法的に企業側にも従業員に取り扱わせる前に教育する義務があるからなぁ(5類のブツであるかは知らぬ)。
0269名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 16:18:21.63ID:4TO91eM6
まぁ個人的には資格取ったら大概のことは出来る(出来そう)って考える万能感の方が怖いけどなw
0270名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:22:22.58ID:s/hBT52P
たいていのペーパーテスト形式の資格は、職業訓練や実務研修としての機能はない
0271名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:16:27.51ID:hpq8u7DH
1類を免除使って受験する場合勉強時間はどれくらいかかるやろ。
0272名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:46:27.88ID:YcUZKO3D
ピクリン酸とか名前がカコイイ
自宅に欲しいれす (^p^
下瀬火薬だぉ
5類持っているから大丈夫
0275名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/21(水) 04:45:15.18ID:RRGrr2h+
皆、おはよう!

10月30日に受ける2電工(筆記)と11月13日に受ける3冷の受験勉強を始めてから、10月2日に受ける1類と3類の勉強最近が疎かになっていて、せっかく1か月前にようやく苦労して覚えた1類と3類の性質を半分ぐらい忘れてる

なるべく速く甲種資格取りたいから1類と3類は落ちたくないし、また来週3日間ほどかけて勉強し完全に覚え直さないと
0277名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/21(水) 13:18:46.69ID:ujfmGEZo
甲種まで取るんなら先に1から始めるのもいいんじゃね
結局勉強することになるんだから早いうちから始めたほうがいい
0280名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/22(木) 14:07:06.14ID:vbj1bhj3
そうだよ
その日は第一種電気工事士を優先したから受けられなかったわ
0281名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/22(木) 19:07:14.69ID:9raVgNnT
乙1と乙6受かったわ
乙1、ユーキャンを数周読んだだけで過去問使わずに受かったから楽やった
0291名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/25(日) 23:45:13.58ID:oftN8KxR
2類が必要に
問題集やりながテキスト読んでる
鉄粉と金属粉が覚えにくい
0292名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/26(月) 13:04:03.64ID:s0eL7zHI
9/4に受けた試験の結果が届いた
1類90%、6類100%
1類過去問ノータッチだったから高得点やわ
0293名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/26(月) 18:03:12.82ID:e1MskgG1
簡単と言われている2類はバカに出来ない。出題のされ方に癖があるというか、自分は合格通知書見たときギリギリで焦った。

1. 80%(5と併願)
2. 60%(6と併願)
3. 90%(単独受験)
5. 100%
6. 80%
0294名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/26(月) 19:16:54.66ID:s0eL7zHI
>>292だけど

2類90%(3類と同時受験)
3類100%
5類100%(単独)

やったな
0295名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/26(月) 19:27:34.46ID:e1MskgG1
乙種全て取った人で甲種狙う人て、半分くらいいるのかな?甲種に興味全く無い人ももちろんいるんだろうが、最初から甲種見据えて乙種取得してる人も多くいるんだろうな。
0296名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/26(月) 20:35:44.04ID:RbNTT0nk
甲種狙うなら乙は4つでやめとくんじゃ?
0297名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 10:45:13.54ID:Di0EBZ6I
1類日曜試験なのに全然はかどってない。
どうしよ。
まあ今から頑張る。
0298名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 11:53:27.93ID:5cBKhTKj
まだ余裕あるだろ今から発起したらいける
0299名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 11:07:11.90ID:JyS8xQYl
笹塚の帰り。
凡ミスしたなぁ
0300名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/03(月) 19:53:41.04ID:kCyOSk4h
昨日、乙一の試験受けてきた。
全問 過去問題の使い廻しでした。
勿論間違いなく合格したよ。
それにしても前回の試験もそうだったが今回の試験も変な人いた。
試験会場が2ヶ所で勘違いして違う会場に来たおっちょこちょいがいて、 まぁそんなアホはいるんだろうと思ったが、
ほぼ痴呆症に近い老婆がいたのは驚いた。
試験始まってから試験官に問題の場所が解らないやら、乙一の試験なのに乙4の試験を受けにきたやら訳の解らないこと言っていて試験官もビックリしていたよ。
ボケ防止で受ける人ってホントにいるんだな。
でも手遅れだと思ったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況